ブログ記事14,667件
今、最幸家族を育む方ができたなー!と心から思えるようになった私ですが、過去はボロボロ、、、私の現実を大きく変える出会いがあったのは、ちょうど15年前のことです。心理カウンセラーであり、現在はウェルビーイング心理教育アカデミー共同代表理事を務める渡邊奈都子さんとの出会いでした。何年前だ、、、(笑)自分の課題だと思っていた家は片付いたのに家族が変わらない現実にぶち当たり、イライラの日々、、、子育てにもどんどん自信を無くしていた頃、心理学を教えてくれた最初の先生が奈都子さんだったので
手術は無事に終わりました!戻ってきましたー!たくさんのメッセージありがとうございました。手術前には、こんなふうに胸に印がかかれます。脂肪を注入する場所、脂肪を取る場所を、油性ペンでマーキングです。2回目まではエクスパンダーという、再建手術までの間、胸の皮膚を伸ばすものが入っていたので、胸の脇を切ってエクスパンダーを外すような処置などもしていましたため、傷口の痛みも大きかったし、2回目までは脂肪の取り方も多めだったので手術時間=全身麻酔されている時間も長く、全身の疲れも大きかったそう。
母のこと。皆さんが母の写真に『綺麗だね、美人だね』等など嬉しいコメントを頂いたのでちょっと母の話をしますね。大正6年に米屋の次女として産まれます、存命なら105歳かぁ。20歳で、父の元に嫁いだのですがあの時代、当然のようにお見合い結婚式の日まで父とは2回しか逢ってなかったそうです。《スゲー時代》父の家も裕福な一家で、姑、舅に可愛がられ、どちらかと言うと、乳母日傘で育って嫁ぎ先でも大切にしてもらって、幸せな結婚生活だったようですが………………。5人の子供を宿しますが、残
今日は毎年この時期恒例の電気通信大学御退任記念祝賀会でした御退任される先生方がひな壇に上られる前に撮影式次第はこちら💁♀️お食事は実は一通り頂いてしまってからで大変恐縮ですがそうは見えないですよねあと10年で私も退任される先生方の方に行くのかぁなんだか早い気がしますご挨拶されてる先生方髪も黒々とされていて肌の色艶もよく本当にお元気なので人生100年時代まだまだなのになぁと思ってしまいます後進の活躍の場を作っていかないとですが新たな人生を楽しくお元気
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。【女性の自立を追求して25年】普通の主婦から多角経営者になった福岡市在住原奈緒美です✨風は冷たいけれどノープランの快晴の日曜日。私もヴィヴィちゃんも出掛けたくてウズウズ!我が夫婦の休日の散歩の定番大濠公園へGO🛝子どもたちも社会人となり夫婦だけの生活になり自由を満喫🆓散歩しながら今後の人生について語るひとときに幸せを感じます。なんて穏やかで平和な1日なんでしょう!さあ!これからどう生きて行こうか楽
「人生100年時代」を楽しく生き抜くために気づけば、60代。体のあちこちが弱り、メンテナンスが必要になってきた。頭の毛も細くなった。あと何年もつだろうか。そんなピンチを笑い飛ばしてくれる最強のアイテムがあった。頭に装着する「かつら」だ。最近、同級生の間でちょっとしたブームになっている。金髪のかつらをつけた同級生のセイジ(右)「俺にも貸してくれ」と言っている(左)ググってみたら、いろいろあった。あこがれのボンバーヘッド。ふさふさだった若いこ
誕生日なんてどうでもいいと思っていだけど、今年は一周回ってなんだか嬉しい。ここまで、少しつらい時期がありました。なにがという訳でもなく、急に迷いはじめて、出口が分からなくなった感覚。暗いうえに、冷たい雨が降り続いているような、そんな感じがしました。長かった雨もようやく止んで、晴れ間が見えるように。でも長い雨のおかげで、見える景色もだいぶ変わりました。そして、更に強くなりました。笑つらい時に、心が軽くなった言葉があります。色々経験して、学びが多ければ多いほど、「恐れ」という
昨年の夏頃から昨年末2024年12月まで、例年とは違う状況が続きました。8月に父が他界したタイミングあたりからでしょうか、その少し前からそうだったかもしれません。基本、今までなかった、仕事の予定変更がいくつか続き、想定通り進まないイレギュラーな2024年。まあそんな時もあるさ、とは思いつつも、残念な想いも掲げ、しかしながら時間と気持ちに余裕ができたんですよね。なんとなくこのブログを4年ぶり?に再開してみようかなあと思ったのも、その出来事からであります。ずっと休みと余裕が欲しいなあと思っ
まずはお知らですが、10月21日(土)13時から先日の講演内容をパワーアップさせて書き出しワーク付きの「最高の人生の創り方」のセミナーをロサンゼルスで開催いたします。記事下に申し込みリンクと詳細を書きましたので、ご覧くださいませ。===「人生100年時代」が叫ばれていますが、厚生労働省データによりますと、現時点での寿命は、女性87歳、男性81歳。寿命はどんどん伸びていますが、この40年で8年伸びたそうです。資料100年寿命になるまで、あと
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、香川県が生んだ画家川島猛(たけし)氏のギャラリー「川島猛アートファクトリー」に行ってきました。ギャラリーは、高松市街から県道16号線を坂出方面へ車で約20分の五色台エリアにあり、亀水(たるみ)湾が一望できる絶好なロケーションの中にあります。川島猛氏は、昭和5年のお生まれで、御年93歳。現在も精力的に作品制作されています!まさに「人生100年時代」ですね。ギャラリーには