ブログ記事29,715件
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第59回試験・実技試験2今回は、図2の強風帯と灰色の実線で描かれているトラフについて、12時間後と24時間後の予想位置を5280mの等高度線との交点の経度で解答せよ、という内容の問題です。第59回試験を受験された方におかれましては、今回のトラフ解析は難しく感じた方がいらっしゃるかもしれません。まず、問1(3)②のおさらいになりますが、初期時刻の日本海中部および対馬海峡の低気圧のいずれも、12時間後から24時間後にかけての発達
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験2・問2(2)(問2(2)①の解答図)今回は図6(下)で24時間後の28日9時にオホーツク海に予想されている低気圧について、28日9時以降の盛衰の動向を簡潔に答えよ、という内容です。これまでの問2(2)①②の考察から、地上の低気圧の動きと500hPa面のトラフの動きについて振り返ってみます。まず、地上の低気圧についてですが、②の問題より、図6(下)の28日9時にオホーツク海に予想されている低気圧は、図1の初期時
こんにちは突然ですが私、子供の頃から頭痛持ちで頭痛とは30年以上の付き合いになります≪ブラックフライデー期間中!全商品P5倍!≫【第(2)類医薬品】ノーシンピュア84錠※セルフメディケーション税制対象楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}きっぱり縁を切りたいところですが、ストーカーの様に付きまとう頭痛、若い頃はあまりの頭痛で脳神経外科でMRIを撮った事もありましたし、今でも頭痛外来に通っていますそんな頭痛持ちの私、月の満ち欠けも頭痛が起こる原因になっていました信じる
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験2・問2今回は、解答用紙の図に予め27日9時に北海道の北から日本海北部にある前線の28日9時の予想位置が記入されており、これにならって27日9時に日本海中部にある低気圧に伴う前線の28日9時の予想位置を前線記号を付して記入せよ、という作図の問題を考えてます。まず、問題となっている前線を伴っている日本海中部の低気圧の動きから見ていきます。初期時刻の図1では、この低気圧は30ノットの速さで東北東に進
お天気は☀️〜昨日と打って変わって、暖かく風も無くめちゃいい日…低気圧🌀通過?波もムネカタ〜アタマのド面ツル…微妙にセットは長いが…イイ波です…冬前のメンテがバリバリ入ってます!ラバーの擦れを切り取りジャージにパネル交換…こんな感じで塞ぎます…冬前にメンテに出しましょう…アプローチのHPはこちら↓https://approach7010.cart.fc2.com/ApproachOceanSports静岡市でインストラクターによるSUPスクール、公認指導員によるサーフィン
こんにちは、結婚キングです。とうとう雨季がくるって感じかな…NCalは今週末、すごい低気圧のせいでかなりあれるみたいね。来週はカップルのお手伝いがあるし、なんとかもちこたえて欲しい…
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第51回試験・実技2・問2(2)図5(中)の5日9時の850hPa相当温位・風予想図を見てみますと、まず山陰沖に、風向・風速の矢羽が反時計回りの循環、すなわち低気圧性循環があるのが確認できます。この中心を低気圧の850hPaの中心としますと、288Kの相当温位線が中心に向かって入り込んでいて周囲より相対的に相当温位が高い領域を作り出していることがわかります。したがって、このことを相当温位分布の特徴として、25字程度にまとめますと、
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験2・問2今回は、36時間後の28日21時に南西諸島付近で発生すると予想される低気圧の発生に至る過程について述べた文の穴埋め問題です。早速、本文を読みながら考えていきます。(第1段落)「27日9時に日本海中部にある低気圧の中心から南西にのびる前線は、(①)には鹿児島付近に進み、その後南西諸島付近に南下する。」とあります。初期時刻の27日9時(図1)に日本海中部にある低気圧から南西にのびる寒冷前線およ
リリカ断薬4日目、生理3日目、低気圧注意。何の影響が強いのか、夜中に腰痛で起き、朝方も腰の激痛で起きた。夜寝る前は痛み5なのに、なぜ寝て休んだら痛みが8まで増えてる?睡眠時間だって7時間は取れている。清々しい朝が恋しい。
トロントよりおはようございます11月20日の話題(4)日本企業の動きがカナダのニュースに(3)物価上昇率2%は微妙なレベル(2)車両盗難に遭った車種トップ10(1)資金難のサンタパレードに資金難のトロント市が寄付💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛今日は朝、夕、雨の予報でしたが、日中も時折パラつく不安定な天気になっています。最高気温6度で、肌寒いですね。厚手の服が必要です。西の方では天気がかなり荒れているようです。バンクーバーアイランドではご覧の通り、かなり海が荒れているよ
あまのっちです今日は気づきというより私の身に起こったこと昨日の急激な気温の変化に体がついていけず耳にダメージを負ってしまった👂👂というのは昨日夕方の犬の散歩で寒かったのでそれなりの装いで出かけたつもりだったしかし思った以上に寒くて家に着いてから寒くて体が冷え切っていた🥶それと同時に耳が変なことに気づく👂ぼわーぼわーぼわーって感じで耳鳴りってこと?それになんか聞こえにくい🤔その後天候は雪は降るは雷は鳴るはで耳の鼓膜が
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験2・問2(解答図)今回は、図1、図2と図6(上)を用いて図6(下)のオホーツク海に予想されている低気圧に対応するトラフを作図する内容の問題です。まず、図6から、28日9時のトラフから解析してみます。(28日9時)図6(下)のオホーツク海にある低気圧は北緯52°東経146°付近に位置していますが、図6(上)を見ますと、その西側に正渦度の極大域があり、5100mの等高度線の曲率が大きく、+258×10-6/sの
五陰皆陰癸為至。五陰は癸を至りと為す。五陽皆陽丙為最五陽は丙を最と為す。滴天髄の「通天論」最後の2行にあった文言は丙と癸のふたつの干が挙げられていた。五陽は皆陽で丙を最となし五陰は皆陰で癸を至りとなす。最の丙至の癸この二つの干は十干の中の陰陽の極みと見れるという話です。滴天髄の2章は「天干論」があり十干について詳しく書かれています見ていきましょう!!「天干論」の癸を読むとーーーーーー
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第58回試験・実技試験1・問3(1)今回は低気圧の中心付近における気温の立体的な分布について考えてみます。問題文から、この問題における論点は、まず図中で気温が顕著に高いあるいは低いところで特徴的な分布が必ず見られるはずですので、大きく2つの切り口から、一つは低気圧性循環の中心に対してどこに特徴的な分布が見られるか、もう一つはその特徴が最も顕著に現れている高度はどこかを明らかにして解答せよ、という内容になっています。初めに、これ
ベリーズに上陸した低気圧の影響でツアーが中止になってしまいました。ご参加いただけず、残念です。。。雨風の影響が続いています。早くお天気が回復するといいんですが。。。カサンドラちゃんにもらった塗り絵はあっという間に完成しました。時間を忘れて夜な夜な塗り絵に没頭できて楽しかったです。あまりに楽しかったのでアマゾンでポチってしまいました。箱が大きくてビックリ。中身は上の細長い箱2つなのにこんな大きな箱で届きました。つぶれないのはいいけど、ゴミが大きくなってしま
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第59回試験・実技試験2・問2今回は2つの低気圧についてそれぞれ前線解析をする内容で少し厄介ですが、まずは問題文の「北海道の南海上の低気圧」および図1の「台湾海峡付近から沖縄の南にかけて延びる前線」の初期時刻から24時間後の動きを見てみます。図1、図7(下)、図8(下)を見ますと、北側の「北海道の南海上の低気圧とは、問2のこれまでの問題で考えてきましたように、初期時刻の対馬海峡付近の低気圧のことで、12時間後では能登半島の西
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第58回試験・実技試験1・問3(2)まず、図8(下)の根室港の位置を参考にしながら、図1の根室港における15日9時の気圧の値を見てみます。読み取ってみますと、1008hPaと1012hPaの等圧線の中間付近におよそ位置していることから、1010hPaであることがわかります。次に、前回の①の問題で、根室港において最も気圧の値が低くなる予想時刻は16日5時の949hPaであることが既にわかっていますので、先ほどの初期時刻の値1010hPaから
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jpあーちゃんの酷い不穏から3日目、なーにゃんに代わってワフウフがあーちゃんに電話をした。電話に出たあーちゃんに恐る恐る聞くと、前日までとは打って変わって明るい声のあーちゃんにビックリ。あえて不穏なことには触
こんばんは♪今日は障害者手帳を受け取りに夫と市役所へ行ってきました。申請から約1ヶ月半で自宅に通知が届きました。等級は2種2級です。説明を受け諸々の手続きをして約2時間かかり無事に終わり!!今日は低気圧で調子が悪く(もともと気圧に弱い人間です)字はヘロヘロでうまく書けない声もうまく出ない状態だったので書類系に強い夫についてきてもらって本当によかった!!いつもありがとう(^○^)制度や割引は有難く使わせていただきたくさんお出掛けするぞ〜♪
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験1・問2(2)今回の問題は、36時間後において、地上低気圧の進行方向前面で予想される風が強くなっていることについて問2(1)①の考察に着目して、じょう乱の動きや盛衰に言及しながらその理由を述べよ、という内容です。まず、問2(1)①の考察について振り返ってみます。図6~図8を用いて、日本の東にある高気圧の12時間後から36時間後までの移動方向と速さを求める内容に問題だったわけですが、結果、解答は「東北
滞在中の大阪は雨が降ってきました☔️窓の外の音に気付く前に、すぐわかった。関節がミシミシ痛い…といっても私の全痛み度数でいったらめっちゃ軽いレベルで1くらい←軽ッ!!痛いは痛いけど、あーはいはい、この感じねくらいの電気がピリッと走るくらいの痛み。私が痛み慣れしてしまってるので、違和感レベル。そして浮腫…今はまだそこまでだけど、これは浮腫始めてるなって。あんなに踊って汗かいてるのに、ちゃんと腫れる。全身浮腫む。上半身も下半身も。過去の私だったら代謝と運動量とで比例していたは
こんばんは♪今日はお出かけしていたのですが足がよろけて走っている車に危うくぶつかるところでした…歩道のない狭い道路で車に先に通ってもらおうと立ち止まったのですがちょうど車が通っていくタイミングで左足がバランスを崩しよろけました…車との間隔はわずか10センチ程度だったと思います…歩いてて立ち止まるとき体の向きを変えるとき階段を降りるとき十分に気をつけなければいけないなと思います。
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第59回試験・実技試験1・問2今回の問題で着目する低気圧は、問題にあります通り、紀伊半島付近にある低気圧になりますので、慌てて読み飛ばしてしまいますと、日本海中部の低気圧と間違えますので、日頃の問題演習では最初はゆっくりでも構いませんので「よく読む」くせをつけておきましょう。また「地上の低気圧に伴う温暖前線と寒冷前線を」とありますので、今回の前線解析は低気圧の閉塞を考えなくてよいと読み取れます。次に今回の前線解析で最も注目する要素で
おはようございます、昨日からの続きで「冬季運航について」です。エアバンドを聞いておられる方は、「RWY01R,BrakingActionPoor」などの交信に覚えがあるかもしれません。滑走路の滑りやすさについて、GoodMediumtoGoodMediumMediumtoPoorPoorVeryPoorという6種類で通報されていました。着陸する滑走路に対し、上記の6指標で管制から通報され、パイロットも着陸後に通報する場合もありました。こ
こんばんは。今回は、初期時刻の27日9時に日本海中部にある低気圧の今後の予想について、図2(上)の灰色の太実線で示されている500hPa面のトラフが12時間後の27日21時に5460mの等高度線と交わる点の経度を答えよ、という内容です。この問題では、12時間後に予想されるトラフの解析、等高度線が何mごとに引かれているかの理解が問われています。特に最近の問題では等高度線の曲率が不明瞭な場合の解析もありますので、その場合にどこを参考にして解析するのかも含めて次回、一緒に考えてみたい
こんにちは☀︎娘を土曜保育へ送り出してから二度寝して午前中は爆睡\(^o^)/気圧が下がってる日はつい寝過ぎてしまいますがおかげで元気100%です!!昨晩、娘と添い寝しながらお話をしていたとき「ママ、娘ちゃんを抱っこできなくなっちゃってごめんね」と伝えると「パパが抱っこできるよ!おんぶもいっぱいできるよ!」と言ってくれました。まだたった3歳の娘ですが私の悲しい気持ちを察して気を遣って優しい言葉を掛けてくれたんだと思います。少しの申し訳なさと嬉しさで思わず泣い
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第60回試験・実技試験1・問2(2)まず、今回の前線解析の際の基本的な要素として、850hPa等温線集中帯の暖気側の縁(南縁)、700hPa鉛直p速度において上昇流域になっているところに着目します。次に、前線の閉塞の有無を確認します。図6(下)の地上24時間予想図における低気圧中心は北緯44°東経151°付近にあるのに対し、暖気の極側へ突っ込んでいる3℃の等温線の先端部の位置、つまり等温線の集中帯が2つに別れ
気圧が原因の不調が始まったのは10年前くらい今では「気象病」って検索したら色々情報も出るくらい珍しくない症状最初は原因がわからなかったけど、気がつくと体調崩すのは天気の悪い日。台風の時期なんか最悪だった症状としては.頭痛.足の浮腫.身体中(特に首)に虫刺されのような赤い発疹.首を締められているような息苦しさ.動悸.耳の詰まり、耳鳴り.吐き気.目眩.猛烈な眠気、倦怠感.首、肩凝り.熱はないのに異常に身体が熱い特に辛かったのは、虫刺され?蕁麻疹?みたいな痒い発疹。
曇りの日は絶不調の息子漢方で心と体を健康にする人生100年時代をしなやかで軽やかに生きる薬剤師・がんサバイバーが漢方で健康な体作りをサポートパーソナル漢方ライフアドバイザーのラニですプロフィールはこちら漢方カウセリングはこちらから(毎月限定3名様につきモニター価格で提供)こんにちはパーソナル漢方ライフアドバイザーのラニです。漢方で心と体を健康にしたいと強く思っています。明日、カウセリングする方のカルテを用意しているとき、息子が
おはようございます☀︎今は低気圧に負けて心も体も働いてくれません♪人間が地球と戦っても勝てるはずがないので大人しく過ごそうと思います(^^)食欲の秋がやってきたのか毎日お腹がペコペコです!!!お昼は何食べようかな〜♪