ブログ記事9,965件
こんにちは、アツコです昨今、人生100年時代だといわれるようになりました私のまわりでも80代なんてザラにいますむしろ、60代より多いんじゃないかと思ううちの地域・・・ご存じの通り、日本人の平均寿命はどんどん伸びてってま~すほんとにどうなっちゃうんでしょう?出生率はどんどん下がり、若い世代が大減少このままでは老人だらけになってしまいますねこの少子化
昨日のネットで、<往年の清純派女優71歳が年下ファンと不倫「妻からの内容証明を破いて返送」泥沼略奪劇>こんなタイトルの芸能ニュースあって思わず読んでしまった。読んでみると、芸能人のよくある不倫で内容は大したことはないのだが、やっぱり、注目ポイントは女性の71歳という年齢だ。そこで昔の女性雑誌を色々調べてみた、そしたらまず、中村うさぎさんが書いた<閉経した私の欲望はどこへ向かうのか>なんてエッセイを見つけた。さらに検索
応援していただけると励みになります!テーマ動画(要介護老人の子供たちは仕事しながら介護?無理ゲーです)私の親(現在は一人)も要介護で月に総額で50万以上掛かります。年金は手取り20万弱程度でとても足りません…毎月、30万の貯金を取り崩して毎年約360万が消えてゆきます。もちろん完全介護施設に入所させているので私の場合は経済力があるので何の問題もありません。両親が二人存命ならその1.5倍は掛かります…しかし、今の低
1年生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と3歳次男を育てる時短ワーママです。長男の成長記録用にブログを始めましたが、親として子どもたちに何が出来るか模索していることも綴っています。17年夏に首都圏→長野県へ移住22年1年間夫単身赴任によるワンオペ東京23区内、山手線の内側に住む友人がいるのですが、先日久しぶりにZoom会話しました。そこでお子さんの中受状況について聞いてみたら、なんと今年度のSAPIXの某校(1校ですよ)での4年生一学年だけでも30クラス以上あるとのこと1ク
人生100年時代!これからの人生を豊かに楽しく過ごすために・・・最適なライフプランを提供する『終活』プランナー一谷哲也ですさて今回は「インプットからアウトプットへの移行」についてお伝えいたします60歳前後で一線を退く人または退いた方時間ができるので自分の読みたい本を読んで独学を始めよう!そんな方が多いのではないのでしょうか?とても素晴らしい事ですねでも・・・本を読んだだけでは、翌日になると約半分は忘れているのです自分の身にならないし脳の活性化にもつながりませ
オナ禁7日目のもやし丸です。リセット後ようやく一週間経ちましたね。前回リセットした時にはこれの5倍以上経っていたと考えると結構長い間していた感じがします。そういえば、オナ禁を志す人ならだれもが注目するテストステロンですが、美女と話すと上昇するとも言われています。まぁ美女までいかなくてもある程度女性的な魅力を感じる相手と話せればよいのでしょうけど。この場合、今の職場で10個下の女子大生と話すだけでもこれは上昇するのだろうか?割と可愛らしい雰囲気はありつつも、割と話し出
【スマイルランニング】笑顔が(スマイル)長く続く(ランニング)http://kaisoku555.com/smilerunning.html人生100年時代、☆心も健康☆身体も健康☆社会的にも健康(つながり・生きがい)☆☆☆そろって真の健康といわれています。心身リフレッシュ・笑顔づくり・つながりづくり‥スマイルランニングは応援しています。3月5日『スマイルランニング♡全会場リポート』今回は初参加の方(柿田=1名、三河安城=1名、堀内=3名)計5
人生100年時代!これからの人生を豊かに楽しく過ごすために・・・最適なライフプランを提供する『終活』プランナー一谷哲也です60代の方々に、これからの人生において効果的かつ有意義な過ごし方についてお伝えします。まずは4つの事柄に絞ってみたいと思います。具体的には①定年後の仕事について②陽の光を浴びる習慣について③自分の「生活」に変化を取り入れる方法④インプットからアウトプットへの移行この事柄についてそれぞれ4回分シリーズで書いてみますので
朝起きたときからじわっと頭痛がしていたのですが我慢して3,4時間過ごしていました。しかし治らないのはなんだかツライなと思いさきほどロキソニン飲んで効いてきました。頭痛にはいろんな原因があると思います。気圧の変化、気温の急激な変化紫外線、体調が悪い、生理前、疲れがたまっている、目の使い過ぎ、寝不足など頭痛はいろんな場所が痛くなるのでそのときそのとき痛くなる場所が違います。片偏頭痛の痛みはずきんずきんと脈打ってこめかみのあ
右手も左手も、生命線が2本あります。いつからかはわからないのですが、15年くらい前には「これも生命線?」と疑ってはいて、ここ数年は「完全に2本ずつなや……」と思っていました。先日、手相みてもらった時も、こちらから聞く前に「これも生命線」と言われて、確信。ざっくり言うと「一回の人生で倍の内容」となります。確かに、良いも悪いも「なんで……」と激しく感情が揺れる出来事がほぼ休みなく起こり、常に心身忙しい60年弱で体も心もだいぶ酷使して、ぼろぼろの50代。人生100年時代と言われるなかで、5
人は生まれたときに宿命が決まってる一時期悩んでいたときに気付かされた…運命は自分で切り開くものこの時は死ぬことは怖くないと思えた一番身近な父ちゃん(主人)が人生100年時代に62才で亡くなるなんて思ってもみなかった「やめてー」こんなことばかり思ってる私はだめなんだろうな~前に進めていない何もせずに過ごせるならずーっと寝ていたい(横になっていたい)そうはさせてくれないのが父ちゃんからの指令一番は猫のことでしょう?最低限のお世話してるよ父ちゃんが猫に癒されてた顔は何ともいえな
去年から仕事辞めたい辞めたいと思い転職活動を始め2月頭に無事内定を貰って早1ヶ月🌸や〜っとあと数日で退職というところまで来ました転職活動期間中は転職に関するYouTubeを聴きまくっていたのですが中でも印象に残っているのがABEMAニュースのこの動画。【武勇伝】年収250万から1000万の転職わらしべ長者とは?終身雇用制度が当たり前?モチベーションの源は?人生100年時代の働き方|#アベプラ《アベマで放送中》◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!続きを視聴する▷https:
20歳の時初めて海外旅行に出かけて以来毎年旅行に出かけ、今では65カ国を旅しました。世界中の星付きレストランも食べ歩き、モーツアルト没200年の追悼コンサートもウイーンまで出かけるなど音楽も堪能しました。世界中の美術館、お城や遺跡、歴史的地区も訪れました。子供のいなかった私は今まで本当に好きなことをやってきました。60歳、還暦を迎えた時、老後何をしたいのかを考えた時、普通に結婚して子供育てて…の友人たちが老後にしたいことはほぼやり終えていたのです。やり残したことはまさにそれ、子育て
;お正月にTV朝日で「青森朝日放送開局30周年記念特別番組」が放送されていました。タイトルは「還暦で歩む医師の道~人生100年時代の選択~」番組では50才で医師を目指して還暦の60才前後で医師の国家試験を合格した3人の医師取り組みを紹介しています。還暦で医師免許を取得した異色のドクター、十和田市立中央病院内科医・水野隆史医師(十和田市立中央病院付属とわだ診療所所長)を取材次に水野医師、仙台宮沢病院・安積雅子医師、南生協病院の研修医・鈴木圭医師です。水野隆史
こんにちは、小さな子供たちのレッスンでは、子供の目線にあわせて、腰をかがめたり、膝立ちになったり、足台・ペダルのセッティングになるとさらに、床に這いつくばることしばし。背骨の歪みからの腰痛の定期的なメンテナンスだけでなく、今回は膝!酷くなる前に、、ということで我が家のホームドクター、柏遠藤カイロプラクティックでの治療に行きました。「膝蓋下脂肪体炎」の診断。「しつがいかしぼうたいえん」と読むらしい。脂肪体!って聞くと、太ってて脂肪がついている、、、という印象ですが、どうやら膝のお皿のす
御年88歳の実父。転居してからもうすぐ2週間です。しばらく頻繁に面会に行きたいと思っています。『【実父の転居】①』御年88歳の実父1月の旧正月が過ぎてから3月1日まで走りました。全速力で。12月のリサイタルが終わった翌日に病院からの連絡で転院をすすめられてから1月の療…ameblo.jp暗澹たる気持ちで、明日は主治医と話をする日…家事をしながら、どのように決断するべきか悩んでいるときに夫から連絡がありました。「電車の吊り広告でみたんだけれど、施設紹介の相談窓口って
肉体的精神的社会的に良い状態を目指し豊かな人生をクリエイトするヨガビリー®︎考案者の須之内美知子です!千葉市でヨガスタジオヨガシャンティ運営。須之内美知子公式メルマガこちらヨガシャンティ千葉公式LINE↓↓↓人生100年時代に備えた健康美マネジメントそれがヨガビリーです!毎日どこかでヨガビリーをお伝えしていますが毎回感動しっぱなし。だって、ヨガビリーメンバーさんみんなとても前向きで向上心あって実際、年齢重ねるごとに進化しているんだもの。こちらは
子供の独立まであと3年半働半遊スタイルはまさに黄金期へのトライアル期間タクシー稼業はバイト感覚で春秋の季節労働者を目指します。65歳からは年金も入ります。出所:『定年後のお金、なんとかなる超入門 インフレ時代のセカンドライフ』◼️本当にやりたいことをすべき期間学生時代に夢中になったことを思い出して、お金や人間関係、時間の制限で諦めてた事を1個1個書き出してリスト化(50-60歳までに)わがリスト50ただいま6クリアー重要なのは「どの年齢で、どれくらい金を稼ぎ、どれくらい楽し
こんにちわ大阪に住む医療系エッセンシャルワーカーのmogmogですいつも、ブログに遊びに来てくださりありがとうございますそろそろ,mogmogのハンドルネームをもっとお洒落なものに変えたいなぁと思てます今日は、昨日の続きなぜ逆転現象が起きたのかのお話ですそうなぜ?主人が亡くなった場合専業主婦や扶養内で働かれている方よりもわたしが65歳で受け取る年金額が少なくなるのか?それはわたしの働き方が中途半端だからですわたしの年金定期便年金加入期間=受給資格期間が449か月
昨日、偶然見つけたnoteの記事が面白かった。石鍋博子|note私64歳。彼氏29歳。35歳差のツインレイカップル。常に「愛と性」に対峙。非営利団体「ワンピース倶楽部」主宰。会社経営。岩手県大船渡市出身。慶應義塾大学卒業。18年間フジテレビ勤務。着物暮らし。現代アート、食、環境問題、陰謀論、音楽、読書、映画等に幅広く興味を持つ。note.com女性64歳、男性29歳、年の差35歳のカップルって凄くないですか!?男性がすごく年上で、若い女性と付き合っているとか結婚した、という話は
私の入院中、「ごはん、自分で作る」と娘が言い、献立考えて、材料買いに行って、ひとりで作ってたよう。洗濯も、前に教えたのを覚えてて、自分でセットしていたと。私、いない方ができるんじゃ?!入院中、娘から励ましの言葉とか、全く、なかったんだけど、家に帰ると、抱きつかれることが増え。娘は、何も言わないけど、心細いんだろうな、今も。ほぼ今までなかったのに、買い物についてくる時も。荷物持ってくれて助かる。今後、ごはんに関して、材料を自分で買いに行き、昼食は各自で作
昨日43歳の誕生日を迎えることができました。40歳のとき、40歳にもなるし人間ドック受けてみるかと、記念的に受けた人間ドック結果としていきなりステージ4の膵臓がんが見つかり闘病スタート発覚時はもう死ぬのかー早いなー。80歳くらいまでは自然と生きるものだとは思ってた。人生100年時代と言われる昨今・・・全然足らんあれから2年8ヶ月・・・すげー元気してる。むしろ発覚前より元気なんじゃ?発覚時、中学生だった子どもは、今じゃ高校生。生意気さに泣きそうな時もある親父。
昨日は3月11日震災から12年経ちました12年間の内、3年間はコロナというなんとも想定外の事が続く12年間人生100年時代からみればあっという間の12年間あっという間の3年間なのかもしれませんが立場を若者に変えて考えるとそれは恐ろしく長い時間です。将来に夢や希望を持てなくなるのもいたしかたない私は常に今自分の生きる世の中よりも子供達が社会に出ていった時の世の中が今よりも少しでも良くなってほしいと思う自分の今や(申し訳ないが自分の親達の現在よりも)子供の未来に注力してほ
こんにちは。ぶどうさんです。ご訪問ありがとうございます。寒い朝を迎えました。春爛漫な日差しに騙されて外に出たら寒いこと!まだコートは手放せません。風邪を召されませんようご用心ください。本日目薬のお話です。夕方洗面所の鏡を見たぶどうさん。あっ!と驚いた。なんと、左目がまっ赤っか。赤い絵の具を白目にぶちまけたような、おどろおどろしい目に仰天した。慌てん坊が故普通なら慌てふためくところだが、なぜか妙に冷静になった。
田中真澄氏の心に響く言葉より…生きがいとは、生きる意義・喜びを見出す心の張り合いで、次の2つがあります。1つは、「他者との交流」自分の子供・友人・知人との触れ合うことは大きな生きがい。2つは、「朝、目を覚ましたとき、自分の仕事が待っていること」自分の仕事があることは最高の生きがい。「これは天職!」と信じてするのが本当の自分の仕事です。真の事業主は自分の仕事をするために独立するのですから、仕事は天職であり生きがいです。野生の
こんにちは。日本一の先生のところで顔の上の方のリフト手術を受けることになりました。クリニックはここ↓に書いてるところです(有料note)。(引き上がりが持続する先生の方です)切開フェイスリフト人生変わった体験記2(日本で4人しかいないリガメントフェイスリフトができる医師その中で引き上がりが持続する医師は?)|ginger|note美容整形は最高にコスパのよい自己投資前の記事で書いたのですが,私は50代でフェイスリフトをしました。<リンク>50代で切開フェイスリフ
ご訪問有難うございます🍀現在、我が家は夫と2度目の2人暮らし。夫👨50代前半私👩50代前半子育てから開放されたものの…貯蓄は激減💧夫婦揃って体力も落ちました😱もう一度【安心&健康】第一に愉しく暮らすことを目標として令和5年2月から【17万円/月プレ年金生活】スタート🌟⬆税金・保険・将来への備え…まるっとコミコミ金額です✨今も未来も大切に🍀⬆頑張ります💪🍀🍀🍀おまかせ広告です🍀🍀🍀🍀🍀🍀よろしくお願いします🍀🍀🍀こんにちは😊
【スマイルランニング】笑顔が(スマイル)長く続く(ランニング)http://kaisoku555.com/smilerunning.html人生100年時代、☆心も健康☆身体も健康☆社会的にも健康(つながり・生きがい)☆☆☆そろって真の健康といわれています。心身リフレッシュ・笑顔づくり・つながりづくり‥スマイルランニングは応援しています。2月19日『スマイルランニング♡全会場リポート』天気予報では思いっきり大雨‥そのとおり6時台には降りしきっ
こんにちは♪うらら☆ですえーーーっ💦2.000万円では足りない???いくらあれば良いのー???あなたは老後の備えしてますか??私はちょっと前まで、まだまだ先のこと…と先送りしてきた老後の備え人生100年時代到来し老後の生活2.000万円問題アラフィフからアラ還に向かっている私…頭の痛いフレーズがあちらこちら目に入る世の中目を背けていても…やがては我が身にのしかかってくることですでも、でも、備えをすることで老後の不安や悩みが回避できる方法があり知っているのと知ら