ブログ記事2,687件
ご訪問、誠にありがとうございます。初めましての方はこちらから…☆自己紹介☆当ブログの補足です…☆読者様へ☆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆続きまして「出会い編」となります。前回はこちら↓馴れ初め話「夫と出会う前のお話。編」まとめ『馴れ初め話「夫と出会う前のお話。編」まとめ』ご訪問、誠にありがとうございます。初めましての方はこちらから…☆自己紹介☆当ブログの補足です…☆読者様へ☆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7月になりましたが、まだジメ×2した日が続いていますね雨の日は、自転車での送迎が億劫で…アラジンが大きくなってきたらどうしようかと、今から不安です中学生、高校生になって、2人乗りは本来は禁止ですしね…それまでには、少しはスムーズに動いてくれるようになると…信じて雨の日に、送迎したときにかなり、大きい声で怒っているママさんがいて聞くつもりでは、なかったのですが聞こえてきてしまい、その時のお話を…とても、教育熱心そうなママさんでした
たくさんあった実家の「もの」もダンボール一つづつ引き出し一つづつをコツコツ片付けていくと部屋の中にはカラになったタンスと収納用品だけが残されていきます。自分一人で玄関外まで運べる大きさと軽さの収納用品は、ある程度まとまった段階で市の「戸別有料回収」で回収頂きました。その時のお話はこちら↓『戸別有料収集で出した515kgのもの』母の入退院でバタバタした翌月、ようやく予約していた市の戸別有料収集の日がやってきました。ダンボール一つづつ引き
片付けブログの入り口はこちら◆片付け実用書・漫画発売中!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆前の話に戻る|次の話へ進む◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★今まで紹介&購入した商品★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆初・実用書発売【その他書店一覧】【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在4刷目【その他書店一覧】Pさん片付け漫画+東京ウォーカー連載分収録。他50P以上描き下ろし!【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在7刷目【その
ご覧頂いてありがとうございます先日、お母さんを亡くされたHさんの、話『覚悟は、してたけど、品物みるとね』とぽつりそうだね…(やっぱり、お母さんを思い出すよね)『入っていた施設より、連絡があってん。』荷物は、倉庫に、入れておいて取りに来るのは、連絡くれればいいので、部屋を開けて欲しいとの事『3月10日には、新しい人が入るんだって』そうか、どうするの?お母さんが、施設に、入る時にお願いした、便利屋さんに頼むんだ(流石、準備バッチリ)『今日は、荷物を倉庫に移して部屋
片付けブログの入り口はこちら◆片付け実用書・漫画発売中!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「片付け手伝いを業者に頼んでみた」こちらの漫画は単行本収録につき、掲載を終了しました。掲載続行分は、次へどうぞ。前の話に戻る|次の話へ進む◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★今まで紹介&購入した商品★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆初・実用書発売【その他書店一覧】【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在4刷目【その他書店一覧】Pさん片付け
こちらで、便利屋さんとかよろず屋さんをハンディマンと言います。女性やお年寄りに人気な商売なんですが。いつも来館するおばあちゃんが、ハンディマンを探したいと言ってきはった。塀のパネルをやり変えたいけど、自分ではできないからと言ってはった。確かに、大きなパネルなら、男性二人の仕事やし。うちの役所にもそういう部署があるから、値段を見たら、それなりな値段だった。決して安くはなかったけど、騙されたりはしない安心感があるから、まあまあ人気はある。おばあちゃんが、この値段は手が出ない…と言いはったから、
引き続き成田市で駐車場のコンクリート打ちです。一人で一輪車を押すのはキツイので便利屋さんに応援で来て頂きました。とても助かりました。成田市玉造の便利屋一寸奉仕って会社です。TEL0120-659-139末永さん頼りになりますよ~是非、機会が有りましたら頼んで見て下さい。短時間は割高ですけど(笑)養生です。で、コンクリート打ちです。最初は水気が多かったですが、セメントの量を多くして早く固まる配合にしました。もう、大丈夫ですね。これで、1週間乾燥させれば、後は木枠