ブログ記事30,503件
ฅ^•ﻌ•^ฅこの土曜日は雨で暇予想でしたが…仕込みやら買い出しやら何かとやることが多く1人でてんやわんやでした。その割に写真は相変わらず撮り損ないばかり…お!この感じいいやん写真撮ろ!って思ってたのに気がつけば写真を撮らずに出してしまっていた…(;´д`)トホホ…そんなのばかり・・・数少ないランチの写真よりカルビのランチご飯の上にたっぷりサラダそして付け合せも添えて上から焼いた肉と汁を乗せかけて温度玉子をトッピングにして…・・・途中で…ラ
12月11日のパチンコ日記「高期待値の甘デジ慶次漆黒二日目。何かがおかしい〜noise。」対戦機種:甘デジPA真•花の慶次2〜漆黒の衝撃99ver./ニューギン12月は半ば。久しぶりにパチンコで儲かる台を捕まえたので追っていくことにする。前回からの続きで機種は甘デジの花の慶次漆黒。条件は等価交換。出玉のクギが破格で、昨日はヒキが悪くて負けてしまったが、クギは残ると推測したので抽選を受けて狙うことにした。自分にとっては抽選に並ぶこと自体が珍しいケースだ。パチプロが多い店で
雨が上がると忙しい多肉植物のセンペルビウム子供が増えて鉢が小さくなったランナーから外し子供だけ独立させるのは早すぎかな?全体を大き目の鉢に植え替えてみた親株と子供はランナーで繋がっている根っこが出てきたらひとり立ちさせよう夫に枇杷の実を採って貰ったので再びジャム作り昨日550g仕込み冷凍した枇杷と今日590g仕込み合わせてジャムに先日の倍の量なので4個出来た合わせて6個の枇杷ジャム完成!ジャムの在庫が増えると嬉しいけど疲れた自分にお疲れ様!次は梅ジャム作りが待ってい
明日キャンプの仕込みを始める。僕のメニューは串揚げだ。料理を始めたのは21時過ぎだった。材料はホタテ、ウィンナー、ソーセージ、チーズ、玉ねぎ、アスパラの豚バラ巻き、ナス、マッシュルーム、さつま揚げ、ぷちトマト、ちくわだ。串を何本刺したかわからんよ(笑)バッター液作る。これうんまいよ♫ウォッカのグレープフルーツ割り。安く酔える(笑小麦粉200g、玉子3個、水300gだったかな。目が回る〜(笑)混ぜる機械が無いので手動だ。バッター液を絡ませパン粉をまぶして下ごしらえ完成だ。キャン
昨日は日帰りでの修学旅行生の体験会に参加して来ました。うちあわせ、試作会と何度か出向いて準備をしてきました😊当日も午後2時過ぎに来られるにもかかわらず、朝9時から仕込み仕事です。作るのは、民泊の協議会で郷土料理講習会で習った薔薇の巻き寿司🌹家でも作り、民泊でも作ってもらったので手順はわかっているものの、班に分かれて一度に6人の生徒さんが作るとなるとかなりの準備と段取りが必要です😅短い時間に巻き寿司を中学生の生徒さんたち28名に体験してもらうために、寿司飯や具材はこちらで作って用意しまし
冷凍カット鶏もも肉の残りを使って🐓お昼はあのレシピにしよう💡2時間半確保する必要があるから、早めに仕込みを終わらせる🔪ホットクックで鶏と玉ねぎの無水煮込み、作りました玉ねぎはもちろん、鶏肉もお玉で解れてしまいます早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥過去記事参照。なおさんの黄金レシピ✨これ作らないと、ホットクック保有者は損してまっせ『また作った、ホットクックで鶏と新玉ねぎの無水煮込み!冷凍カット鶏肉でさらに時短』家族が体調崩してまして。今日も仕事が慌しかったのですが、幸い在宅勤
すんごく遅いですが定植用培養土仕込みました💦とてもおっせーです⤵️前回の20リットル残りと今回は80リットル位、仕込み100ちょい⤴️位足りると思います✨20リットル4袋分前回の残り20リットルちょい🤏腰、痛いです…苦笑😅今回、初めてこちらの腐葉土ふるい通ししてあり細かく菊の培養土と絡みやすくくん炭と、ゼオライトとすぐに馴染んで取り扱いやすかったですダルマ作り鉢上げしてますスプレー菊苗トマト🍅苗も含めて☝️一緒に鉢上げ飲み会昨日は職場の飲み会焼き鳥
こんばんは☆今日はずっと雨☂️の一日でした。水曜日、根幹治療3回目、ほぼ前回できれいになっていたようですが、最後の仕上げをして薬を詰めてレントゲンできちんと充填されているか確認し、借りのフタをしました。最後の材料を詰める時は唾液などが入ると菌🦠が入ってしまうので、気をつけながらずっと口を開けてないといけないようでそれが少し辛かったです。次回は、萌出されている歯がほとんどないので、材料で盛り上げて?型取りをする予定です。また歯茎をさわるみたいで、チクチクすると思います、と言われました痛
今日は6月12日昨日はシトシト梅雨らしい雨午前中は貰い物のズッキーニ茄子トマト等を使いラタトゥイユ久しぶりに出したSTAUBで煮込んだ。ヒジキや大豆の煮物もっと煮込みます晩御飯用唐揚げの仕込みもした畑のイチゴももう終わり摘んで洗ってフードプロセッサーで撹拌して冷凍保存した午後は整形外科のリハビリ予約があるだけで暇ビデオを観たり本を読んだりのんびりと過ごした本は2ページも読めなかった😭ソファに横になり読んでいたらいつの間にかウトウト😪😴ビデオを観ていたらいつの間
大家さんの手伝いで梅酒・梅干しの仕込みしました。田舎者の血が騒ぐ~☺。母から突然こどものころ、、、、4~5歳くらい?ピアノ発表会で歌っている写真が送られてきました。こんな時代が歌っていたのか、私。しもじ
梅干しに初挑戦青梅を6月9日に買ってきた(14日には南高梅が店頭に出てくる予定だけど・・・)新聞紙を敷いたザルに青梅を並べて新聞紙を上から掛けて追熟させておいたで、だいぶ黄色くなって梅の良い香りが出てきたので塩とはちみつで漬けた・梅のヘタを取って良く洗って1時間ほど水につけておき、水気を良く拭き取る・アルコール消毒した瓶にホワイトリカーで拭いた梅950g・粗塩梅の10%の95gを交互に詰めて、その都度瓶をまわして良く馴染ませる・ホワイトリカー50gをまわしかけ、はちみつ
RedShisoSyrup赤紫蘇シロップを作って、いつでお手軽に2層のアイスティーを楽しみましょう。まずは、赤紫蘇シロップ作りから。<材料>・紫蘇300g・砂糖500g・レモン汁1個分・リンゴ酢(レモン果汁含めて)300cc・水1500cc<作り方>①赤紫蘇の茎(硬い葉脈)を取り、紫蘇を水で良く洗います。300gはボウルに山盛りなので、二つのボウルに分けて何度も水を変えてよく洗います。②鍋に水をいれ、沸騰したら紫蘇を入るだけ入れま
極旨ショウサイフグの刺身に合いすぎるやつ新生姜醤油漬け2025仕込みます一番大事なのは…まずは、瓶を煮沸消毒8分それをやったら瓶を1日乾燥。乾燥中は、ホコリとか入らないように瓶を上向きで上からキッチンペーパー被せてます。で…オイラは…アルミホイルで新生姜の皮をこすったら直ぐに仕込まないで、冷蔵庫で1日水分を飛ばします。水気がない方が長期保存にいいかなと思って。ここまで。なんとなくだけど…新生姜も瓶も極力水気無しが長期保存の基本ですかね?で…新生姜スライスからの〜細切りし
こんにちは。OACSの篠田です今日は学生さんから注文された、オールウェーブウィッグの仕込みをしています今日はまずカットとストパーです。課題を作りやすい長さにカットをして、根元をストパーで潰します。このストパーがとっても大切なんですこれをやるかやらないかで、ウェーブの作りやすさが全然違いますが、ストパーをしすぎると抜け毛の原因になるので、1剤は絶妙な放置タイムでの施術が必須です。
皆様こんにちは!ろくままです。土曜日に、久々の一人時間を満喫したいワタクシ…ぜひ実現させたい…何か出来ることはないか…?夫の気分で、私の夢の時間が奪われるかもしれないなんて到底許容できません…何とか、成功率を上げたいので…ここは戦略的に行きましょう…と言うことで、今さっき夫の好きな煮豚を仕込んできました明日は金曜日の夜なので、遠慮なくニンニクも生姜もたっぷり使い国産豚バラ肉をじっくり煮込みますはちみつも加えて、優しい甘さとトロミをプラスおいしくなぁれぇ〜
金曜日の通院後に買い出しと仕込みを終わらせて、店を開けたのが16時過ぎでした。。。当然、ブログにも載せれませんでしたがシメの握りを始めましたようやく、納得が出来る感じで握れるようになりました最近は後遺症が残った右手の温度感覚も、熱いと感じるようになりましたしね熱さを感じて喜んでるのは、自分だけでしょうが感覚が戻る事は嬉しいですねこれからも焦らず、感覚を取り戻せたらと思いますさて、今日は普段通りに店に出向いて買い出しと下仕込みをして来ました休みの日は昼までと決めてるの
備忘録として色々と仕込み&なんピン始めた一旦売って仕込み直しもいくつか~下がればなんピンしたい銘柄を中心に買ったよ~♪こんな日に上がったのは中京医薬品270円平均で500株もっていたので200株だけリカク。ここは過去にマスクで5倍の利益をもらった会社相性良いので買値の低いのをまだホールドするよ😃『ここなの?中京医薬品!』今週からまた安くなったのを色々と仕込んでいますが・・・あんまり評価損が出なかった現物保有で・・・何が原因?と調べたら・・・この暴落に強かった子達を保有
明日のレッスン準備中!明日は、抹茶とオレンジのケーキレッスンです型の準備などなど…材料に不足が無いかチェックしつつ準備です。ランチ用の黒ゴマ生地も仕込みました毎度お馴染みの黒ゴマコッペパン作ります。準備しつつ、ミニトマト酵母の元種作り①試作用に起こしております。明日も楽しく美味しく出来ますように…★パン、自家製酵母パン、お菓子教室petitble'6月のレッスンスケジュール🗓️6月7日現在6月8日日曜日10時〜梅酵母パン6月21日土曜日10時〜
蒸し暑い日でした早朝からずっとキッチン仕込みと荷作りで終わりました実家に行っても食べるものは用意されてないだろうしとこっちで作ったモノ持参です結び白滝、人参、椎茸鶏肉、里芋の煮物こんにゃく、しめじ、シーチキンだし粉で煮ものジャガイモと人参茹でてキュウリ、新玉、コーンでポテサラしました(四毒お久のマヨ入り)キュウリ、人参、生姜、白菜、ミョウガ茎紫蘇梅酢と白ごま、玉ねぎ麹で漬物おとーさんの晩ごはんワカメとなめこの酢の物
こんにちは。OACSの篠田です今日は仕込みの続きで、毛先にパーマをかけましたカールを作る際に、1箇所でも毛先が出てしまうと減点になるので、それを防ぐ手段としてこのパーマが有効です。もちろん、作りやすさも倍増するので、スピードアップにもつながりますOACSではカール部分だけでなく、両サイドのウェーブ部分も緩くパーマをかけています。「ウェーブ部分にも必要なの?」って思うかもしれませんが、ほどよくパーマが
こんばんわ私は毎年梅干しを漬けています。毎年5キロほど。ちょうど1年で食べきります。この季節になるとそわそわ気をもみます。今年は高い!昨年梅を買ったスーパーでは入荷自体が不明とのこと。生協に見に行くとなんと1キロ1980円。しかも税抜き。5キロ漬けたら1万円超え。今年は諦めようか。諦めきれずに地下鉄に乗って別のスーパーへ。無選別だけどキロ1000円!相当ロスが出そうだけど取り敢えず5キロゲット。やはり1キロほど傷があって梅干しには向きませんでし
最近本当に体調が悪く外出することもままならない健康状態でした。でも今日は久しぶりに体調が良くなったので外食することに。外出しお酒を飲んでいたら無性に料理がしたくなりました。そこで帰りにスーパーマーケット、ライフへ。僕が作りたいと思っていたのは一択!鯖の塩焼きです。まずは鯖を購入。家に帰ってからは下ごしらえ。まずはラップを切って身を出すと鯖の身のディップが凄かった💦。水分を取るためにキッチンペーパーで数分包む。そして水分が出きった後に身の膨張を防ぐための飾り包丁を。タッパ
😻🐟😻・鯛の稚魚「春子(カスゴ)」を三枚おろしにして細かい骨を抜いて「春子の昆布締め」を仕込みました♪小さなお魚さんなので鱗を綺麗に取ったり小骨を抜く単純作業が以外としんどい😓。お刺身もOK牧場🙆♂️だけど、「鯛めし」や「鯛そうめん」でいただくのも良いよね🙆🌟1枚¥300-(税別)
バケツに摘んできた実山椒。先ずはブドウの房のようになっている実を軸から外す。ひと房ずつチマチマと手作業。実にチマチマ。延々と延々と時間をかけて実だけにする。一個ずつの小さな軸まで取ると大変なのでそのままに。あっても取っても家庭用なら問題ない。ああ、ここまでやるには時間がかかった。ラッキョウの皮むきと並んでチマチマ作業の横綱。さぁ、下準備完了。これから山椒の醤油漬けの仕込み。
K-starsをオープンして4ヵ月が経ちましたがあっという間だったようなもう3年くらい経ったような何とも不思議な感覚なのは私だけでしょうか歌祭りの日やかぐやBARの日貸し切りなど色んな形態で手探りしながら進めていく中で一つ、変更したいことがありお知らせがございます。かぐやBARの日のご予約についてですが当日の16時までにご連絡としていたところを前日までにご予約のご連絡を頂くという形にさせて頂きたくお願い致します。ご予約を頂いている上
電気配線の工夫と美しい仕上がり-見せない工夫が、暮らしを美しくする。ログハウスにおける電気配線は、単なる機能ではなく「美意識」の問題でもあります。天然木の風合いを生かしたログウォールに、電線やスイッチボックスが露出していたら、その魅力が一気に損なわれてしまいます。そこで重要になるのが、「配線計画は建てる前から勝負が決まる」ということ。ログハウスの電気配線は、仮組みの段階で丸太内部に配線ルートを仕込むという技術によ
今日の夜ご飯は、ペペロンチーノとチキンピザ。チキンピザは唐揚げ屋さんで今日から始まった新メニュー。鶏もも一枚肉を揚げて、ピザ生地に見立ててます。ピザより軽い感じ🍕ピザ大好き娘はどんな反応するかな、って仕事終わりに作って買って帰った🙆♀️今日は仕込みが多いのにお店も忙しくて、17時上がりやのに結局18時までおった🙃娘のバスケのお迎え間に合わんくて、でも今日は家の近所で練習やったから歩いて帰ってくるように連絡したらお友達もわざわざ遠回りして一緒に歩いて帰ってくれたみたいでママさんから写
この記事で書いた1,900円の仕込みは権利後に1,930円位で一旦売り~その後に仕込んだのはこちら~また最近安くなったので買って上手な損切を100株~それだけでは悔しいのでw信用2階建てでも200株分違う日に利確してこの金額ならもう家族全員でガチホ予定だけれどもし下がれば喜んで買値平均下げながらのトレードにチャレンジしますとも~写真は優待券とビックエコーで家族で楽しんだよ~!昭和な歌はダンナです~休日に入ったのと食べたので1時間半で3人で1万円ち
オリンピアの裏モノはパチンコ・パチスロ専門のオークションで知り合った方に何故かよく頼まれて探してました。そんなにどうするのだろう?都内へ発送するのも結構大変だったけど、これも楽しくやってたね。日遊社の4号機オリンピア機はすご~く裏モノが多かったので比較的すんなり入手出来ました。オリンピアの裏モノ比率は90%越えてたと思います。私の中ではオリンピア=裏モノですよね♪その中の一台が花伝説30&島唄30です。オリンピア花伝説30
5月17日・土曜日生憎の天気今日は土曜日、13:30open〜の通しで営業しています。沖縄の梅雨入りはまだかなぁ〜なんて漠然と思っていたら、沖縄より先に九州が梅雨入りしましたね。沖縄は来週あたり?梅雨入りとの予報…まさかの沖縄の梅雨入りがここまで遅れるとは。。。今日は御予約もなく、のんびりモードのゆがふ島。のんびりと仕込みしながら過ごす営業日。月曜日から仕込み始めた、美ら豚あぐーのカレーも先日仕込みを終えてひと安心😮💨。昨日届いた、沖縄県産の皮付き豚バラ