ブログ記事18,988件
こんにちは。帰って来てから、1時間あっという間に過ぎてしまいました。今日は陽射しや晴れ間もあって、外は涼しい風が流れています。途中、汗をかくこともありませんでした。明日は雨が降り、明後日からは、真夏の暑さの日が続くようです。服装選びに困ります。今日の午後は、折り紙を使って、雨の季節らしい飾りを作りました。何かに集中していると、眠気も感じないものです。いつも、上手くいくとは限りません。変わりやすい天候に、身体が壊れそうです。週末は、休養に努めます。では。
ヤクルトがパ首位の日本ハムに完敗四球絡みの失点に高津監督は「2つの四球は凄く大きかった」と苦言(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース◇交流戦ヤクルト3ー1日本ハム(2025年6月10日エスコンF)ヤクルトが敵地でパ・リーグ首位の日本ハムに1―3で敗れた。先発・ランバートは6回7安打2失点で試合をまとめたが、打線が援護news.yahoo.co.jp石井投手コーチの選手を労うコメントと、高津監督の選手を批判するコメント。打てないなら打てないなりの作戦を立てられない松元ユー
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら今回は、
一昨日の8日も“ゴミ拾い✨”を行いましたが、5連勤の後今日明日はやっと休みになりましたこの休みのどちらかに神栖市方面に行こうかと考えていましたが、天気予報が日に日に悪くなり、今日は“ほぼ雨”な感じだったので神栖市方面行きを断念…栃木県ももちろん今日は天気が悪かったのでどこかに行く事もなく1日休養まあ、いずれまた天気の良い日は訪れるでしょう…明日も引き続き天気は良くない感じなので、今回の2連休は2日とも近場の買い物くらいで終わりそうです…提供:
よく眠り、目覚めた今朝、早朝から過去世の記憶達がハラハラと頭の中を流れ、また一層深い部分がクリーニングされました。以前ヒーリングして、きちんとその過去世については完了したと思っていた記憶が、こんな風によく「また?!」っという感じに浮かび上がります。「今」の私だからこそより深く自分に癒しを受け取れ、そしてそうすることでより自分への愛を受け取って行くことができます。癒されて初めてより愛を受け取れる自分になります。過去世が癒されたなら、当然、繋がる「今
思わせぶりなタイトルの記事ですが、やめることにしました。何?何?まさか塾やめるの?中学受験やめるの?それともブログやめるの?何をやめることにしたかというと、塾をやめることにしました。それが中学受験からの撤退になるのか、転塾して再起動することになるか今はわかりません。息子のためと思い、父母とも一生懸命息子を支えているつもりでやってきた中学受験の対策学習が、いつの間にか、息子への重圧になってしまい、息子を追い
川野整体施術院院長プロフィール川野整体施術院HP川野整体施術院赤磐院へのアクセス川野整体施術院美作院へのアクセス川野整体施術院の10大特徴あけましておめでとうございます!2024年もよろしくお願いいたします!美作市(みまさか)と赤磐市(あかいわ)の肩こりや腰痛の解消なら川野整体施術院へ院長の川野紀行です。1月25日は日本最低気温の日です!昨日はとても気温が低くて寒かったですねぇ!朝起きてビックリしました。美作市では雪が
北欧テイストのニットこういうジャンルを指定するとご高名なニット作家さんが数人浮かんでくる編み物に触れている人ならばデザイン・編み地を見ただけで作家さんのお名前が浮かんで来る人もおられるでしょすてきにハンドメイドの放送で宮川花子さんと番組出演されたりしたしずく堂さん5月半ば過ぎた頃SNSの発信を通して休養のお知らせがなされていましたそして5月末集大成の作品展を有志の関係者の皆さんで企画し今まで制作された作品の販売と今編みかけのプロジェ
2時間おきにアイスノン取り替え、寝れるようになる。😪💤💤昨日の仕事中、またぶりかえしたか?と思った。6:30起き、田んぼの見廻り🚶水が止められると無くなる。この後、大工が沢の水せき止め入れてたけどね。俺は、午後☔降るからと、堰外した。ブルーベリー🫐3種類植えてみた。収穫が楽しみ😋山側の方は、小川の水が有り、俺が1番上だから十分有り今年は、ジャンボタニシが少ない。県道側は、凄いらしいが今年は、少ない。俺の上の放置田んぼが巣になってると聞いてる。そこは、卵が凄い数有り❗️
日本活育協会マスタートレーナーきのしたゆりです。暫く休養に徹しておりましたが、元の状態まで復活しましたので、元気に現場復帰しております。今回の出来事からも学ぶところは沢山あり、私たちが経験する全ては、学びと成長の為にあるとの思いを益々深めております。その①歳を重ねると言うことは、思っていた以上に思考、体力共に劣化するのだとの認識と自覚。認識は当たり前で、自覚にたどり着くには時間を要します。その②体力が問題と捉えて参りましたが、いえいえ決してそうではありません。気力の
SEVENTEENのスングァンが、活動を休止する。所属事務所のPledisエンターテインメントは本日(3日)、SEVENTEENの公式SNSを通じて「スングァンは最近、体調不良により病院を訪れ、医者から十分な安静と休息が必要だという所見を受けました。アーティスト本人は活動に対する意志が強いですが、当社は医療陣の所見に従い、しばらく健康回復に集中することが望ましいと判断しました」と明らかにした。このため、スングァンはマカオで開催される「TencentMusicEntertainmentA
11月13日(水)Kアリーナの前に佇むまめこ。実は昨日Kアリに参戦していました。今後またKアリの記事も書いて行くつもりなのですが、今日はどうしても今の気持ちを投稿したくてリアルタイムの投稿です。Kアリーナ落選続きのリセール中、色んなことに思いを巡らしていました。ヒゲダンのこともっと昔から好きになってて色んなライブに行きたかったなぁ…と思わなくもないけど、年齢的にも今まで子育てで手一杯だったし、何かに夢中になる時間も気持ちの余裕もなかったよなとも思ってて。今だから、少しだけ子供達から手
休養することになり、協議会も座談会も支部婦を中心に他の人が取り仕切ってくれることになりました実際適応障害の診断が出ていましたが、このことは支部婦と母の間だけの話しになり、休む理由は自律神経で体調が悪いから、ということになったようでした老害婦人部長があちこちで憶測や思い込みでない事ない事言いふらし、区の婦人部長や方面幹部が制するような一幕もあったようですそのせいかあっという間に私のことは伝え広まりました……(女子部時代に幹部をしていたからかもしれません)老害婦人部長は結果を出す人、ビシ
It'srainingheavilyagaintoday.☔️☔️(今日の🐸は静かだ?)で、本日のmissionは・地域活動に関する事務作業・と、休養以上
『ただいまです。』お久しぶりです。ただいまです。また書こうと思います!お休みしますの記事にたくさんのいいねと素敵なコメントをくださり本当にありがとうございます。とても嬉しく温か…ameblo.jpまたブログを書き始めてから4ヶ月が過ぎました。4ヶ月ぶりに再開したらブログの書き方をすっかり忘れていました(笑)あんなに頑張って書いていたのに。それぐらい、仕事に集中してたって事かなと思う事にしました。再開してからもまた読んでいただけてとても嬉しかったです。ありがとうございます。
6月に入ったのにブログの更新をできずにいます……。風邪のウイルスをもらったようでして😓先週末から発熱、咳、喉の痛み、頭痛、鼻詰まり、節々の痛みでばたりと寝込み早5日が経ちました。40度近く出ていた熱も微熱に近くなったので、明日はやっと病院に行く予定です。熱はなんとか大丈夫なのですが問題は喉の痛み😓口を開けても息をしても水を飲んでも痛い……。こんな症状も、5日間寝通しだったのも大人になってからは初めてでした💦みなさんは大丈夫ですか?
遅くにすみません!!今日は花組トップコンビ退団発表に加え、星組東京公演「1789~バスティーユの恋人たち~」出演者の体調不良による、1幕ブツ切り中止事件で、てんやわんやでした。花組トップコンビ退団については、ご両人の記者会見を受けてあらためて記事化するとして、星組ですよ。いわゆる「その他大勢」の下級生が体調不良であれば、最悪その役をカットすることもできたでしょうし、そこそこの役でも休憩時間をギリギリ延長して役替わり上演の可能性を探る手もあったのではないかと思います。代役稽古を徹底するとされ
こんにちはさくらです!1420回と1421回のClubhouse「明るい不登校」で「休養学」という話が出てきました。休養には2種類あり、「受動的休養」と「能動的休養」に分けられるそうです。受動的休養とは、例えば「たくさん寝る」「ぼーっと過ごす」「スケジュールを入れない」こと。特に、不登校の初期に、長時間寝るお子さんがいるのは、こうした受動的休養をとっているからかもしれません。一方、能動的休養とは「自分から何か楽しむ活動」のこと。例えば、「推し活」や「ゲー
#マリーンズ吉井監督更迭、このまま借金が増えると交流戦後か?昨シーズン、借金15から休養というなの更迭となった、西武ライオンズの勝井監督の例からも、借金15を超えてしまうと、主力選手が大量に不在なヤクルトの借金とは意味合いが異なり、監督責任となる雰囲気が・・・個人的見解ですが、二軍監督のサブローが一軍ヘッドコーチになった瞬間、近々にその可能性が急上昇したと思っています。早期の対策が、マリーンズのこれからの浮上に繋がるのかもキャラクター的に吉
大晦日、あと少しでこの年は終わり来年、元日と2日の新年勤行会の裏方フル参加する夫のために白ワイシャツにアイロンをかけていると「明日の新年勤行会いくの?」と夫即答で行かない、と返事しました流石に新年勤行会に行かないなんて、と思ったようで機嫌が悪くなる彼どうやらわたしの両親に、わたしが参加するように言われていたのも原因のようでした(あとで夫を使うなと抗議しましたが)会館に入るだけで急激な吐き気とめまいで気持ち悪くなってしまうのにそもそも小さい子連れて元日からわざわざタクシーなんかで行
昨日の夜は2023年最初のランニングクラブ練習会メインのメニューは、4.5kmBU走(E→M→LT)×2set。その前後に5.5kmづつのジョグを入れてトータル20km.平日にしては結構ガッツリ走りました。ビルドアップのところは5'30→5'00→4'30設定で走りましたが、疲れが溜まっているためかカラダが思うように動いてくれず、4'30の区間は結局4'35ぐらいになってしまった。走っている途中に、GARMINの表示でパフオーマンスコンディションとやらが表示されるますが、G
いつもお世話になっている美容師さんが体調を崩されて、休養されていたので、3ヶ月ほど髪のカットもできぬまま様子を伺っておりました。木星が蟹座に入ると、その美容師さん(さそり座)にとってもアタクシ(魚座)にとっても、良い影響及ぼすので6月10日を過ぎたら、何らかの動きがあるかもと思っていたら今朝、その美容師さんが長くお待たせしました。明日の10時からならカットできますよと、おっしゃってくれてよっしゃあ!予想通り!と、悦に入りました。改めて、星の影響〜占星術ってすごい!
5/29~6/9の間、充電されていた、鶏と魚さん、6/10~フル充電で営業再開されております店前には、新たに注意書きが設置されていましたきっと色々あったんだろうな・・・。さて、この日いただいたのは、休養前から限定で提供されていた、【鶏と昆布の煮干しソバ】を大盛で♬ふわっとした口当たりの麺と、とろんとしたスープが合わさって、スルスルするする口の中に入ってとろけてゆきますあおさのり?の香りがとにかくさわやかで、絶妙にあと引きますね15日まではある様子なので、未体験の方はぜひ~
ごきげんよう様〜礼真琴さんが「休養」について語られましたhttps://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202305150000513_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral宝塚星組トップ礼真琴今秋休養はコンディション調整とレベルアップのため劇団も働き方改革-宝塚:日刊スポーツ宝塚歌劇団の星組トップ礼真琴が15日、兵庫県宝塚市の同劇団内で、今秋の休養につ
精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より…《休養には二種類ある。何もしない休養と、適度な刺激を与える休養だ。疲れた心を休ませるのは後者である。》心が疲れたら休養をとりなさいとは、よく言われるところだ。とはいえ、何か悩みごとがあるときには、一日中のんびりしているにもかかわらず、ちっともモヤモヤが晴れない。それどころか、その悩みが気になって気になって余計気が滅入ってしまうという経験はないだろうか。実は、休養には二種類ある。一つは何もしないこと。
おはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。今日は、「パイロットの勤務と疲労管理」について少しお話したいと思っています。実は最近、パイロットの勤務については法律が大幅に変更になりました。従来の定めは以下のような基準でした。・連続24時間内の最大乗務時間2名乗務:国内線8時間、国際線12時間※3名以上の乗務:12時間超・累積での最大乗務時間1暦月:100時間、3暦月:270時間、1暦年:1,000時間
【総負荷量を増やして筋肥大を狙うベンチプレス】本日のトレーニングでは、当初予定していたベンチプレス140kg×5回×7セット(総負荷量4,900kg)を変更し、140kg×5回×3セット+100kg×10回×5セットに。結果、総負荷量は7,100kgまで増えました。体感的には当初よりかなり楽に感じたものの、筋肥大を狙うには非常に効果的な内容です。筋肥大とトレーニングボリューム(総負荷量)には「用量反応関係」があり、ある程度までは量を増やすほど効果が高まるという研究もあります。また、負荷を
土曜日は生あくび連続と究極の疲労感から一日休んで休養昨日はかなり回復しε-(´∀`*)ホッ今朝は涼しい内に草取り終了・・・北国も連続夏日普段から問題の多い公共施設の生垣ようやく手入れ当方へ生垣からの落雪がないよう、内側へ角度をつけるとの事先日その剪定が行われました・・・しかし終わってみれば排水溝(公共施設所有)はこの通り普段から作業車を洗うたびに砂が流れてたまっている・・・毎日・毎日この状態を見るのは気持ちいいものではない長靴を履き、小さめの塵取りですくって
休めないから、仕方無く出勤したが…今日はかなりしんどいよ😢いつも孤独感と背中合わせで、やっとこさ生きてる感じ🍂どうしてこんな風になるんだろ?いっそ、会社をしばらく休んで、休養取りたいところだが、何もせずに居ると更に自分を追い詰めてしまうタチ…どうにもならないよね。嗚呼、とにかく帰りたい。帰って一人で居たい。ずーっと一人だ…