ブログ記事2,363件
今日2人目のエレキギターレッスンは高校生の男の子でした。今月17日に開催する裏RPイベントの課題曲の一つであるVaundyの「踊り子」を復習後、課題2曲目であるELLEGARDENの「FunnyBunny」へ。ロックナンバーになります。パワーコードのバッキングがメインとなります。イントロのオクターブフォーム、Aメロのパワーコードのブリッジミュートも円滑にプレイできてます。Bメロのオンターブのフレーズ、サビの2拍ずつのチェンジを再レクチャーし、しっかりとつなげられましたね!ギターソロ
今日2人目のエレキギターレッスンは高校生の女の子でした。今日は生徒さんの希望でギヴンの「海へ」をレッスンしていきました。まずは原曲を聴き、譜面をもとにイントロから入ります。パワーコードのブリッジからスタートとなります。フォームをレクチャーし、実演。右手側面をブリッジ付近に置き、強めのピッキングでブリッジミュートのサウンドを構築していきましょう!Bメロ終わりには単音フレーズが入ります。セーハのコードフォームからアルペジオ→単音フレーズ→スライドからのフレーズにつながるので、ここも実演
今日のエレキギターレッスンは60代の男性の方でした。コードレッスンと単音フレーズのエクササイズをしています。前回でメジャーコードの7つC.D.E.F.G.A.Bとマイナーコードの7つCm.Dm.Em.Fm.Gm.Am.Bmが揃ったので確認後、コードチェンジの復習をしていきました。テンポはいつものように65でコードとコードの間に1小節休み→連続と段階を徐々に上げていきます。自主練の成果もあり、きれいな音でチェンジできるようになってきましたね!前回レッスンしたマイナーコードにまだ違和感があ
今日のエレキギターレッスンは30代の男性の方でした。裏RPイベントの課題曲のひとつ、Vaundy「踊り子」はすでにイントロからアウトロまで到達しているので、復習から入りました。コードはG→B7→Em→C→Cmを繰り返します。エレキギターなので、パワーコードでの刻みがメインとなります。2コーラス目にはブリッジミュートも問題なく、ストローク箇所も良いながれです。各ブレイクするセクションを確認し、練習。きれいに音を止めることができましたね!単音プレイの確認へ。間奏のコーラスをユニゾン
今日のエレキギターレッスンは10代の男性の方でした。生徒さんが最近購入したマルチエフェクターを持参していただいたので、音作りをみていきました。単音歪み、カッティング用クランチ、アルペジオ用空間系エフェクトを聴き、イコライザーなどで細かく調整します。生徒さんに弾いてもらい、講師がイコライザーを調節し、サウンドのジャッジをしてもらいます。単音はオーバードライブから輪郭が出るようなバランスにし、ゲインも徐々に調整。ギターソロを弾いてもらい、気に入ったところで記録します。カッティング用クラン
今日のエレキギターレッスンは大学生の男性の方でした。生徒さんの希望曲backnumberの「魔女と僕」をレクチャーしています。前回はイントロ→Aメロ→Bメロまで進んだので、まずは復習から入りました。イントロのリードパートもだいぶ慣れました!9フレット、10フレットでのかき鳴らしになりますが、ミュート弦も意識しましょう。2回し目から入るAメロのブリッジミュートも良いサウンドですね。Bメロの1.2弦を使用した和音フレーズを確認し、今日はあらたにサビへ。サビはオープンコードとなります。