ブログ記事987件
稲取にオープンした一日一組が泊まれるお宿「湊庵赤燈(そうあんせきとう)」の中にできたカフェです(^▽^)こちらがそのお宿の外観です住宅をリノベーションした「湊庵」は現在3棟あるんですよ稲取の港に近い場所にある「湊庵赤燈」さんの入り口にかわいらしい看板がありました玄関をあけるとすぐショーケースが!(●^o^●)今日のスイーツはグルテンフリーの「米粉のほうじ茶マフィン」「まっちゃシフォンケーキ」ケースから出したところをパチリ♪「焼きプリン」こちらを注文するとアイスが付
みなさまはらぺこうるわしゅう??はらぺこ星のプリンセス、んぴこです(*´꒳`ฅ゙帰省したり引越し先決めたりてんしょく活動したりばたばたしとりますでは前回の『熱海&伊豆旅行〜お魚と癒やし探しの旅⑥』みなさまはらぺこうるわしゅう??はらぺこ星のプリンセス、んぴこです(*´꒳`ฅ゙今日はお休みでした。[Amazonブランド]byAmazon天然水ラベ…ameblo.jp続きから今回の静岡旅ではこちらの旅館でお世話になりました!SPA・RESORT竜宮の使い
おはようございます!先日、稲取赤尾ホテルに宿泊してきたのでレポします📝子連れに優しくて素敵なホテルでした今回は母親と姉家族も一緒で、大人3人&こども4人での旅1日目のスケジュール11:00踊り子号に乗ってお昼ごはん11:30子供たちお昼寝13:00伊豆稲取駅到着→駅にあるカフェで休憩14:00送迎バスに乗ってホテルへ17:45夕飯19:45部屋風呂に入り、就寝まずは、踊り子号に乗車新幹線の駅弁に歓喜の長男(長男は電車大好き)東京駅で姉が買ってきてくれました。
2月の伊豆旅行記の続きです。伊豆稲取温泉、心湯の宿Sazanaのお夕食です。お品書き。こちらのお宿は、口コミでお食事がとても好評のようなので、楽しみにしていました。酢の物金目鯛のエスカベッシュ彩り野菜トマトとバルサミコ酢のソース春の一口5品鯛棒寿司桜葉包みめかぶの土佐酢掛け菜の花と桜海老のお浸し鰆の木の芽味噌焼きめひかりの揚げ物そして食前酒ではなく、食前酢。ニューサマーオレンジ酢でとても美味しかったです。伊豆海の味覚器も豪快な海のイメージそして伊勢海老のク
再びコロナ感染者が急増し、気の休まらない夏になりましたね。今までと変わらず気を抜かず、自分にできうる限りの対策をして、共存していかなけば💦さて、先週7月19日。相方とコンビを組んで、丸20年を迎えました。パートナーになってから半年で母が倒れたので、母の生活介助もほぼ同じ。(当時は介助でしたが、今ではすっかり介護です)自分で言うのもなんですが、ほんま、よくやってこれたなぁ(笑)これも相方の支えがあってこそだと、本当に感謝しています☆彡そんな相方に感謝を込めて、20周年記
伊豆旅行2日目(最終日)はアニマルキングダム!!お兄とは以前行った事があり、動物との距離がとても近く楽しかったので娘さんも連れて行きたく今回の旅行を計画しました。アニマルキングダムにはオープンと同時に入園。お兄がホワイトタイガーの餌やりをしたいと言うので、先ずはその整理券をGETすべき猛獣館へ急ぎます。が、整理券は配布時間まで約2時間誰かが待たなくてはいけない事が分かり今回は断念しました。ちなみに…ホワイトタイガーの赤ちゃんは生後約2ヶ月だったかな?2匹の赤ちゃんは走り回ったりじゃれ
ご訪問ありがとうございます✨️発達凸凹(ADHD/ASD)長男の事✨️旅✨️観葉植物など気ままに綴っています☆長男の詳しい特性はコチラ↓☆『☆ちょっと、自己紹介☆』最近、ブログに息子のことについて書く機会が増えたためか、息子(の特性)についてもっと情報を知りたいとのメッセージいただくことが増え…きっと私のブログに反応し…ameblo.jp最近、更新が滞っておりますですが、東伊豆・春探し旅第2弾です。↓↓第1弾はコチラ『春旅2025@伊豆稲取①』ご訪問ありがとうご
今日もなかなかに暑い一日でしたね。大雨災害により、被害にあわれた方々のお辛さを考えると、晴れて暑いくらいで、文句を言ってはいけないと反省します。どうか、これ以上の被害で出ませんように。休日の土曜日ですが、6:30から母をお散歩に連れて行きました。出勤日の朝は戦争なので、なかなかできませんが、暑いからとずっと家に籠っていては母の足が弱るので、できるだけ土日はお散歩をしています。さて、相変わらず間が空いての投稿ですが、記念日旅行のんびり記念日旅行①伊豆稲取いなとり荘~
昨夜、ラジオ『レコメン』で、予定通り、欅坂46の幻の9thシングルの音源が解禁されました。昨年10月にCMソングにはなったものの、結局シングルとしては発売されず、来月発売の1stアルバムに収録されることになった『10月のプールに飛び込んだ』です(以下のリンクから本日(9/15)の24:15まで聴取可)。モトカー⊿@motokar46レコメン!24時台解禁、欅坂46『10月のプールに飛び込んだ』https://t.co/DKEO2BAqRQ#radiko#欅坂462020年0
伊豆稲取の銀水荘は母のお気に入りの宿です。ダイアモンド婚のときに、私たち兄弟が宿泊のプレゼントをしたこともあります。稲取温泉稲取銀水荘【公式】|伊豆旅館|宿泊予約東伊豆稲取温泉の旅館『稲取銀水荘』は、桃山時代を連想させる雅情緒溢れる温泉旅館。古き佳き『日本のおもてなしのこころ』で皆様のお越しをお待ち申し上げます。www.inatori-ginsuiso.jpこのたびは、私の家族と一緒に、やってまいりました。部屋は思い出深い、ラグジュアリースイート小紫ベッ
こんにちは、美衣です♪旅好き女子えりおちゃん、トッキーさん、ワカメちゃんと私の伊豆旅レポです。浜の湯さんのリピーターであるえりおちゃんの恩恵にあずかり、バーラウンジ「SeaAnchorシーアンカー」にお邪魔しました。直接予約で3回以上ご来館のお客様にの入場が許されます。私達は初回なのにラッキー♪◆入場時間16:00~18:00特別感を感じるラウンジです。ナッツとアルコール、ソフトドリンク
心湯の宿Sazanaのすぐ目の前には姉妹館の稲取東海ホテル湯苑があり、こちらの温泉も利用する事が出来ます。こちらの湯苑の方がより海沿いなので、温泉は、最初こちらを利用させて頂きました。湯苑のロビーに飾ってあったお雛様。段飾りとつるし飾りがとても華やかですゆったりとしたロビー。目の前には海が広がっています。テラスにはまるで船の船首のような作りになっているところがありました。テラスへ出てみました。夕暮れ時。伊豆七島が見えるようですね。アップして撮ってみました。ちょっと見えにくか
みわです露天風呂付きオーシャンビューのお宿、石花海お宿の朝食と漁港の朝市編です前夜は海鮮づくしの夕食をお腹いっぱいたべ、お部屋の露天風呂に浸かってゆっくりして爆睡朝ごはんもお食事処(個室)でゆっくりと鯵の干物が絶品です😋朝食のあと、稲取漁港で週末に開かれている港の朝市へ東伊豆まち港の朝市|東伊豆町稲取毎週、土・日・祝日朝8時〜12時まで元気に朝市を開催!お問合せは各店舗にお願いいたします。東伊豆まち港の朝市minatonoasaichi.wixsite.com金目
4/13(日)におじゃましました(^▽^)稲取の住宅地にある「日和文庫」さんで開催中の「きのこのもりととびらのこもり」展ですおとなりの県にお住いの古屋さんの小さな小さな作品展なんですよ日和文庫の館内の蔵書の中にちょこんといたり柱で主張していたりw「きのこ」や「ねこ」や「おうち(扉)」がどれもとっても素敵♡特に私は「扉」が好きだなぁねこ好きさん、いかがですか?熱川バナナワニ園のワニの孵化・・・かも蔵書と作品がマッチしていていつもここにあるかのようになじんでいます壁にも大き
さて、銀水荘のお食事(夕食)がつづきます。これは、なんと!イセエビのお刺身と・・・。お刺身の盛り合わせです。二つの火をつけて・・・。一つは、生きているアワビをアツアツに焼いて、さばいてくださり。レモンを添えます。シンプルに素材の味を楽しみました!おいしい!!こちらも、おいしい・・・。牛肉のお料理もアツアツです!!やわらかい!!大きなキンメダイの煮つけです。グラスと大きさを比べてみても、その大きさがわかることでしょう。ごはん、お漬物、お味
さあ、朝になりました。娘と私は、主人が大浴場に行っているすきに、部屋の露天風呂に入りました。お風呂はブラインドで囲まれていますので、部屋の人からも見えませんし、上層階のベランダなので、外の人からも見えません。バスローブがあるので、お風呂まで寒くなく、安心して向かえます。そして、朝食へ向かいました。お食事へ行くまでのみちのりに、24時間ラウンジも通ります。お食事へ。バイキングだけれど、ライブキッチンも多々あります。焼きたてのアジの干物、サバの塩干し、だしまきたま
伊豆稲取にあるクレープが美味しいカフェ「CREPE&DRINKTATENOICHI」に行ってきました。お店の先はすぐ海で、とても静かな場所にあります。CREPE&DRINKTATENOICHIとは大切なものに、想いを込めて、ひとつにまとめることをテーマに居場所をつくりました。忙しい毎日の中で、ここだけの時間・ここだけの体験をあなたにお届けします。伊豆稲取のクレープカフェ【CREPE&DRINKTATENOICHI】は稲取温泉旅館協同組合で企画・運営するカフェです。
続きですさんざん飲んで食べて眠った翌朝自然に起きたのは普段より30分ちょっと遅い5時半前日の運転で疲れていたのかもしれません起きて部屋にいるとみんなを起こしてしまうので、普段なら宿の周りを散歩するのですが、さすがに真っ暗で寒い海岸沿いを歩くのはパスし、ひっそりと部屋を出てラウンジへまだ夜明け1時間以上前の5時半ですが、日の昇る方向は白みかけていますラウンジでは濃いコーヒーをブラックでコーヒーを飲みながらスマホで会社の仕事ののチェックなどなど、普段のルーチンをこなしていると、前夜
海が見えて、温泉の露天風呂が部屋にあって、魚が美味しい宿、で探しあてた、食べるお宿浜の湯。食べるお宿って言ってしまうぐらい、どの口コミを見てもご飯が美味しい、満足できるボリュームと書いてある。3人で1泊19万は高いなと思ったけど。(大人7万、子供5万、一休ダイヤモンド割引-9000円)部屋はタイプがたくさんあって最後の1部屋を一休で予約。80平米の露天風呂付きCタイプ。夕朝共に部屋食なのでこのリビングで食べる。ベッドは2つ。お布団を1組リビングに敷いてもらった。内風呂はビューバ
ご訪問ありがとうございます✨️発達凸凹(ADHD/ASD)長男の事✨️旅✨️観葉植物など気ままに綴っています☆長男の詳しい特性はコチラ↓☆『☆ちょっと、自己紹介☆』最近、ブログに息子のことについて書く機会が増えたためか、息子(の特性)についてもっと情報を知りたいとのメッセージいただくことが増え…きっと私のブログに反応し…ameblo.jp列車好き🚅・温泉(熱め)好き♨🍶・カエル好き🐸な小3次男の欲望を満たすため、1泊2日、東伊豆へ春探しの旅に出てきました🌸いつも小
伊豆稲取温泉の休日いい旅でしたお土産で乾杯~しあわせな時をありがとうございました(^^
熱海12:24リゾート21キンメ電車に乗って、今回の目的地を目指し、出発進行。。行きたくね〜w。伊豆高原THEROYALEXPRESS特急『踊り子』に挨拶。熱川温泉♨️普通列車は無視w。。伊豆大島さて前回からの続きは、第5区スタートは伊豆稲取。あ、寝過ごしたw。。今井浜海岸まで来てしまった。。稲取から歩きたかったのに残念w。。
新年明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いします大晦日の夜一人で過ごすのは記憶の中では生まれて初めてかもしれません寂しいかと思っていましたが静かに過ぎていく2022年を新鮮な気持ちで楽しみましたアロマ風呂にのんびり入り同い年京都の実家に帰省している元同僚(離婚経験有り)とLINEをしながらワイングラスとつまみ背景には紅白のTVの写真を送り合い同じかいっとツッコミつつ。。。たしか、MISIAを観た辺りから記憶が、、、ゆく年く
伊豆へは河津桜を見に行きました。写真は宿泊先のロビーにあった雛のつるし飾りまつりのポスターです。このポスターを見て、初めて伊豆稲取が雛のつるし飾り発祥の地である事を知りました。しかも、ちょうどこのつるし飾りまつりの開催時期だったとは!今回宿泊したお宿は海の近くの、心湯の宿Sazanaです。バリの雰囲気のお宿との事で楽しみにしていました。こちらはロビー。少し早めに到着。ロビーにはドリンクも色々と用意されていました。お部屋もアジアンテイスト少し年数を感じるお部屋でしたが、お宿のコ
旅行2日目です!こちらの2つの記事の続きです『【0歳2歳子連れ旅行・稲取赤尾ホテル①】踊り子号で新幹線の駅弁&部屋の様子』おはようございます!先日、稲取赤尾ホテルに宿泊してきたのでレポします📝子連れに優しくて素敵なホテルでした今回は母親と姉家族も一緒で、大人3人&こども4人での旅…ameblo.jp『【0歳2歳子連れ旅行・稲取赤尾ホテル②】広いキッズスペースとかき氷に大喜び&夕飯』こちらの記事の続きです。『【0歳2歳子連れ旅行・稲取赤尾ホテル①】踊り子号で新幹線の駅弁&部屋の様子』おはよう
今回の旅行お土産稲取温泉帰路で途中下車した小田原駅で選んだのは車内用?おつまみ東海道線グリーン車で同じく駅購入3本ビールのうち1本彼はぐいぐい(^^;
GW2人の伊豆稲取旅往路東京駅からサフィール踊り子号わくわく眺め最高熱川通過海岸線到着カッコいいお迎えバス待ち町を抜け着きました(^^)
こちらの記事の続きです。『【0歳2歳子連れ旅行・稲取赤尾ホテル①】踊り子号で新幹線の駅弁&部屋の様子』おはようございます!先日、稲取赤尾ホテルに宿泊してきたのでレポします📝子連れに優しくて素敵なホテルでした今回は母親と姉家族も一緒で、大人3人&こども4人での旅…ameblo.jp部屋に荷物を置いて次男の離乳食を終えた後、キッズスペースへ大きい滑り台とボールプールが!!何回も滑る長男。ダイブ!乗り物やゲームコーナーもありましたボルダリングも。(やりたがったけど2歳半ではさすがにできな
2025年4月29日~30日、GWは伊豆界隈に。前日の雨が上がり、ほぼ快晴、霞も少なく好天に恵まれました。というものの、当初は新潟の羽越本線の予定でしたが、この二日間とも雨予報のため、こちらに変更。でも本当に気持ち良い天候で、気持ち良く撮影できました。伊豆急行は海を絡めて撮影できるポイントが思いのほか少ないのですが、GWなのに同業者に全く会いませんでした。不思議です。。。2025年4月29日伊豆急行片瀬白田~伊豆稲取伊豆急行伊豆稲取~今井浜海岸伊豆急行河津~稲梓伊豆急行伊豆
皆様、ご無沙汰しております。年が明けてからというものの、まともに鉄をしてなかったので、更新頻度が落ちておりました。さて今週末はもうすっかり通うようになってしまった伊豆へ。いつもは西の伊豆箱根鉄道へ行くのですが、この日は東の伊豆急行へ向かいました。ということで1/26伊豆急行線伊豆稲取~今井浜海岸間撮影分です!前々から行きたかった稲取俯瞰と呼ばれる撮影地。道がわからずためらっていましたが、知り合いに行ったことがある人がいまして、今回案内してもらい、無事攻略です!5631M普通伊