ブログ記事12,799件
ストレスフリーな人間関係で夢を叶えるコーチ千葉のぞみです^^>>ビビりだった過去プロフィールはコチラ✨今日のテーマ✨-----------------------------------------感情の起伏が激しい女は困るって言われたら…コレみて-----------------------------------------さて!あなたは、「女性は感情の起伏が激しくて困る。」みたいなこと。
火曜日むかゆみちゃんから、水曜日担当のななです私、ずっと非ダイヤの人生を生きてきて、ナリ心理学に出会って、自分の人生を振り返ったときに、気づいたよね。私の人生って、めちゃくちゃつまんなかったなって。笑一生懸命生きてきたよ。ライオンタイプで、機能価値依存で生きてきたから、何かできる私になれれば、他人から認められる。他人から認められたら生きてていいって思えた。(当時は生きてていいって思
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~あなたは上手くいっているあなたの人生は上手くいっています誰が何と言おうと関係ない上手くいっていますあなた自身がそう感じていなくても上手くいっています「その現状」であなたは上手くいっていますそれは、揺るぎない事実あ
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~何か不安ですか?もし、そうだとしたらその原因はたった一つです例外はありません何だと思います?それは・・・あなたが・・・不安なことについて考えているからです!!デデーン!!・・・「いやいや、デデーンじ
毎日をご機嫌さんに生きるためのアラカン塾♪初めての方はこちら教室の花壇の花が元気!ご近所からも評判がいいインターバル速歩を始めたのは3年前初めご近所さんに朝歩いていることを知られたくない気持ちがあったけど知られずにって無理で今や私はご近所さんからは”朝歩いている人”となってるそしてもう私も”朝歩いている人”で平気になりましたいや〜慣れってやつですねだけど
普段は制服化、モノを捨てたいときは、クローゼット内の全着に袖を通して、いらないモノを見つける作業をするのが常です。ミニマリストの11月の家計簿/洋服の断捨離の仕方もう暑くて、捨てる数も1日5捨てを死守できているので、最近していませんでしたが、お盆明けにでもリサイクルショップへ持って行きたくて久しぶりにしています。シミのある服を着る女わたしが、神経質なんでしょうか?シミのある洋服を着ている人を見て、普通は、みなさん何とも思わないものですか?わたしは、
先週は、週始めに受けた婦人科検診後、少し不調になってしまいました毎年春に受診する子宮頸がん+子宮体がん検査後、今回はなかなか止まらない出血昨年も同じ検査したけど、こんなに長引かなかったのに子宮筋腫があるから?→再度受診、処方された薬を服用→→まだ治まらないので、本日再々度受診閉経間際は、こうゆう状態になるそうです「50代ゆらぎ」ってこんな感じなのかな?そう言えば、前の職場でアラフィフ先輩方、みんな何かしらの不調を訴えてたなわぁ〜初めてみた「ミルキーベリー」美味しいけど
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~今、あなたはどんな気分でしょうか?良い気分ですか?あなたが感じているその感情と同じ現実がこれからあなたに起きますそれが、この宇宙の仕組みあなたが良い気分でいるならそのエネルギーに反応してさらに、良い気分になれる現実があなたの前に現れる
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~今、どんな気分ですか?ついさっきまでどんな気分だったんですか?あなたが良い気分でいることは「大切」なんじゃない最優先です!「最優先」ですよ!(笑)意味は分かりますよね!?(笑)「最」=もっとも「優先」するべきことなんです
破産申請をして数日がたちました夫さん以外はこの事実を知りませんもちろん実両親もしりませんどこかでバレるでしょうがいまは秘密です車が3台あることがおかしな事実なのでそのうち近所に住む実両親がなにかしら言ってくるでしょうあーめんどい!!というかかまわないでほしいなんども書いているかもしれませんがまさか自分が破産するとは思ってもいませんでした契約は分厚い重要事項説明書があるわけでもなくペラペラの両面コピーさ
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~あなたを良い気分から追い出すことが出来るのは「自分」だけ人は良い気分でいられない理由を外側の出来事のせいにしたくなり外側の出来事を変えようと必死になりますしかし、本当は外側は重要ではありませんあなたの内側のあり方が重要なのですこ
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~そんなに自分を責めないで下さいあなたは素晴らしい足りない部分などないあなたは自分に必要なものは全て持っていますあなたを認めていないのはあの人?その人?違います自分自身ただ、あなたは「自分」の全てを認めてあげればい
気にしているのは自分だけ先日、セミナーの準備中にちょっとしたトラブルがありました。プロジェクターの設定がうまくいかなくて、少し手間取ってしまいました。そのときに「ああ、参加者が今どんな目で見てるかな」って、一瞬だけ頭をよぎったんです。しかし、実際にその場を客観的に見てた人が言ったんです。「え?なにかトラブってました?全然気づかなかったです」って。いや、そっちか。自意識、爆発してただけでしたね。見られてる自分を意識するほど、人の顔は見えなくなる他人の視線を気にするあまり、
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~自分の理想について語ってみませんか?想像してみませんか?「ああなりたい!こうなりたい!」「あれしてみたい!楽しそう!」自分の心がワクワクして心がときめく世界はどんな感じですか?現状は無視して下さい現状がどんな状態でも一切
おはようございます今日は50歳で友達が一人もいない理由を考えてみました決して性格が悪いわけじゃないと思ってるんですが…。若いころはこの人のほかにも数人ですが友達はいました『四半世紀の付き合いの友達とあっさり決別した話』とうとうA子に心から違和感を抱き始めた頃A子がやたらと私につっかかるようになってきたんですよね。何か不満を抱えてて八つ当たりしやすい私にあたってるように感じ…ameblo.jpでもですね、やはり自分のことより人を優先
社会人の子供たちとの生活。基本的にシェアハウススタイル(したことないけど)子供たちはテレワークじゃないので毎日同じ時間に出発するんだけど今朝は息子が起きてる気配がないとても心配だが声かけはしないと決めている夜更かしすると朝起きれなことを学んで夜は早く寝て欲しい。(ちなみに仕事には間に合いました)朝ごはん食べられなくて気の毒だけど、母も朝から会議続きでご飯食べれてないもん〜フルタイムとはいえ、小学校の頃までは割と行事にも参加小さい時はお母さんが学校行くと喜んでくれ
【100日間服を買わないチャレンジ】達成したため、【プロジェクト333】に挑戦!だけど、浪費癖ってなかなか治らない…※プロジェクト333は、3ヶ月間、33アイテムで過ごすというチャレンジです。もう、服は買わないAmazon(アマゾン)「余白」のある暮らしのつくり方90日で手に入れる[みしぇる]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちょっと品のよろしくないタイトルにしてみました。相変わらず服飾品への浪費が治らないので、今一度自分の考え
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~あなたが存在するどんな「一瞬」も二度と訪れることはありません二度とないんです私達はそんな貴重な時間を毎瞬過ごしています物凄く貴重じゃないですか?だって、どんなに些細なことも二度と同じことがこの宇宙で起きることはないんですそれを
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~今、あなたがどんな状況なのか私には分かりませんどんな壁にぶつかっているのかその苦悩はあなたにしか分からないどんな世界を夢見ているのか望む世界もあなたにしか分からない理解しようと歩み寄ることはできるかもしれませんが当人にしか分からない気持ちがあ
こんにちは。マインドコーチ&「居待月」という居酒屋を運営&一般社団法人チアフルの代表理事をしております丸山伸予です。今日もこのブログを開いてくださり、ありがとうございます。プレゼントって、思わぬときに思わぬ人からされると嬉しかったりしますよね。ですが、プレゼントをされたことを重荷と感じてしまう場合もあったりしますよね。それはなぜかと言えば・・・おそらく、プレゼントをされたらお返しをしなきゃと思うからではないでしょうか?そういう人は、子供の頃から親に「してもらったらお返しを
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~今、どんな気分でしたか?良い気分でリラックスしてましたか?緊張して暗い気分でしたか?暗い気分の時は必ず不足、欠乏、不安に意識が向いている時です「そりゃそうだ!」と言われみれば当たり前に感じると思いますが自分が暗い気分になっている最中というのは
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~私は、今に生きる私は、永遠に「今」という連続に存在するもの今、今、今、今、今・・・絶対に安全な「今」そこには、絶対的な安心しか存在できない今、にいるなら後悔は存在できない不安も存在できないなぜなら「後悔」を感じるのは
他人に振り回されない人は、人の目より「神さまと自分の目」を気にする人ですかっこいい女性は、「自分」というぶれない軸を持っています。そして、そういう人ほど、人の目や評価を気にしない代わりに、自分と神さまの目をとても気にしています。人が見ているかどうかとか、人がどう思っているかで行動を決めるのではないのです。人の目や評価を気にし過ぎる人は、いい評価を得たいために、つい「演出」をしてしまいがちです。自分の嫌いな人を、周囲の人にも嫌いになってもらいたいとき、自分がやった仕事を
こんにちは。マインドコーチ&「居待月」という居酒屋を運営&一般社団法人チアフルの代表理事をしております丸山伸予です。今日もこのブログを開いてくださり、ありがとうございます。相手に悪気があったわけでもないけれど、ふいに言われたひとことに傷ついたりすることってありますよね。一瞬「え?」って思うけれど、その場では相手の真意を確認できず、あとになって考えれば考えるほど「なんであんな言い方されなきゃいけないんだろう・・・」とか、「あの言い方はなんでも酷すぎるんじゃない?」と思うような
まだプラシーボ効果の域を出ないかもしれませんが、やはり効いている気がします。やはりネガティブな思考に入らなくなっている気がします。日曜日の夜といえば以前は一番暗くなる時間帯ですがそんなに明日がつらくありません。日曜とはいえある程度、仕事をしていたせいかもしれませんが…。これが継続して効果が得られるとするとサプリメントで人生が変わるかもしれません。プラシーボ効果ではありませんように。日本人は悲観的な人が多く、他人の目も気にしやすい性格のようですがこうした
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~下を向いて、どうしたんですか?何か悩んでいますか?何か不安ですか?それで、いいんです大丈夫、どんなあなたでもそれで、いいんですそれで上手くいっている悩んでいてもいい不安がっていてもいい泣いてもいいその状況がダメだなんてだれが決
人前で笑顔をつくってしまう…今日は、そんな自分に悩んでいる人へのお話ですまず最初に、人前でいつも笑顔でいることは悪いことではないです客観的な立場で見たとき、ムスッとしている人や仏頂面している人を目にするより笑顔の人を目にするほうがあなたも気分がいいんじゃないでしょうか?だけど・・・不安だったり、困っていたり、いやな思いをしたり悩んでいる時にそんな自分を隠そうとしていつも笑顔をつくってしまうか
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~小さい頃に「早く大人になりたいな」と思ったことがないでしょうか?大人という存在に色々な憧れがあったと思いますそして、あなたは「大人」になりました「大人」になりましたよね?「気持ちはまだ子どもです」という人は置いといて(笑)世
もし、あなたの商品を待っている人がいるとしたら?みなさん、こんにちは紗織です『ねばならない』のブロックを外すプチセミナーご参加いただき、ありがとうございました私にも共通するものも多く、私自身も手放しが起こる素敵な時間でした✨こんなご相談自分の商品を売りたいけど、SNSで発信するのが怖い!SNSを使って、伝えたい言葉や商
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~あなたの現実を創るのは・・・あなた自身他の誰にもあなたの現実を創ることはできませんあなたの考えたことあなたの感情それが現実に正確に現れます「ん?」と疑いたくなる気持ちも分かりますが(笑)あなたの考えたことが「現実」に影響を与