ブログ記事6,016件
権力者の一言で、従来の言動を平気で180度覆す人がいます。権力者の顔色は読む繊細さは備えているのですが、言動が変わったことに気まずささえもないのが不思議です。
議論が嚙み合わない、焦点が定まらない時は、何のための議論なのか問うてみるとよいです。相手の粗探しや自己防衛が目的である人も見抜けます。軌道修正して本質論を追求することが議論の前提です。
5年前の今頃、こんなブログを書いていました。そのブログはコチラ↓『仕事を愉しむのに立場は関係ない』前職で正社員でお世話になる前、派遣社員として5ヶ月働いていました。契約自体は6ヶ月だったのですが、社員さんが一人退職するということで契約満了1ヶ月前に正社員となったため、派遣社員でいたのは5ヶ月。正社員雇用もない。期間延長もない。派遣社員の面接で会社からそう伝えられていました。派遣社員なら言われたことだけやっていればいい。これもひとつの考え方。指示さ
こんばんは、プチっとスクールです🐈「ちゃんとやったのに、リピートされない…」それ、努力不足じゃなく“見直し”不足かも…!PDCAで、信頼される仕事の仕方、整えてみませんか?プチっとスクールは、テレワークで稼ぐスキルを費用0円で学べるので、自由な働き方実現を目指す方におすすめです✨私たちと一緒に、学びの第一歩・自立の一歩を踏み出してみませんか?@pct_schoolのプロフィールにあるLINE登録をしていただくことで受講可能です。\おもしろそう!気になる!と思った方は、いいねし
仕事は上司(責任者)をトップに据えたピラミッド方式より、上司がスタッフを支える逆三角形方式の方がスタッフの主体性に繋がり、今の時代にも即しています。ヒエラルキー型からホラクラシー型へ変えていくのも一案です。
おはようございます。今朝は🌂☁さて、今日は一日梅雨空となりそうですが…昨日のお話から😁昨日は2件のアポイントがあり、仕事をしてましたが、、その一件は遠隔地のお客様とリモート商談💻️久々にリモートで行いました。先日パソコンの調子が悪く、遠隔操作で修理してもらったばかりなので、、少し不安でしたが…予感的中😅うまく接続できず…携帯で会話しながら操作し、、結局別のリモート手段を利用してなんとか接続…本番は月曜日。その日は会社で実施する事となっているので、なんとかなりそうです😁
6/15(日)今日の開運行動豊かさの新しい価値観へのリセット今日は自分に向き合える出来事が起こりやすく底力がでる特に自分の喜びや楽しみの豊かさ持って生まれた身体・五感環境・持ち物・財源の習慣やお金の作り方や仕事の仕方等豊かさをこころからしっくりくる新しいやり方で取り組むことで未来に向けてよりよく変われる新しい価値観の自分にリセットできる全体を見渡した上で自分自身をも客観的して自分らしく個性的に自由を意識するとよい日
苦手だったり、好きでもない仕事ほど、時短だったり、効率化したくなります。で、結局時短のつもりや効率化のつもりでやろうとして、・疲れてしまう・ミスしたりしてかえって非効率になってしまうなんていうことがよくあるわけですね。もともと走ったりトレーニングが好きではなかった自分を振り返るに、そんなことをしていたな、と。(疲れない程度に)軽く走っておくと、腰痛や肩こりがなくなる、というのを覚えて、少しずつ走れるようになったのですが、同じことを仕事をでもやるようにしています。
ごきげんようwhiteこと半田千代です。以下記録です今日は11,692歩です今日は早番、千代遅番、お兄様の2人体制ほぼ、ひとりでこなしました!がんばったー(笑)こういう時に考えられないようなトラブルは起こるw※私起因ではありませんあっちからもこっちからもお声が掛かり通常の作業+αもしながらの大忙しでした現場での対応は何とか最善を尽くせて良かった!!!以下愚痴です!このところ仕事の
ビジネスって何⁉️わたしがビジネスをやりたくなくなったわけそれは…稼いでも、稼いでも、満たされなかったからお金はありましたけれど、身を削るような仕事の仕方にココロも身体も疲弊しきっていたかつてあの頃には戻りたくない幼い頃、元々はのんびりな私金魚を眺めながら、ボォーっとしてる間に昼寝💤そんなわたしが…睡眠を削りながら常に何かに向かって走る毎日は楽しさを忘れて苦痛になってましたけれど、ビジネス塾に入りたくなったそれは、優しい人が、自分を削って無理して働かなくて
日経新聞にこんな記事がありました!日経新聞から引用海さくらに勤めてる時にマスターが「居酒屋のアルバイトは社会に出てから大事なことをたくさん学べる」と言っていたのを思い出しました!確かにうちで働いてくれたこれまでのアルバイトさんを見てて思うのはお客さんに対して未来の上司(仮想)のつもりで接客してた子がいたなーと思い出しました!普段から仕事の仕方はもちろん諸先輩方のお話を聞けるのはとても有難いなと思います!飲みの席って面白い話もたくさんありますしね!卒業生が活躍する居
今日は、久しぶりに、みきさんコンサルでした。話したいことは山盛りで、一番聞きたかったのが、【旦那さんとのパートナーシップ】でした。3年前から、改革してて、それをもっとね、深めたくて。その想いが溢れてしまって、どうしたもんかと相談。そしたら、目から鱗なアドバイスだったー!(あくまでも、ワタシの想いやホンネを相手に伝えて、風通しよい状態なのにもかかわらず、なおパートナーシップに行き詰まりを感じているなら)直接的に、ソコを頑張るのではなくて、それを自分ビジネスにあ
「なんで同じママなのにおうちにいながら稼げてるの?」「私となにがちがうんだろう?」そんなふうに思ったこと、ありませんか?SNSを見れば、「在宅ワークで月◯万円!」「ママでもネットで自由に働ける!」そんな投稿があふれてる。でも、私はと言えば——時間もない、お金もない、スキルもない。それに、だまされるのは絶対に嫌。「うまい話には裏がある」ってどこかで思ってしまう。挑戦することを恐れていてもそんな自分がなんだか情けなくて悔しくて…。でも本当は——「私も、自由に働けたらい
50代の”最初の一歩”を応援したい♪安葉ようこですやらないことを決めて、自分の時間を大切にする生き方へ仕事やアラフィフの悩みを乗り越えるマインドやあなただけの理想の人生を築くためのヒント50代からの新しい挑戦についてリアルな経験を交えてお届けします「その一歩が、“変わらない日常から”抜け出すスイッチになる。」ありがたいことに、コロナ禍で会社が働き方を変えてくれたことでフルリモートOK・コアタイム無しのフレックスタイム制でどう働くかを自分で決めることができる今ま
そうだ、髪切ろう人と科学で変化を促すそしき変容のプロフェッショナルサクゾーこと、作井大介です前回髪切ったときは長めにした後ろに流すスタイルに憧れがあって一回やってみたかったからいい年になってきたし大人のスタイルを目指してみただけど髪が目に入るのがどうにもいかん気になって仕方ない💦暑くなってきたし、さっぱりするか美容師さんにイメージを伝えてカットしながら確認・相談して夏バージョンに変えてもらったカット見てるとおもし
こんにちは!ゆきです!今週はびっくりするくらい久しぶりに仕事が忙しい1週間でした生理前ということもあるのか、いつもよりもイライラしやすくなっている感覚があるのですが、仕事をする上での癖?みたいなものと相まって、今週はピリピリしてしまったなと自覚もしています。今日は、自分で言うのもなんですが、珍しく仕事のことについて書きます。仕事をするうえでも大事なことは人間関係だと思っているので、わたしなりに伝え方を意識していますが…どうしても仕事の仕方や考え方、伝え方が違う人とはなか
6/4(水)ボイドタイムpm20:13〜22:40までは決断しないはじめない今日は気持ちに重圧がかかりやすいまた考えがまとまらず迷いやすくなるのでミスに注意して決断は控えて持って生まれた身体や五感を含めた感覚環境・持ちもの等の価値観を変えれる究極の後押しあるラスト約一か月の中の作用が強い今日習慣・環境お金の作り方や仕事の仕方等をこだわりを手放しこれからの人生どのようになりたいのか手入れ・管理・調整することによく断捨離・片付け・家事・事務仕事等
おはようございます〜〜6月3日火曜日の朝。長嶋茂雄さんのご逝去のニュースで溢れていますね。ショーワは終わっていきますね。ご冥福をお祈りいたします。マンハッタンは今朝もよく晴れてます。気温16°Cようやくちょっと初夏らしくなってきたニューヨーク。今朝のルーフトップ活動今日の最高気温は26°Cです。さて、とタミーからケビンに変わった今週。こちらのお話の続きです。『#日常生活でめんどうだと思う事;ええ加減に
汗を掻いた実績に対して、ルール遵守を主張し批評する人がいます。ルールばかりに固執して自己防衛する人は、往々にして汗を掻かず、実績も作らない傾向にあります。
焼き芋屋を始めて1週間が経過した。初めて数日間の売り上げは惨憺たるものだった。なぜなら”売れない”という以前に悩むことが山積みだからである。”どこで売ったらいいか?”東京神奈川どこに行ってもいいと言われてもどこなら売れるのかが判らない。他の人が売れているからといって売れるとは限らない。でも行かないところはやっぱり売れないのか?”どういう流し方をすればいいのか?”住宅街がいいのか?商店街なのか?大通りなのか?あるいは団地の中に入ってみるか?
以前の記事でも書いたかな?ワタシは、プログラム開発技術者でした。その後、システムエンジニアとなり、ある日突然ERPコンサルタントになり、今に至ります。開発技術者時代は、メインフレーム向けのCOBOLを書いていました。開発技術者のときは、設計してくれる人がいて、その通りにプログラムを作れば良かった。ゴールが定まっている仕事でした。ERPコンサルタントになり、提案段階から参画するようになってみて思うのは、ゴールを決めなければならないということ。ゴールを決める以前に、スタート地点を決めない
こんばんは🌛もう6月モタモタしてたら、また歳を取るわ。最近目につくコイツ。⬇️『[パート]わかっててやらない人って?』こんばんは😊職場って、なんで揉めるんでしょうね??そして普通の人が少ないのはうちの職場限定ですかね?最近、職場で評価ダダ下げ中の人がおりましてですね☝️40代…ameblo.jp真面目くらいしか取り柄がなかったのに真面目でもなくなってきた奴。わかっててやらない奴わかってて手を抜く奴そんな仕事の仕方をする人が大っ嫌いだ!!この「わかってて」というのは時と場
さぁーてっと、チョビフライングですがいよいようっとおしい雨季節になりますがメンタル確保して、、、西洋アジサイはまじオススメで広告無く内容全てが吸収出来るので全ての人向け今時のインテリアに一味和テイスト足してみて国籍性別より自分自身のアイデンティティーを持て手仕事知らんと金銭感覚おかしくなるのよ言霊を理解し力にせよまた、月中良い読物あれば報告します。ウィっっす
おはようございます〜〜5月30日金曜日の朝です。今朝のお天気も曇り。気温17°C。昨夜も秘密のお蕎麦屋さん行って〜四合瓶1本一人で空けた上に様々なお酒のお味見もさせて頂いたからざっと5〜6合…。ついつい調子に乗りすぎる〜〜でも、お酒が美味しいって幸せな事ね。昨日の朝はどんより曇り空でランチタイムには雨が降っててんけどなちょうどマンハッタンヘンジが始まる時刻はちょっと晴れてこんな感じでした〜42ndStreet49t
おはようございます〜〜5月29日木曜日の朝です。マンハッタンは渋く雨が降っています。気温15°C流石にこの雨ではルーフトップでブログは書けんな〜。たった、2日しか働いてないのにもう気持ちが疲れてるわ〜〜ま、原因はこちらね『一緒に仕事をするアメリカ人の言い訳が論外な件①;ニーナに続き、タミーよ、お前もかっ!』おはようございます〜〜5月28日水曜日の朝です。今日はマンハッタンヘンジが見れるはず、やってんけどなお天気は曇り
聞いてることに対しての答えが違うなんなんだこっちはプランの意味が知りたかっただけなのに分からないから聞いただけなのにかえってきたこたえが1番上に出てくるプランで金額を記入すればいいいや私が知りたいのはそこじゃなくてお客様に聞かれた時に答えられなかったら困るから確認してるんだよプランの種類が何個あるのかどんなプランなのかそれが聞きたかっただけなのに自分でホームページで見て調べて確認してこの作業が本当に多い私が細かいだけなのかな?私は聞かれて困らないように
本日も数あるブログよりご訪問くださいましてありがとうございます。皆様のお役に立てますよう日々研鑽致します。どうぞよろしくお願い致します。まだ営業職につきましてから日の浅い私ではございますが早々に気づいたことがあります。営業職というのはコツコツと地道に積み上げた人に結果がついてくる。ということです。当たり前なのですけどね。社交的で話が上手な人が向いているように思いがちで
おはようございます〜〜5月28日水曜日の朝です。今日はマンハッタンヘンジが見れるはず、やってんけどなお天気は曇りです。夕方は雨になるみたいやからマンハッタンヘンジは無理やな〜。こうやって考えるとマンハッタンヘンジが見れるのもある意味奇跡なわけやな。もちろんの事やけどその日にマンハッタンにおらんとあかんしで、マンハッタンヘンジが起こる事を知ってんとあかんしな。その上にお天気が良くないとあかんねんな〜。気温15°C。さ
こんにちは。最近、同業種や関係のある業種の方とたくさんお話ができてまるで創業当時のような事業マインドや熱量が湧き上がってきている櫂(kai)です。私は一番最初に始めた広告の事業を下働きから数えると25年間音楽に至っては楽器を弾き始めたところから換算すると38年間携わってきていますがこの歳になっても進めば進んだだけ新たな学びが絶えず押し寄せてきます。近頃一番感じていることはこれほんとかよって思われるかもわかりませんがこれだけ長く事業に携わってきているにもかかわらず今更なが
才能の邪魔をするものに【やらされ感】というのがあるね。この“やらされ感”がある人はとにかくこれを取り除かないうちは潜在意識が動いてくれない。正確にいうと動いてはいるけどこちらの思い通りには動かず仕事がうまくいかないように仕事ができないようにマイナス効果にばかり働いてしまっていて頑としてこちらの要望に応えようとはしない。“やらされ感”って誰も幸せにならない。そこに関わる人全員が不幸にな