ブログ記事15,123件
⇓《わたしを大切にするチカラ診断》はこちらをクリック♡》https://resast.jp/page/fast_scoring/NjJmNGY0MGMwNぜひやってみてね💕^^^^^^^^^^^^~心と体のWしんどいにさよなら~心と体のWしんどい解消の専門家あきやましずえです。「最近、なんだかしんどいのよね...」60代になってから、こんな風に感じることがふえていませんか?朝起きるのがつらい、肩がこって仕方ない、なんとなく気分が重い...「もう60
ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業アカデミーのむぐるまきよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。メンバーさんの成果はこちらをみてね!『2024年もすごかった〇〇!』ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業スクールの六車きよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。起業ゼロから…ameblo.jp『やばい!リーチ率が20倍!』ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業ス
珍しく昼休みの投稿です1ヶ月くらい前に、左下の歯が痛くなってきて本当は右下の詰物が取れていたので歯医者に行かなきゃ!!と思うこと半年…行けずにいたでも、違う歯が痛いのでしょうがなし行くことにしただけど、前に通っていた歯医者に電話してもすぐには予約取れないって言われ違う歯医者に電話しても今日は無理と言われ…痛いって言ってるのに塩対応💦えーん💦ネットで口コミ調べてたらある大きな病院の歯科では救急で診てくれるらしい土曜日の朝、電話したら11時頃なら待つかもしれないけど診ますよって言っ
本文の前にご案内です。ISO審査員としての活躍を考える方向けの講座を作りました。状況によってどの講座がよいか迷われるようであればお問い合わせください。【独立・起業】第二の人生ISO審査員で花開かせるための入門講座/未来創造アドバイザーあおきつねみち第二の人生、独立起業、ISOプロ審査員、生涯現役。ISO審査員は不足の時代に突入。80歳まで大活躍していく道を知り豊富な知識経験を活かそう!www.street-academy.comISO審査員入門<中級編>審査員研修
バンダナ似合うと思うんですけどー。でも、本人はめちゃくちゃ嫌がってます(笑)昨日。ついこの間会ったばかりの大学時代のクラスメイトから乳癌の告知、受けたとLINE、来ました。彼女とは誕生日が1ヶ月違いで。(私が4月、彼女が5月)毎年その時期に会っていて、今年は新居に遊びにも来てもらったところ。バリバリ仕事して介護ってほどでもないけれど、入院しているお父様のお世話して50歳にもなると、いろいろあるよねー・・・なんて話をしてたとこ
前回からの流れで、今回はㅤㅤㅤㅤ◆=====◆ㅤㅤなぜライフシフト塾における「人生の羅針盤となる『価値観』の分析」はより「コアな価値観」をあぶり出すことができその結果として「深さが違う」と評価していただけるのかㅤㅤ◆=====◆ㅤㅤㅤㅤについてお話したいと思います。ㅤㅤㅤㅤそして「深さが違う」を説明するためにはある対象との比較が必要となりますので、今回は価値観分析においてよく用いられる「ライフラインチャート」と比較する形でお話ししたいと思います。
准看護学校ってハードルが低いんですよね入試科目は少ないし私が通ってる学校は両方ある看護専門学校准看護学校合格者で若い子は連絡がきて回し合格もあるらしい😱ただ2年は辛抱できるけど3年はしんどいと言う人が多いです准看護師になって実務経験(5年)つむと通信で正看護学校(2年)にいけるから若い子にはいいよね私は😅😅😅実務つめるかしら今年准看護2年生55歳になります😱正看護学校卒業する時は57歳😅働くところあるかしら、、、まぁ人生100年時代なんとかなるだ
昨日今日と連休です連休だと多少疲れは取れますとはいえ、何かと予定があるので何もせずボーっと過ごす訳にはいきませんね先週も連休があったのですが風邪をひいて発熱コロナは陰性でしたが実家に帰る予定だったのに断念して2日間寝たきりでしたまだ喉の痛みがとれず本調子ではありませんが昨日は病院今日は年金相談の予約を入れていたので行ってみました私は今、60歳繰り上げ受給を考えています65歳からと比べると24%の減額ちょっと痛いかな?が、しかし例えば75歳まで生きたら今から1
ご訪問有り難うございます。Ruruです娘、めっちゃくちゃポジティブ天然です。日に日に増す天然具合に少々引きぎみの母です。というか、天然も度を越えると疲れるんだよ。最近は、「私もう青春期に入ったから人生楽しまなきゃ損やん」と弾けております。若いってええですなぁ一方、母の私。そんな娘を見て、40、50代とこれから人生の折り返し地点。後はもう年老いていくだけやんなー。青春時代にはもう二度と戻られへんもんなー。一度の人生、1日1日噛み締めといたら良かったわ。とおセンチ気味の心の声
以前、一度読みかけたけど挫折していたこちらの本、このたびとあるきっかけで読んでみました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤこの本を一旦読んだうえで、その後マンガ版の解説本も読んで理解を深めたここ最近ですが、やはり名著と呼ばれるだけあって感じるところはいろいろあり、感じたこと・考えたことをこのブログで残していこうと思い、何回シリーズになるかわかりませんが、「運命を拓くシリーズ」を書き始めることにしました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ今日は初回ということで大枠について少しお話しようかと思うのですが、ㅤㅤㅤ
今年の司法書士試験(7月6日)の出願状況は発表されてますね。出願者数17,365人昨年度に比して、528人増増減率で3.1%増https://www.moj.go.jp/content/001440435.pdf令和2年から年々増加しているのですね。人生100年時代、定年退職がなく職域も登記だけではなく後見業務、遺産承継業務、一部裁判業務など多方面にわたるので億万長者にはほぼなれないけれど仕事にはことかかないということがやっと(?)世間様に知られて
こんにちは、ペパロニおです!いつも訪問、いいねありがとうございます✨今回の記事は積水ハウスの良さを改めて実感したことを書きます!積水ハウスに限らずやってよかったことも書くのでハウスメーカーで迷っている方やプランで迷ってる方の参考になれば嬉しいです先日友人が地元の工務店で建てた新築平屋にお邪魔しました。延床面積は我が家よりも3〜4坪広い35〜6坪のお家。白やオーク基調でこだわりが詰まった可愛いお家でした新築の匂いもしてやっぱり新築は良いよな〜と素直に思いましたし懐かしくも感じま
こんにちは人生100年時代。10年後20年後30年後の幸せのために大切なメソッドをお伝えしているセルコン認定講師まさみんことおかざきまさみです♪今日はお仕事お休みday!!絶好の例のあの飲み物づくりDAYです。セルコンの基本は引き算。どんなにいい、美容や栄養のある食事やサプリをとってもなぜ効果を感じないのか?それは引き算してないから!ダイエットする!!!と決めた人が朝・昼むっちゃヘルシーな料理を食べて、食べる量も減らして、ダイエットサプリ
健康寿命は男性72歳、女性75歳と意外に短い。greenhouse.comより引用。人生100年時代と言われますが、実際の「健康寿命」は男性72歳、女性75歳と、想像以上に短いのが現実です。つまり、自力で快適に過ごせる人生の時間は一般的に考えられているよりも限られています。「平均寿命」は、介護で生かされて生存する寿命であり、男性は81歳、女性は87歳です(2024年統計)。男女とも、10年間ほど、人の世話にならないと最期を迎えられないのです。「人生100年時代」という響きは、カタログ上の車
とうとう、50歳になりました。50歳と言えば、時代劇でよく見る、織田信長が人生50年と言って扇子を持って踊っているシーンを思い出します。今は人生100年時代。100歳まで生きられるなら、まだ50年残ってるねっ出来る事ならば、120歳まで元気で生きたいです。いや、200年でもいい。欲だなぁ~さて、ハウステンボスの続きです。ウォーターマークホテルのエントランスにて。金子みすゞ浴衣に衿と足袋をプラスして草履で着物風に。綿100%で浴衣地として販売されていますが、襟は広衿仕立て
こんにちは。ぶどうさんです。ご訪問ありがとうございます。雨が勢いよく降っています。梅雨なので長引けば危険です。必要な情報を聞き逃さないで、安全にお過ごしください。本日梅仕事のお話です。週末の買い出しにいったぶどうさん。狙いは、梅。実は前回の成功体験(笑)の後完熟梅に出会い、残った空の瓶で梅シロップを作った。完熟梅は素晴らしく良い香りで、かつエキスの抽出速度が速くあっという間にシロップ状態になった。成功体験を重ね、もはや
どこかのカフェでランチした模様です💦久しぶりに婚活の動きがありました最近は自分から動くことなく、お相手から動きがあれば、私も動くようにしていますそのくらいのスタンスでいいのかなと思ってますそうじゃないと婚活するほどに、どんどん自尊心がえぐられて行くような気がします…いや、婚活ってそんなものなんでしょうし。強靭なハートの持ち主こそ、幸せを勝ち取れるのかなだから私はダメなんでしょうね久しぶりに自治体のマッチングサイトから、あなたの回答がまだですよというお知らせがあって、ようやくサイト
ハーフキャブとは、フェイキー(バック進行)からオーリーして180°回る技ですノーコンプライ180が出来るようになったらハーフキャブでメインスタンスに戻りたいと思っています今はこれくらいこれくらいでも反復練習してテールを弾けるようになればなんとかなりそう🤔オーリーはやらないけどね↑スケボー板で小物作り販売やってます↑ブログ村ランキング
「人生100年時代」という表現は、60歳超えても元気なんだから働けという意味で、100歳まで生きられるから人生を楽しく過ごそうということではないことが、国の制度設計からも伺えます。再雇用、定年延長、401k拠出金年齢引き上げ、高齢者の医療費窓口負担増加、年金支給年齢引き上げとうとう...60歳以降は、社会に出て働いてもらえるが給料は減るしれでも働かなければ老後生活は過ごせないもはや「老後」なんてことばも有名無実になっています。一生現役...このことに関しては、資産海外
どうも〜!ハマモトで〜す!今週はず〜っと雨☔️が続きますね。梅雨の到来であります。昨年12月にいただいた胡蝶蘭新しい芽🌱が出てきて、ついに咲きました🌸12月にいただいた胡蝶蘭は5月ごろまで花が残っていました。同時に新しい芽が出てきて、綺麗な花を咲かせました日光に当てて、ほどほどに水をやり、音楽を聴かせて教室は良い環境なんでしょうか2年前にいただいた胡蝶蘭にも芽が🌱気長に咲くのを待っています。そして、これは何だと思いますか?冬に花屋に並ぶ「ポインセチア」です。6月にな
「オーラを整え本来の輝きを発揮すること」こそ人生好転の鍵元恋人の死後オーラと出会い次元上昇中プロフィールはこちらからこんにちは。オーラの専門家として19年ギャラリー美愛楽のさかたにともみです。6月のテーマ本日、6月10日にはラッキースター木星さんが蟹座へ入るとのことなので、最近の私は家を整えることに心も身体も向いています♡笑振り返れば52歳で田舎移住をし、
日曜日はイースター礼拝でした。礼拝後に教会では総会があり、そのあとみんなで「芝寿司」のお弁当を食べながらお交わりをしました。50代からは3年単位で生きる?”「人生100年時代」の危険”以前、「人生100年時代」の危険について記事を書いていました。最近、そのことについて書かれた内容の本を見つけたのでご紹介いたします。50代からは3年単位で生きなさい(KAWADE夢新書)著者:諸富祥彦(もろとみ・よしひこ)・・・筑波大学大学院博士課程修了。
こんにちはー!ぴよです!アラサー女のわたし、今更ですがピアス開けました!人生初の経験!これまで開けたいなぁと思ったことは何度かあったのですが、ここまで開けてこなかったし、イヤリングも結構集めてるし…。今さら開けるのもなーと思って、なかなか踏み出せず。ですが、最近皮膚科で開けてもらいましたなんでいまさらピアス?何でピアスホールを開けたいなと思ったかというと、やっぱり子育て中で余裕がなくても、自分の耳に綺麗な宝石がついてたら気分が上がりそうだから!!もともとアクセサリーに
こんばんは何歳まで生きるかわからないけど『人生100年時代』とすると55歳の私は折り返し地点は過ぎて人生後半戦になる0歳から50歳の成長と51歳からは訳が違うでも出来る事はたくさんあるはず図書館に行くと背中を押してくれる本がたくさんある借りてきた本のタイトルは『50代からの人間関係』や『人生後半、上手にくだる』とか手に取る本に気持ちが表れていて面白い
50代夫婦が永住したい街「アイランドシティ香椎照葉①憧れの未来都市」の続きです。WEBメディア「ねとらぼ」が実施したネットアンケート「50代が永住したいと思う福岡県の街」で、「福岡市東区」が第1位となっていた。でも、東区は広い。特に、人口島に開発された「アイランドシティ香椎照葉」のイメージが良い意味でアンケートに反映されたのではないかと思っている。アイランドシティ香椎照葉全景4年前頃?(アイランドシティDAYSより)埋め立てによって造成された人工島も、現在は高層
老後の趣味にしたいこといや、今のままをそのまま老後に持って行くかな~バレエも先生には80まで踊ると言ってあるし(笑)初舞台↓センターレッスンができなくなってもバーくらいは受けるかもだし。文章書くのは永久にしたいし。色々なことやりたいな~って老後っていくつから老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようそういや、先日何かで聞いた。昔は言わなかったアラサー、アラフォー、アラ
前回までこちら↓『”あしふみ”を自作してみた・・・(1)』あっという間に一か月以上休んでしまったが、久しぶりに書いてみよう!!最近、ちょっとひざの違和感が強くなってきて、あらあら私もそういうお年頃・・・とため息をつ…ameblo.jp『”あしふみ”を自作してみた・・・(2)』昨日の続き・・・昨日はこちら↓『”あしふみ”を自作してみた・・・(1)』あっという間に一か月以上休んでしまったが、久しぶりに書いてみよう!!最近、ちょ…ameblo.jpさて、早速
自己紹介carefree-coco夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。後は妻1人で億り人になることが目標です!貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。アメンバーについてはこちらから注文していた本が届きましたお出かけをしていたのですが、帰宅すると本が届いていました。お出かけ先は次回以降のブ
;お正月にTV朝日で「青森朝日放送開局30周年記念特別番組」が放送されていました。タイトルは「還暦で歩む医師の道~人生100年時代の選択~」番組では50才で医師を目指して還暦の60才前後で医師の国家試験を合格した3人の医師取り組みを紹介しています。還暦で医師免許を取得した異色のドクター、十和田市立中央病院内科医・水野隆史医師(十和田市立中央病院付属とわだ診療所所長)を取材次に水野医師、仙台宮沢病院・安積雅子医師、南生協病院の研修医・鈴木圭医師です。水野隆史
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は間取りの話我が家では間取りについてこの家に長く住むことを考え、人生の節目毎にどのように使うか何度も何度もシュミレーションして決めたので、何もなければこの間取りで完璧だと思っています...何もなければそうなのです私はこの家を作る上でひとつ、重要だと思うのに諦めてしまったことがあります。。。それはバリアフリー人生100年時代ですからやるなら最初から(新築時に)やるようにという意見が散見