ブログ記事602件
こんにちは。いつもありがとうございます。今日は2ヶ月に1回のCT検査の日です。結果は腫瘍の大きさに変化がなく、現在投与中のXELOXが効果ありと判断されました。腫瘍マーカーも2ヶ月前から横ばいです。XELOX療法は疲労・倦怠感はあるものの、前回と同じ投与量(オキサリプラチンだけ2段階減量)でいくことになりました。そして、左足の浮腫は左鼠蹊部に転移した腫瘍により血管が圧迫されて起こっているとお話ししてきましたが、血栓ができたことによるものだと判明。エリキュースを
こんばんは。ご訪問いただきありがとうございます。XELOX療法が始まってから夫の日々の過ごし方が変化しています。まず仕事は休職し、治療に専念することにしました。本当に職場の上司や人事の方に恵まれ、手続きなどで職場に赴くことが最小限になるようご配慮いただいてます。本当にありがたい。体調の方は①吐き気②倦怠感・疲労感③鼠蹊部の痛み④左足のむくみが主に目立っている感じです。10月11日の1クール目と11月5日の2クール目を比較してお伝えしますね。①吐き気1クール
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症の患者さんのインタビューなど、この病気のニュースをメディアで見るたびに、自分の体験と重なり、心がざわついてしまう。特に、社会復帰が困難で、何年も社会復帰が叶わずにいる方々のインタビューは、他人事とは思えない。「私はまだ軽い症状なのかもしれない」そんな安堵感と同時に、まだ苦しんでいる方々への同情がこみ上げてくる。かかりつけ医の話に
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症で休職して以来、仕事に対する想いは大きく変化した。当初は、まだ心の中では以前のように働きたいという気持ちもあった。しかし、時間が経つにつれて、焦りは徐々に薄れていき、今は複雑な心境だ。仕事に復帰したいという気持ちは、もちろんまだ残っているが、一方で、無理して働いて、コロナ後遺症が再発して体調を崩してしまうのではないかという不安も
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※もし、このまま回復して、社会復帰出来ると医師に判断してもらえたとき、どれくらいまで体調が戻っているのだろうか。完全に元通り、とは限らないと思っている。もちろん戻りたい気持ちはあるが!となると、どれくらい戻れるかにもよるが、今のところは、以前と同じようにバリバリ働くのはちょっと違うかなぁ、と思っている。今のところは。この考えは、コロナ後遺症が
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。10月11日より新薬が出るまでの繋ぎの治療として臨時でXELOXを開始しました。約3年半前にやった時とは全く状況が異なり、疲労・倦怠感がものすごく強く、1日のほとんどの時間を座椅子で過ごしています。2週間もあればほぼ元通りになっていた体力も全然戻って来ず、そんな身体の状態でXELOXをやっても大丈夫なのか、不安な気持ちが大きかったみたい。診察時に先生と話し合い、オキサリプラチンを2段階減量して投与することになりました。
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※同じようなコロナ後遺症の方の中には、「動けるようになってきた!」「もう少しで社会復帰できる自分に戻れるかも…」そう感じた折に、再び体調が悪化し、心が折れかけた方もいるのではないだろうか。私は、何度か経験をしている「もうちょっと頑張れば、きっと元に戻れるはず!」と思うと嬉しくなって、つい活動範囲を広げて、疲れてへとへとになり、結果的に回復が遅れて
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。たくさんのいいね、本当にありがとうございます。前回の投稿から数日経ち、夫は普通のご飯を食べるまで回復しました。めちゃくちゃ不安になったし、落ち込んだし、いろんな気持ちになったけど、回復してきて良かった。今日は昼間に、高校の時の友人と2時間だけ会ってくると外出していました。夫の事情を知っているので、家から程近いファミレスで会えるよう来てくれたそうです。ありがとうございます。また少し痩せてしまったので、次のクールまでに
エンハーツ①:8日目見た目は普通なんだけど、とにかくシンドイ異常に眠い起き上がっているのは辛いエンハーツのせいかわからないけど辛いこれを倦怠感というのかな•••コロナにもなってないし、ワクチン打ったあとの副作用が何にもなかったので、周りで言ってる倦怠感ていうものを知らなかったんだけどもうね、普通と思われると困るから家族に話しかけられる時なんか、イチイチ最初に「元気そうに見えるけど、すごいキツい状態だけど、何?」って言ってから用件聞く、みたいな。今日も1日お仕事は何
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※このブログを書いているおかげで考えや気持ちが整理出来るようになってきた。コロナ後遺症になったことで、自分自身を見つめ直すいい機会になったといえる。療養生活に入る前、つらい思いしながらリモートワークで働いていた1年間。仕事ができない自分が悪いんじゃないか、と思って自己嫌悪に陥っていたが、客観的に見ることが出来るようになってきた今、もしかしたら
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症って結局なんなのだろうか?療養生活を始めてから、理解したくて調べていた。すると、新たな定義が示されたという情報を発見。「コロナ後遺症ってこういう病気です」という定義をWHOが早期に示していた。しかし研究が進むにつれ、他の研究機関からも定義されるようになってきたということのようだ。WHOとNASEMの定義の違いを比較世界保健機関(
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※WHOとNASEMの定義の主な違いWHOとNASEMのいずれの定義も、コロナ後遺症がコロナ感染後に続く多様な症状を指すという点では共通している。しかし、NASEMの定義は、コロナ後遺症が複数の臓器に影響を与える慢性疾患である、という点で、より詳細かつ包括的な定義となっている。なぜ定義が異なるのか?研究の進展:WHOが定義を出し
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症になってから、ずっと「ばね指」の症状に悩まされている。一昨年の2月ごろからだろうか。ばね指とは?指の腱鞘炎の一種で、指の曲げ伸ばしがスムーズに行えず、指を伸ばす際にバネのように弾む症状が出る病気。私の場合の症状指の付け根が刺されたような痛みが走ったり、指を曲げたり伸ばしたりする際に、引っかかるような感覚があって動きがぎ
メノエイド剥がしてから3週間たちました先週の土曜日の夜に軽く発作日曜は吐き気と倦怠感でベッドとお友達でした昨日は婦人科受診だったのでそのことを伝えて漢方を変えてみることになりましたとりあえず今1番つらいのは?と聞かれて吐き気が辛いとつたえて私は「加味帰脾湯」が希望だったのだけど取り扱ってないとで、半夏瀉心湯になりましたとりあえず吐き気はまぁまぁおさまってますが背中のモヤモヤゾワゾワはヤバいほんとにヤバいこれ、去年も泣かされたやつホットフラッシュのできそこないみたい
エンハーツ2クール:7日目2クール投与してから1週間経ちました。今日は一日中眠かったのです〜今も眠い副作用始まったかな•••また眠くて重ダルい日々が続くのだろうか?異常に眠い時に仕事したり、家事したりで、寝てはいけない状況も結構辛いでも痛みがある副作用に比べたら良い方だどこかで他の誰かも病気の治療をしている!耐えている!我慢している!自分だけじゃない!心強く思える事に感謝今日はただでさえ寒い日だったから、リビングの暖房もいつもの23度から24度に上げてもあたたかく
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症になってから、ずっと「ばね指」の症状に悩まされている。他には、引き出しやドアの開閉も、以前のようにスムーズにできなかった。ドアノブなどを握ろうとしても、指が思うように動かず、もどかしく、ドア前でモタモタしていることになる。邪魔をしてしまって申し訳ない。。それから、シャンプーをする時も、スカルプブラシが手放せなくなった。指に力が
こんばんはまたまた久しぶりになってしまいました。腎臓内科診察は4/2でした。おかげさまで変わりなく寛解維持してますプレドニンは15mgから12.5mgになりました。10日くらい後から少し顔のむくみ感や太もものむくみ感少し軽減されたような気がしてます。あと体のだるさも少し楽になってきました。2.5mg減っただけなのに違うのかな?と…でもあいかわらず味覚異常はそのままです仕事の方は週に2回午前中のみにしています💦*・゜゚・*:.。..。.:*・