ブログ記事310件
今日2人目のエレキギターレッスンは大学生の方でした。Cafuneの「Tekit」をレッスンしています。歌い出しのAメロカッティングを復習していきます。バッキングはブラッシングを含めたファンキーなリズムとなります。M7やm9などのオシャレなコードが出てきます。ブラッシングを絡める箇所を再レクチャー。ほとんどのコードチェンジがシンコペーションで入るので、ここを重点的に練習していきました。今日はあらたにサビへ。サビもエッジの効いたカッティングがつづきます。空ストローク箇所もしっかり
今日のエレキギターレッスンは中学生の男の子でした。単音トレーニングを毎日欠かさず行っているとのことで、こちらから入りました。クロマチックスケールです。左手の人差し指、中指、薬指、小指を順に置いて鳴らしていきます。置いた指は指板から離さないようにしましょう。音のつながりやミュートにも活躍します。今日はEコードからのバッキングをレクチャー。Eコードを鳴らしたあとフォームを崩さずに4フレット(人差し指)、6フレットへ移動するバッキングになります。押さえた弦、フォームは崩さずに移動してい
6月16日にアップしました第7回P+Luck焼肉(懇親会)の受付を開始いたします!!!第7回P+Luck焼肉(懇親会)概要8月17日(日)開始時間19:00から90分場所各講師へ会費¥4000(参加費、コース料理込み)飲み放題は別料金でプラス¥2200(ソフトドリンク飲み放題はプラス¥660)↑ご参加の場合、どちらかにするか最初にご申告になります。当日での注文はできません。その場合かお水・お茶(コールド有り)になります。コース、飲み放題以外のメニューは選択できません
今日のエレキギターレッスンは中学生の男の子でした。Mrs.GREENAPPLEの「ライラック」のイントロをレッスンしています。技巧フレーズになります。スローテンポに設定したメトロノームとともに復習から入りました。アルペジオ、スライドからハンマリング、そしてここからハイポジションでのタッピングを駆使していきます。原曲のテンポが速すぎるのでスローテンポに設定し、各運指をレクチャー。bpmは110から入り、130まで。スライドは終点のフレットに収め、和音を響かせてから移動し、ハンマリ
今日のエレキギターレッスンは10代の男性の方でした。ヨルシカの「秒針を噛む」をレッスンしています。イントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラスまでのカッティングフレーズを復習していきました。ファンキーなナンバーになります。ブラッシングが絡み、瞬時にミュートへの移行や16分音符のカッティングとブラッシングサウンドも非常に良くプレイできていますね。Bメロは8分休符、4分休符が絡んだコードを使用し、こちらも自主練によりスムーズに。前回レクチャーしたサビ箇所をもう一度確認し、今日はあらたに間奏