ブログ記事172,779件
こんにちは、アリーシャです。最初に言っておくと、私もかなりの学歴コンプレックスがあり、人の学歴を聞いて人を判断してしまうところがあります。ただ、ママ友でも今の職場の仲間でも自分から学歴を言うことも聞くこともないし、みんな気にしないし、話をしていて話のテンポが合い、価値観や話題が通じる人であることが仲良くなる唯一の基準と感じます。ただ、今の職場はどちらもほぼ採用基準として大卒者しかいないので、そこでフィルターはかかっているのはわかっています。仲良くなるのには、学歴はもちろん未婚
ブログにご訪問してくださり、ありがとうございますブログ番外編になりますが……先日親しくしております某先生とお話ししていたのですが、当日のレッスンの”ドタキャン“を平気でしてこられた人そして、今までずっとお世話をしてきた人が、急に手の平を返してくるように後ろ足で砂をかけるようなことをしてこられた人そんなことがおありだったそうで、私は傷つかれた先生のお気持ちをお察し致しました色々と話していましたが、一事が万事で、そういうことをされる人はまた同じことを他でもされると思うから、価値観が合わな
やぁ!ちえだよんオモロすぎる動画UPされたぞ・・・▼ちょいと見てみwオモロイのに心理的知識得られるからw前回のこの記事▼に『【ライオンタイプ必見】幸せになる第一歩』やぁ!ちえだよん左がみもやん右がちえ^^ちえみも沖縄ツアー増席分も満員にて大好評でした✨そんな沖縄ツアーに参加してくれた子が先日の記事の感…ameblo.jpコメント来た(・∀・)!
独身の時は何もしなくても勝手に貯金が貯まった。たぶん、年間100〜200万ぐらい貯まっていたのでは無いだろうか。その分、残業していたので、時間的な余裕も無く、出費も少なかった。結婚する時に貯金がどのぐらいあったか忘れてしまったが、1500万〜2000万ぐらいはあったと思う。ここからマイホームの頭金を出したりして、減っていった。一方で、嫁は貯金がゼロだった。嫁が同じ分だけ持っていたら資産倍だったなーとか思ったが、特に気にしなかった。いま、冷静に考えれば
チャオーーーーーーーー!!!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう~~!!あ・・・あれw意外と入れっぱなしの人いない・・(笑)『【何事!?】おでかけ中に息子からかかってきた電話』チャオーーーーーーーーーー!!!ええええ!あの認証番号ってコピペできるん!w知らなかった笑!!気合いで8桁毎回記憶してた(笑)スマートEXでチケット…ameblo.jp高校二年生になったおちゅんがさ、これまではず~~~~~っと部屋に閉じこもってくつろいでたのに
「犬肉祭り」が中国で開催、食用に1万匹ともhttps://t.co/gHr3B0Okpz中国国営新華社通信の世論調査では玉林市の住民を含む中国人の51.7%が「犬肉の売買を全面禁止してほしい」69.5%は「犬肉を全く食べたことがない」と回答した犬食への反対は、特に若者の間で強い#stopyulin#banthedogmeathttps://t.co/XCnsfJGHEMpic.twitter.com/fUL0r8ZRbE—FelineGuardianswithout
一番最初に知っていただきたい事は人の数だけ価値観が存在するということですだから他人と100%価値観を共有することは不可能なのですどこかほんの少しの共通点が持てただけで仲良しだということです多数の価値観が存在するということは何が正解とか不正解とかは存在しないということですあらゆる考え方の人がいてバランスが取れてこの世は成り立っていますだから自分が間違っているかもとかそういった不安は必要ないということになりますいつも他人から搾取されたり嫌なこと
【cielのおうち4月が楽しかった💓】毎月のお茶会、cielのおうち😄今回は過去一ゆるゆるだったんじゃないかなと思う子供達が大きくなってきて遊んでる姿が、おじさんおばさんを癒す構図これが、望むべき姿のかもしれないねたくさんの大人に出会うことでお母さんとは違う価値観の人に許される機会をたくさん与えられる場があるといいなと思う絶賛恥ずかしがり屋のうちの孫は何故かかほちゃんのそばを離れず絶賛人見知りのりゅうちゃんは、寝起きでギャン泣きのタイミングで、私に抱かれお外を眺めることで
みなさんどうも!いのすずこと祈鈴華🌼*・です!最近は、あたたかい☀️あたたかくなってきてるからこそいのすず温活がんばってます💪✨冷え性の方は、ぜひ!暖かい気温の時に陽の気を取り入れることにより、体質改善され、寒い時に対応出来る身体になり、新陳代謝もよくなり病気やガン予防にもなります。また、免疫力もあがり病気をやっつける力も強くなりますよ!!はい!😊✋それでは、本日のテーマ(✨価値観は、人それぞれ✨)価値観は、人それぞれ違うからこそ面白いんです!例えば、恋愛となると愛情表現が
明日も通常通り営業します。ご相談はこちらまで面談のご予約はこちら婚活サロンモモ婚活サロンモモは人との出会いを大切している仲人型結婚相談所です。仲人が結婚までをサポートし、独自の戦略で幸せな結婚へと導きます。日本仲人協会加盟、登録会員数10,000人以上!豊富なデータからご希望や条件に合わせてお相手を探し、お見合いを申し込むことが可能です。marriagesalonmomo.comこの度、電子書籍を出版いたしました。=====【電
こんにちは結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。大阪の婚活なら親切な結婚相談所カインド(大阪市東淀川区)-婚活なら結婚相談所カインド(大阪市東淀川区)「日常で結婚相手と出会える機会がない」「何度お見合いしても相手にピンとこない」「ある結婚相談所で結婚活動をしていたが親身でない」などお悩みでしたら、親切な大阪の結婚相談所カインドの津熊照美へどうぞ(全国対応)。www.kind-t.com今朝は会員さんの連絡に動揺してしまいましたが会員さんはお身体は問題なく、大丈夫で良かっ
子だくさんですが、夫は転勤族現在、夫は単身赴任。妻は子だくさんワンオペで、2拠点生活中それでもオーガニックライフを満喫中ですあまり見てきませんでしたが、周りには高卒でも安定高収入で幸せに生きている家庭も多くあります警察、公務員、教員、看護師、高卒でも安定職の代表で、自分の子にもその職業を勧める親と親の姿をみてきた子どもたち。不思議なことに世襲でもないのに同じ職業、もしくは大きく公務員、看護医療系、銀行や地方の代表老舗企業など安定高収入で暮らす幸せな人々がいます。
やぁ!ちえだよん左がみもやん右がちえ^^ちえみも沖縄ツアー増席分も満員にて大好評でした✨そんな沖縄ツアーに参加してくれた子が先日の記事の感想くれたんよ~^^泣いてるんか・・・!も~感想に素直さがにじみ出ているでしょ?!もう、、、、大好き♡笑ちなみに、ちえのセッションを過去に受けてくれてね、母親理解がめちゃくちゃ進んだんだよ。(ちえの得意分野は母親理解と自己対話。)
ベイビーから移ったかと思える風邪の症状が収まりません。鼻水は止まらず、痰が絡み咳も頻繁に、、、体調がイマイチだとブログ更新が遠ざかりますね〜こうしてボードに手を乗せている間に何回も鼻をかむ私娘も同様で咳がひどくて吐いたこともあるほど、、、ベイビーは鼻水は出るものの元気なので保育園に行ってます。兄の孫ちゃんも時折咳が出るようで家族全員がやられているようです。ただ夫がそれほど影響を受けていないのは不思議な気がします。
ご覧いただきありがと〜〜ございますウエッジを削ってて、いつも思うんですけど、店内の毛足の短いベアなマットで打ってると、削れてカスが着くんですが、その着き方と打った時のソールの当たり具合がマッチしてる時は、こんな風に綺麗に着くんです。合ってないとこうはなりません🙅当たってるソール面には着かず、トレーリングエッジに追いやられる訳です。ソールの一部分に傷が付いたりするのは、その部分が出張ってるからだし、出来れば画像のようにソール面が均等に当たると気持ち良く抜けて行きますね先日のラウンドで
こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。あなたが勇気を持って前に進むための「最強の味方」夫婦問題カウンセラーあおのちさとです。プロフィールはこちら「離婚したい…」そう思いながらも、いざ伝えるとなると怖くて言えない。怖い理由は、「相手がどんな反応をするかわからない」から──。そう思いませんか?でも、伝えたその一言に対して返ってくる反応にはパートナーの『本音』や『価値観』そして『関係性』のヒントが隠れています。今
宝塚のチケットを取り始めてから最初は宝塚公式のみだったんですけど今はプレイガイドなども活用しつつチケット確保に努めてます。ブログを読んでいたりするとチケットを自分が取ってあげることが当たり前みたいになっていてチケット取り屋さんみたいに扱われてモヤモヤする~・・・という記事が以前あって。私もチケ取りを始めて約1年ですが取ってもらうこともあれば逆に取ってあげる立場も経験してこういうところに気を遣ってくれると嬉しい逆にこう
ごきげんよう、我が愛しのフォロワー諸君!🤴🌹婚活という大海原を航海する中で、時に自分の立ち位置を見失いそうになることはないだろうか?「どうすれば男性から選ばれる魅力的な女性になれるかしら…?」と「選ばれる側」の視点ばかりに気を取られたり、逆に「年収は?」「学歴は?」「見た目は…?」と、相手を厳しくジャッジする「選ぶ側」の視点に偏ってしまったり…。実はな、このどちらか一方の視点に偏りすぎることこそ、婚活が長期化したり、理想とは違う相手を選んでしまったりする、大きな落とし穴なのだ!真に幸せ
今日は晴れて気温もちょうど良かったので、裏の家の子供が騒ぐ騒ぐ。我が家と隣接する庭にトランポリンを置いていて、飛び跳ねるたびに地響きが床を伝ってきてかなりのストレスでした。加えて、ギャーギャー言う奇声。壁にボールをぶつける音。これはもう騒音です。せっかく騒音問題のあるアパートから逃げ出せたのに、このお宅だけ騒音をまき散らしています。最初は我慢していたけど、何時間もエンドレスなのでかなりイライラしました。最近の私はイライラすると衝動的に攻
こんにちは、ワーママ♡エリィです第1子出産後の36歳で産後鬱になった私がアラフォー産後鬱ワーママ、産後のメンタルが怖いママへ女性ホルモンを味方につけて自分らしい人生やラクに働ける方法をシェアしています♡自己紹介はコチラこんにちは、エリィです「この人と話すとなんだか疲れる」「なぜか合わないけど、自分が悪いのかも」「みんな仲良くしなきゃいけないよね…」あなたも人間関係で感じる「違和感」を無視して、無理に合わせたりしていませんか私は人との関わ
50代になって夢中になれることを探し始めたりかです。50代を過ぎてジュエリーがコンサバに寄り過ぎて反省、という話です。50代になってからは「一生物ジュエリー」というワードを免罪符に、ハイブランドのジュエリーを中心に集めるようになりました。一生物と思えば罪悪感が少なくなるというメリットもあり、しかもそのブランドにハマるとアイテム違いで色々揃えたくなるのが悪いクセでもあるハイブランドのジュエリーを悩んで悩んで購入した時の満足
●不登校になって「こんな子でごめんなさい!」と泣いていた子が、笑顔を取り戻すノウハウこんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。不登校になって、存在価値を見失うお子さまがいます。お子さまの価値観の中に、学校は行くもの不登校には、なってはいけないものという、強い思いがある事があります。もちろん、そんな事は決してありません。不登校になったお子さまの中には、不登校にならない子が、欲しかったに違いないお母さんの子どもが、自分なんかでごめんなさいと、本当に思ってしまう事があります。ど
ここ最近、鑑定をさせていただいたお客様からお母さんの影響についてよくお話を伺います。小さいころから多くの子にとって、一番近い大人、お母さん。「お母さんの価値観に縛られていた」「お母さんの反対で転職をやめた」「お母さんの反対で結婚するまで家を出られなかった」(お父さん…!!!涙)そして、その多くが通変星『印綬』を持つ方々生年中殺(年柱の天中殺)も当てはまるかな。(メンズだとお母さんと仲良しなだけなのに!!!)(我が家の
黄色い帽子を被った新一年生を始め、町の人々の動きに新年度の新鮮さを感じます。流動、変化、成長………新高校生の通学用自転車販売に又新しい高校生との付き合いが始まるのかと思うとワクワクします。昭和、平成、令和と多くの高校生を見て来ました。時の流れと共に高校生活や文化の思考や価値観に大きな変化を感じています。同じ社会の出来事も中3で経験して来た高校生と小1で経験して来た高校生では感じ方がまるで違うからです。東日本大震災にしても新高校生達は全く記憶にないし小学生にとっては生ま
最近、私が感じている集合意識の変化を初対面の市役所の職員さんと熱く語り合って来ましたその場所は市役所の建物に併設している市民協働センターです。市民協働センターとは行政、市民、団体がお互いに役割と責任を担いながら地域活性化や課題の解決をしながら住み良い街づくりを目指す地域コミュニティです。私はコロナ前に初めて会を立ち上げ、イベントなどを開催した際に、何度も相談に行っていました。ホームページの立ち上げ方やイベントの運営などの細かい点を親身に相談に乗っていただきました。
牡羊座27度(牡羊座26度0分〜26度59分)(ジョーンズ版の日本語訳)牡羊座27度想像の中で取り戻した失った機会これは、人生の実践的な面における人間の心理的成熟の象徴であり、人間を不滅の存在にする、すべてにおいて重要で創造的な性格の流動性の象徴である。ここでは、純粋に表面的な出来事に翻弄されるのではなく、自分自身の運命を切り開く者となるための手段としての経験を重視し、そして、自分が成し遂げようとすることに対するよりよい土台を望むときはいつでも、自分自身の努力によって自分自身の世界に自
火曜日むかゆみちゃんから、水曜日担当のななです本日は、ゴミ価値観を捨てていくために、まず必要なこと!ゴミ価値観の見つけ方のお話をするよ非ダイヤに育った人は、ゴミな親に育てられたから、沢山のゴミ価値観を持ってるよね。ナリ心理学『「あなたのままでいい」の本当の意味』「そのままのあなたでいいよ」というのは、「今のままのあなたでいいよ」という意味じゃねーーーーーーから、誤解してん…ameblo.
今日、散歩に出かけたらいきなり、イラっとする出来事に出会い、そのイライラを鎮めるためにしばらく、散歩を続けることにしました。ごきげんさまです。あなたの”脱皮”を応援します!やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの福士エリカです。このブログをご訪問くださり、有り難うございます♪ランキングに参加しています。友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡にほんブログ村応援、有り難うござい
大短縮時代米ブラウンストーン研究所の創設者のジェフリー・A・タッカーさんが、「大短縮(TheGreatShortening)」というタイトルの記事をエポックタイムズに寄稿していました。Uberの運転手からふいに聞いた、「最近は誰も何かに長く集中できないのですよ。それが、社会を完全に破滅させています」という言葉から始まる記事でした。ソーシャルメディアなどの浸透によって、社会が「より短く、より効率よく」という方向性に非常に早い速度で向かっているこ