ブログ記事9,451件
週の始まり月曜日昨日は早く寝たからか朝からスッキリ金、土でアマプラで1122いい夫婦を一気見して、ちょっと寝不足でした本当、このドラマ観てよかった現実で、高畑充希と岡田将生が夫婦になったも嬉しい💕主題歌のスピッツもすごく良き長男ポジ男、高校の制服昨日初めて着てみましたそこで、届いたネクタイ…中学のとは違いおとなのネクタイ👔中学のネクタイは、クリップでシャツに挟むだけ♡私はネクタイ締められないので教えてあげれない💦夫は寝てる💤昨日18:30頃には寝てたか
あっという間に今週も終わりましたね毎日息子と一緒に寝ると7時間は寝ているはずなのに(2歳児は睡眠時間短すぎ)一瞬で朝がやって来ます夫に起こされて渋々起きる母と「またこんど」とベッドに戻る息子。今日は起こされた時から家を出て駅に向かって歩くまでずっと泣いていたので夫もお手上げでしたまずは、ええ、ユニクロのパジャマですが、これで電車を乗り継いで登園しましたもちろん、夫は30分かけて何回も着替えさせようと努力したので、その努力は大いに認めますが、2歳児に手こずるよう
この春、社会人2年目に入った我が家の第一子、そっぴーの資産形成を始めました。きっかけは第二子、プチ子の大学の課題。プチ子は女子大のビジネス学部で学んでいますが、ある時、授業で以下の様な課題が出ました。【生活費以外の余剰な資金として1000万円あるとする。それらを国債と株式に投資するとして、どの様な割合にするか。また、その根拠を述べよ】この課題は、特に正解のない課題で、投資について自分で考えてみる事が狙い。この課題を行うために、私はプチ子と一緒に、国債と株式について、ち
最近保険の見直しを行いました。子どもを持つと保険に対する考えも変わりますねぇ~働けなくなった場合のことも考えて今よりもだいぶ補償厚めのものに。保険の加入するときに必ず告知を行いますよね。私はもう側弯症の手術をして10年以上が経ちます。術後の定期通院も最初の2年くらいで終わり(2回目の分)。一応完治扱い。(完治とは)そして今回の保険に関しては5年以内の通院歴や手術の有無に関してしか問われな
れんげ荘物語の続編久しぶりに読みました図書館で見るといつも貸し出し中だったのでずいぶんと間があいてしまって前回がどこで終わっていたのかどんなストーリーだったのかちょっと思い出せず読みはじめたのだがあまり影響もなくするすると読めた会社を辞めて貯金を切り崩しながら暮らすキョウコ私だったら絶対働くのになたとえパートでも来るべき老後の事を考えると不安で仕方がないと思ってしまうのだがキョウコもさすがにこのままでいいのかとちょっと考えたりするんですよただ、働い
先日、ある会合に参加した時に次のように話している方がいらっしやいました。「お金が貯まったら、腹筋の機械を買って運動します」と、言うのです。「腹筋を鍛えるのには機械なんて必要なく、自分で腹筋運動したらいいのでは?」と、質問すると「毎日、腹筋運動なんて、とてもじゃないけどできません」と、いうのです。それ以上、質問しませんでしたが少しヘンだと思いませんか?こういう方は、お金が貯まらない傾向にあります。「自分でなんとかする力」が少ないのです。なりたい自分になるためには、モ
皆さま、こんばんは。実は先日、今まで私の家族が親戚の叔母さんの保険に入っていたのですが、叔母さんが退職された引き継ぎの新しい担当の方が、明日カレンダーを持って2人で来られるという事で私はかなり緊張しております。いやだー、営業されるかも!何故かと言えば、私自身が保険会社に勤める中学時代からの友人に保険の営業を受けて「遂に私は友人から見込み客になったのだろうか」と思い、それから保険に対しかなり警戒しています、対保険警戒度MAXです。なのでググりまくって保険の営業さんがうちに来るというのはどういうも
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『電動アシスト自転車が納車されました』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『最近めちゃめちゃモヤってい…ameblo.jp電動自転車めっちゃいいです!!先週末、子どもを乗せて15kmぐらい走ったんですが、坂も登れるし楽しかったです久しぶり
4月3日に公証役場へ出かけ、内容の説明をして、遺言書の原案をお作りいただいてそちらのファイルをプリントアウトして、一生懸命、読み込んで、読み込んで、自身の遺言の趣旨を確認し、自身も確認できた所で、公証人へ本日9時過ぎ内容確認の回答!これで、ハッピーライフ夫婦の公正証書遺言書がやっと出来上がります。認証日と手数料の確認をして、やっと内容が決着します。決断までのきっかけは、そうですね、昨年10月の人間ドックから始まります。その検査の結果、いくつか再検査
もうすぐ、保険の見直しの時期。2年前見直しした時は、1番上の子が就職していたので、夫の死亡保証を5000万から4000万に減らした。今、2人目も就職しているので、保険料の単価が高い死亡保証を3000万に減らそうかと、遺族年金はいくらもらえるのかなーってネットで調べたら、生前850万以上の年収があった人の遺族は、妻も子も、遺族年金をもらえない。と書いてあったそれは困る。でも、そもそも夫の死亡保証はいくらにすればいい?って調べたら、遺族年金がもらえるので…と書いてあったから減ら
こんばんは!ラッキー☆ダーチャです保険の見直しで、かなり悩んでいたけど…見直しと言うか、新たに…加入しないことに決めた‼反対に、今加入しているのも解約しようか?とも思っている(笑)『しなきゃ、しなきゃと思いながらしない保険の見直し』人生100年時代そして、おひとり様の私…しなきゃ、しなきゃと思いながらしないこと!生命保険の見直し‼付き合いで、ある程度の保険は加入しているただ、大…ameblo.jpがん保険が一番のネックだった今、加入している
がん経験者と婚活、ラスト回です先日、無事にそれぞれの親への結婚挨拶が終わりました同棲前にご挨拶には行っているものの…やはり緊張彼のお家に伺った時に、「入籍前のラストチャンス。今日こそ自分の口からがんの話をせねば!」と意気込んでいました。私が甲状腺がんを治療している話は彼から彼の親御さんにしてもらっていて↓『がん経験者と付き合うということ③彼のご両親、ガンへの反応は』実は…この度、彼と同棲を始めました私は同棲しなくてもいいかな派だったのですが、彼の「結婚前に最低1年間は同棲したい!」とい
前回、診察で甲状腺乳頭癌の微小癌を「経過観察していく」と決めた私。(2020年9月)そこで肺に転移していないか、肺のX線写真?を撮り、今のところは転移が無いことを確認してから、経過観察期間に入りました。次の診察は3ヶ月後。また、いつもと変わらない生活を送ります。経過観察に入り、まずは自分の先生の所で同じ手術をした、知り合いの経験談を聞きました。母のお友達が、偶然同じ病気で甲状腺を片側摘出→10数年後に再発し全摘となったので、2回手術をしたと、母が知っていました。母が電話してくれて、ドキ
今日のお茶は2連チャン☕まず泣き出したので家事を済ませてお昼にミスドへ。写真撮り忘れたけどいつも甘い系なので、お昼だし今日はソーセージパイとコーヒーに。結構食べ応えある🥧すると30分も立たず起きてしまってそこからは席で手遊びなどをしつつ15時から、前に4ヶ月検診の帰りにイベントをしてて声をかけられたフコク生命のアポがあったのでそちらに行きました。なんか、キティちゃんのぬいぐるみやら玉ねぎ詰め放題するから気軽にきてくださいと前に言われたので。まぁ要するに保険の勧誘があるのだろうなーと思
昨日は夜に会社の後輩とイタリアンに行ってきた普段あまり言わない愚痴もやはりあったようだ。皆嫌な思いを持ちながら平静を装って仕事しているんだな~イタリアンでワイン二本開けた後むかーしからやってる古い居酒屋に入って焼酎を飲みながら色々話せた楽しかったで、今日は保険の見直しということで窓口に行ってきたんだがこれが本当に疲れた。。。もう保険とかって全くわからないしーー帰宅してぐったりだわ。少し休憩したら色々やらないとー週末はあっという間に終わるなー平
はじめまして長女(中2)・長男(小4)・次男(小2)3姉弟を育てるアラフォー主婦さあやです公務員を退職し扶養内パートになりました。生活の質を落とせず毎月10万円近い赤字を5年も放置し、赤字補填に使った貯金額はなんと総額500万円↓私の黒歴史はこちら『【2024】今年の貯金額と私が5年間で使ってしまった貯金額を公開』今年の貯金額公表の前に…私のひどすぎる黒歴史話にしばしお付き合いください…アメブロを読んでいると、たくさんのブロガーさんが今年の貯金額をまとめられていて100…ame
今入ってる生命保険、5人で27682円。夫が入院、手術、休職した場合、医療費も生活費も困らないくらいはもらえる。私と子供3人は、医療費の足しになるくらい。2年前は35000円くらいだった。いろいろ思うことがあって(これはまた後日話したい)、保険の見直しをして減った分を貯金したいと思い、保険屋さんに相談した。家は第一生命に入っているんだが、第一生命より会社の保険に入った方が安いけど、会社の保険では賄えない部分(先進医療とか)は第一生命で残そう、ってことで提案してもらった内容に落ち着
ずっと懸案事項になっていた保険の見直し。癌になって、がん保険に入っていなかったのですが、たまたま入っていた掛け捨ての医療保険とかんぽの養老保険にずいぶん助けられました。ですから、癌になっても入れる医療保険がないか検討し始めたら、かんぽの養老保険が62歳で満期になることに気がつきました。今年60歳なので、あと少ししたら、養老保険が満期になり、入院した時の保険がなくなる!癌は再発の恐れがあるし、死ぬ可能性だってある。しかし、私には子供もいないし、夫もいないので、死んだ後にお金を残さなきゃいけ
旦那メガネくんは、昨年秋頃から今のディーラーの対応に不満で車の買い替えをずっと検討していました『夫が買い換える車』メガネ君が、今のディーラーの対応に腹をたて「車を乗り換える‼︎」と言い始めてから『ローンを繰上げ返済した理由』最近、車のローンを繰上げ返済したメガネくん。勿論…ameblo.jpトヨタのヤリスクロスに始まり、・ハリヤー・レクサス・ベンツ・ボルボ・三菱と気持ちが二転三転そんなこんなしている間に、今の車の点検日となり不満を抱えた某ディーラーへ一緒に行きました待ち時
こんにちは昨日の夜ごはん昨日のお弁当先日から悩んでいる保険の見直し『【(金)オムライス】保険の見直し』こんばんは昨日の夜ごはんオムライスサラダ味噌汁でしたたまってきた(というか減らない)冷凍ごはんでオムライスです〜まだ冷凍ごはんがこんなにあるから、、今夜はこれ…ameblo.jp悩んでいるうちに乳がん検診の日になったので行ってきました現況体質的にしこりができやすいのか(そんな体質あるのかな、、、)何個かしこりを抱えているのですが←言い方。細胞診も良性で大きさも変わら
前回の続き田中稔:それでは、本題に入ろうと思う。佐藤君は、同級生の高橋君から、3つの保険に加入することを提案されたので、その保険がそもそもどういった商品なのか、分析してそれぞれの保険の特徴やメリット・デメリットを学んでもらいたいと思う。佐藤実(主人公):わかりました。よろしくお願いします。田中稔:今回のケースは、家族や友人が保険の見直しを行う際にも同様の視点で活用できるので、同じように困っている人や悩んでいる人がいたら、今回の学びを活かして教えてあげてほしい。
おはようございます医療費の話を前回しましたが、今日は入院保険の話です。私は20歳になってすぐに入院保険に入りました。病気というよりは突発的な怪我などで入院することがあるかもしれないと、念のために入ったものです。月3000円程度の負担で入れるもので、入院したら一日8000円もらえる。手術したら一時金がでる。といったシンプルな内容です。若かったので終身保険はさすがにいらないだろうと付けませんでした。浅はかでした…まさか、20代で大病患うとは…あー、もう強皮症になってから保険の見直
先日友人と会う機会があり、みんな会わないうちに大きな病気をしていたことがわかり、本当に大変だった話を聞きました。周りに病気の経験者がこのところ増えてきています。『熟年離婚後。頼れるのは自分の健康だと思い知らされた話』久しぶりに友人2人と会いました会うのは数年ぶり。お互いの近況はなんとなく知ってはいたけれど元気なんだろうな。と、SNSでの発信を見て思っていました。実際に話…ameblo.jp誰も皆、病気になりたくて生活しているわけではありませんそれでも病気は突然やってきます
こんにちは現在我が家は保険を見直しています前回、シミュレーションの結果をもとに、夫の就業不能保険を見直しました。『保険の見直し②〜就業不能保険を検討〜』こんにちは現在我が家は保険を見直しています『保険は不要?固定費を削減』こんにちは我が家の資産形成の第一歩となるジュニアNISAについては方向性が決まり、…ameblo.jp続いては、私の保険の見直し現在、私が加入している保険は3つ■収入保障保険■がん保険■先進医療保険夫と同様に、収入保障保険には
最近、お金整理スイッチが入ってる本当にお恥ずかしながら、これまで生命保険・医療保険を母任せにしてて、、、内容もちゃんと把握していない上に、受取人がずっと母だったこのことがずっと気になっていた私のへそくり定期預金も、どうやら満期になったものの放置していたらほぼ金利もつかない状態だったらしく💦で、やっと思い立って、色々とお金のことも調べて見直しをしている保険関係・生命保険の掛け金・受け取り金
保険の見直ししていますがこうなると専門家の方の目が必要なのかな、、、?1度夫の保険は見てもらったけれど私の保険はそのままで自分で少し安くしたくらいで、、、どうも私の保険の高い原因は掛け捨ての終身保険みたいうーんこれ、どうしようそもそも保険は、離婚後シングルになり改めてかけ直したもので再婚後死亡保険は少なくしたけれど掛け金を少なくしたからそれだけ保証も小さくて入院や通院がとても少ない、、、死亡保険は、シングルの時はせめて子供達へ少しでも残したいと思ったけれど今は
夫が不動産業(土地開発)を営んでいるchichiと申します!北欧インテリアが大好きな家の内装は妻の私が担当。図面などの間取は夫が担当。お互いが望む家を住友林業で建てました。不動産のプロとしての話、素人の建築の部分、大好きな北欧インテリアまで家に関することをブログにしています。これから家を建てる方の参考になればと思います。楽天はイベントがいっぱい!下のバナーからエントリー必須!⇩⇩⇩こちらからどうぞ!!⇩⇩⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧
夫の医療保険?ガン保険?で配偶者にも6割ほど保険金が支払われるということを入院前に保険代理店の方に確認していました。『ガン保険』癌を告知された日のことです。私、ガン保険入ってたっけ?保険の見直しを結婚以来ずーっとしていない我が家。年1回ぐらい、保険内容についての案内は来ていたように思う…ameblo.jp保険金申請に必要な書類(診断書っぽいもの)を、退院時に病院に用意してもらっていました。別途、書類作成費がかかります。保険金の申請者、受取人は夫です。保険金の申請から1週間後ぐらいに
こんにちはラピですここ最近、寝落ちが多くてブログの更新が途切れがち…寒いからぬくぬく布団に入ると寝てしまうーーさて、この度保険の見直しをしまして実は前からやめたいなーどうにかしたいなーって保険があったんですよそれは、アクサ生命のユニットリンク簡単に言うと、生命保険と投資信託が一緒になった保険です結婚してすぐに何か保険を…と思って医療保険、がん保険、生命保険に入ったのですがよくよく考えたらほぼ専業主婦の私に生命保険いらないのでは?私が死んだらそりゃみんな困るやろうけどお金っ
始まったばかりの住宅ローンまさかの金利変動あり確かに変動金利だけど早すぎでは?😢金利の事は、住宅ローンとカーローン経験者の夫に任せていて、私はノータッチ私も住宅ローン経験者だけど全て元夫にローンの事は任せていて全くのノータッチだったのでローン音痴💦今回もローンは夫に任せましたこれどちらがいいのか?は色々とネットで調べても答えは出ず賃貸か?分譲か?マンションか?戸建てが?と同じくらい答えが出ない、、、我が家の知り合いにFPさんでも居れば相談するのになあ保険の