ブログ記事9,982件
オフィスから品川駅へと🚶このリュックは紙でできている?⁉️というくらい軽いのです❗奥さんと色ちがいで先日買いました🎵本日は滋賀県にて仕事です🌼お見逃し放送のご案内3月24日(金)BS朝日19:00〜20:54『西村京太郎トラベルミステリー69』金沢〜東京・殺人ルート2時間33分の罠★「金沢〜東京・殺人ルート2時間33分の罠!北陸新幹線かがやき・豪華車両グランクラスチケットをプレゼントしたがる美女!?」▽テレビ朝日系列で2018年
先日、娘とネットフリックスで藤井風のライブを見て以来、藤井風に嵌まっています💦藤井風のCDもダウンロードし・・・LOVEALLSERVEALL(初回盤)(2枚組)Amazon(アマゾン)2,200〜6,800円ヘビロテで聞いてる今日この頃w一昨年の紅白で見たときはなんかピンと来ず、周囲の大人女子たちが嵌まってるのを横目で見ていたんですが、去年の紅白で「死ぬのがいいわ」を見てドはまりwダウンロードして車中、熱唱しながらドライブ、
おせちを作るときに、二世帯だった我が家では私と義母と持ち回りがありました。当時忙しくてギリギリまで働いていた私に代わり、夫と義母が買い物へ。煮物は母、ローストビーフやマリネは私などそれぞれ得意なものを担当。特に、結婚当初は、なんで煮豚なんて作るのかなーと思ってました。焼き豚や煮豚をお正月に食べるものと認識していなくて、ふーんと思っていたのだけど、義母が病気になり、お正月の煮豚を教えておいてもらう機会がありました。煮豚を煮るのは、お雑煮のため。お雑煮は、出汁だけでなく、煮豚を煮た煮汁
手術は無事に終わりました!戻ってきましたー!たくさんのメッセージありがとうございました。手術前には、こんなふうに胸に印がかかれます。脂肪を注入する場所、脂肪を取る場所を、油性ペンでマーキングです。2回目まではエクスパンダーという、再建手術までの間、胸の皮膚を伸ばすものが入っていたので、胸の脇を切ってエクスパンダーを外すような処置などもしていましたため、傷口の痛みも大きかったし、2回目までは脂肪の取り方も多めだったので手術時間=全身麻酔されている時間も長く、全身の疲れも大きかったそう。
※雑穀米入荷しました。健康だよりも更新しました。今回は、作ってくださっている農家さんの想いがまとめられています。こんにちは!エイプリルフールが嫌いなワタナベです。笑早いもので、4月に入ってしまいました。2022年4分の1が過ぎ去りました。この三ヶ月間は、曜日や月の感覚も忘れるほど駆け抜けました。さて、今日はお金を生み出す、副業の話。私は女性たちの自立を支援している立場だと思っているのですが、経済的自立ができますと、選択肢が増え
こんにちは🌈MASAMIです💕今日🍀2月26日🍀🎂お誕生を迎え💕わたくしたち💕😊MASAMIと😊SATOMI✨#51歳✨になりました😍💓きゃ~😍もうね💕まずは生きている‼️生❤️き❤️て❤️い❤️る❤️この事実だけで嬉しいです💕✨#奇跡✨なんだもの😊良かった💕良かった💕一番心配な#乳ガンとも共存し…あれから21年…生かせて貰えています💪51年間の自分ありがとう❤️いっぱい顔晴ったね💕さぁ💕今日からの51歳あと何年生きられるのかなぁ💕3
やほ😊明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)誕生記念PRイベントの当日の模様を👋人生100年時代を当たり前に迎えられるよう、やはり普段から身体のことは気をつけたいものです✨「いつも健康でいたい」という皆が思う願いに寄り添ってくれるそんなものに出合いました☺︎ミチタスは6大栄養素を手軽に頂けて、三つの味があり甘過ぎずすっきりとても美味しくてgood👍でした☺︎✨✨✨イベントは、運動生理学に詳しいなかやまきんに君さんとのコンビでしたが、私の姿勢をとても褒めていただきました😊
これはAgewellの時に受講生から言われた言葉。彼女はBPROにも参加されているので、そちらでの講師の顔の方がいつもの私。その時の雰囲気とまるで違う!!と言うのです。「こたつに入っているみたいなナオさんでびっくりでした」確かにAgewellでは私はのんびりゆったりしています。ここは折り返し地点の女性がもっと豊かになるためのコミュニティーですから厳しいことを言う必要もないですし、私もいつもオフ状態です。ですがBPROは起業する人たちの場所ですから、
ぶるちゃんねる🤗今夜はウナギサヤカ③見てね〜https://youtu.be/9_F4e0lRfQQ③ネットで叩かれたことをバネに▪️ブル中野トークセミナー!!1月22日PM2時開演:https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2023/01/22/▪️ブル中野所属事務所(株)ビクトリィお仕事依頼などこちらhttp://victory-inc.co.jp/■ウナギ・サヤカYouTube:https://www...youtu.behttps://yout
\今やることで変わる!//人生後半をよりよい空間で\今回は、AgeWellLivingナビゲーターであり、私の大好きなよーよーこと秋山陽子さんを講師に迎え、よりよく年を重ねる!!ための住まいづくりに向けた片づけ講座を開催します。よーよーは、老若男女問わず、申し込みの絶えないライフオーガナイザー!何度も言ってるけど、片づけられないままだと、運気上がらないよー!!うちらしく暮らしやすく~かんたん・たのしく・おもしろく~/シンプルing広島ライフオーガナイザー/フォ
もう10時。なのにこの景色。はい、ベッドの中です。このところ仕事はもりもりだったし、休日は土日も塾に行く娘のためにお弁当作りで朝変わらず起きていたので、試験の中日の今日が久々の休日。寝ると決めてました。娘は、昨日から始まった試験。ストレス解消なのか、夜から部屋を片付け、いらないプリントや参考書を既に処分し始めた。自分が気持ちよく過ごせるようにいつも自分を整えられる人。さて、私の週末は、何本かブログを書き溜め次なるBPROコンテンツのブラッシュアップをしてできれば洋服の整理を
母のこと。皆さんが母の写真に『綺麗だね、美人だね』等など嬉しいコメントを頂いたのでちょっと母の話をしますね。大正6年に米屋の次女として産まれます、存命なら105歳かぁ。20歳で、父の元に嫁いだのですがあの時代、当然のようにお見合い結婚式の日まで父とは2回しか逢ってなかったそうです。《スゲー時代》父の家も裕福な一家で、姑、舅に可愛がられ、どちらかと言うと、乳母日傘で育って嫁ぎ先でも大切にしてもらって、幸せな結婚生活だったようですが………………。5人の子供を宿しますが、残