ブログ記事5,746件
※(注意喚起の意味でも)何度か記事にしておりますが、『黄色信号は、止まれ』の世界線になっております。◎この案件、2023年10月に覚知し記事にいたしましたが、最近の投稿などでも(日々の路上での)混乱、困惑が見受けられます。カスのミニバンあるあるチンタラ走るくせに信号が黄色になると加速しだす—膝(@shoko0410zura)April25,2025黄色信号で加速して左折するのやめろ殺すぞ—†(@Dagger_4)April
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。数日前、ニュースになってましたが、自転車の交通違反の取り締まりが強化されるようで、来年4月から反則金も取られるようになったようですね。本当に自転車のひどい運転には、ひやひやされっぱなしです。自分が通ることだけ、早く移動することだけを考えてるので、人が居るかどうかなんて見てやしない、危険とか安全とか全く無視。なぜか自分の運転にめちゃくちゃ自信を持ってるから傍若無人ぶりが目に余る。信号は無視、どちらが優先かなんて無視、車の
私は、毎日、車を運転する別にタクシーの運ちゃんじゃないのに、そこまでしなくても良いじゃん!とは思うが・・・・ただ運転が楽しいのだ女房から言わせると「子供」だそうだが・・・・何と言われようが、どうでもいいのだ運転で一番心地いいのが、誰も走っていない田舎道窓をいっぱい開けて、新緑の空気を吸いながらの運転は、気持ちが良いってもんじゃないクセになるしかし、天神等の車が多いところを走るのは、やはり苦手神経を使うし、変な割込みに遭うと、こっちも苛立ってくる中でも一
寒すぎて早朝の山活が出来ず、サーキットの路面温度が一桁の現在、バイクに乗る機会はまずありません。更には公私ともに多忙を極める昨今。ブログを投稿する気力さえ失せておりました。そして、当然のことながら、バイクに乗れないのでバイクネタは皆無。そんな日々を過ごす中、とても嫌な事がありました。日中に事業所回りをしていた時のこと、上の図のような都内某社にある事業所の駐車場に入ろうとしたときのこと。大通りから左折し、駐車場手前で一旦停止。安全確認をして、周りに歩行者や自転車が居
バチって他人から当てられる‼️…と思っていませんでしたか❓バチは自分の悪行が人に与えた数十倍‼️数百倍‼️となって自分や自分が大切に思っている人に跳ね返って来ますバチが当たるとは…👇悪行の報いとして神仏から現世で苦しみを与えられるちょっと怖いですね😱最近ウォーキングをしていて思うことがありますそれはマスク着用者はマナーが悪い…😤人🚶も自転車🚴♀️も信号無視は当たり前…それと港区は歩きタバコ🚬は禁止なんだけど
青空に真っ赤な葉っぱが鮮やかね今日は水曜日なのに何度も月曜日かと思っているママの頭の中。。ムギとワラは水曜日のお昼寝真っ最中ママは午前中,駅前の銀行までマイ自転車で行って来たんだけどね青の横断歩道をもう少しで渡り終わる時信号無視の猛スピードの自転車が赤信号で停っている車の影から目の前に!とっさにブレーキをかけて方向を変えてぶつからずに済んだけど危なかったよ転ぶところだった自転車はそのままスピード出して行っちゃって歩いていた人たちもびっくりもぅやめて欲しいよね
2024.7.1高齢者の免許更新《認知機能検査必勝法》本日、運転免許更新に先立つ《認知機能検査》を受けに行き、合格して来ました。私は最近記憶力が衰えていることを自覚していましたので、合格できるかどうか心配で、一夜漬けで事前準備をした結果、楽勝で合格出来ました。しかし、検査問題には<巧妙>というか<イヤらしい>というか、<意地悪な仕掛け>・<落とし穴>があるように思いましたので、これから《認知症機能検査》を受ける方のために、私なりの必勝法を伝授したいと思い、この記事を
只今になって強めの雨が降って来たんで今日は信号無視な女性初心者様運転手と、あわや正面衝突私の正面の信号が青になったので左に曲がるトンネルを通過しようとしたら来るハズの無い車が突撃して来たいつもの勢いで行っていたら超激突だった私の五感は素晴らしい!私は完全に停止した初心者運転手様は後ろに車が居ないからバックすれば好いのに更に左前に突撃して土手に乗り上げている・・・・多分、いっぱいイッパイだったのだろうマシーン4号は小さ
シンガポールで運転してもう10年になりますが…初めてスピードカメラで撮られましたKPEを走っている時にパシャっと光が焚かれたのがわかって。その瞬間、心臓ドキドキバクバク。わぁ、やっちゃったーでもスピード超過していた感覚なかったし、撮られても平気かな?見逃されるかな?とかモンモンと1週間ほど過ごしておりましたら…TP(交通警察)からこんな手紙が届く。見逃されてなかった…👇「◯月◯日◯時◯分に△△で1〜20キロのスピード超過がありました。運転者の情報をオンラインで登録して
こんにちは。昨日、昼前にすこ~し用事があって外出したんですが、、、さすがに車が多くて、多いと言うことは、違反する人も多くて、信号明けに直進しようとしたところ、赤なのに交差点に進入してくる年配者が。思わず、指を差してしまいました。(笑)信号無視をして直進車の通行を邪魔し、平然とした顔をしているのを見て、信号を守らないことで渋滞の原因になっているってことを理解してほしいなと感じました。今日は、令和6年度の憲法の過去問をやりたいと思います。それで
アロハ昨日はパートの日だった。運動を兼ねての徒歩通勤って言ったら、聞こえはいいけど、本当の理由は、バス代の3ドルを節約するため(笑)いやーもうセコイ老婆....仕事場があるカハラまで、よろよろと山坂越えて、片道1時間ほど毎週せっせと歩いている。仕事が終わり、帰り道でのコト。交差点で信号待ちしていた、車の往来の激しい、片側3車線の結構大きな道路。上にはフリーウェイが通っている。やっと青になり渡り始めた横断歩道で、赤なのに、猛スピードで突進してくるバイクに、危うく
懲戒免職になった年は本当にツイて無かったです。当時、車通勤でしたが帰りの運転中、当て逃げされました忘れもしないSUBARUの白の車(車種わからず)が、後ろにピタリとついて来ます。速度を緩めて車線変更しようとした時、ガガッ❗という異音がし、当てられました。当て逃げ車は止まるのかと思いきや、物凄いスピードを出し逃げて行きます。ドラレコを付けていたのですが、通販で買って自分で取り付けたため電源ボタンを押さないと動作せず…。そんな時に限ってオンにしてませんでした警察署も目の前にある通り
この密集させる技術を持ってる選手がチームに居たら試合の展開はより簡単になる。でも相手のレベルが上がると中々、密集させる技術が出せなくなる。そうすれば、一人一人を覗かれて対応されてしまう。【2人を1人で対応できる選手】そんな事を意識して目指してる選手はいるだろうか?本日のdesen.サンパウロのテーマはこれでいこうと思う。相手が1人でないと活躍できないのであれば、局面や状況によって手詰まりになる。相手2人以上を相手にするにあたって必要な事は『予測』というアンテナをどれだけ張れるか?こ
8月16日(水)昨日のウォーキング中ルーフの上でまったり中のニャン子発見近づいてみた・・・逃げずにニャンだバカやろ~w可愛いそして本日はカミさんはお仕事でしたよって我が家にはこの子とアタシだけお留守番でやんすwしかし今夜出かける大都会ナイトツーに向け後輩はほっといてアタシだけねw要は下見です。てっちゃん残してお出かけです途中
尾行行為(車両や徒歩での追跡)加害者が被害者の車両や徒歩での移動を執拗に追いかける行為。たとえば、被害者が車を運転している際、特定の車両が長時間にわたり後ろを走行し、信号や交差点でも離れずに追従する。徒歩の場合、複数の人物が距離を保ちつつ同じルートで歩き続ける。被害者は監視されていると感じ、不安を覚える。急な割り込みや進路妨害車両を使って被害者の車の前に急に割り込んだり、進路を塞ぐようにゆっくり走行したりする行為。たとえば、高速道路や市街地で、意図的に被害者の車を追い越し、急ブレーキをかけ
今夜は「手繰る」ということについての不思議な話、怖い話を2つ書きます。どちらも霊能力者が登場しますが、これはあくまで、聞いたことをそのまま書いているのであって、霊能者を称賛しているわけではありません。そのあたりはご理解ください。山の気雑誌や本の表紙デザインを依頼されることが多い、売れっ子のデザイナー、Aさんから聞いた話です。Aさんと自分は大学の同窓で、古くからのつきあいがあります。たいそう忙しい方で、いつ連絡しても仕事中という感じなのですが、ときおり、年に2回くらい山に登ります
こんにちはもっちです😊先日こんな事がありました赤信号で止まると後ろの車からクラクションを鳴らされました😳それだけで気分が悪いのに暫くして今度は突然信号無視をして私達の車を追い越して行きました😱あれ〜〜っ何を考えているのでしょうか!!!😤見た感じ高齢ドライバーのあなた💨事故をおこして人を巻き添えする前に即免許返納して下さい!今日も1日穏やかな日でありますように✨💕😉
自転車への青切符の交付が決まりましたね。来年の4月からは違反行為には反則金が徴収されるそうです。やっと…ですね。スマホを見ながらの運転や…傘をさしながらの運転…逆走…信号無視…2人乗り…酒気帯び…様々な行動にペナルティが課されます。今まで運転して来て何度も何度もルールを守らない自転車を轢きそうになった事があります。一度も轢いた事が無いのは奇跡です。とは言え…来年の4月から厳罰化となっても切符は多く切られないでしょう。。。でも…自転車の無謀運転による事故がある
先日郵送されてきたお手紙何だろうと開いて見るとナ、ナント赤信号無視のお知らせそこにはドライバーの顔写真(私)と車のナンバープレートが激写私じゃありませんとは逃げられないしかも動画も取られていてほら黄色じゃなくて赤になってから交差点に入って完全に停車しないで右折してるでしょ(アメリカは赤信号で停車後、右折可です)という証拠がバッチリ確かその日は息子のサッカーの試合前に買い物を済ませてしまおうと大慌てで自宅に向かう途中
今朝、いつものように車を運転して、コンビニに入った、昼の弁当を買う為だ。コンビニを出たすぐの交差点で、車の免許を取って初めて、信号無視をしてしまった。左から車が来た。その時自分の側の信号は、赤だった、対向車も信号で止まっていた事に気が付いた。左から来た車は、止まってくれたから、間一髪事故には、ならなかった。気が動転していたのか。自分は、なんて事をしてしまっのか、こんな事は、初めてだった。どうして、こんな事に今日の仕事もまともにできない精神状態だった。昼から、早引きした、その
大きな導水管が地下に通ってるので道路より一段高くなっている散歩道は一か所コの字の様に横断信号を渡らないと向こうに行けないのですが交通量が少ないので左右300メートル嫌い車が来てなければイケないけど信号無視して渡ってしまいますどうも近くに小学校があるからかと思うけど変な交差点です水道道の横断信号がある所もあるのに変な交差点何とかしてちょ!!ガウラポピースイートピーツツジ
信号無視の是非についてこんなニュースを見ました。TBSNEWSDIGPoweredbyJNN違反を指摘されるのは9割以上が黒人やヒスパニック系で、警察が信号無視を職務質問などの「口実」に使っていると批判も出ていました。www.facebook.comイギリスで、、っていうかロンドンで暮らして気づく事。誰も信号を守りません。移民が、とか有色人種が、とかそういう次元じゃなくて、ベビーカーを押している女性、ちょっと歩くのが困難なお年寄り、スーツ姿のサラリーマン、小綺麗にしている
撥ねられそうになりました昨日の夕方、最寄り駅から自転車で帰宅途中娘は、青信号になったので渡ろうとした時にふと見たらスピードを緩めることなくトラックが向かってきたので渡らずに待っていたらそのトラックは赤信号を無視して走り去ったそうです状況としては娘は南から北方向へ信号無視のトラックは東から西へ。めちゃ怖いし、ムカつくんですけど!!気づかずに信号を渡ってたら撥ねられてました。娘に、トラックに社名は書いてなかった?と聞いたけど一瞬の出来事で見れなかったって!!社名わかれば
2026年4月1日から、自転車の交通違反に対し、「青切符」(交通反則告知書)による反則金制度が導入される。この制度は、これまで自動車やバイクに適用されてきた軽微な交通違反に対する反則金制度を、自転車にも広げるものである。自転車利用者を対象にしたこの仕組みは今回が初めてである。警察庁は制度導入の背景として、自転車が関係する交通事故の増加と深刻化を挙げている。全国の交通事故件数全体は減少傾向にある一方で、自転車関連の事故件数は近年増加しており、2023年には約7万件と、2年連続で増加した。特に
今朝、近所でものすごい大事故が発生しました。夫が乗った車はこの現場から約100mしか離れておらず、爆音で耳鳴りがし、しばらく土煙で視界ゼロだったそうです。ちなみに、こんな大規模な交通事故でしたが、皆さん軽傷だったそうです。いい意味で驚きました。私は回数にすると3回、計9年台湾に住んでいます。台湾は日本から距離が近いので、国も人も日本と似てると思う方も多いかもしれません。でも、私個人的には、色んな意味でずっと感じています。「近い台湾、でも遠い」例えば運転。台湾は南国なので「台湾人はのんび
名古屋走り、松本走りも、有名だが、「伊予の早曲がり」「茨城ダッシュ」もあり、地元も呆れるとは嘆かわしい。「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」が、1番相応しい。追突や、信号無視に、対向車線からの衝突位しか過失0にならないので、直進車に譲ってもらうしかない先走りは本当に危ない。記事抜粋【独自】「ここまでひどいのは見たことない」各地で横行の“危険なご当地運転”「伊予の早曲がり」「茨城ダッシュ」に地元も呆れるイット!愛媛・松山市の交差点で、対向車が直進してくる中で強引
気づけば去年の七月以来の投稿でございましてこの間にも様々なことがありました。楽しかったよ。久しぶりなのに、このような話しですが、先月の終わり頃、晴天の気持ち良き日、高速道路を走って帰路、インター出口から幹線に合流する場所、いつもなら車はいっぱいソロソロと順番に入れてもらうか、タイミングをみてスルッと入るかなのに、この日はきれいさっぱりと一台もいず「あら、ラッキー」と広々道路に滑り出たのでございまする。🎵〜てな感じ。すると、背後からあの音が。まさか、、
私は20代の頃は埼玉県に住んでおり、当時は車を所有していて30代後半まで所謂ウィークエンドドライバーでした。(ウィークエンドドライバーとは言っても年間1万キロ程度は運転しておりました。)その後、東京に引っ越しをしたタイミングで車を手放して15年が経過しました。車を手放してからも年に数回はレンタカーを借りて運転をしており感覚を忘れないようにしています。しかし、お恥ずかしい話しなのですが、先日レンタカーを運転をしていた時に迷った事がありました。ナビに従って運転していた時です。そこは上がバ
お久しぶりですまた間が空いてしまいまして、、、待ってる人はいないかもしれませんがお待たせしました🙇♀️🙇♀️早速ですが昨日、人間ドックへ行って来ました2日連続でコーラックを飲み何とか検便が出来ました血圧を先に測定するのですがえっ🤯手首に付けたはずのロッカーキー🔑が🈚️焦りました結果上140下90薬を飲んでいるのに高い数値ダッシュで更衣室に戻り鍵をかけて手首に着けてひと安心で
写真は逮捕された建設作業員の篠田恵一容疑者(50)/youtubeより、以下の作業服を見ればどこの会社か分かるのでは・・・写真は酔っ払いのあおり運転異常者/youtubeより一言:どうして顔を隠すのでしょうか?精神異常者の可能性があるのでしょうか?運転免許があるのでまともなのかと・・・?軽微な犯罪と見ているのでしょうか?自動車に乗っていた子供はこの恐怖がずっと残ります。無灯火で被害者の自動車を追跡中に衝突事故も起こしています。信号無視により歩行者を轢き殺した可能性だってあるのです。