ブログ記事46件
おはようございます。スーさんです。今回紹介するのは伊豆半島西南部に位置する「妻良地区」その中にある、無名の磯「無名」磯全景位置的には、妻良湾内ビシャゴの先、沖堤防を過ぎた地方の磯。スーさんが利用する渡船屋「海聖丸」の船長によれば、一昨年から使い始めた磯で名前はない(「水たれ」ではない)。廃業された五兵衛丸の船長にでも聞けば、教えてくださるような気も致します。ポイント図ポイント図、磯の右に表示する太い赤→は、湾内から沖へ出て行く潮の流れを表示している。しか
「スーさん、明日どこ?」おはようございます。スーさんです。サバルに着きコマセの用意をし始め丹羽正のバッカンがあることに気づくこれかぁー森川さんからのLINEの意味は。ざんねんざんねんホントに、ざんねんスーさんは「菖蒲沢」「須崎」ではありません朝焼けの菖蒲沢港菖蒲沢へ向かうのは、遅くて良い(サバルから20分もあれば港に着く)。サバルの2Fで仮眠をして、5:30に出発。ウネリが高い「船長、このウネリ何よ?」「わかんないなぁー