ブログ記事5,965件
こんにちは!カープランニング広島の小田島です!気が付けばアッという間に新年度が始まりましたね~この前新年が始まったと思っていましたが、もう3か月終わっちゃったんですね私事ですが、わたくし最近料理にはまっています週に一回くらい、野菜やお肉を適当に買って細かく分け、それらをうまく組み合わせて何か美味しいものが作れないか考えるのが意外と面白いです!もちろん、うまくいかないことが圧倒的に多いです、、、味があまりしない、、、麺が固い、、、火が通っていない、、、一回料理するとと
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。新たにフォローしてくれた方、いいねしてくれた方、コメントしてくれた方、ありがとうございます。今日は夫の出勤退勤時間の調整についてお話ししますイレウスになる前は、来月頭あたりには8時半から17時半のフル出勤をする予定でした。その予定が後ろ倒しになり、退院後すぐは10時〜15時、現在は10時〜16時とまずは退勤時間を延ばしていっています。年末あたりにはフル出勤にしたい!と話しています自分の体調と相談しながら、
私が定年後完全に一般的な仕事を辞めて、今の心理職のみの仕事に従事することにして5年が過ぎました。その前までもボランティアとして、団体の心理職として、相談には携わってきました。収入になる、ならないにかかわらず、この活動を続けていきたい、それだけをやっていきたい。むろん、これだけを仕事にするにはそれなりの収入にならなければほかの仕事と両立するしかないので、仕事でではあるのですが。今、勤務して5年たった某企業内での相談の仕事に本気でどうしようかと思い始めていて…。定年ま
❏ジャパンタイムズ取材記事はこちら❏荒井弥栄著書はこちら❏ビジネスコーディア学®ビジネスの成功に必要不可欠なブランディング・マーケティング・行動経済学(ハーバードビジネススクール)の重要要素を一つにしたオリジナルコンテンツHere!❏ブログ読者登録数11,626人皆様、おはようございます。昨日は終日雨でとても寒かった東京ですが、今日は太陽が晴れそうで、最高気温も14度まで上がりそうです。3月中旬が過ぎましたが、本格的な春は来週あたりかたでしょうか。「心友
いつもお読みいただきありがとうございます😊スタッフさんにいただいたお菓子コーヒーをいれて落ち着こう昨日のエコキュート、納車延期の件の続きです。2件のがっかりがわかったあと、私の心は大いに波風が立ちました。なんで、給湯器の製品番号が間違ってるの?建設会社さんが確認して、業者さんに連絡してくれたけど、どの時点でミスがあったのだろうか?業者さんだって、遠くから来てくれたのに、無駄足になってしまったじゃないか。虎徹も木曜日の洗濯機、金曜日のエコキュートの業者さん
いつもありがとうございますッいむらきよし先生の分身スペシャルイレブントップナインそして・・・あなたの"火種"をロックオン希代のトリガーしばたけんじですッ!【リズムとレール、全く違うよ!】最優先は「リズム」かもしれない。昨日の電話セッションで感じたこと※スペシャルイレブンとは・・・師匠いむらきよし先生の思いと、「いむらきよし流」を全国に広めるための師匠の分身的存在の認定講師のこと。支部支局長レベルに許された「アドバイザー資格取得講座」も開催可
嬉しいことがありました♡スタバで3ヶ月に一回店舗で1人選ばれる賞があります!!それに選ばれました〜♡♡選ばれるとこんな名札がもらえる♡♡嬉しい〜!!!♡♡あと賞状みたいなものも貰ってそこには店長が私を選んだ理由が書かれていたのだけどその理由も嬉しかった♡♡冷静に判断してくれるところ自分のわからない事ややった事ない事にも積極的に聞きに来てくれて大人の学習者として尊敬するとの事中でも嬉しかったのは・・・!!雰囲気が柔らかいおはるはみんなに委任してくれて、一緒に
#1月21日に書いてたが、内容が詳しすぎたので一旦削除した(1月23日)今日はまだ在宅で仕事中。あ、色々と書いてたら日付け変わった。まだ終わらないけどキリがないので、一旦止めて寝る。朝早く会社に行って、仕事する。日中、ダラダラとメールしたり、昨日の大御所たちからの電話とかメールに対応してて仕事進まず一度19時過ぎに退勤ボタン押してるから、youtube見ながらでも良いんです(笑)本当は20時過ぎからいつもの銭湯に行きたかったけど、雨降ってたから残念。仕事はその後からす
訪問ありがとうございますバイオジェニックスでの腸活で家族の健康と収入を守りたい腸ケアアドバイザーのちえみです私のプロフィールはこちら過去のネットワークビジネスでの反省…えぇやっていました勧誘系のネットワーク…下着ですその頃は特商法もなにもさら~っとしか教えてもらえず「正しいお仕事だから大丈夫」「お友達誘ってきてね」の言葉に逆らう事も出来ず(だってその人も友達だったから…友達失くしたくないし…)「これが正しい仕事の仕方なんだ!!」「頑張ればOLなんかより高い給料が
【逆境】コロナ禍を経た今学んだことを生かそうよ世界的なコロナ感染症のパンデミックを経験して、多くのことを学んだね。自分を大切にすること、人を大切にすること、命の大切さ、お金の大切さもわかった。自分の人生をどう生きるか考えることもできた。仕事の仕方や方法、必要な仕事が何なのかも見えてきたね。今、そうした経験を生かす時期にきています。まずは、あなたが生かせる人になってください。〈斎藤一人新一日一語〉P107よりMyview📝自分を生かせる人に•••信念をもつことかな
ストレスフリーで働く!千葉りえです。ブログみてくださりありがとうござきます!「会社」という組織にいると毎日、仕事は一人ではできないということを実感します。だから周りの人への感謝は決して忘れちゃいけないもの。でも実は私、、広報に異動して2,3年目くらいまでは頭ではわかってたけど心ではそう思ってなかったのかもしれません。自分のプロジェクトの成功は「全部自分が頑張ったから!」って思ってました笑(新人エンジニア時代にはそうは全く思えなかったけど
とうとう祝100回です!3月死んでいたサボりましたが、それ以外はまだ欠かさず続いています。さて、そんな記念すべき100回のお題は、“法とは願い”という言葉についてです。キングダムの中で、法による統治を宣言した政(後の始皇帝)の言葉を受け、昌文君が、投獄されている元呂氏四柱、法の番人と呼ばれた李斯のところに行き、「法とは何か?」というやりとりをします。その流れの中で、昌文君は、「法とは刑罰をもって人を律し、治めるもの」だと回答
こんにちは、フジムラです。ビジネスにおいて日常生活において何か分からない事が出てきた時どんな行動をとっていますか?①人に聞く②自分で調べる③諦める一番早くて手っ取り早いのは①そういう人が周りにいるのならガンガン頼っていきましょう!ただその人も「人」です。四六時中あなたの質問に答えてくれるか分かりません。そしてそういう人は周りからも引っ張りだこ立ったりもしますよね。③に関して意外と多いのではないでしょうか?「まぁいっ
『DanceTribe』と言う音源編集アプリがありまして、、以前、生徒さんから教えてもらい前回の発表会シーズンから取り入れてみました。音源の取込み→編集→MP3等にアウトプット他にも、BPMを変えて再生したり、指定したところかワンタッチで再生させたり、撮影機能もあり、レッスンでも練習にも役立つし、今後はこれが必須アイテムになります。今までと同じ仕事の仕方ではもう対応し切れなくなり、拘りのあったPCでの編集を止めてこっちに乗り換えました。今後はこのアプリを使いこなしたいと思い、有料サブ
置き換え思考法どんな仕事にでも使えると私が思っている思考法があります『置き換え思考法』というものです日頃からこの思考法で物事を見るようにしているため、仕事へのヒントが常に手に入る状態になっています置き換え思考法というのは、やることはとてもシンプルなことです================「自分の仕事に置き換えるとどうなるか?」================を考えるたったこれだけのことですこれだけのことなのに、どんなことからでも
昨日から東京ビッグサイトで、ペットの日本最大の展示会インターペットが行われています。日曜日まで開催されるこの展示会。ペット関連企業が数多く出展し、大変な賑わいとなっています。昨日はビジネスデー。一般の方はあまり来ていない(原則、ビジネス関連の方のみの来場)はずなのですが、会場には大きなわんちゃんを連れた方が数多く来場されていました。出展者も多く、空いているブースがない。すべて埋まっている状況。今回この展示会に、私も関わらせていいただいている一般社団法人スペシャルワンクルー
こんにちは、あずきです。子どもが1歳の時から仕事を始めて18年。途中、扶養内パートや、半年ほど無職の時期もありましたが、正社員として働くようになって10年目となります。3年ほど前(38歳)から年収650万円を超えるようになりました。過去の記録を遡ってみたら、自分の年収の推移がわかったので、記録として残しておきます。(2007年以前のものは見当たりませんでした…)2008年1,040,864円2009年1,698,586円2010年845,340円2011年650,180
おはようございます!今日もいい天気ですね!👨🏻🍳🧑🏻🍳👩🏻🍳若いパティシエや製菓学校の生徒さんから下記のような質問をされる事があります。「将来フランスに行って働きたい(修行したい)のですが何かアドバイスはありませんか?」「何を準備しておくと良いですか?」等です。※話の流れで、私の経歴(職歴)を知った若い人から何故私はフランスに行ったのかを聞かれることもあります。個人的にお話しする事もありますが、ブログは不特定多数の人が対象なのでこのページではフランス
最近、仕事場で頭に来たことがありそれは、電話の仕事で余り詳しくは言えないのですが最近仕事の仕方のルールが変わりその趣旨は理解しておりなるべくそのルールに則って業務していたのですがあるお客様の応対で管理者に内容相談をする時にそのルールに私が則ってないことを指摘され私としては、相談内容が複雑でそのことにいっぱいいっぱいでしたが更に、そのルールが、きちんと守られていないと指摘されたことでパニックで頭が真っ白になり相談するどころか言葉が急に出てこなくなりしどろも
イッテQやマツコの知らない世界で全国デビューを果たした「ハンマーリバー」。ダイバーであれば一度は憧れる神子元の潜り方に関して資料をまとめております。現時点では日本で一番詳しい神子元ダイビングの説明資料だと思います。流れがあるので少し難しい海であることは間違いないのですが、ちゃんと準備して潜れば大丈夫です!私もこれが見たいと思い、30本の初心者の時からずっと通っています。世界でも珍しいハンマーヘッドシャークの群れが見れる海に挑戦したいという方は一度ご覧ください。
こんにちは☔️最近は雨続きですねー💦桜も咲いているので早くスカッと晴れて欲しいです🌸4月に入り私の仕事が大きく変わるのも残すはあと1ヶ月になりました2年半でしたが本当に色々な経験をさせてもらいました経営者としての気持ちの持ち方仕事の仕方など学ぶ事は大きかったですそれを踏まえ自分には向いているか?向いていないか?など自分を知れる経験となりました周りからは『失敗』と思われるかも知れませんが私にとっては大きな収穫でした体調を崩すなど色々ありましたが彼との仲もよ
外資系金融で秘書をしていた2009年10月のお話。お客様から来たメールにNYofficeの担当者がccされていなかったので転送したお返事がこちら。Thankyouforkeepingmeintheloop!よくkeepmeintheloopって使われているから、使いこなしたいフレーズの1つです:)2023年4月ポッドキャストを聞いていたら、マネージャーがこんな風に使うと紹介されていました。Idon'tneedto
さて、本日2本目です。昨日から、面談やら月末処理やらでてんてこまいになっています(笑)。はい、そんな中、これは若いひとによく言っていることで自分より仕事ができる人と仕事をして、仕事をパクリなさい。ということです。これ重要です。若いうちは、仕事のできる先輩を見たら徹底的にパクるを追求した方が良いです。メール管理術スケジュール管理術資料作成術コミュニケーション術などなど、できる先輩がABテストを重ね、経験上、身につけたであろうスキルを徹底的にパク