ブログ記事9,490件
昨日の続きです。夫の希望で、ガン保険の特約をFPさんに相談する事になりました。自由診療の特約に強いのはメットライフ生命のガン保険「ガードネクスト」です。先進医療特約保険料:148円/月通算支払限度2,000万円まで給付は先進医療にかかる技術料と同額また、支援給付金として技術用の20%つまり先進医療の120%分が支払われるって事かな自由診療特約保険料:654円/月(5年ごとに見直し更新)通算1億円限度(通算は更新の5年ごと)給付は療養にかかる費用と同額
今日は、三男は長袖Tシャツを着て行きました。今日のTシャツは下ろしたて。私が三男に似合うかな~と思って買ってたんです。なのに「ダサくない?」と言われてしまいましたダサくないもん。そういう事いうなら、私と一緒に服を買いに行けばいいのに。面倒くさがるから。・・・・・・・・・・・・・続きを書くと言ってたのに、まだだった医療保険の見直し。あまり気にされてる人もいない気がするんですが…。一応、続きを書きます。久しぶりなので、今までの経緯。私は
先週、仕事帰りに実家へ何年か前から母がかけてくれてる私の生命保険担当者から見直しを提案されて夕方、実家で話を聞く事に。今まで証書もちゃんと見てなくてどんな保険内容かもわかってなかったから今回、説明聞けて良かったです。母がかけてくれてるものは2つ1つは入院保障型日額→一時金タイプに変更もう1つは積立型こちらは4年後が満期なのでそのまま継続された方がいいかと…大きな病気もした事がなく入院したのも出産時のみ生命保険って使った事ないけど
離婚経験者とお話をする機会があり言われたことが、2、3年経ったら復縁とか言い出すんじゃない?でした。それだけは嫌なのと、そうならない為に連絡先も変えて、関わりを持たないようにしています。もう2度と同じ事を繰り返さないようにと思っています。住所を知られないように、隠れるように生きています。実家の近くにいるそう思っているからか、かけていた私の都道府県民共済も、そのままかけ続けているようです。金額的に大した事ないのと、解約ができなかったと言っていたようですが、そのくらいの事も理解できないとか
こんにちは保険情報サイトを運営しておりますtabadoiです!!保険のたばどい.com保険のたばどい.com元保険屋さんが保険をわかりやすく解説!tabadoi.com私の話ではありません・・・・・笑保険を解約する一般的な理由についての話をします!!保険を解約する理由には下記のようなことが考えられます。保険料が高い保障内容が合わない保障が重複している2つ目以降は、良い解約理由かと思います。危険なのは、1つ目の解約理由です。保険の内容や必要性
先日の記録的暴風でおきたお隣さんカーポート屋根ぶっとび事件そして昨日遠く離れたミャンマーでの大地震さらには国内でも日々起き続けている地震日々の備えはいろいろしててもおうちの保険更新のお知らせが届くたびに見直そうかなぁって思うくせにじゃあどう見直そうか、ってなって結局そのまま自動更新すること数年今年こそは!と思っていた矢先お隣カーポート屋根ぶっとびからのわが家の車に直撃事件が起きましたで、頭をよぎりましたこれ、うちが加害者側だったら??一般的に自然災害が原因の場合
皆様こんにちは。今回も前回に引き続き、「保険金にかかる税金」についてお話させて頂きます。今回は保険の「解約返戻金」にかかる税金についてです。まずは、税金がかかるかどうかを確認しましょう。保険の契約者(保険料を支払っていた人)と解約返戻金を受け取る人が異なる場合は、贈与税が発生します。解約返戻金を契約者から受け取り人へ贈与したとみなされるためです。この場合は贈与税の基礎控除枠が110万円あるため、解約返戻金から110万円を引いた金額が課税の対象となります。契約者と解約返戻金の受取人
6月から続いた乳がん治療のための入院〜手術〜抗がん剤一通り終わったので医療保険の保険金の請求をしました放射線治療が終わったらこちらも一時金が下りるらしく請求しますがん特約私は医療保険にがん特約をつけていました入院と手術では合わせても数万円ですが、がんだと一時金が下りるのでそれなりの金額になります残念ながら針生検は保険金の対象外でした倍額の振込みに驚き書類到着から5日ほどしたら入金されるというので、そろそろかな〜とスマホで確認あれ思ってたよりめっちゃ多い
元FP、現専業主婦の株好きママです。20歳ではじめて証券口座を開設し、20代で貯金を細々と運用し、失敗も多々しつつ1000万まで増えたことをきっかけに今も趣味がてら運用しています。株の配当金+αとクレジットカードのポイント還元などで家族の旅費+自分のお小遣いを捻出しつつ、ゆるりと(したいが希望)生活しています。20代で子供を2人出産し、今もなおまだ上は5歳なので可愛く手のかかる時期。子育て真っ最中のアラサーママです。
こんにちは以前、保険の見直しをしました!と記事にしたのですがこのとき『治療再開・保険の見直し』こんにちは毎度ごぶさたです3年、、、4年目!?となる不妊治療も大詰め4月からの不妊治療保険適用に合わせて我が家は今年度体外受精デビューですでもよく考えたから6…ameblo.jp今回の不妊治療も保険がおりるよ〜と風のうわさで耳にしたためホントかなぁ?と半信半疑で問い合わせたところ、以下のような回答がありました(一部抜粋)ちなみに保険はアフラックです。24歳くらいで入った保険で月々
母に保険の入金を完了したと保険のおじさんから連絡があったと電話しました。保険のおじさんは父の友人で私を小学生の頃から知っています。小学生から入っていたその医療保険は60歳払い込みの終身保証。入院5日目から医療保険がでる。それに針生検した後、結果が出るまでに急いで入った緩和型の病気があっても入れる医療保険。入院1日目から保証。退院後の通院に対しても一時金が出るタイプにしました。抗がん剤治療と放射線をすることになったら、外来のみになるので保証が何もないと思ったからです。金額は、去年主人の母
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『電動アシスト自転車が納車されました』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『最近めちゃめちゃモヤってい…ameblo.jp電動自転車めっちゃいいです!!先週末、子どもを乗せて15kmぐらい走ったんですが、坂も登れるし楽しかったです久しぶり
2024年8月22日退院して4日食欲あまりなく、少し食べたら気持ち悪くなる全身痛だるいので、横になりたいが、食べてしばらくは寝転ぶと胃に悪いので、座椅子で座っている体重は過去最低の62キロになった今日は今回の手術と入院にかかった医療費について手術をした7月分は約17万入院費用含めた8月分は約43万合わせて合計約60万の支払い高額医療制度使ってもこれだけ自己負担支払いあるのでやはり医療保険(癌保険含め)は必要だと再認識する当然、入院の食事や、備品、差額ベッド代は自費負担なの
こんばんは夜の雑談ブログです!!保険のたばどい.com元保険屋さんが保険をわかりやすく解説!tabadoi.com何を書こうかな~って思っております・・・・・笑昼ブログの話です・・・・・笑保険に関してですよね~どんなことが知りたいかなって~長くブログをやっていると、一通りは書いているわけですよ・・・・なので、ネタ被りも多くなるわけですよ・・・・・大概は医療保険関連ですよ・・・・・生命保険も多いか・・・・・最近ちょっと保険につ
こんにちは現在我が家は保険を見直しています『保険は不要?固定費を削減』こんにちは我が家の資産形成の第一歩となるジュニアNISAについては方向性が決まり、『ジュニアNISA⑥〜投資先が決定〜』こんにちは我が家では現在ジュニアN…ameblo.jp前回、保障が必要になる3パターンで、生活費をシミュレーションしてみました『保険見直し①〜シミュレーション〜』こんにちは保険見直しを決意し、今まで公的保険や福利厚生について調べてきました。『保険は不要?固定費を削減』こんにちは
去年の年末頃だったかな、旦那さんが契約している某大手生命保険会社の担当さんから、保険の見直しのお話がありまして。現在の契約内容でこのままいくと結構な金額(4万円超)に上がってしまうとのこと。そんなに違うんさすがにちょっとこの金額は家計を圧迫してしまうので保留にさせてもらっていました。同僚が「ほけんの窓口」に相談に行ったらいいよと勧めてくれて、実際他社契約に切り替えて良かったと言っていたので、検索して最寄りの駅近にある店舗に予約して無料相談に行って来ました。大手から正直聞
陸幕改編(改悪!?)朝霞に陸自研究本部(研本)が新編分析室は廃止して編入される。賛否両論あったが声の大きい防衛課の意見が通る。下々には全く分からないが…陸海空分析室の横並びで陸だけ無くなる。陸幕から地域的に離隔したら予算委員会などの国会対応は元より密接な支援は出来ない。これまで顔でやってきた業務も出来ない。組織が違うので計画要求や臨機要求の手続をしないと支援は出来ない。組織が変わり地域的に離隔するとはそう言うことを意味している。そんなことはお構い無しに調整は進む。芸は身の破滅
癌を告知された日のことです。私、ガン保険入ってたっけ?保険の見直しを結婚以来ずーっとしていない我が家。年1回ぐらい、保険内容についての案内は来ていたように思うのですが細かい字がいっぱい書いてあって私の頭では内容を把握できないということで、保険代理店の方に久々に電話してみました。この代理店の方は、結婚して間もなく生命保険の契約をした時の担当者さんです。担当者さんは、私が癌に罹患したことに非常に驚いた様子です。「悪性新生物ですか」「はい、悪性です今日告知されたばかりです
本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。アラカンで、結婚相談所での婚活で再婚しましたが新婚で大病に!闘病中です。夫婦デートや日々の思いを綴っております。こんにちは。三寒四温がまだまだ続いていて、油断ならない毎日ですね今日もいきなりヨガ帰りに気温急降下の夕立があり。先日4ヶ月毎経過観察無事済んだので、医療保険見直しすることにしました。とりあえず1年4ヶ月は再発なしです。独り身の時からいくつか保険は入ってました。今回解約予定なのは掛け捨て。大手某社のもの。入院時にどんな病気で
前回の続き田中稔:2つ目は、外貨建ての一時払い保険だ。佐藤実(主人公):はい💦お願いします。この保険の特徴は、一括で保険料全額を支払う代わりに、支払った保険料の3%にあたる金額を毎年受け取れるというものだ。投資信託でいうところの配当と同じものじゃ。そうですね。親から借りたお金で保険料を一括で支払って、そのお金を運用してもらい、僕は毎年配当も受け取れる。まさに一石二鳥だと同級生に教えてもらいました。しかも、現在は年利3.83%で
★自己紹介★ゆいママアラフォー会社員(マミートラックにのった正社員)※現在、時短勤務で年収400万子供3人(6年♂4年♀年長♂)資産形成中心に日々の事を✎今日からお買い物マラソン⬇⬇⬇明日は5と0の付く日⬇⬇⬇ゆいママはこれを買う予定⬇⬇⬇【300円OFFクーポン発行中】【総合ランキング1位獲得】【正規販売店】ソニックピコトレ暗算ドリル四則計算用1日5分で脳をそだてるGS-1139楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}⬆100マス
2025年4月19日☀️28度!サイコーの天気ねぇ。ファイナンシャルプランナーとの相談メモシリーズ、第4弾さて、もう4回目のオンラインでの相談になりました。いや、相談ではないな、もはや。打ち合わせと言った方が良い。今までの相談結果では、俺の将来の金融資産、65歳、70歳時の結果が想像以上に資産が残るということだったので、現状に合わせたシミュレーションをお願いした。1️⃣消費者物価は、今後2%で上がっていくように変更依頼(今まで
夫の医療保険?ガン保険?で配偶者にも6割ほど保険金が支払われるということを入院前に保険代理店の方に確認していました。『ガン保険』癌を告知された日のことです。私、ガン保険入ってたっけ?保険の見直しを結婚以来ずーっとしていない我が家。年1回ぐらい、保険内容についての案内は来ていたように思う…ameblo.jp保険金申請に必要な書類(診断書っぽいもの)を、退院時に病院に用意してもらっていました。別途、書類作成費がかかります。保険金の申請者、受取人は夫です。保険金の申請から1週間後ぐらいに
こんにちはー!今週は夫が4日間出張に行ってて、今日帰ってきました🏡コロナでずっと出張禁止になってて、まん防解除で解禁になったので、かなり久々の出張!🚅普段もほぼ在宅勤務なので、新幹線や飛行機での移動がかなり疲れたらしいです〜。(´_ゝ`)***さて。娘が1歳になるタイミングで加入した保険。『保険加入に悩む…!』こんにちはおとといといい、昨日といい、私の住む地域はすごい雨でした〜東京は梅雨明けしたと言うのに、この天候の差よ。…と思っていたら、今日はいいお天気でこっちも…
Yahoo!ニュースを見ていたら、なかなか意味不明な記事が掲載されていました。ベストカーの記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/c28832f4394e0cad772b86a6c89ef679e41c43aaホントに勘弁してよ!!どんどん上がる[自動車保険料]のナゾ(ベストカーWeb)-Yahoo!ニュース近年の交通事故件数は減少傾向にあるにもかかわらず、任意保険の保険料は上がり続けているのです。そこで、保険料の上昇は避けられないものなのか
ずっと懸案事項になっていた保険の見直し。癌になって、がん保険に入っていなかったのですが、たまたま入っていた掛け捨ての医療保険とかんぽの養老保険にずいぶん助けられました。ですから、癌になっても入れる医療保険がないか検討し始めたら、かんぽの養老保険が62歳で満期になることに気がつきました。今年60歳なので、あと少ししたら、養老保険が満期になり、入院した時の保険がなくなる!癌は再発の恐れがあるし、死ぬ可能性だってある。しかし、私には子供もいないし、夫もいないので、死んだ後にお金を残さなきゃいけ
おはようございます医療費の話を前回しましたが、今日は入院保険の話です。私は20歳になってすぐに入院保険に入りました。病気というよりは突発的な怪我などで入院することがあるかもしれないと、念のために入ったものです。月3000円程度の負担で入れるもので、入院したら一日8000円もらえる。手術したら一時金がでる。といったシンプルな内容です。若かったので終身保険はさすがにいらないだろうと付けませんでした。浅はかでした…まさか、20代で大病患うとは…あー、もう強皮症になってから保険の見直
こんにちは。夫が休職してから年を二回越しました。収入が減ったなら、支出を減らそう!ということで今年は固定費の削減を実行していきます。まずは、①テレビを手放しNHKを解約②小6息子の習い事を辞めると取り組みました。『固定費削減大作戦①テレビを手放す!』おはようございます。夫が休職してから二回目の年を越し、いよいよ家計がヤバイ。ということで、節約に励んでいますが、ちょこちょこと節約するより、固定費を見…ameblo.jp『固定費削減大作戦②やる気
がんが見つかったときから後悔していること。それは、自分の保険の見直しを後回しにしていたこと。夫が亡くなった後、「この先私にもしものことがあっても子供たちが金銭面で困らないように」しなくてはと頭ではわかっていたけれど、相続の諸々の手続きを全て自分一人でやっていたので、ズルズルと先延ばしにしていました。がんが見つかる前に、昔から加入していた医療保険の内容を手厚くしておけば、今回の手術で入院したときに三倍の保険金がいただけたはずでした。そしたら、迷わずストレスフリーの個室を選んだ
こんばんは米米ことまいまいとおなちゅむちゅめです『フコク生命でもらったプレゼントがすごい!』こんばんは米米ことまいまいとおなちゅむちゅめです昨日行ったフコク生命。『親子コーデでお出かけ♪』こんばんは米米ことまいまいとおなちゅむちゅめです今日は親子コ…ameblo.jp⬆⬆この話の続きです。フコク生命さんのフコク赤ちゃん&キッズクラブがとっても便利でお得なのです。妊娠中の方や、0歳~12歳までのお子様がいる方が使えるお得なサービスで、入会費や年会費無料です入会特典で