ブログ記事27,852件
当ブログへ初めて訪問された方へ当ブログは正しい食を通して健康になりたい!という方に向けて書いているブログです。古くから伝わる日本食を中心に、薬膳の知識なども織り交ぜながら、皆さんにお役立ていただけるような内容を発信しています。一部独自性の強い内容もあるかもしれませんが、記事の内容に対して反対意見を持つ方と闘うつもりはありません。上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。デトックス&免疫力アップ関連記事『排毒を促す食べ物✨』デトックス関連記事『ワクチンを打ってしまった人
最近もっぱら友人との話題は年金、定年、老後のこと😅知り合いのご夫婦70代がマイホームを建設中。奥さまがひざが悪いため平家とのことお支払いはローンはなく裕福なご夫婦だけどいざ時間と経済的に余裕が出来たと思ったら食べることも食べれなくなった旅行に行くことももう体がきついお金は使える時に使えば良かったと😥老後も大事だけれど今も大事とわたしも思った甘党のわたしだけど以前はゼリーかプリンなら断然プリン派だったのに今は夏前だから?100%ゼリー派になって
#【あなたは大丈夫?】認知症になりやすい人の特徴5つ看護師の認知症予防カウンセラーかよねぇこと松沢佳代子です。ご訪問頂きありがとうございますこのブログは認知症予防についての知識を投稿しています。いつまでも自分らしく、元気で過ごせるお手伝いをして行けたらと思っていますあなたの周りに「最近物忘れが増えた」と心配している方はいませんか?実は認知症リスクを高める生活習慣が明らかになっています。研究によると、次のような特徴がある方は要注意です👇✅毎日同じ生活の繰り返しで刺激が少ない
『続・続最後から2番目の恋』観てますか?相関図|続・続・最後から二番目の恋-フジテレビ月9ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』人物相関図はこちら。www.fujitv.co.jpこのドラマ死別した方がたくさん出てくるんですよね主役の永倉和平(中井貴一)は両親と死別仕事関係者の早田律子(石田ひかり)はダメ夫と死別そして主役吉野千明(キョンキョン)のかかりつけ医の成瀬千次(三浦友和)も愛妻と死別してますその愛妻が千明(キョンキョン)と瓜二つと
6月13日のFriday'sサーティーン今年一回目で最後のフライデーズ13私は午後から有休嫁さんはパート仕事を休みにしました。ランチは嫁さんの希望で焼き肉ランチ年金が入ったからではありません。嫁さんの年一のバースデーでした。朝起きた時はまだ嫁さん夢の中だったので、10時に休憩で家に戻った時にハッピーバースデー‼️🎉と言いました。その時、43歳おめでとう〜と言ったら、ホ〜イ❗️アノカバ〜⁉️ワタシ42サイダヨ〜❗️と怒られました。😰なんと私の頭の中では、嫁さんは去年4
当ブログにお越しくださり有り難うございます。お付き合い下さり、感謝です良いね、フォロー、コメント、励みになります皆様からの沢山のアクセス本当に、感謝致します「健康情報」を主軸、にと、なるべく人様の「役に立つ情報」を、考えてUPしています。☆コスモス☆さんのプロフィールページ幼少期に両親が他界し、親戚の家を転々とし、いじめを受け暗い日々を過ごし苦労を重ねて来ました。死にたいと何度思ったかしれません。でも今の自分があるのはその「苦労」が土台になっている
日々の生活や仕事に頭も体も持っていかれているせいで今まであまり考えないようにあえてしてたんだけど、今年に入って家のローンの金利が下がり続けたり車やリノベーションなどの大きな買い物をするタイミングもあり下の子が高校を卒業するあたりまでの予算を組んでみた。ローン金利は現状のまま。夫婦の給料も据え置き。臨時収入や遺産相続なし。急な出費やホリデーもなし。どんぶり勘定すぎる感はあるがそんな感じで細かい支出は結局プラマイゼロになるかなとおおざっぱに計算。「宝くじが
「春名式かくりん気功教室」を姫路で開催主催は妙経寺さん寺院紹介|日蓮宗祐光山妙經寺(myokyoji-himeji.jp)日時6月22日(日)13時~15時弁当付きは12時~場所妙経寺兵庫県姫路市大塩町341アクセスは寺院紹介|日蓮宗祐光山妙經寺(myokyoji-himeji.jp)※お問い合わせは079-254-0755妙経寺さんまでご住職の奥様と娘様が、2年連続で「帯津良一氣の養生塾」に来てくださり身をも
昨日のこと『胸が苦しい?病院行かなきゃ!!』今朝起きてきた夫が「心臓が痛かった」と言ってきましたえ?今も?え?夜中?今は大丈夫?病院行こう!矢継ぎ早に尋ねる私にいや、もう一晩様子見てか…ameblo.jpおおごとにはならなかったものの、毎日血圧測定決定なんだかなぁと思いつつも、納得もしました夫、61歳人生100年時代って思えばまだまだ若め?とは思いますでも100年の生きられることと健康寿命は別だよなと思いました
今年90歳になる女性のKさんですが、3月には片道24時間かかる船に乗って、小笠原諸島に旅行をされました。そして激しく揺れるボートに乗って無人島クルーズに参加したり、ジャングル登山などをして旅行を楽しまれたとのことです。Kさんは以前にも80歳代の時にフランスからスペインに歩いての国境越えに挑戦され、元気に帰国されています。元気の秘訣を伺うと「太学功気功を30年以上コツコツと続けてきた賜です」とにこやかにおっしゃいました。Kさんは歳をとってから以前よりも姿勢が良くなり、お身体も以前よりまっすぐ
わんだらけにて✧˙⁎⋆タオルドライブのMerciさん繋がりで仲良くしてくださる@milucoco_harenohiさんに試食会のご飯をお裾分けいただきました𓌉◯𓇋試食というレベルを超えた一品✧˙⁎⋆私も試食をしましたが、素材がいいだけあってめちゃくちゃ美味しかったです‼︎本当はハレノヒさんブースで皆さん試食しているのですが、怖がりMAXなセナたんはブース前に行くだけでも怖がってしまい、食べれないのでハレノヒさんのご厚意でブースに戻って頂くことにしました。参加していたお
※このブログはプロモーションを含みますこんにちは、kitoです今日は夫の予定変更で急きょ外食に行くことに!楽しみ〜お昼はうどんでつるつる!↑これ着てました。安いし、着心地が好き暖かい、毎回洗濯しても大丈夫、着心地kito家の家計事情はこちら↓『【家計簿】年収700万の赤字家計。収入訂正版!』※このブログはプロモーションを含みますこんにちは、kitoです昨日PTAで色々あり。大好きな洗濯や掃除をしてパワーチャージ昨日公開した家計簿、夫に見せたら……ameblo.jp意外と働
こんにちは専業主婦のブログへようこそ何買う〜やっぱりバンヤードストームはカッコイイな着こなしたいから、体型維持しないとねそんなに高くないよBARNYARDSTORMドロストワイドカットデニム【WEB限定サイズL】バンヤードストームパンツジーンズ・デニムパンツブルー【送料無料】楽天市場14,850円BARNYARDSTORMカットデニムシャツジャケットバンヤードストームトップスシャツ・ブラウスブルー【送料無料】楽天市場14,300円犬
ミルクボランティア急募です子猫のシーズンとなり、乳飲み子が保健所に持ち込まれる季節となりました。乳飲み子は、2.3時間置きの授乳が必要なため、ミルクボランティアさんがいないと、保護が出来ません。離乳すれば、ずっとの家族を探すことが出来ますが、それもミルクボランティアさんがいなければ、無理です。ミルクボランティアさん募集してます!ミルクボランティア、やってみてもいいかもと言う方がいたら、メッセージください全ての猫を保護することは出来ません。が、不妊手術のお手伝いは出来ますので、ご連絡くだ
本日もRAP食。LDLの数値が上がると、スタチン剤という薬を処方されるのだがまたこれが、このお医者さんはビジネス医療の範疇なんだなーと感じられるような、テンションが下がる医療従事者の方でどうも、自分が言われるまま無知なまま処方された薬を飲むのもな・・・と妙にそんな気持ちを感じさせる開業医の下す症状への対処の仕方だった。その出来事を通して、自分が進みたい道じゃないなと感じたので色々ネットで検索して知識を得てって感じだったのだが、薬は飲んでは見たものの、感覚的によくなって
人は階段を降りるように、一定の速度で老化するのではなく、急激に老化が進む時期が2回あるという研究結果が昨年発表されました。スタンフォード大学とシンガポール南洋理工大学の研究チームが、25〜75歳までの健康な男女108人を数年にわたって追跡し、RNA、たんぱく質、マイクロバイオームなどの分子的な活性を測定。その結果、男女関係なく、44歳と60歳で急激に老化が進むことがわかったそうです。研究詳細免疫系や心血管機能、代謝、腎機能、筋肉や皮膚
新型コロナウイルスが流行して命のことをしっかり考えるようになりました。自分の身体のことや健康の尊さを強く意識した時期です。この時に飲み始めたのがSGLT2阻害薬フォシーガです近位尿細管での糖の再吸収を阻害する薬です。SGLT2阻害薬による腎保護作用の新メカニズムを解明resou.osaka-u.ac.jpミトコンドリアは酸素を栄養源としてATPというエネルギーを作り出します。ATPは、タンパク質の合成、糖の分解、筋肉の収縮など様々なことに使わ
.ただ今、世界禁煙週間〜。ならず、世界禁煙習慣〜。世界一身体悪の行為"喫煙"(加熱式含).常識!世界一身体を蝕む行動"喫煙"(加熱式含).身体中身がどんどん超悪化!喫煙(加熱含)習慣は、早く身体を壊す。ガン、心疾患、脳卒中、認知症、糖尿病、スポーツ傷害、子ダウン…らへどんどん向かい進む。身体壊して、困るのは、本人(自業自得)ではなく、家族。喫煙者率(喫煙習慣者)2024日本・男25%(4人に1人)・女6%(100人に6人)この人達は早期
おはようございます島尾です本日、BOSSは舞鶴ラグビー部の決勝戦ということで帯同されております本日は東明高校との勝負より気合いが入っていることでしょう皆さんも応援の程、よろしくお願いいたしますさて、6月が始まりましたやらなければならないこと、お預けにしていたらいつまでたっても「そのまんま」です(あなたは変わりたいですか?)筋トレを頑張る、が全てじゃなくって
6月15日の日曜日は行橋動愛園で譲渡会です保護っ子たちに会いに来てください。行橋霊園総本山|ペットの火葬・葬儀・法要・動物霊園なら動愛園|福岡県北九州市動愛園k-douaien.co.jpミルクボランティア急募です子猫のシーズンとなり、乳飲み子が保健所に持ち込まれる季節となりました。乳飲み子は、2.3時間置きの授乳が必要なため、ミルクボランティアさんがいないと、保護が出来ません。離乳すれば、ずっとの家族を探すことが出来ますが、それもミルクボランティアさんがいなければ、無理です。
新刊発売されました〜よろしくお願いします。お金もかからず体調万全!!ゆる走りスロージョギング(はちみつコミックエッセイ)さて本日8コマ絶対これ健康になるやつだから一緒に健康寿命伸ばそ?…ていうか一緒に痩せよ!?お金もかからず体調万全!!ゆる走りスロージョギング(はちみつコミックエッセイ)Amazon(アマゾン)お金もかからず体調万全!!ゆる走りスロージョギング(はちみつコミックエッセイ)[まきりえこ]楽天市場${EVENT_
少し前から意識をしている「老活」老活ってのは「老後のための準備」のことですね。私はまだ40代後半なので、早いと言えば早いのか?どうなんでしょうか。ちなみに友達にこのことを言ったら「早いよ~!」って笑われました、笑。(*50代の友人です!)私的には、老活だけではなく何なら終活も入っているんですけどね、笑。さすがに終活は早いかwでも気分はそんな感じです。いや、本当に人生の終活をしているわけではないのですが、例えるなら人生前半戦の終活?この考え方のほうがしっくりくるかな
健康寿命のアプリをスマホに入れる前は、生きる気力が本当に少なかったのです。もちろん、死ぬ気力はありません。ただ、漫然と生きていたようです。このアプリを入れてから、先の予定を入れるようになりました。予定があれば、予定をこなさないといけないので、生きなければなりません。旅行の予定を入れれば、そのことについて調べるので、充実した日がおくれます。先の予定がないと、だらだらとしてしまいますね。というかよからぬことを考えてしまうかもしれません。そういえば、精神科の医師が書いた書籍を読みまし
悲しいお知らせです。昨日、恐ろしいほど美しい大輪の花を咲かせた我が家のサボちゃん。なんと1日にして花が終わってしまいました。(。´Д⊂)💦サボテンの花は短命だと初めて知りました。本日もお休みだったのでせっせと園芸売り場で花を買い込んでいたら、「グリーンアイス」というミニバラちゃんに心を奪われてしまいました。早速パンジーと植え替えてみました。まだ咲いているパンジーを引っこ抜くのが可哀想だとブログに書いたところ、コメントで抜いたお花は花瓶に飾るといいと教えていただいたので、早速小さな小
おかげさまでぎっくり腰からの回復は順調です。転んでもただでは起きない髙倉博という話は以前にもしましたが、今回も転んだところでピカッと光るものをつかんで立ち上がってきました。時間は誰にも平等に流れる。それは事実ですが、加齢になるとどうでしょうか。1年経てば一つ年を取るのは避けられなくても、適切な対処によって加齢のベクトルをマイナス方向180度からプラス方向45度に変えられるのではないかというのが僕の仮説です。つまり、年を重ねて体力が目減りする一方という数直線的な衰えから、
上のグラフは、日本人の平均寿命と健康寿命を表している。これで見れば、男性の平均寿命は81歳となっており、健康寿命は72歳となる。ところが、健康寿命が72歳と言っても、その年齢まで働くことは難しいのです。現実問題として、60歳で定年退職した人が今までと同じ環境の職場で同じような待遇で再雇用されることは稀となります。マンションの管理人ですとか、清掃要員の仕事しか募集はないのです。過去、筆者が勤めていた会社には60歳以上の方が勤務していたのですが、通院やら体調不良
我が家の紹介夫60歳定年再雇用1年目妻58歳福祉系正職員娘20歳アルバイト掛け持ち大学3年生【家計管理について】本部支部制で夫婦それぞれが本部会計に拠出しています夫20万円/月今年から減額妻12万円/月32万円/月でやりくりします夫が昨年夏に60歳定年を迎え再雇用となってから約7か月経過再雇用でも仕事の内容はほぼ変わらず同じような業務を継続している勤務はシフトで夜勤もある60を超え老体に鞭打って働く先輩のご意見を是非とも拝聴したくなり一緒
篠田桃紅01(0316)へ上書き更新現在時刻読書日記226『105歳死ねないのも困るのよ』07人間ってこういうもの20250416(Wed)51c私の頭はだいぶ擦(す)り減ってきました。だいたいここまで使えば擦り減る。人間ってこういうもの。身体もガタがきていて、それなりに動作しますが、このまま動かしては危ないことになるので、二年前に新しい人口骨のつっかい棒にしました。どんなものにも寿命があ、何だって擦り減ります。人間っ
6月に入って、冷え込んだかと思うと、また暑くなってきました。皆様お元気ですか?20代から色々な所に行っているジムですが、年末からちょっとまた頑張りだして、3月から本腰入れて週7回通うようにしました。今朝は貸し切りです4月からは食事もしんどくない範囲で調整しています。3か月も毎日通ったのは初めてです。3か月で、変わった事が沢山あります。体重が2kg以上減り、全身筋量が約600g増えた。⇒業務用の体組成計で測っています。普通体重が落ちると、まず筋量が減り、そし