ブログ記事7,350件
4月から社会人になる息子。来週は、入社式です入社手続きも、無事に終わりました。全てサイトからの手続きで、ペーパーレス。入力を間違っても、何回でも訂正できるとても楽ですね便利になるのは有り難いけど…早すぎる時代の進化に、ついて行けなくなっています教習所も順調?に進み、卒検に合格しました学科では苦労しましたが…実技はバッチリ修了検定も卒業検定も、100点満点息子は、短期集中コース入校から2ヶ月以内に卒業すると、1万円返金されます。なんと息子2ヶ月以内で卒業しましたありが
先日、運転免許証の更新に、免許センターに行きました。今月の24日からマイナ免許証の運用が開始されたので、迷わずマイナ免許証にしました。マイナ免許証と普通の免許証と2枚持ちも出来るけど、カードが増えるとややこしいので、マイナ免許証だけ手続きはとても簡単でした!というか係の方が教えてくださるので、ほとんどパソコンの画面をポチッとするだけでした係の方も始まったばかりなので慣れていないようで、資料を見ながら説明してくださいました。視力検査では、ちょっと驚いたことがありました。私は普段はメガネ
元気になりましたこんばんは。今日は昨日と打って変わってひんやりと肌寒い一日でした。朝からどうしてもめまいがするので、例のめまいのゴロゴロ体操をやってふらつきが少しでも楽になるように頑張ってます春って何かと忙しいじゃないですかぁ(突然!w)卒業、入学、進学、転勤などなどイベント目白押しですよね。少々具合悪くても寝てなんていられないなんと、今年は免許の更新のお知らせも届きましたぁなんだか今日、急に更新に行く気になったので行ってきました。午後からの部でいつもより断然余裕
皆さんこんばんは。自動車学校の合宿から帰ってきた娘。なんとかギリギリに免許センターの予約が取れたので、本試験へ行ってきました!4月には大学進学のために引っ越しの予定が控えている娘。予約が取れなければ夏休みに帰ってきた時かな・・・と考えていたので、予約が取れて良かった!朝からけっこう時間がかかっていたので心配していましたが・・・娘、無事自動車免許取得できました!テストけっこういい感じだったそうです。
三回目の取得になります。愛知県やと名古屋市平針に有る免許センターと東三河免許センター即日発行❗名古屋市の中村警察署は二週間後位になります。今回は免許センターで取得、45年ぶり?普通免許取得以来やね流石にでかい!試験とかは何にも有りません。暇と手続き費用(2250円)があれば三十分で発行されます。できたてホヤホヤ、、有効期限は一年写真左の印鑑、上からA二輪車、主な目的はこれ、、レンタルバイクに乗るかな⁉️昨年はラオスで無免電動バイクデビューしたけど、ご安心下さい❗『電動は免許無
今週金曜の一週一問は「子ども」です。今回は第1章の「仕掛けもどきに注意」まで読んだのですが、仕掛けを設置して行動を変えるはずが、かえって別の行動を誘発する恐れがあることが興味深かったです。著者が紹介していた免許センターでの事例はなぜ「仕掛けもどき」になってしまったかを深掘りすると面白いと感じています(参照75ページ)。なぜなら、他のところでは、足跡がきちんと仕掛けになっているからです。仕掛けを設置する人たちが、結果を予想できなかったとしたら、実際に仕掛けられる立場の気持ちをくみ取ることがで
前回の免許更新から早5年がたち(ぽねこ、こう見えても!?ゴールド免許なんです)あと1か月半近くもたてば免許更新とのタイミングとなってしまいました。ニュースでみたこともある人が多いと思いますが、今月から「マイナ免許証」の発行が始まるとのこと。初日から色々とトラブルがあったようですが・・・。ちょうど5年前の免許更新の時は、covid-19真っ只中。緊急事態宣言もあり外出自粛ムードでした。ちゃんと免許更新できるのか?と不安にもなったものです。当時のブログ。『6/7,8新しい生活様式
私の日本の運転免許証は令和5年(2023年)に有効期限が切れました。今回の一時帰国で、もしできるのであれば更新したいと思ってとりあえず失効した免許証と運転免許更新手続きのお知らせの手紙を持ってきました。最初に滞在した横浜で交番へ行きました。なんと、なんとやむを得ない理由があれば、6ヶ月を超えて3年未満の場合は更新ができるようです。私の場合は、海外在住のため更新時期に日本へ帰ってこられなかったという理由です。なので、免許失効前に出国し、今回の帰国がわかるものが必要とのこと
2025.3.27(木)5年ぶりにゴールド免許センターに来ました思えば前回はコロナが始まって直ぐでしたまだコロナが日本には入ってきておらずどんなものか分からず不安と楽観視が混在している時期でした人との距離を気にしつつ外階段の所で待ったのを思い出しましたあの時はコロナでその後の多くの集まりがなくなるなんて思いもしませんでしたさて、今年から福岡のゴールド免許センターは場所が変更されましたJRと徒歩で向かいました予約して行ったのですが2階の会
今月は、めでたいいい波乗ってんねー高校卒業、英検合格、お誕生日んで自動車学校無事卒業しました、先程明日は免許センターで頑張って合格(取得)致そうぞ!免許証のみマイナンバー(一体化)のみ免許証とマイナンバー2枚持ち…はてさて、どれがよいのかなわけで、明日は免許センターからの音楽隊の演奏会🎶からの久々に高校へも行きます外食したいなぁ。。。🤭
流れ的には免許センターに迎えに行きそのまま長男が運転して帰ってこればいいかな。と、思っていたら拒否されました。そして、その夜急に車の運転をしたいと言い出しました。さっそく、自動車学校から戴いた初心者マークを前後につけましょうひとつは吸盤。もうひとつは、マグネット。マグネットを後につけようとしましたがつかないあれなんで車、汚いから黄砂がひどかったしな。。。汚れをふき取りつけるも
自動車学校を卒業後、早速次の日には免許センターでの学科試験を受けてきました!タイトルで書いたとおり、1発合格です!?って思った問題は3つほどで、受かったでしょと自信はありつつも合格番号が出るまでは不安ですよね…でもしっかり受かっていて良かったです。不安のあった深視力も平均0.9cmで合格でしたし、ノンストップで来られてよかったです。特に?となったのは…こんな問題でした。この標識がある道路を大型特殊自動車は通行できる。知らんわ。大型特殊の免許取りに行ったんじゃないんだわ。まぁ貨物
3月24日から、マイナンバーカードに運転免許証の機能を紐付けできるようになりました。免許証とマイナンバーカードの両方を持ち歩くのが面倒だったので、早速手続きに行ってきました。免許センターでの手続き私は免許センターで手続きをしました。近くの警察署でもできるようですが、なんとなく警察署に行くのはハードルが高く感じてしまって…。悪いことをしているわけではないんですが、やっぱり少し緊張しますよね。免許センターなら免許に関する手続きがスムーズに進むと思い、そちらを選びました。私の住んでいる地域で
アラフィフの地方在住50代シングルマザーです。2025年春から大学生の子供がおります。日々のこと綴ってます。美容、健康、インテリア、ファッション大好きです。1月あたりから生活サイクルがくるい、あとひと月くらいで落ち着くのではないかな。あと少し5月あたりにはのんびりどこかでしたいけど、無理かもだなぁ。体調は無事にきましたが、メンタルはかなりしんどい。でもあと少しだと思って、このまま突き進んでいくしかない。昨日の高速教習もスムーズに行けたそうで、母ちゃんの心配は
今回、長男くんが弾丸ツアーで帰省したのは、免許証の取得のためでしたもちろんマイナ免許証🪪取得よそのためにマイナ免許証の交付が始まる24日を目掛けて帰省したそして、25日には京都に戻った調べてみると、便利そうですね◯住所変更が楽いいね◯更新時講習がオンライン可最高やん◯更新手数料が安い良き良きマイナ免許証マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)について、開始時期や一体化するメリット、手続きの方法などをま
免許証更新行って来ました家から車でスムーズに着けば30分くらいだけど、混む箇所がある為、1時間半前から免許センターへ向かいました。そこまで渋滞に巻き込まれることなく予約時間近くまで車内で時間潰して予約時間前に行ったら人人人予約優先だからスムーズなんだろうけど、ゴールドなのに2時間かかりました予約してない方は長蛇の列。春休みもあるのかもだけど、、平日でこれは酷いなと。。千葉県は免許更新センター少なすぎだし、もっと増やしてほしい。トイレも臭いし、数年に一度の更新で丸っと1日潰れてしまう。。疲れ
私はオートマ限定で運転免許を取ったけど、一度も乗らずに流してしまった。東日本大震災で、更新どころじゃなかったんだよね(´・ω・`)今日昼間、スーパー🛒に行ったら、老人の運転する車🚘️ばっかり。危ないのなんのって(´・ω・`)あれってなんとかならないのかなあいい歳になったら、運転するのやめませんか車がないと生活できないような場所に、バスを通したりするお金なら、そういうところに税金を使ってもいいと思うんだ。それでも、「私はまだ大丈夫」「オレはまだ大丈夫」って思うんだろうなあ…(´ε`;
昨日は昨年末に大腸検査で便の潜血がプラスになった再検査をやっと受けてきました。1年半ほど前もやりました。結果、憩室がいくつかあるもののポリープ等は無し下剤を飲む間こちらで暇つぶしが出来ました。前日から検査食だけ当日は何も食べず終わったのが13時回ってました。お腹空いたなーーそしたらこんなのが貰えました美味しかったーー障害手帳が2級になって医療証が貰え医療費無料65歳になったらこの制度を利用するために後期高齢者保険に切り替え(少し
心配していた長男の自動車免許が間に合わないかもしれない問題。無事に取得できました~昨日25日は長女の大学の卒業式でもありました。ダブルでおめでたい日になりました卒業式に行こうと思っていたんですけど予定変更しYouTube配信で視ることにしました。朝、長男を免許センターに送り家に戻ってきてこんな感じで結果待ち。高校野球と長女の卒業式を同時に視る、二刀流。2人ともおめでとう
昨日免許証の更新へ行ってきました。毎回誕生日が一日違いの友達に迎えに来てもらって手続きします。もう5回目なのでお互い事故などなく簡易講習で一緒に受けられて良かったなと思います。私も夫も毎日が日曜日の人なのでどこへ行くにも運転手付き乗せてもらえます。返納してもいいのですが一昨年の様に万が一夫が入院したら困るので今回は更新しました。次は70歳を超えるので高齢者講習が必要になります。愛媛県の高齢者講習について愛媛県警察上記に書いてある通り教習所へ出向き有料講習を受け
昨日はマイナ免許証のメリットについて書きました。・カードを2枚持つ必要はなくなる・手数料が安い・住所変更が楽になる・オンライン更新ができるなどがあります。そしてここからはデメリットというか気をつけた方がいい点を挙げていきます。・海外で運転する方はマイナ免許証ではダメマイナンバーカードなので車の免許情報が表には記載されていません。万が一海外で運転中に免許の提示を求められてマイナンバーカードを出しても「なんだ?このカード」となり、免許不携帯となる可能性があります。普通
報道番組経験の長い古舘が、独自の目線で時事問題を語るチャンネル。この日は「【本日運用開始】マイナ免許証はやめておけ。免許証に絡む利権」と題する動画を更新し「これに関して物申したい、私は懐疑的になってます」と主張した。マイナンバーカードは昨年12月に保険証一体化が運用されたばかり。古舘は「さすがにマイナンバーカードにかつての私のように懐疑的になっている人が、今度こそマイナンバーカードに一体化しないと不便なんじゃないかな、もうやるしかないかなと観念している人もいるかもしれない」といい「いや、そ
akaimicafe(アカイミカフェ)」について。→★※4月度予定・11(Fri.)akaimiランチ付きWS「編み物」今日までカフェは定休日。明日からの予定は、こんな感じです。どうぞよろしくお願い致します。********今日は実母とランチした後…ねばとろ丼&イートインセット1400円「BlueBeeSAND」Instagram→☆Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheck
古舘伊知郎「マイナ免許証はやめておけ」断言絡む“利権”指摘...「その通り」「怖すぎる」さまざまな声3/25(火)10:56フリーアナウンサーの古舘伊知郎(70)が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。24日から取得や切り替えの手続きが始まった、マイナンバーカードに運転免許証機能を持たせて一体化する「マイナ免許証」について持論を展開した。報道番組経験の長い古舘が、独自の目線で時事問題を語るチャンネル。この日は「【本日運用開始】マイナ免許証はやめておけ。免許証に絡む利
昨日車の免許証の更新に行ってきました免許センターに1番乗りで入り適性検査と講習を受け免許更新時のマイナ免許証石川県第1号になりました免許センター内では事前シュミレーションをしていたようですのでスムーズに事は運びましたよいつもと違ったのは免許センターに入った時点で従来通りか1枚にするか2枚持ちにするかをすぐに決めなければいけないところですかね私はマイナ免許証になるこの日を待っての更新だったので迷いなくマイナンバー1枚だけにしたのですが今はま
こんにちは😃来月にはメンドイ運転免許証の更新ですもちろん超優良ドライバーなのでゴールド(4回目)🥇ですよで、どうやら自宅でできるオンライン講習が始まるようなのですが、まあひどい事前に自宅で受けとけばスムーズに免許更新できるんだろうけど、受講条件を見て閉口しましたマイナ免許証保持者に限るとそのマイナ免許証っての発行してもらうのに免許センターに行く必要があると都合2回免許センターにいかないとダメじゃんそんなら普通に免許センターで講習受けて1日で終わらせたほう
フリーアナウンサーの古舘伊知郎さんが、自身のYouTubeチャンネルで、24日から始まったマイナンバーカードと運転免許証の一体化「マイナ免許証」について、独自の視点で疑問を呈しました。古舘さんの主な主張:*制度設計の不備:*健康保険証との一体化でもトラブルが続出しているのに、運転免許証まで一体化するのは時期尚早。*紛失時の復旧手続きの煩雑さや、アプリ更新による更新忘れなど、問題点が山積している。*利権の存在:*免許センターは警察の利権が絡んでおり、容易
国際免許取りに行ってきた免許の期限は発行から1年。手数料2350円とパスポートが必要。免許センター何十年ぶり?過ぎて辿り着けるか不安だったけどなんとか到着🫨広大な土地が必要だからか、かなり遠くて🥲受付まではスムーズだったけど、発行に1時間以上かかったー🫠大体の配布時間教えてよ。。。しかも、呼び出しの時、日本の苗字TOP5の人達を苗字だけで呼ぶから何人も立ち上がって〜って事繰り返してて、呼び出す人バカなのかな?って思ってた🤭バカだよね☺️私、バカキライ😌
私の誕生日の20日午後から大分市の方に孫の龍人と一泊泊まり21日は大分免許センターにて学科試験を受ける事に親たちは仕事があるので私が行こうと申し出たサクセスは学科試験の前の講習や模擬テストを受けられる場所朝4:30から始まるので4時前についてないと受験生が多く混雑するらしい日田からだと夜中2時前に出発しないと間に合わないので前日に泊ることにした20日の3時に日田市を出発ホテルには5時前にチェックインしたツイン部屋で少し休憩し
免許証の更新で警察署へ行ってきました。15年前からの写真、今回はさらに老けることでしょうね。おかげさまで、ほぼ毎日運転してますが、ずーとゴールド🥇免許です。視力もメガネなしでオーケー🆗15分ほどのビデオを見て完了。今回の更新で変わったこと。(栃木県ですが)①マイナンバーの一体化の免許証は最初は免許センターで行う。最初は警察署ではできない。②マイナンバー更新中の人はマイナ免許証は作れない。更新が終わってから。③免許センターでの更新手続きは事前予約が必要になった。QRコードを読