ブログ記事26,958件
ミライ堂の引き渡しが終わりました!1ヵ月強の工事期間を経て、キレイで広々とした空間に生まれ変わりました♪そして、昨日からキャスト(アルバイト・パートさん)の初回研修が始まったのですが、今回ミライ堂のキャスト募集に40名以上の応募があり、その中から30名を採用しました!オープニングスタッフとは言え、ラーメン店のキャスト募集にこんな大勢の応募が来る事はありません。それだけ、ミライ堂の働き方改革が期待されているのだと思っています。更に特筆すべき
気持ちいいニャご訪問ありがとうございます。◕‿◕。うちの娘たちは2人ともテニス部🎾どのスポーツもお金がかかるけどほんま、出ていく💰が多い😢ラケットシューズ練習着一式ユニホーム(個人戦と団体戦2着)試合の参加費etc…ラケットは1本じゃ済まないしガットの張り替えも安くはない😓テニスシューズ👟も買い替えるし県大会や近畿大会に出場したら参加費&交通費はすべて自己負担長女の友達は中学生になる時、親に「運動部入りたいなら陸上にして」と言われたらしいです😅わが家は子ど
毎日次々とお約束がたくさん入りどんどん自分がやりたいことから離れてやらなきゃいけないことに追われていく…💧スタッフも知らない「自分アポ」が多く毎日忙しいと言ってあっちやこっち出歩いていたワタシ〜💦「時間の奴隷」にならないように自分にとって1番大切なことは何かを考えて暮らしておかないと💦💦ね。と今更ながら思ってしまうワタシにとって重要なことを後回しすることをしないように〜いつも心に留めておくことは…■自分が成長するのにトライすること■自分の美容のためのメンテナンス■
こんにちは。今日は寝てばかりの一日。夕方に買い物行ったけど、だるくてすぐ帰ってきました*私は高卒から働いてきて、社会人生活も長くなってきましたが、いつになってもお金がたまりません・・・引っ越し、転職を繰り返しているからでしょうね。わかります、それはでもさ。まさか体外受精で大金使うなんて、あの頃なんて微塵も思っていなかったし、貯金は減っていく一方だしで、はっきり言って心が荒みます。そして、妊娠した今も、これから先はもっと
どうも、僕です自分を生きると色んなお釣りが降ってくるよー僕がしんどいんで会社辞めまーすと会社に言ったのが2018年2月14日そっから1ヶ月半くらいですがどうやら体にも変化がまず体重が右肩下がっとる↓(今日57.5kg)体脂肪率が右肩下がっとる↓(今日17.8%)骨格筋率が右肩上がっとる↓そして若返っとる↓(今日26歳。実年齢マイナス二桁。ニヤリ)僕は特に食事制限とかしてませんただ、食に対して体が欲してないものは受け付けなくなった体も言いたいこと言い出したら
前回の続きです…!娘の学校しか知りませんが、アメリカの小学校の先生について主に日本の小学校の先生との違いについて前回の続きから書きたいと思います❗アメリカの小学校の先生の実態!⑤先生の年齢層担任を受け持つ先生は、子育て世代(30歳代~40歳代)の女性が大半です。娘の学校では約95%が女性で、まだ赤ちゃん~学生のお子様のいる先生が大半です。2~3人子どもがいる先生が多く、中には3年ほぼ連続で赤ちゃんを産んで、その都度短い産休を取得し、またすぐに現場に復帰している先生もいます先生自身のお子
なんやかんやでここ最近3kg程痩せましたどうにもこうにもそんなに食べてなくても痩せなかったのにここ最近仕事のせいで食べる物?が少ない結局、本人食べていないつもりが今まで食べ過ぎてたのか?どんだけ量が少なくていいんだかでも、見た目には変わらないんだけど肩や首回りが細くなったと言われましたこれって、食べ物の影響も頭痛に影響あるのかなぁと思ってみたりして本当はもう少し食べたほ
今日もお出かけしてお買い物しかし、だんだん近づいてくる帰る日。やだ、帰りたくない気持ちが落ちてきてます…この実家への帰省により思い出した!私はコスメがすごく好きということ。最近、いやここ数年?職場にはめんどくさいし、朝はそんな気分にもならないのですっぴんで行ってる。日焼け止めも塗ったり塗らなかったり。休日も気持ちが全くのらず、ここ数ヶ月はずっとすっぴんで過ごしてた。久しぶりの実家では仕事のことを考えなくてよいので、のんびり化粧したり、スキンケアに時間かけたり…好きだったんだよね、こうい
愚痴です。10月に入ってから夫がほぼ毎日23時や24時帰りです。土曜も毎週出勤してます。そして今日も仕事です。会社の組織変更とかもろもろの事情があるので仕方ないんですが、心身ともに疲弊していて心配です。同じ部署の人たちは子持ちの女性も含めて連日残業してるらしく、みんなボロボロみたい。こんな状況で家事分担をお願いするのは可哀想過ぎるので、ゴミ出し以外の家事は私がやっています子供大好きなお父さんなので、息子たちと触れ合う時間がないのも辛いみたい夜は寝顔を見るだけ、朝もバタバタ。10
さて、早朝5時に出勤し、胸の動悸が止まらない中教頭先生が来るのを待ちます。教頭先生がいらしたので、話をしたいと切り出します。教頭先生は私の辛い思いを知っているので、分かったよと話を聞いてくださいました。とりあえず月曜日の状況が悲惨であり、これが一年続くのが耐えられないということ。ここ数日、睡眠不足と胸の動悸が止まらなくて辛いこと。など、切々と話ました。私は明日からでも休みたいと思ってるぐらいまで告げました。一応、その場では一日中、誰かサポートについてもらい2人体制で授業することを約束していた
こんにちは!オーストラリアでおたんこナース高橋奈央子です。今日は本当に増えてきた女性の起業、ナースの起業について本気投稿します。タイトルを見て、思わずクリックしたあなた、最後まで目をそらさずに読んでください。今日は読む人によっては耳が痛い話かもしれませんが、向かい合うときが来たか…そんな気持ちでぜひ読み進めてくださいね。最後には、キレイ事抜きで本気でビジネスしたい方へ海外ナース起業家の私が誰でも今日から取り入れら
毎週金曜日22時スタートYouTubeライブに参加しませんか?新企画!YouTubeライブ占いに参加しませんか??==========こんにちは天運アーティスト💖あゆこです。今日はテーマは、お金です!お金を稼ぐための失敗しないやり方についてお話します。お金って大事ですよねそして、お金を稼ぐこの事も大事ですよね今のコロナ禍においてお金の価値観が変化した人も多いと思います。テレワークという仕事のやり方も浸透してきていますよね。新しい稼ぎ方
こんにちは。未来(みき)です。前回、時間は無限ではなく、有限。意識改革をして、時間を大事に使おうと書きました。前回のブログはこちらから→⭐︎⭐︎⭐︎でも意識改革って、難しいですよね?何をしたらいいのかも分からない。私もそう言っておきながら、ついダラダラしちゃう時もありますいつも無駄にしちゃダメ!と思っていたら、疲れちゃいますよね。やはり、のんびりする時間も大事ですでもほどほどにですよ最初はなかなか難しいと思うので、簡単なことからやってみてくださいねまずは、ゲ
新型コロナウイルスの感染が広がり始めて早一年。それ以前のSARSやエボラ出血熱などのニュースを見た時、パンデミックはいつかあると思っていた。でも自分が生きているうちの、こんなに早く突然にやってくるとは思わなかった。2020年の年明けは例年通り海外に行っていたし、その頃には「なんか変な肺炎が流行ってるらしいね」ぐらいの感覚だった。あれよあれよと騒ぎになり、ダイヤモンドプリンセス号のニュースを見てすぐそこにある危機を感じた。私の職場も3月末頃から可能な人だけテレワークとなり、GWまで続いた。緊
はじめまして。私は小学校の教員をしている者です。そうですね、なゆこ、とでもしておきましょう。よろしくお願いします今回は簡単な自己紹介となぜブログを開くことにしたのかを書きたいと思います。私は世の中では中堅教員と言われるぐらいのキャリアがあります。今まで高学年が多く、充実した教員生活を送ってきました。声も大きく迫力があるタイプの教員なので笑、割と荒れている学年を持つこと多かったです。今まで持っていたクラスは昨年度荒れていたけど、私がもったことで荒れが治まり、よいクラスになったと子供たちからも保
バイト紹介サイトの登録には面接が必要で、ZOOMアプリでのテレビ電話のような面接をしてたのですが、異音が入りまくりで映像も会話も途切れるとのことで、急きょ電話に切り替わりました。平日も土日もぶっ通しで働いてますよー。フリーランスゆえ、来た仕事はほとんど受けているうちに今月も11連勤…!本日、11連勤の11日目でした。わりとボロボロでございます。あまりにボロボロすぎて、出版社さまにメールを送る際、たいへんなことに。「神薫でございます」とうち込もうとして、「神薫でごぞいます」と間
やっぱり、バイトは、週1、6時間まで。厳守。数日前の8時間勤務の疲れが、全然取れない。昨日、買い物先で会った友人に、「あんた、痩せてないけど、やつれてるよ」と、言われ、鏡を見ると、、、目がうつろ。いやいや、いかん、いかん。今日は、帰ってきたら、すぐ寝る~休みは、ロビンと、だらだらしたいもんね~さ、バイト行くまで、もう一休みしましょ。
チャオーーーーーーーー!!!!昨夜、汚くさんはめちゃくちゃイラついてましてん。ひっさびさに怒りに震え、胃がキリキリするぐらい腹が立っててん!ガルルルルルル!あんのっやろぉぉぉぉ~~~~~・・・・・帰って来んの遅いねん!どこ行ってんねん!何が働き方改革じゃ!ボケナスー!!ちったぁはやく帰ってこいやぁぁぁぁぁぁ!!!スパァァァァァァン!!普段は四角い夫の帰りが遅かろうが早かろうが別にどっちでもいいねんけどさ。亭主元気で留守がいいとか世間では言うけどさ。たまにめちゃくちゃ腹立
連休中、実家の母のところへ行ってきました。実家の庭の芝刈りや家のちょっとしたメンテナンスのために弟も来てくれました。久しぶりに母と弟と3人でいろいろ話ができてすっごく楽しかったです。それぞれの家族も一緒でも楽しいのですがそれなりに気を遣います。親兄弟だけの3人で会うのは気楽でいいですね。。母もとても楽しんでいてよかった。父もきっと喜んでいたと思います。弟はエンジニアなのですが、会社が働き方改革にものすごく力を入れていて最近はほとんど在宅がメイン。いいことも
無難でダサい私はもう卒業!アラフォーから始める働き方改革ワークライフスタイリストパーソナルスタイリストあやかです今日もお読みいただきありがとうございますはじめましての方はこちら♡好きなことを仕事にしたい♡と思って一歩踏み出したけれど私、大丈夫かな...本当にこのまま進んでもいいのかな...不安になることありますよねでも自分の持っているもの、まるごと「強み」にすれば自分
今月の時間外、入力したら120時間超えてました。週休日に出勤したらすぐ超えちゃいますね。中学校でようやく、休日に部活を教員がやらないことになったけど、高校はどうなるんでしょうね。学校の働き方改革を踏まえた部活動改革のスケジュール文科省?の文書https://toyokeizai.net/articles/-/514005?ismmark=e部活動消滅の危機「学校運営だとあと10年」で厳しい状況の訳|東洋経済education×ICT部活動の指導を担う教員の負担は大きい。この問題につ
栃木県でパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断・メイクレッスンお一人お一人に似合う着こなし術をご提案パーソナルスタイリストのYAMAMOTOです。こんばんは!本日2回目の投稿です新しいおうちサロン記念すべき最初のお客さまは、リピーターのHさま(20代会社員)でした〜コーディネートレッスンに来てくださいました。(宇都宮サロンでレッスンされたお客さまと合わせて記事をアップしていきますね)お花をいただきまして、嬉しい〜お花も可愛いのですが、Hさまが可愛すぎる!でしょ前回
『学級崩壊』『校内暴力』やがて『学力低下』『指導力不足教員』そして『働き方改革』昭和の精神主義教育を引きずった教師は「部活で学校がよくなる」と言い張ります。夜明けから日暮れまで部活動。3月グラウンドに雪が残っていても「夕方明るい」「もったいない」部活動延長を主張します。国体・オリンピックに向けて中体連は圧力をかけてきます。勤務時間が終わっても部活動。生徒がいったん帰ったら、8時ごろまた戻ってきます。今度は社会体育で部活動。「なんで顧問が付き添わないんだ!」保護者からのクレーム。全中に一度で
教員は研究者の一員です。勤務場所を離れての仕事が認めれています。美術館で、博物館で、工場で、野外調査そして自宅でも。長い夏休みは研究の時間です。そこが魅力で薄給でも教員になる人もいました。特に美術教師は美術準備室で制作に励む、そんなシーンがよく描かれました。しかし、人間はゆるい方に流されるものです。職場の出勤簿に『自宅研修』のハンコを押してパチンコ三昧。昼間からスーパーでお買い物。私的な旅行や自宅での庭仕事。世間から批判の目。自宅研修内容の報告・レポートが義務付けられ、さらに手続き