ブログ記事2,460件
前回のブログ『誰がラジオを届けるか』の続きです。濃厚接触者ではあるけれど、PCR検査では陰性だったので、会話をせず、手指消毒を徹底すれば、必要最低限の用事なら、家から出てもいいと保健所から言われていた私。入院の荷物を届けるのは、必要最低限の用事と思っていたのですが・・・。看護師さんに「濃厚接触者の方が、病院に来るのはやめてください。もし荷物を届けたいのであれば、別の方が来るようお願いしま
片付けブログの入り口はこちら◆片付け実用書・漫画発売中!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆前の話に戻る|次の話へ進む◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★今まで紹介&購入した商品★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆初・実用書発売【その他書店一覧】【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在4刷目【その他書店一覧】Pさん片付け漫画+東京ウォーカー連載分収録。他50P以上描き下ろし!【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在7刷目【その
緊急事態宣言中、私って、意外に夫に頼っていた?と思うことがありました。*玄関ドアのドアガードが壊れました。築30年以上なので、仕方がありません。夫がネットで買い、新しいのと交換してくれました。そういえば、物が壊れたりしたら、夫ができることは修理してくれていたのを思い出しました。*車は走っていたら、大丈夫にしか思わない私。異常な点に毎回、気付きません。私名義の車ですが(ガソリンは夫払い)、夫が毎回気づき、ディーラーに連絡するのも、全て夫に任せっぱなしです。*オンラインが始まり、リビングで
たくさんあった実家の「もの」もダンボール一つづつ引き出し一つづつをコツコツ片付けていくと部屋の中にはカラになったタンスと収納用品だけが残されていきます。自分一人で玄関外まで運べる大きさと軽さの収納用品は、ある程度まとまった段階で市の「戸別有料回収」で回収頂きました。その時のお話はこちら↓『戸別有料収集で出した515kgのもの』母の入退院でバタバタした翌月、ようやく予約していた市の戸別有料収集の日がやってきました。ダンボール一つづつ引き
以前、苔の生えたコンクリートの土間にコケ取りスプレーを使ったら苔が消えたので、外壁にも使いたいと思い、知り合いの不動産屋さんに便利屋さんを紹介していただきました。ちょっと前まで板金の仕事をしていたという便利屋さん、高いところも平気ということで、梯子を使ってスプレーしてくれました。スプレーで外壁は綺麗になったのですが、中庭の壁は綺麗になりませんでした。BeforeAfterスプレーで落ちなかったので苔ではなく雨だれの汚れみたいです。高い場所だけど高圧洗浄
7月になりましたが、まだジメ×2した日が続いていますね雨の日は、自転車での送迎が億劫で…アラジンが大きくなってきたらどうしようかと、今から不安です中学生、高校生になって、2人乗りは本来は禁止ですしね…それまでには、少しはスムーズに動いてくれるようになると…信じて雨の日に、送迎したときにかなり、大きい声で怒っているママさんがいて聞くつもりでは、なかったのですが聞こえてきてしまい、その時のお話を…とても、教育熱心そうなママさんでした
片付けブログの入り口はこちら◆片付け実用書・漫画発売中!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆「片付け手伝いを業者に頼んでみた」こちらの漫画は単行本収録につき、掲載を終了しました。掲載続行分は、次へどうぞ。前の話に戻る|次の話へ進む◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★今まで紹介&購入した商品★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆初・実用書発売【その他書店一覧】【本文見本はこちら】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在4刷目【その他書店一覧】Pさん片付け
今日は夫がなくなる前から整理したいと思っていたリビングのクローゼットの整理(断捨離)しました!沢山の廃棄物が出るので、私の車(軽自動車)では運びきれないので、ムスメの引っ越しなどをお願いした地元の便利屋さんに手伝いと廃棄処分をお願いしていました。午後イチから便利屋さんが来てくれて順調にスタートしていたのですが、途中で案の定義父がインターホンを鳴らすと同時に玄関ドアを開けてきました💧予想通りでしたが💧便利屋さんの車を一旦移動させてほしいと。。。うちの駐車場を通って倉庫裏に義父の箱バンを停