ブログ記事126,814件
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書い
2年前にも紹介したこの本。介護再編介護離職激動の危機をどう乗り越えるかAmazon(アマゾン)紹介した記事はこちら。『再編が必要ってみんな、知ってるけど』今日は2018年の本。介護再編介護職激減の危機をどう乗り越えるか(ディスカヴァー携書)Amazon(アマゾン)介護も医療も「再編が必要!」「…ameblo.jp2年前とおそろしいくらい介護を取り巻く環境は変わってないけどなんか読み直すとまた違う味わいが…。2年でわたしも成長
ご訪問ありがとうございます。4月5日(土)【天気】曇り【認知症】普通【妄想】多い薄曇りだけど、明るい空。いい天気とは言えないけど、気温もまずまず高く、暖かい。実家に行くと、母はファンヒーターの前で寝ていました。僕に気付いてなくて、やんわり起こすけど..まぁ、驚きますよね(笑)母:アンタ、今日は早かったんじゃねぇ。僕:もう10時前ですよ?母:今日はアンタ、Gパンで行ったん?ああ、今日僕は仕事の日だと思ってるのか。私服で仕事に行
今年の桜は長かったですね。でも寒かった~。花冷えすぎん???うちのデイは毎年近くの大きな公園にお花見に出かけます。いつもは着いた!写真撮った!お茶飲んだ!さあ帰ろう!!!って慌ただしいのですが今年はゆっくり桜を堪能しながらおやつをいただくことに。でもさ~寒い、寒いとブーブー言われながらの花見となっちゃった(笑)。今年花見に初参加のAさん。「ここ懐かしいわ~」とこちらの制止をふりきって公園中を縦横無尽に歩き回り(転倒しなくて良かった
つづき。『健康診断結果より、萎えさせた父!』昨日のつづき。『健康診断の日の話。』忘れるほど前の話!先月、年に一度の健康診断に行きました。時短のために、健康診断をする前に昨年の結果をもとに医師の診察を先に…ameblo.jp翌日、兄からの連絡!更には、翌週以降から今までこのバカ頭の妄想に悩まされてます!これが、健康診断当日の記録。自分の間違い電話が発端だがは、はい?妹、兄からお前は何を言ったんだ!と。へ?兄と妹との総意で、お前がなんか言ったらしいという話!へ?誰も連絡もし
麻疹、広がってきていますね。麻しん(はしか)患者急増、国内感染が増加(リセマム)-Yahoo!ニュース感染力の極めて強い麻しん(はしか)患者の報告が2025年3月以降、相次いでいる。国立感染症研究所によると3月16日時点で、2025年の累計報告数は32人。このうち、少なくとも22人が3月以降に感染news.yahoo.co.jp高齢者にはあまり関係ないし~と思ってたら70代感染!!とかニュースで見てビックリした。70代男性はしか
こんにちは。桜がきれいに咲いていますね。私の方は仕事でフラフラになりながら何とか夫の介護も。仕事と介護、バランスを取るのって難しいですね。ここ2週間仕事が忙しくて夫を夕方から1人にさせてしまったり食事面でサポート出来なかったりと介護者として後ろめたい気持ちと言うか、罪悪感を感じています。自分では精一杯頑張ってるんですけどね。時間が足りなすぎて、1日36時間あったらと思います。夫の介護をしながらフルタイムでいつまで働けるか。この二週間、体力の限界にチャレンジというか、精神的
ご訪問ありがとうございます。※アメンバー申請は、コメントやメッセージで交流のある方、※あった方に、限定させて頂いております。※もし「コメント何度かした事あるのに承認されない」と言う方が※いらっしゃいましたら、その旨、メッセージ頂けましたら幸いです。4月7日(月)【天気】晴れ【認知症】普通【妄想】通常朝の様子はこちら→お着替え色々今日も終日いい天気。仕事も何もかも放り投げて、遊びに行きたい!仕事を終えて、母に電話。今日は早々に電話に出て
昨日は、とても幸せな日でした(*^_^*)🍀皆さんからのいいね(o^-')bや温かいコメントもたくさん戴いて疲れ切って抜け殻に近い私にパワーを戴いております本当にありがとうございますm(__)m感謝🍀昨夜、今夜か長男に(土)の夜の薬や注射や塗り薬を終えて目薬注そうとした時19:30~21:15又々発作連発(;´д⊂)薬飲んだばかりなので頓服薬は飲ませず坐薬を20分位してから挿しました喘息が、やっと落ち着き掛かっていたのに又々汗びっしょりでプロレス技に近い看病をし
ご訪問ありがとうございます。4月2日(水)【天気】雨後曇り【認知症】普通【妄想】通常【幻視】普通朝から雨模様。10時頃には雨も止み、時々陽が射すようになってきました。7時30分、実家に到着。IHを止め忘れて、夜間のお湯が盛大に沸騰していたので、IHを止める。お湯の減り具合を見て、母の部屋へ。母はファンヒーターの前から立ち上がろうとしていましたが、その手には200mlの牛乳パックが握られてました。その手に持ったパックは、逆さまで、牛乳
ご訪問ありがとうございます。4月8日(火)【天気】晴れ【認知症】普通【妄想】通常朝のうちは曇り空。時かと共に晴れて、陽が射してきましたが、今朝の空は雲が主役。日中はぽかぽか暖かいのですが、まだまだ朝は寒い..7時20分、実家に到着。今日も家の中が暗い。トイレを見ると、トイレットペーパーが便座に引っ付いていたので、ポイしてざっと拭く。台所に行き、IHのスイッチを入れようとすると、母が部屋が出てきました。今朝も、昨日と同じ服。いつも畳んだ洗
妹の休みに合わせて数年振りに検診に行くことにしました。やっと。。やっと。。です。と、とりあえずはメンテナンスしとかなあかん‼️(笑)でも仮にどうしようも無い病が見つかったら私はもう頑張ることはしないと思う。そんな気持ちでまずは婦人科検診へ。数年振りに来た病院は相変わらずやっぱり人気で診療が始まる前からかなり並ぶ。。朝イチに行かないと2、3時間待ちはザラ朝イチから行ったにもかかわらずすでに13人待ちでした。在宅介護がスタートしそれと変わらない時期に妹の事業が
🟠月曜〜土曜ディサービス⚫︎朝は施設まで送っています。(理由:送迎車にスムーズに乗る事は殆どなく私のストレスになるため)🟠日曜自宅🟠ショートステイ⚫︎介護にかかる費用と相談しながらその範囲内で極力利用する様にしています。2泊3日のショートステイから無事に帰宅した母。今日は仕事の後一旦帰宅。レンタルしている福祉用具の半年に一度の点検。ベットや全ての器具チェックをしてもらい特に異常なし。今回の担当者はまだお若いのに電話対応でわたしが気分を害した事はまだなく、説明が丁寧で気配り
『④不穏になった母…気になる人判明』『③不穏になった母…分かる事と分からない事』『②不穏になった母…妄想❓』『不穏になった母』『老健の母…機嫌が悪くなる』『老健の母…覚えていた事』『老健の母…ワ…ameblo.jp⇧こちらの続きですご訪問有難うございます【90歳母の状態】2023年3月妄想が起きて4か月の保護入院の後退院デイサービス通所と在宅介護でした2024.7月自宅にて転倒し骨折リハビリ病院から現在老健入所そして…次の施設を探さなくちゃ❓日曜
\アキレス腱、切れたってよ/夫のアキレス腱断裂直後から診察&入院&手術の3日間を、妻そらくが1回読み切りでお伝えします3月29日(土曜日)アキレス腱断裂!20時30分、体育館でバレーボールをしていた夫のアキレス腱が切れました🏐(50代男性の自画像)(アキレス腱断裂直後は痛みなし)バチンと言う音が聞こえた時、隣のコートからバスケットボールが飛んできて当たったと思った「今、バチンて音聞こえたよね?」って聞いても周りのみんなはキョトンとしててまずは体育館の端に行って落ち
私のまわりも女王バチさま🐝→お母さんのお世話になってる介護チームの方々も何かしらの親の介護問題を抱えてる。どれもが正解が無い中で途中でダチョウ倶楽部のギャグのように『どうぞ、どうぞ』で介護をフルで背負ってしまってる兄弟や姉妹が必ず1人いる。私の場合は親も若かったし、私も若かったし結婚もしてない状態からやむを得なく嫌とかあかんと言う前に長女であるがゆえに全て私に一気にのしかかった。もし、これが私が若き日に先に家から飛び出てたら妹が同じように背負ったかもしれない。
悲しみだけで終わらない何を基準にするかによって光さす方へ必ず進めるはず小さな喜びと嬉しさを探そうもし、ALSなのであればフォトウェディングをしてあげたいと考え始めた矢先。嬉しいお誘いがあった。診断受けた日の夜私の友達から娘にフォトウェディングのモデルをしないかと話が入ってきた。なんというタイミング。悲しみの中での一筋の光。願ったり叶ったりで。紹介してくれた友達に感謝しかない。病気の事を伝えてる訳でもなく。なんと素晴らしいタイミングなのだろう。娘にもすぐ伝え了解
忘れるほど前の話!先月、年に一度の健康診断に行きました。時短のために、健康診断をする前に昨年の結果をもとに医師の診察を先に受けました。やはり、あまり寝てないスマホを寝る前に見てるな!と指摘を受けた。痩せたきゃ、寝ろ!らしい。で、いつものように景色のいい、天気のいいなかサクッと順序よくこなすのだが、お?ん?まさかの!人生初の血圧が引っ掛かる!ずーっと、低血圧できたのに上が、140?で、追加オーダー!予想外の展開!そして、予感がしたのか前日に、お腹周り、
どうやったらオシッコを漏らさずに、快適に、しかもオムツ代を安くあげれるか、それが問題だ。(byシェイクスピア)今のところの最適解はこちら↓今のところ、な。テープ式のオムツは近所の薬局でいちばん安いやつ使ってる。その薬局は、紙オムツやパッドは種類も豊富に揃ってるのに、テープ式オムツに関してはアテントとエルモアしか選択肢がない。ゆえに値段的にエルモア一択。ほぼほぼAmazonで買うのと値段一緒やった。その上にアテント6回吸収のパッド(これはネットの方が安かった)を敷いて、ペニス三角おに
このブログは義父と義母を介護した過去の経験をもとに書いたものです思いつくままに書いており時系列順ではありませんあらかじめご了承ください「介護と相続は別だから」介護から逃げていた親族の常套句ですたしかに別ですもし介護者が相続を有利に進めたいのなら介護の記録を示した日報などを残しておいた方が良いと言われますただそれよりも問題になるのは介護者が被介護者の財産を事実上管理する場合介護者以外の被介護者の相続人が財産管理について何か提起してくる懸念があります厄介なのは成年
兄の手術のため私は両親を朝から迎えに行き終わるまで待っていました。結局夜遅くまでかかりました。親族の立ち合いが必要だったためです。手術する前は抗がん剤治療をして腫瘍もかなり小さくなり手術出来ると判断されたからです。兄は、一円も出さずすべて両親がお金を出しました。兄は社会保険料すら払ってない情け無い奴でした。母がかけていた生命保険で入院代、手術代が出ました。後は、兄は無収入だったので食費と部屋代を安くしてもらうため市役所に手続きにいきました。この頃、兄のための手続きで奔走していました。高額
今日は朝から管理者は買い出しですせっかく当知まで来たんだから洗車もしましたーピカピカ✨でしょ今日の午後は文字探しをしましたみなさん立ち上がって文字を探します「どこ?どこ?」グループ内で協力https://youtube.com/shorts/B_6mR-MsX5o?si=s3sCUaUM-nm7bv1Y-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.c
母の腹壁瘢痕ヘルニアの手術が無事終わり深夜に帰宅した私。翌朝も普通に仕事だ。介護者に容赦はない。昨夜、手術終了後に父にも電話をしたが通じずメールで知らせておいたが読んでなさそうだ。気にならないのだろうか?ご自分の奥さまの事。こうして連絡が取れなくても施設にいる場合、安心だ。父が家にいたころは電話に出ない!メールを見ていない!↓なんで見ないのよ(イライラ)↓見ないのじゃなくて、見れない状況?↓まさか1人で倒れているのでは
話が遡って申し訳ないのですが先月、市民ホールにて当時中学生だった長女の学校さん主催の合唱コンクールがございましたが、会場の座席の都合上、生徒一人につき、保護者1名しか観覧出来ないことになっておりまして、長女の希望で1年、2年どちらも旦那が合唱コンクール観覧してまして、私、まだ一度も長女の合唱コンクール見て無かったので、せめて、会場の雰囲気だけでも味わいたかったので、年度始めにPTA本部さんが募集されてた合唱コンクールお手伝いに応募しておきまして、当日、PTA本部さんと、前年度本部役員
今日は我が家の小中学生2名が在籍する学校さんにて始業式が行われる予定ですが、諸事情により子ども本人が登校しないもんで、我が家としては特段変化無しですが、今までの学校さんの傾向をみてますとだいたい、始業式や、新学期初日の夕方に、子どもの担任の先生よりお電話が入るので、もしかしたら、今日も夕方には学校さんよりお電話入る気がしますが子ども達の新しい担任さんどなたに決まったのか気になりますが、とりあえず夕方までソワソワしながら学校さんからのご連絡を待とうと思います😂そう言えば、先月、