ブログ記事572件
GGCリアキャリパー交換GG型インプレッサスポーツワゴンの希少グレード15R(GGC)が入庫先日もリアブレーキ左側の引きずり症状があり緊急入庫したのですが、今回は右側もダメになったようでご相談いただき、点検ではなく即部品手配をしての入庫となりました純正リアキャリパーRHWinmaXブレーキフルード点検という内容で作業実施しました点検は気になる外装部分があったのですが、出来うることを実施して経過観察をしていただく事になりました
本日も大量の段ボールが、、、う~ん、本当にそろそろ限界な感じのショールーム入口注文していた部品が本日も段ボール箱で大小20箱届きました部品検品と整理だけで約2時間の時間を要しましたし、ゴミになった段ボールも凄い量になりました💦そんな本日もフルブッシュ交換が新たに2台ご成約(VMGとBPE)になり、他の作業も2件ご成約になりましたご成約いただいたお客様にはご理解いただいているとはいえ、本当に申し訳ございませんがかなりの待ち時間を覚悟お願いしますm(__)mまだまだ日程
ゲリラ豪雨で全国デビューおはようございますまずは本日の天候よりも昨日の天候ですスマホに通知が届き雨雲レーダーを見たら市内で激しく降っている様子だったので、窓全開だった愛車を閉めて僅か数分で信じられないような雨と風と雷が襲ってきましたこの地域でのゲリラ豪雨には少し慣れてきちゃってましたが、昨日のソレはいつもとは様子の違う激しいモノでしたそんな瞬間を何となく撮影し、個人FBとXに投稿したところ、報道各社様から矢継ぎ早の連絡がありました投稿動画の使用承諾を求める内容でしたので、特に
GJ3オイル交換長らく常連のお客様インプレッサG4(GJ3)へのオイル交換をご用命いただきましたエンジンオイルS-429Xオイルエレメント以上となります点検はなく、今回は継続車検もご用命いただいたので、整備はそちらで
まだまだ暑いですね💦おはようございます朝は薄雲に覆われていたのですが、開店時間は少しづつ天候回復中それに伴い、気温もぐんぐんと上昇しております本日も猛暑日(36℃)予報になっております💦💦8月も最終週となります今年も残り4ヶ月、、、本当に歳をとると1日1日ではなく月単位や年単位での経過が早く感じますさぁ、今週も気張っていきましょう!
レガシィB4(BE5)のお客様エンジンルーム内のオイル漏れ修理で入庫となりました部品は写真の通り小さな部品が2点のみですタペットカバー部の上部にあるオイルセパレーター部分のガスケットが劣化して柔軟性がなくなったことで密閉性能が低下してのオイル漏れカバーを外してキレイにしてガスケット交換したら作業完了ですいつもの事ですが、部品交換よりも掃除の方が時間要している気がします
2025年7月末入庫待ちのお客様へ今年も早くも7ヶ月が終わりましたご成約をいただいてから入庫待ちをいただいている皆様、本当に申し訳ございません。商談の段階で一定の期間が掛かる事が了承をいただいた上でのお取引ではありますが、当社の想定を超えた内容と件数のご成約をいただいております本日時点での預かり案件のご成約状況となりますお盆休暇の関係もあり、8月は調整できる件数に限りがありましたまた8月末からのお預かりとなる1台が過去最高レベルのボリューム満点なメンテナンスメニューになりま
GRBハブベアリング交換WRX-STI(GRB)のお客様今回は前後ハブベアリング交換+αのご用命いただきました純正ハブベアリング前後純正ボルト類ロングハブボルト※使用中のモノを移植という内容です作業はフロントからリアも前後4輪共にキャリパー固定ボルトの固着もなく、作業はスムーズに進み、無事に終了しましたハブベアリングも前後共カートリッジ式なので、新品のベアリングが接する部分の錆落としだけで済むのでこの内容でも日帰り対応が可能ですね※ブレンボキャリパー
インプレッサSTI(GDB)のお客様走りを楽しんでいるお客様で今後ラリーデビューを目指して練習中です今回は定期交換のデフオイル交換をご用命いただきましたCUSCOLSDオイル80W140以上となります
暑さ全開の日曜日おはようございます本日も快晴なり、そして朝から猛暑なり💦昨日も暑かったけど、今日は朝から全開で暑いです💦💦今日は本当にヤバいので多めに休憩取って対応したいと思います本日の当初の予定はリフトに上がっているGRBの前後ハブ交換でした予定通りの作業となってはおりますが、朝一ご来店ではなく昨日からお預かりして本日対応になったので、店頭にお客様がお待ちになっていないだけでも少しだけ気が楽です(この気温だと💦)作業に対して気が楽なのではなく、休憩をとるタイミングが気
GH3メンテナンス3タイベル交換入庫中のインプレッサXV(GH3)へのメンテナンス作業タイミングベルト関連の交換作業を行いますコンデンサーが腐食でちょっと悲しい状態になっていた以外は問題もなく、当社なりのタイミングベルト交換時の基本メニューでの作業となりましたまだメンテナンスは続きます
HPを更新AT/CVT車パックメニューをリニューアルホームページのスタイルと新しくしてから、一部内容がかなり分かりにくい表記になっていた事に遅ればせながら気がつき(←お客様から指摘された)この度、AT車とCVT車向けのオイル交換のパックメニューページを一新しましたコチラこれで分かりやすくなったかな?「AT車やCVT車のパックメニューが終わったのかな?」とまで思われていたようなので、全然そんな事はないので、ご予約・ご用命をお待ちしておりますm(__)m※オイル交換の注意