ブログ記事6,991件
皆さんこんにちは❗️4月も下旬に差し掛かり、僕自身の出勤も残り数日となってきました。その為、現在は書類確認をしたり抜けがないかチェックをしたり、普段の業務をしたりしています。着々と減らしています!と言いたいところですが…今月は何故か用具を導入する方が複数いて、ケアプラン変更や担会が続いたり…入院している方が色々あり戻って来れないため、施設を探して欲しいと病院から言われるし…現実業務が減らない状況…むしろ増えていく一方です💦まぁいつもの事と言えばいつもの事。1ヶ月スムーズに業務
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です母のお葬式の小話母が亡くな
みなさんこんにちは。今日の話題です。久々に、今日は仕事のお話しです。三度目になった、ケアマネジャー(介護支援専門員)の更新研修について。『三度目のケアマネ更新研修がはじまった!第3日目〜前編』みなさんこんにちは。今日の話題です。この記事、先日に下書きしている時に予約保存を失念していまして、途中のままでアップしていました。お見苦しいほど失礼いたしまし…ameblo.jp今年、5月からはじまった更新研修ですが、実務から離れて久しいわたしにとっては、ついて行けているのかわかりませんが、必死で
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です認知症になってもずっと文句
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です3月に亡くなった実家の母➡
みなさんこんにちは。今日の話題です。この記事、先日に下書きしている時に予約保存を失念していまして、途中のままでアップしていました。お見苦しいほど失礼いたしました。気を取り直しまして。年が明けてからほどなく手元にこの茶封筒が届きました。介護支援専門員、ケアマネジャーの大阪府元締めからです。すっかり忘れていた便りですが、心当たりはありました。ついに?やって来た更新研修の日程(,゚Д゚)5月30日からスタート、中抜けはありますが12月までの半年間。『この中止にはちょっと困った』みなさんこん
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。初めましての方は、こちらをどうぞ↓自己紹介公式ラインもやっています。公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。たまには号外的に配信をするかも…今朝は用事があったのです
皆さんこんにちは❗️いきなりですがタイトルの33%は何か分かりますか🤔?これはケアマネがカスハラを受けた経験があるという方が33%いるという数字です。ではカスハラとはなんでしょう??カスタマーハラスメント(カスハラ)とは?⇒顧客や取引先が、企業やその従業員に対して、社会通念上不当な言動や行為を繰り返し行い、従業員の就業環境を害する行為の事です。(AIより…)具体的な例としては…・理不尽なクレームや要求・暴言や脅迫・就業環境を害する行為などが挙げられます。では、カスタマーハ
現在の私はケアマネをしています。義兄の死に直面した義姉が手に職がありとても逞しく見えて焦ったのがきっかけです。介護の仕事については紆余曲折ありました。大変でした😂でも、勉強が楽しかったです。何故ならものすごくわかりやすく、模擬試験の成績が良くて嬉しかったからです。介護福祉士の試験も介護支援専門員の試験もいっぱい勉強しました。認知症ケア専門士も取りました。学生の頃これだけ勉強したら違う未来があったはずと、後悔しましたよ😓子供の頃、母が何も言わないのを良い事に勉強せず、宿題忘れて怒られる。
皆さんこんばんは❗️今日は腑に落ちない…と言えば良いのか?謎のことをお話しようと思います。小多機や訪問介護、訪問看護等在宅サービスで勤めている方なら必ずあると思います。【駐車許可証】です!皆さんの事業所にはありますか?停められない所に車をやむを得ず停めなければならない際、警察署長の許可が得られれば許可書を発行してもらい、停められることになるやつです!しか〜し!うちの職員ですが訪問へ行った後、戻ると駐禁が貼られていました。管理者からは一旦立て替えてみんなで割り勘だなと。ん?会
昨日横になったのは23時かなぁ...普段に比べて、遅い就寝でした術後15日目を書いてその後も出血を感じながらLINE22時に夜用付けて、そのままの状態で臥床3時に違和感あって、トイレ離床したらシーツまで汚れてた22時の夜用はロリエの朝までブロック370それが吸収しきれないくらい溢れてた夜用あとなくて、普通の日~多い日用のはだおもいのナプキンつけて横になったけど5時にマットレスまで...どうにも出来ないと起き上がると、少しの圧で出血した感じがあり結局トイレへも行かずに、部屋で
皆さんこんにちは❗️最近この様な問い合わせが多くあります。『デイサービス週4回利用しているがご家族の介護負担が増えていたり、仕事をしていて心配で利用を増やしたいが、デイサービス週5から毎日になると…なので小多機さんを紹介させて頂きました』と言う問い合わせ。最近1名週5の通いで契約しています。今日も午後から見学に来られる方がいらっしゃいます。おそらく通いを増やしたい。となると週5回には最低確約しないといけない。現在3枠空いている状態で16の日(日中上限が17)もある。ここで泊まりを
今年の頭くらいに、「こんな職場辞めてやるー!」と決意を固めてた俺は、これまでのキャリアを生かした資格を取得して、足場固めをしようと思い立ちましたそんなわけで、ケアマネジャー資格の取得を目指すことにとは言え、合格率10%程度の狭き門かなり難しい試験なので、それからは空いた時間を利用して、我ながらコツコツと勉強してはいましたで、10月13日に試験ハッキリ言って、やっぱ難しかった手ごたえ無し!絶対に落ちたと思って答え合わせすらしておら
みなさんこんにちは。前回からの続きです。実務から離れて早や6年近く。しかし、5年毎に更新研修を修了し、再登録をしないと業務が出来ない決まりのケアマネジャー(介護支援専門員)。そういったことで、当面はケアマネ業務をする予定もないわたしですが、来年に迫った期限前の最後の機会に「実務未経験者研修」を受けて参りました。その様子をお送りしています。半年にわたる長い長い研修のはじまりは、天満橋・OMM(大阪マーチャンダイズ・マートビル)内、「府介護支援専門員協会」の本部ででした。ところで、今回で三
皆さんこんにちは❗️夜中、眠気もあり欠伸をしながら見ていたX。そこで急に見かけたものがあります。有料老人ホームでの職員の一斉退職などの問題巡って厚生労働省が検討会を設置夏頃までに対策案を取りまとめる方針というタイトルのものがありました。読んでみると、有料老人ホームを巡り、職員一斉退職等相次ぐ問題を受け、厚生労働省は対策に向けて検討会を設置しました。と…2024年、給料の未払いで職員が一斉退職し、入居者が転居を余儀なくされる問題が発生。ほかには介護の程度が重い入居者を紹介してもらう
皆さんこんにちは❗️明日利用開始のお客さんがいます。契約を交わしたいことを一昨日電話しても繋がらず…昨日電話が来てリーダーからその旨の連絡が来ました。ちなみに昨日僕はおやすみでした✨️予定では18:30に日和庵に来て、契約をする話でした。しかし今日行ってみるとメモが貼ってあり、自宅に書類を持ってきて欲しいと。そこで書類を書きたいそうです。まじ〜😭準備する時間中々ないじゃん💦しかも家にいるの??という事で色々電話をして確認してから予定を立てなければならなくなりました…ちなみ
12月21日からスタートした介護支援専門員実務研修今日は3日目です❗今日の予定は……模擬ケアプラン作成実習……なんだか宿題っぽい今日は更新研修(実務経験者)の方々はお休みです❗昨日は仕事で介護支援専門員の方に会いました❗わたしが訪問看護で担当している患者さんが介護保険を利用していて、月に一度わたしの訪問看護に合わせて患者さんの自宅に来てくれて本人も交えて1ヶ月の状況を確認しあいます今、介護支援専門員さんに会えるのがすごく嬉しいわたし実際のケアプランも見
私は看護師経験をもとに介護支援専門員の資格をとりましたが私の包括の名刺には看護師資格は明記されていません包括には必要のない資格だからそして事あるごとに看護師だから看護師ってさと言われる看護師だって色々いるしみんな一緒じゃないのに十把一絡げ利用者様は看護師資格があることに安心感をもってくれる方も多いでも私はなんか悔しいのであえて資格は言いませんその資格を言わなくてもちゃんと支援できます
昨日は介護支援専門員更新研修専門課程1の倫理についての講義について録画しました。3時間の講義で、1時間に分けたものを3本撮りますから、大変でした。昨年までは、事務局のある会場まで行っていましたが、今回は事業所での録画ということで、準備に少し時間がかかりました。久しぶりの録画でしたので、最後は声が出にくくなり、喉が枯れてしまいまた。
皆さんこんにちは❗️僕自身今月で退職になる方向で動いています。先月末には4月末付けで退職届も出しました。しかし…最近知ったこと。4月は普通に働いて、5月に有給消化しながら何回か出勤して引き継ぎをしながら終わる。ん?なにそれ?何も話聞いていないよ?デイの管理者から話を聞き、リーダーにも聞いたら先月末にそんな話をしていたらしい…そして今日来月の利用票の作成者は誰にすれば良いのか?部長に確認するとまさかの発言。退職届は受理されていないよ?俺もってるし。ちゃんと引き継ぎをして、そ
皆さんこんにちは❗️これはこれは、管理者の話です。僕の事業所の管理者は、行動力や決断の速さはとても素晴らしいものがあります。色々経験してきているからこそのものだと思います。しかし…行動力の裏にはいやいや…という面もあります。今回急な退院が決まった方の為にベッドや手すり等、用具を導入することになりました。現調に行くからと仰り意気揚々と行かれました。退院するお客様は自社ではなく、他社の用具を元々借りていましたが、現調はその方と行くと思いきや自社の用具担当と行ったそうです。その旨を他
春の暖かい日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?三寒四温を繰り返し、もうすぐ春を迎える事が出来そうです。さて、前回の盛会より半年、12回目のたいようの会開催決定しました!医療介護福祉関係者が集まる交流会になります。事前に他のグループLINEではご案内させて頂き、他のSNSツールでは昨日から案内させて頂いております。本日10時半時点で25名の方の申し込みがあります。ご興味ある方はお早めに申し込みください。2025年4月18日19時半開始炉端なべ正
皆さんこんにちは❗️小多機で勤めていると沢山のご家族と関わりを持ちます。様々なご家族がいますよね。熱い思いを持って自宅でみたいというかたもいるし、家ではみれないから施設に入れたい。どちらが正しい正しくないではなく、それはご本人やご家族が望んでやっていることだから。しかし、時々気難しい方もいらっしゃるのが現実。無理難題の電話が来ました。入院中のお客様のご家族からです。Fa『木曜日掃除行っているか聞きたいんだけど』といきなり言われました。そのお客様がいる時は木曜日に掃除訪問を入れて
先日久しぶりのzoom研修でした。ケアプラン作成実習がやっと終わって、一息付いて休憩していたら、もうzoom研修再開早…。今回は実習の振り返りだったので、半日の研修でしたが、ほぼずっとグループワークで、あっという間の半日でした。今回のzoomは、実習で模擬面談をした方の紹介、長期目標や短期目標などの発表。そこから段々と深掘り。実習の感想や戸惑ったことなどを発表。倫理的課題の追求をしたり。利用者、家族、他職種との意見が、食い違ったときに、どう擦り合わせて行けば良いの
棚を整理していたら懐かしいものが出てきましたそれはケアマネの試験勉強をしていたときのノート付箋に書いてノートにペタペタ貼りつける覚えたものは付箋をはがすみたいな方法でやっていましたが見ての通り付箋はびっしりw1枚もはがしてませんwまぁ私らしいと言えば私らしい…ケアマネ試験の当日私が持っていった参考書などはこのノート1冊だけ私は試験当日一番重視しているのは機動力ですだからこのノート参考書より圧倒的に軽いし何より自分がこれだけ頑張ったんだから大丈夫っていう
皆さんこんにちは❗️午前中に受診介助に行ってきました。ご家族とは病院で待ち合わせ。今回主治医を変更してもらい初の受診という事でご家族が顔合わせをしておきたいとの事で受診介助を行いました。ワーファリンや血糖の薬を飲んではいるのもも、前の医師だと全く検査をしなかったので変えて良かったと思う✨️そして何より認知症による波が激しく、まず夜は寝ない…そして時々暴力もある。そういう方がそのままいるのはキツい…本人も波の激しさに辛いだろう…本人の真意は分からないけどそう思っているだけかもしれ
皆さんこんにちは❗️今日は新規のお客様1名来られました!昨日デイサービス見た感じと朝お迎えに行った感じは少し違う…ただ眠気が残っていたようです(笑)まだ午前しか見ていないけどかなり穏やかな方だなと思います。ゆっくり話をする事で聞いてくれるのだと思い、話しかける時もゆっくり話しかけています。これをすると普段から早口で話しかけていたんだなと思いました💦またどこかで慣れてしまうのかもしれませんが、こういう機会に普段からの関わり方を見直して行けたらと思います!
第11回たいようの会を開催しました!6年半前から開催しており今回も50名程で初参加の方も久しぶりの方も毎回参加の方も楽しく盛り上がりました!始まって直ぐに会場全体が盛り上がって隣りの方の話も聞き取りにくいぐらい盛会となりました。最後は清水市議会議員に締めて頂き、全員で再会を誓いました。全体会は2025年春予定プチたいようの会は忘年会兼ねて年末を予定しています。参加の皆様ありがとうございました♪
鬱リーマンにも夢はありますこんにちは、チョビ太郎です。今日は、チョビ太郎の夢の話にお付き合いく下さい。さて、チョビ太郎。ストレスいっぱいの職場は辞めたい😭でも、これが夢ではありません。以前、自分の子供の頃からの潜在意識へ「ダイブ」した事があります。喫茶店でオッサンが一人で目を閉じて約30分動かずに座っていました。回りのお客さんは恐怖を感じたかもしれません(笑)そして、得られた結果は、「お金持ちだけ、ずーーっとお金持ちか!悔しい」こ
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純です3月末まで四柱推命鑑定、勉強会募集を停止しています。もう少し伸びるかもです。➡️実