ブログ記事4,362件
小4起立性調節障害(体位性頻脈症候群)と診断。小5脳脊髄液減少症と診断。小512月、3月、小612月にブラッドパッチ。中学校では病弱学級に在籍し、全日制高校に進学した娘の記録。小5の夏、頭痛と腹痛、全身の倦怠感で突然寝たきりになってから5年。3回目のブラッドパッチを行ってから3年半。今、高校1年生になり、全日制高校へ通っている。1学期は、欠席4日。遅刻や早退は一度もなく順調に登校できている。中学校の時は、テスト前や行事の後などに頭痛が悪化して、
私の人生2回目の円形脱毛症が、無事、治癒しました。新しく生えてきた髪の毛は真っ白で、前髪の一部分だけが白くて太い束のようになってしまいました。円形脱毛症の原因の一つはストレス。一気に進行することもあるからストレスを減らすように言われますが、子どもの頃からストレスとともに生きてきたので、どうしたら良いか分かりません。『2回目の円形脱毛症治療に思う』先日発見した、私の円形脱毛症。光線治療に定期的に通うように皮膚科医に言われながら、忙しさにかまけてついつい後回しにしがち
長女、長男の体調が悪くなってからいろいろな健康情報を探してきました。子どもたちからは不評でも私一人が続けているのが鼻うがい。冬から春にかけては習慣づいていましたが、夏になると何となく必要無いかな、と思い、サボってしまいます。そうなると復活するのが、首の後ろから肩甲骨の間にかけての急にやってくる不快感。そして恐怖の胃の膨満感。(いろいろ受診したけれど、特に問題無いとのことでした)鼻うがいを始めてからは調子良く過ごしていましたが、サボるとダメみたいです。