ブログ記事6,963件
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です(いつなんかーい)実家の片付
皆さんこんにちは❗️今日は遅番の早出(8:30勤務)です。朝起きたら7:40…目覚めた瞬間…僕は今日何番だ?休みか?等、数秒頭の中がグルグルした後急いで準備💦通勤にかかる時間は日曜日の場合30分。歯磨きだけして出勤し余裕で間に合いました(笑)ただただ気持ちの切り替えは難しかった😅最近管理者が僕の退職を色んな人に言いまくっております。まぁ3月中には大体の方が知っていますが💦何で辞めるの⁉️どうして⁉️等小多機の現状を知らない人からはよく聞かれるようになりました。説明も言葉を選
少しずつ慣れていきますこんにちは、チョビ太郎です。前回のブログで無職日記を終了し、今回から就職日記です。4月1日に初出勤をしてから、4日間働きました。今は慣れるのに精いっぱいです。前職と同じ高齢者福祉の職に就きましたが、利用者の顔と名前が一致せず、家族さんとも初対面の日々・・・。まあ、当たり前ですが…。職場の同僚とも探り探りの会話がほとんど。なるべく話しかけて情報交換を。と思って毎日を頑張って過ごしています。良かった事は、強制的に早起きにな
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純です3月末まで四柱推命鑑定、勉強会募集を停止しています。もう少し伸びるかもです。春
皆さんこんにちは❗️午前中に受診介助に行ってきました。ご家族とは病院で待ち合わせ。今回主治医を変更してもらい初の受診という事でご家族が顔合わせをしておきたいとの事で受診介助を行いました。ワーファリンや血糖の薬を飲んではいるのもも、前の医師だと全く検査をしなかったので変えて良かったと思う✨️そして何より認知症による波が激しく、まず夜は寝ない…そして時々暴力もある。そういう方がそのままいるのはキツい…本人も波の激しさに辛いだろう…本人の真意は分からないけどそう思っているだけかもしれ
こんばんはっ重症筋無力症のポンコツちょこぽっ、今更ですが、改めて今の仕事には向いていないなー、とそう、コテンパにやられて、ヘコんでいます元々は、介護福祉士として介護さんの仕事をしていたポンコツちょこぽっ重症筋無力症が全身型に移行し、ポンコツっぷりが増してきたところで、介護支援専門員の資格を取得介護さんをしていた介護施設で、そのまま部署を移動しケアマネージャーになりましたところがですよ…、向いていないものは向いていない…もうすぐ、4年目なのにね…やっぱり、私には肉体労働が向いている
皆さんこんにちは❗️今年入ってから忙しいです。入院や契約終了。新規契約等、入れ替えが多々あります。そんな中、1枠空いているのであるご家族へ電話をしました。まず週3から始めて空いたらすぐに増やしますので契約いかがなさいますか?と。ご家族より『週3だと今のデイサービスと変わりなくて料金が1.5倍くらいになるんですよね?それだと意味無いのでは?』と。まぁ言っていることも分かるが契約しないと枠が埋まり、ご家族の限界も来る可能性がある。ケアマネにも話をしてご家族の限界が来るのではないか?と伝
ケアマネ法定研修の受講料、更新研修や主任研修など一部で上昇厚労省調査|ハートページナビ介護支援専門員の法定研修について、全国の受講料の最新動向が厚生労働省のまとめで分かった。2023年度は全国平均の受講料が多くの研修で前年より安くなったものの、更新研修の一部や主任ケアマネジャー研修ではやや高くなっていた。www.heartpage.jp介護支援専門員の法定研修について、全国の受講料の最新動向が厚生労働省のまとめで分かった。【Joint編集部】それによると、直近データの2023年度は
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純です3月末まで四柱推命鑑定、勉強会募集を停止しています。もう少し伸びるかもです。認
相談したいけど、どこに?何を?が分からないあなたへこんにちは。"とまり木"のあーこです。これまで、介護をしている方の悩みや葛藤、本音についてお話ししてきました。今回は、そもそも相談の仕方が分からないという、意外と多くの方が感じているモヤモヤに触れたいと思います。■スマホで「介護相談」と検索して、そっと閉じる夜こんな経験、ありませんか?「誰かに相談したい気持ちはある。でも、どこに聞けばいいの?」「そもそも、何をどう聞いたらいいのかが分からない…」「相談って、もっと深刻なことじゃ
皆さんこんにちは❗️連休2日目✨️特にありませんが…子供たちが寝たら引き継ぎ資料の作成をやらなきゃだし(笑)いいなと思う求人先に電話をしても繋がらないし…面接の予定を立てたいからそのやり取りもしないといけない!それなりにやることはあるんですよね💦まだまだ気が抜けない日々が続きます😭そして僕がやりたいと思っている訪問介護。2024年報酬改定により経営が厳しくなっているのは皆さんの分かる通り。理由としては、ヘルパーの圧倒的不足により稼働アップが難しいこと。そこに至るのかと思いま
利用者、関係機関に「何でも屋」扱いされ、疲弊するケアマネジャーは今や「絶滅危惧種」(宮下公美子)-エキスパート-Yahoo!ニュース1か月経ってもケアマネジャーが見つからない2023年10月にケアマネジャー不足についての記事を書いたが、全国各地で危機的状況に陥っている(ここでいうケアマネジャーは在宅介護支援を行う居宅介護支援事業所news.yahoo.co.jp「不要」はたったの6割?居宅の管理者要件に物申す!-ケアマネジメントオンライン-介護支援専門員の業務支援サイ
皆さんこんにちは❗️昨日は職場内の雰囲気がよく、仕事も捗りました!請求業務も数ヶ月ぶりに返戻がなくスムーズに終わり、楽しく1日が終わりました🤣毎回こうだといい職場になるんだろうけど…時々殺伐としているからな…そういえば僕がおじさんになってしまったと感じたことの話(笑)前にテレビでパソコンの保存マークが何であの形なの?と20代前半は分からないという話がありました。フロッピーディスクが分からないそうです。20代前半に聞くとやはり分からず…25歳26歳の20代半ばの職員に聞くも『初めま
2024.12.2707:00ケアマネ試験、受験資格要件緩和へ担い手増加を目指す「厚労省が中間整理を発表」ケアマネ試験、受験資格要件緩和へ担い手増加を目指す「厚労省が中間整理を発表」(1/1)|介護ポストセブン配信より12月12日、厚生労働省の「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」が、「中間整理」を発表した。その中では、ケアマネジャー(介護支援専門員)の役割の重要性が拡大する一方でケアマネの従事者数が減少傾向にあることを指摘。業務を整理し、負担を軽減しつつ「ケ
皆さんこんにちは❗️今日から新年度ですね💦早い!2025年も1/4も終わってしまいました(笑)そして昨日で最後の職員がいました…😭産休前に早めの有給消化で今月からいません。本当に寂しいですね😢視野も広く、色々できる!気づきが良くてとても頼りがいのある職員さんです✨️何度も何度も助けられました😭その職員さんとは昨日で最後でした。僕自身今月で退職も予定しています。その為、今後一緒に働けるかも分かりません💦今の職場にはとても真面目で働いていて楽しい職員がたくさんいます!特に若
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純です3月末まで四柱推命鑑定、勉強会募集を停止しています。もう少し伸びるかもです。29年
皆さんこんにちは❗️昨日のブログは見てくださいましたか🤔?『【ケアマネ】説教…』皆さんこんにちは❗️昨日妻と再度転職について話をしました。妻からは…『せっかくケアマネ取ったのに勿体ない』『介護が楽しくないと言っても私もそうだけど我慢してる…ameblo.jpこれです!妻に説教されたという内容です(笑)あと1ヶ月で退職をすることに対して職も決まってない…何とも言えない焦りがあるのです💦だからこそあーだこーだ言われたことに対して…じゃー何なら納得するの??等正直思っていました。後
ケアマネ実務研修の最終日ネットワーク作りト称してグループワークメンバーに限らず会場にいる全ての人で名刺交換をする人たちがチラホラいたので私も、やっておこう!っと便乗して名刺交換をやりました。①グループワークメンバー②目があった人雑な名刺交換を終え家に帰ってから、改めて名刺をみると管理者部長法人格のお偉いさん経営者市の職員MSW福祉系学校教員などなど誰がどれかわっかんないあー・・・・・・やり過ぎた(笑)ヘラヘラしながらサ責名刺を配り案件があれば
皆さんこんばんは❗️いきなりですが‼️【サービス付き高齢者住宅】バリアフリー構造の賃貸住宅。高齢者が安心して暮らせる施設。サービス内容⇒安否確認、相談支援介護が必要な方は外部のサービスを導入する。現在医療面のニーズが増えてきている中、サ高住の需要ってどんななんですか?サ高住に詳しい人✋ぜひ、教えて下さい🙏
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎ひと味違う鳥海流四柱推命鑑定師✴︎➡️鳥海流四柱推命講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会➡️四柱推命的自己紹介認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純です3月末まで四柱推命鑑定、勉強会募集を停止しています。もう少し伸びるかもです。➡️実
皆さんこんにちは❗️昨日妻と再度転職について話をしました。妻からは…『せっかくケアマネ取ったのに勿体ない』『介護が楽しくないと言っても私もそうだけど我慢してる。子供たちはどうなるの?』『介護じゃなくてもいいけど、何の業種で何がしたいの?』『転職を繰り返してるから長続きもしないし、またそうなると思ってる。正直これで最後の転職にして欲しい』などなど…他にもあるけどかなり説教されました。僕自身長女が保育園に上がるタイミング辺りで妻は時短になる可能性があると思っており、そうなると今の給料
処遇改善加算の取得状況も調査社会保障審議会介護給付費分科会は3月24日の第245回会合で、「令和6(2024)年度介護従事者処遇状況等調査結果」を報告した。介護従事者の処遇の状況と処遇改善加算の影響等の調査を行い、次期介護報酬改定のための基礎資料とする。介護職員等処遇改善加算は2024年度介護報酬改定で内容を見直し、取得できる報酬単位を4段階に分けた。加算率に応じて要件を設け、低い順に「Ⅳ」で任用要件や賃金体系の整備と研修等の実施、「Ⅲ」でⅣの要件と昇給の仕組み、「Ⅱ」でⅢ、Ⅳの要件
◎自宅を中心に利用する(居宅サービス)には、訪問をしてもらうサービスや施設に通うサービスなど、さまざまな種類がある。・要介護1~5居宅介護支援ケアマネジャーにケアプランを作成してもらい、介護サービスを利用できるように支援してもらいます。(利用者自身もしくはその家族により作成しても良いです。セルフケアプランを作成する場合でも、介護支援専門員が行っているような、サービス担当者会議、居宅サービス計画作成、実績の集計などを行い、毎月利用実績を市区町村に報告するなども
昨日は介護支援専門員実務者研修最終日を担当しました。一日かけて行う長い研修ですが、無事終了しました。受講者の皆さま、長い研修おつかれさまでした。私もこの研修をもちまして今年度の担当研修は終了です。おつかれさまでした。
長かったー!長かったー!ケアマネ証が届きました修了証は届いていたけど、『介護支援専門員実務研修修了証が到着しましたよ!』介護支援専門員実務研修の修了証が届きました。写真がくっついているケアマネ証だと、勘違いしていた私は、しょぼくてデカい修了証に驚いたヘルパー2級…今は…初任者研…ameblo.jpでも修了証が届いた時には、あまり実感はなかった。やっぱりぺらっぺらの、あのしょぼーいしょぼーい資格証が届かないと、実感が沸かない!(褒め言葉)先輩方が自慢げに(偏見が過ぎる)、首か
皆さんこんにちは❗️先日不採用の結果が来まして…新たに別な転職先を探そうと思い色々見ていました。もう福祉業界12年やったところで今回は本当に別業種へ行こうと考えています。介護で失敗する度に『次ダメだったら別な職種やる!』と決めて今回のことです(笑)見ているけどやはり事業内容見ても分からないものが多くあります💦それは仕方ない💦未経験だから😭でも見ているとワクワクしてくるんだよな〜。特に今まで絶対に出来ないと思い込み、避けていた『営業職』です!インスタの広告で見たエンゲージに数日前
親の介護が急に必要になったとき、最初にやるべき3つのことはじめに「突然、親が倒れて入院した」「退院後は介護が必要と言われた」――そんなとき、心の準備もないままに次々と決断が迫られ、何から手をつければいいのか分からなくなりますよね。今回は、介護の現場で25年働いてきた私が、そんなときにまずやるべき3つのことをわかりやすくお伝えします。焦る気持ちを少し落ち着かせ、できることから一歩ずつ進めていきましょう。1.現在の状況を整理する(医師・病院の説明を聞く)まずは、親御さんの現在の状態や見
皆さんこんにちは❗️昨日は送迎も昼1件のみであとはずーっと事務時間が奇跡的に取れました✨️こんなに取れるのっていつぶりなんだろ…??利用票の作成やFAX、電話や実績確認、ケアプラン作成にモニタリング少々…様々な事が出来ました👍これくらいあれば本当に仕事が終わるし、他にもいろんなことができるはず何だけど…自社の計画作成には、月の半分はこれくらい時間の取れる事務日を作った方が絶対いいですわ💦少し引き継ぎの書面を作り始めました!こりゃ時間がかかりそうですわ💦💦今日も午前受診同行はあっ
ケアマネは給付管理に至らないと無報酬…介護支援専門員協会・柴口会長が見直し呼びかけ|介護ニュースJoint日本介護経営学会が今月9日に「ケアマネジメントの未来」をテーマに開催したシンポジウムで、日本介護支援専門員協会の柴口里則会長が登壇した。【Joint編集部】柴口会長はこの中で、複雑化・複合化したニーズを抱える高齢者らを[…]www.joint-kaigo.com(1)ケアマネはサービスを使って初めて報酬になる「介護を受けたい」となった時に最初に相談するのは役所になると思