ブログ記事291件
ザ・スイーツ、今回は、激安の殿堂で売られているプライベートブランドです。【商品】情熱価格ふんわりドーナツ【歴史】?【価格】298円(ドン・キホーテ東名川崎店)ーーーーー北海道産牛乳使用!ふんわりとしたコクのある味わいのドーナツです(モデルチェンジする前のコピー)。ーーーーーシンプルな商品だからこそ奥が深い!小麦粉、卵、牛乳にこだわって伝統の製法でつくった懐かしい味わいのふんわりドーナツ(箱書き)ーーーーー10個入りで298円
お仕事帰りのT様が、Tシャツ姿でご来店~前回はプリンシペだったから、今回は手巻きをメインで、ゴールデンバージニアと、ドラムは必須アイテムと♪アークローヤルラタキアのご注文でびっくり~だって~、賛否両論のたばこなんですもの~美味しいっていう方と、まじゅい~という方といえいえ、店主が先入観を持ってはいけません燻製の香を求めるT様は、苦みもわかった渋いオトコそこで思い出したのが、5本だけ手に入った、トスカネロアロマフォンダンテのサンプルです(^.^)/~~~はま
フランスバスクの旅では、ショッピングも楽しめます。こちらの名物は「バスクリネン」と呼ばれるストライプ模様の布製品です。伝統的なバスクリネンは、7本線が入っています。これはフランス&スペインバスクの地方の数(スペイン4地方、フランス3地方)を表しているのだとか。海バスクのリゾート地、サンジャン・ド・リュズには、そんなバスクリネンのお店がたくさんあります。伝統製法で本物のバスクリネンを作る唯一のアトリエ「ONA-TISS」、カラフルでお洒落な配色の「L'
沖縄の伝統製法で作られた島豆腐を美味しく食す♬先週のこと。渋谷区笹塚にはスーパーでも酒屋でもコンビニでもない田舎で見かける重宝する個人店がある。そんなお店で見かけてつい手に取ってしまった島豆腐(笑)『沖縄のお豆腐だ♬』消泡剤使ってなくて、遺伝子組み換えでない国産丸大豆100%。沖縄のお豆腐だからかな、使っているお塩も沖縄産。(QRコードで製造者のページに飛んだら、栃木県に工場を構え、名水で知られる日光の水で豆腐作りしている)島豆腐を水抜きすると、チーズの様な味わいと聞いたこともあり、