ブログ記事23,323件
(V0L.2391)自分に対する感謝の気持ちとか謝罪の気持ちとか考えたことってありますか?家族やパートナーや他人に対しては言葉にして伝えることはしますけど、自分に向かって「ありがとう」とか「ごめんなさい」とか言葉をかけることって意図して行わない限りしないと思います。普段から頑張っている自分に対して、伝えたい「ありがとう」と「ごめんなさい」の言葉。自分に向かって言葉をかけることで自分を労わり、慈しみ、愛しながら、ありのままを受け入れることで、自分一人で自己重要感を満
■日時令和七年5月1日(木)■天気晴れ(20℃)滝下まで約5m足場がとても不安定なのでロープを使って下ります。初めての滝場ロープから手を離さないように慎重に‥慎重に‥祝詞奏上し塩と酒で場を清めます。水温は8度さすが雪解け水。写真を撮る間に10℃になっていたが(笑)豊富な水量激しい轟音を響かせ流れ落ちます。■落差約5m金剛杖で
さっきあっこさんへのレスで書いたんだけど本日は安静日ホントは今日趣味活のイベント!…だったんだけど体調を崩してしまって行けなくなった楽しみにしてたから気をつけてたのにちょっと無理してしまったのかな…どうしようもない時ってあるよねあるある大好きな趣味活だけど今日無理して長引いたら生きる上で本末転倒だからもう切り替えてたまに外の空気吸いながら見たい映画全部見てやる笑遊びに行く人!みんな楽しんで
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそうです^^マウスに中ボタンある方はオススメです。自己啓発ブログランキングへ「日本列島から日本人が消える日」詳しくはこちらをご覧ください。大変申し訳ございませんが、「日本列島から日本人が消える日」は、サロンの在庫が切れてしまいました。お買い求めいただきましたみなさま、本当にありがとうございます。また、ご希望に添えなかったみなさま、本当にごめんなさい。既刊
動物に諦めるという言葉はない。「もうムリだから諦める」とか「これ以上は生きていてもしょうがない」とか「これ以上よくならないなら諦める」とか動物が考えることはない。「死にたい」「もうムリ」もなければ「生きたい」「もっとがんばる」もない。命ある限り今を生きてる。「死んだら楽にな
こんにちは。タロット占い師&ヒーラーの清水由衣です。はじめましての方へのご挨拶も兼ねて私がタロット占い師になるまでの経緯を自己紹介も含め書いてみようと思います。長文ですが最後までお付き合いいただけますと幸いです😌✨私は子供の頃7歳頃からだと思います。とにかく生きることが辛く「なぜ生きなければいけないのか」「なぜここにいなければいけないのか」そのようなことを自問し続けて生きていました。人生で最も辛かった時期は9歳の頃でした。家に帰りたくなくて小学校の図
通販サイトでお得なパンスト10足組を買ったんだフリーサイズでもさフリーサイズって罠だよなぁ…Mサイズの人なら問題ないと思うただ私は身長的にも足の長さ的にもLサイズじゃ無いとダメででもフリーサイズっていうから…案の定股下が…足りないってーもーここが足りないのってストレス履く前にむぎゅーって伸ばすんだけど変わらないんだよね昨日思い立ってネットに入れずに洗濯してみたほら伸びるやん?ネットに入れないと結果は、、変わらずなんでー😅履いてる時になんとかしようと引っ張る
婚活プロフィール撮影メニュー/プロフィール撮影メニュー/お問い合わせこんにちは!笑顔の写真でご縁を繋ぐ京都の笑顔プロフィール写真家、仲人の青山智圭子です先週の金曜日は、体調が良くて。きっと行けないだろうなと思っていた、近くで開催されていたがまちゃんの個展へ。オープンしてから、人がどんどんこられてお昼時には超満席!!本当にがまちゃんはすごいなあがまちゃんの作品の販売サイトです#ガマダガマ|STORESガマダガマのページです。インターネットの知識がない方で
こんにちは、norikoです!🔸占いカウンセラー(タロット&数秘術)🔸認知症家族介護ピアサポート🔸フラダンス講師の3つで活動していますバラバラなことをやっているようにみえるかもしれませんがわたしにとってどれも目指すところは同じ「家族のため」から「自分のため」の人生へ❤︎そして楽しくラクに生きよう!なのです。どうぞよろしくお願いします(^.^)禅の教えに「一息(いっそく)に生きる」というのがあって、読んで文字のごとく一瞬、一瞬を大切に生きること。
(V0L.2314)普段の生活の中で、勝手に自分の価値を下げることってしていませんかね?そうすることで、自分で自分の自己肯定感とか自分の評価を低く見積もっていたりすることもあるんだと思います。人間の存在って、それぞれが唯一無二の存在であって、だれもが価値ある存在なんですよ。そんな自分の価値に気づかずに、自分で自分の存在とか否定して自分の存在価値を勝手に否定する、そんなことをあなたはしていませんか?全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレイ
たまにLINEのくる少し年上の人ちょっとしたイベントで知り合い実は他の仲間との繋がりがあったとかそれくらいその人は自分語りの人初めの頃はそれを知らないからLINEがきたらそれに対してとりあえず返事をって思って書いてると次々に打ち込んでこられてあれよあれよの間に「じゃあまた!」でLINEが終了するというだからもう今は相槌もあまり打たず言いたいことを言わせている笑で一体その人は何を求めて私にLINEをしてるんだろうなぁと思考する綺麗なお姉さんと褒められるけど誘
紙を捨てる。チラシや郵便物を捨てることの重要性を伝えると、『さぁ、今から断捨離するぞ~!』と意気込んでいる人は肩透かしを食らったような顔をします。ペライチの紙を捨てたところで大きな変化があるとは、捨て活初心者には思えず、すっきり暮らすためには、何か大量の洋服や家具を捨てるのが正解と思い込んでいるからです。断捨離祭りを行う場合はそれでいいです。しかし、いったんリセットした後も持続的にキレイなすっきりした暮らしを続けたいなら、侮ってはいけないのが、紙とタオルの断捨離です。
幸せな未来が欲しいなら「今を大事にできるかどうか?」が肝心です。だって・・・今のあなたから出ている波動が未来を創っているから。え??そんなことは知ってるって?ウフフ(*´ω`*)そうなんですよね・・・分かっちゃいるけど嫌なことがあれば腹もたつし悲しいことがあればショックも受けるし未来への不安もぬぐいきれない。でもその波動が着々と自分の未来を創ってるだから不安も怒りも執着もぜ~んぶ、早く手
ここ1週間くらい、あちこちでブラックフライデーって言葉を聞いたり見たりしましたが…未だになんのことかピンときていません。11月の末に、いろんなモノを大安売りするという近年のイベントなんですか?アマゾンから始まった売り方が、他の売り手市場もマネているのですか?興味がないので調べもしないままですが…“ブラックフライデー!!”って騒いで浮足立っているうちは、ミニマル生活、まだまだだと思います。人は自分が思っている以上に買って、保有して、所有欲にまみれてい
(V0L.2390)日々いろんなことが起きますが、良い時も、悪い時も、今を良しとして受け入れるって大事なことですよ。起こっている事実はひとつ。それに意味づけをしているのは自分自身。最高の未来の自分が過去を振り返った時には、どんなに辛いことが起こったとしても、それは必要で必然でベストなタイミングで起こっていることだと受け入れる。こころの持ちようを変えるだけで、人生大きく変わりますから。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISH
もっと自分らしく子育ても人生も楽しみたい女性のための心理カウンセラーとみおかあいこです。今日から4連休ですね!!あなたはこのGWたくさんご予定入れられていますか?わが家は、もともと娘(小6)がお友達と遊ぶ約束をしていてお昼ご飯を持って今日は朝から出かけていきました。息子(高1)はお友達に誘われて昼間はカラオケ、夕方からは別のお友達と一緒に勉強をして晩ご飯も食べて帰ると出かけていきました。夫も今日は1日予
(V0L.2264)人の意識って、顕在意識と潜在意識があると言われてますが、私たちが普段使っている顕在意識は全体の5%程度だって言われてて、残りの95%は潜在意識なんですよね。この潜在意識は無意識とも言われてて、普段意識することがない部分で、この部分を最近は良く「サムシンググレート」などと呼び、すべてを創る創造主とも言われています。この大いなる何かに導かれ川の流れに身を任すの如く生きる。大事だと思いますね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアム
今を、喜び幸せを感じる「無敵モード=良い気分=魂の自分と調和している=高波動」で居ることです。天寿さんから「無敵モード=自分との調和」感情が発生する「根本的な仕組み」が本当に分かってくると、感情の切り替えが早くなります。現実に振り回されるのではなく、自分の内側に集中できます。という事で、今回は「無敵モード」の話です。自分と調和している時、あなたは「無敵モード」に入ります。「無敵モード」に入ると、「運がイイ」という状態になります。・嬉しい事が起きる・ラッキーな事が起きる・現状
明けましておめでとうございます。思っちゃいけないけどやっぱり来年はこんなこと言えるかなぁと思ってしまいます。でも日々精一杯生きてるから今年も何が起きても動じないようにしてます。元旦は日頃の愛と感謝をこめて仕事してきました。2025年、一発目の社食です。人が少なかったからおかわりさせてもらいました。仕事を終えてスピーカーで音楽流しながらお風呂♨️です。当たり前のように毎日お風呂に入れることを本当にありがたく思う瞬間です。で、昨日は早朝から、いつものマラニックの仲間
着飾る恋には理由があって忘れないうちに書き記しておこう笑感想文とか苦手なのでご了承ください(*..)"笑その日に気になったドラマやアニメや映画を観るのですが今回のこの「着飾る恋には理由があって」ストーリーは恋愛なんだけどってタイトルがそうよね笑観ていて中でもめちゃくちゃ響いたのが流星さんのセリフで空と空気と水があればいいみたいなニュアンスのセリフがあるんです✨もうねみていてはぁー૮,,´﹃`,,აきもちいい///ってなりましたよ。それ
\金脈の母KANMIWA(かんみわ)です/はじめましての方へ💎自己紹介はこちら【お金も人生も良くなってくる!お客様の成果&変化】・専業主婦から100人規模のセミナー開催50代美容家・生活費は家賃のみから臨時収入が入るようになり通帳残高億越え!別荘も買ってもらえた・50代以上で資産家の彼氏ができゴールイン間近の正社員女性・残高800円から7桁の講座代を払えるようになったパート主婦・年収の3倍の臨時収入が入ったコンサルタント・50代で退職月収
「今を生きなさい」とどこかしこで言われている。ブッダもイエスも”成功者達”も口をそろえて「今を生きろ」と語ってる。それが成功の秘訣なんだ、と。それが幸せの秘訣なんだ、と。では「今を生きる」とは一体どういう事なのか?どうしたら今を生きている事になるのか?と言うと「今やっている事に100%集中する」です。常に今やっている事に100%集中する。これが出来るようになった時「私は常に今を生き
書き留める癖をつけたので週一で発表していくと決めたこの1週間に捨てた物です。今週は全部で251個です。先週分→ミニマリストがこの1週間に捨てた物体が覚える瞬間自転車を乗れる人ならわかってくれると思いますが、最初は乗ることができず怖くて何度も足をついてしまうのに繰り返し練習していくうちに「何であんなに怖がっていたんだろう。」と思うくらい体が乗り方を覚える瞬間ってありますよね。他にも歌をならってらっしゃる方だと、腹式呼吸が難しくてできなかったけど、
早くも不妊治療休職を取得して、半年が経過しましたまだまだ不妊治療のために、休職を選択する人は少ないだろうと思うので私が感じたメリデメをお話しようかと思います※これはあくまで私の妊活においての所感です※不妊治療休職のメリット①職場への迷惑を感じない1番は、これですよね。タイミング法であろうと体外受精であろうと不妊治療を始めて、仕事との両立に悩む人の多くが生理から◯日目に来院採卵はこの日のこの時間に来院と言った体のリズムに合わせた来院スケジュールで通わなければなりま
皆さんは、精神科が話を聞いてくれる場所だと思っていませんか?それは大きな間違いです。結局精神科医がする事と言ったら、今の症状を聞いて、病名を付けて、薬を処方する事。結局内科などの診察と一緒なのです。もっと話を聞いてほしかったら、カウンセリングという事になるけれど、一回受けるのに5000〜10000円くらいかかります。カウンセリングは医療行為でないので、保険は効きません。だから、別に病院、精神科(心療内科)じゃなくても、受ける事は出来るのです。私は辛い事があった時、信頼できる人に話を
初めまして。今日から自分におきた日々を書いてゆきたいと思います。文章力がないので暖かく見守って下さい。笑忘れもしない2019年6月11日(火)普段と変わらず仕事に行きいつもの日常で朝の10時にコーヒーブレイク、たわいのない会話で談笑してました。その後数十分だろうか?私には数時間にも感じた長い病理への道が来るとは(´;ω;`)ウゥゥお昼前の11時過ぎから尋常じゃない汗が噴き出してきて、気持ちの悪さで個室の事務所の廊下に横になっていました。普段と違う、これはヤバいかも。。。救急車
こんにちは!奈々です。今日は過去にペンネームでブログを書いていた頃の記事を紹介します。私は20歳くらいの時に初めて一時的な覚醒体験をしてから、その後も人生で突然同じような覚醒が起きるということを繰り返し体験してきました。そのことで、覚醒、目覚め、悟りということについてとても深い関心があり、今日紹介するエックハルト・トールとの出会いも運命的なものを感じました。今
還暦を迎えた仲の良い知り合い相変わらず綺麗それに社員として新しい職にもついたすげぇって笑お互い歳をとったよなぁってなんて話しつつこの先どう生きるか!みたいな話とか子供の話とかテレビドラマの話とか笑える話とか困った話とかなんかね2人で話してるとキラキラしてる笑彼女も人生で色んなことあった人だだけどきちんと生きてる彼女は美しいきちんと生きていない人がとても多いこの世の中だからこそそう思うたまにご飯にいったりしてワイワイ過ごす私たちこんな風に過ごせる人がいるこ
台風が来るか来ないかの今日、久しぶりにゴルフ⛳️に行ってきました。あの首や肩の激痛はすっかり症状がなくなり練習もまったくしてないのによく行くわと、自分でも思ってしまう。ゴルフをするよりゴルフ場を小走りで歩くことがメイン。ゴルフってカートに乗らないと10キロ近く歩くので私にはいいトレーニング。でも慣れないし下手くそだからフルマラソンより疲れたわぁー。ついこの間、がんの告知を受ける前に顔のお手入れ(恥ずかしながら)に数回通ってた皮膚科に行ってきました。何せ20年以上、
息子は食べることが大好きだ。これは、ぶどう狩りの思い出だ。何でも、「体験して学ぶ」ことが大切だと思っていた。とにかく色々な場所に連れて行った。息子とは、簡単な料理もした。ピザが好きな息子とは、よくピザを作った息子が好きなものは、今でもピザだ。幼い時、私と作って食べたピザの味を、今でも覚えていると言う。クッキー作りは、粘土の延長だ。こんな、何気ない時間は、もう二度とやってこないかもしれない。そのくらい、今の息子の中学生活は忙しい。いつも、「今」を大事にしてきてよかったと思う。