ブログ記事70,483件
私の俳句用のノートは連絡帳。中々縦書きのノートが少ない中、一番使いやすい。7冊目が使い終わったから、8冊目はコアラにした。
こんにちは🌸コメントありがとうございます。国会図書館は日本で発売された印刷物、本や漫画や雑誌まで全てがあるので、探しても中々見つからない本などがあるので、探すのに手こずる本は国会図書館に頼っています📚私は短歌や俳句の歌集や句集を、よく読みに行きます🚶♀️残念ながら大きい本屋でも、歌集や句集の棚は小さいです😓読んだ本はルーズリーフに書き写しています🖋ピンクが歌集を書き写した物で、グリーンが句集を書き写した物です📖
こんばんは。徳永ゆうきです。最近ではありがたいことに歌番組、鉄道番組以外の番組にも出演させて頂ける機会も増えてきまして。先の出演情報のブログにてお知らせしましたが、、、また初めてのジャンルの番組に出演させて頂きます。なんと俳句の番組!!!笑ーーーーーーーーーーーーーーー●5月14日(日)・6時35分〜NHKEテレ「NHK俳句」https://www.nhk.jp/p/ts/6Q6J1ZGX37/schedule/放送予定俳句-NHK「NHK俳句」の今後
マンガの次に俳句が好き。恍惚状態の夜中に作る。作るというよりできてしまう。オオッ、これは入選作だ!次から次へ句ができて、次から次へ全部ハガキに書いて。見返すと、大抵下手くそな句ばかりなのだが、夜中は俳人になれる。ハガキにまっすぐていねいに書こうと努力している。こんなに慎重に書いているのに、書き終えてみると曲がっている。このごろは(入選とかボツとかはどうでもよい)、とにかくまっすぐ誤字がないようにと、そういうことだけでいいような気がしてきて、辞書を傍らに置いて0.5ミリのサインペン
NHKEテレ『NHK俳句』🗓2022年5月15日(日)⏰午前6:35~7:005月20日(金)午後14:35~15:00<Eテレ>「NHKワールド・プレミアム」を国内放送の翌週、・火曜日14:30〜・水曜日25:30~に放送予定🌟✨「NHKプラス」にて同時配信と、1週間の見逃し配信も行います‼️✨久し振りの俳句番組、凄く楽しかった〜ッ😊❣️✨是非ご覧くださいッ🌞✨
日本大学芸術学部の文芸学科は1年から4年までずっとゼミがある。他の学科や大学では、2年からとか、3年からのところが多いらしいが文芸はなぜかずっとある。文芸学科のゼミは文芸研究Ⅰ〜文芸研究Ⅳと表記されていて、無論必修だ。1年次はゼミを選ぶことはできず、2年次と3年次に選ぶことができる。3年4年は同一のゼミに属する必要がある。(3と4の間でゼミを変えようとすると、変えた先の3ゼミも取らないといけなくなるので、留年が確定する)数にして15前後のゼミがあり、つまりそれだけゼミ
プレバト‼︎3時間SP5/11(木)19:00〜MBS(TBS系列)浜田さんのお誕生日しかも還暦ということで、いつにも増してスペシャルな回。番組のお陰で、俳句を通して、お祝いすることが出来てとても嬉しかったです順位と愛(感謝)は比例するのかこのページの最後に、プレバト公式Instagramに載っている浜田さんへのお祝いコメント動画のリンク貼っていますワンピースADELLYピアスeteイヤーカフ、リングNOIRDEPOUPEE靴DIANA浜田さんへの