ブログ記事1,132件
スッキリとしないお天気で、予報よりも肌寒かった一日。でも、午前中でとりあえず雨だけでも上がってくれてよかったです。明日もこんな感じみたいなので、嫌だなあ。そんな中、法事のためにお出かけ。向かったのは西武新宿線の沼袋。母方のお寺がこの近くにあり、母の姉にあたる叔母が今年13回忌だったので、その法事に行ってきました。迷う事などを想定して、早めに出発。若干迷ったけれど、思いのほかすぐに辿り着けたので、施主の次に到着してしまいました・・。「早っ!」とか言われちゃいましたが、まあ、遅れるよりも
今夜はレトルトカレー、▲人形町今半さんの「黒毛和牛ビーフカレー」【オフィシャル】人形町今半明治28年、東京本所に牛鍋屋として創業。今半の日本橋支店として昭和27年この地に暖簾を掲げ人形町今半本店として昭和31年に独立。人形町今半。牛肉の目利きにこだわった、すき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼ステーキ、炭火焼肉のレストラン事業をはじめ、通信販売、宅配弁当、精肉惣菜店など、上質な料理とサービスを提供。www.imahan.comすき焼き・しゃぶしゃぶが有名なお店ですが、物販・通販にも
人形町今半から「あんみつ」が発売スーパーの広告に出ていたので買ってみました開けてみるとえっ、細かっ全部個包装ですわこれなら賞味期限持つなぁで、ようやく出来上がったのがこちら寒天、求肥、こし餡、黄桃、パイナップル、さくらんぼ、そして揚げ麩あんみつに揚げ麩って珍しいかも食べてみますとツルツルの寒天にたっぷり果実、その中に揚げ麩の存在感が際立ったあんみつでした塩気があって、油の舌触りアクセントとしてはけっこう強めの主張してきますね(笑)揚げ物と甘い餡の組み合わせって罪悪感
この日は、レース前のタンパク質補給で人形町今半のひとくちステーキ。適度にサシの入ったいいお肉で、焼きながらほとばしる脂で、揚げる仕上げも入れて、出来上がり。世の中、物価全体が上がるなか、人形町今半さんには、踏ん張ってもらっていることにとても感謝しながら、大満足の腹八分。今日もとても美味しかった。ごちそうさまでした。皆さん体調管理に気をつけて、今日もご安全に。にほんブログ村
昨日の日本橋へのお出掛けでにんべん日本橋本店に行ってみました店内はだしのいい香り〜これでは買ってしまいますよ😆色々なだしや鰹節、炊き込みご飯の素などがありましたよ購入したのは「日本橋本店削りたて鰹節」それから「だしを愉しむ鯛めしの素」美味しそうだな👌食べるのが楽しみです🎵それから日本橋三越のデパ地下へ美味しそうな食材でいっぱいですどれにしようかグルグル周り人形町今半のお弁当にしました終了しているお弁当のお値段にびっくりお高い!私は人気NO.1の牛肉弁当🍱にしました
この日は水天宮前駅で待ち合わせ。お久しぶり男子とおしゃべりしながら人形町の賑やかな通りを歩き到着しました。おおお~「人形町今半本店」和服の仲居さんがお出迎え、靴を脱いで2階に上がりました。1階は鉄板焼きステーキ2階はすき焼き、しゃぶしゃぶ、会席料理です。茶目子達は2名だったので、3名まで入れる萩の間でした。落ち着いた掘りごたつ式のお座敷。うきゅきゅ~緊張する~笑(ちなみに個室は別途料金がかかります)明治28年創業の
水天宮でお宮参りした後~歩いてお食い初めの、人形町@今半へ(^^♪浅草のお店には次女が大学生の頃に一緒に行った事かありますが、本店は初めてでした♪(´θ`)ノお食い初め膳水天宮が近くにあるからか今半にお食い初め膳が有ることに驚き前菜子持ち鮎がとても美味しかったお造り今半と言えばすき焼きよね〜♪と私と娘はすき焼き予約するときに決めました(^^♪娘は苦手な春菊をお豆腐に変えてもらっていました(*´◒`*)
過去の振り返り(´-`).。oO2023年7月のことになりますが、下の子のお食い初めを「人形町今半日本橋高島屋S.C.店」でお祝いしたときの記録です。お席店舗によりますが、片側がソファ、片側がイスのテーブルを用意いただいて、防水シーツを座布団に掛けていただけたので、吐き戻しを心配せずに転がしておけました。上の子のときは袴を買いましたが、着替えさせるエネルギーも無いので、袴風スタイがとても便利でした😂❤️夫のお母さんに頂いたものです。違う商品だけどこんなやつ↓はかま風スタイ(女
高島屋の入り口が第三弾の桜バージョンになってました🌸今年はお花見が長く楽しめてますね〜高島屋から東京駅へ行く道にはベンチやシートでお花見されてる方がたくさん🌸今夜、娘夫婦と、息子が遊びに来ることになりお夕飯調達で高島屋へその前にスタバで休憩スタッフさんに桜シフォンが終わったと聞き私の今年の春は幕を閉じましたちょっと大げさでは?そして高島屋の人形町今半へ久々の子供達にお肉をいっぱい食べさせたいと思いますこれから頑張って作ります★★4/1〜4/30限定エントリー
下の子のお食い初めは、人形町今半のお店ですき焼きを楽しみました。『人形町今半日本橋高島屋S.C.店でお食い初め』過去の振り返り(´-`).。oO2023年7月のことになりますが、下の子のお食い初めを「人形町今半日本橋高島屋S.C.店」でお祝いしたときの記録です。お席…ameblo.jpこの時↑上の子は1歳5ヶ月。その後2歳になり、お祝いどうしようかな〜😙と考えた時に、この時と違ってイヤイヤ期真っ只中、お店でやるのはちょっと大変そうだな…と思いました。そこで、おうちでもすき焼きが楽し
我が家では2年前から、お正月のおせちのお供に、人形町今半のローストビーフを頼むのが定番になりました。(子供が生まれる前はそもそも帰省してたんで、おせちを自分で選んでいなかった)まずメインのおせちは和洋折衷が好きで、毎年お決まりのものではなく色んな選択肢から選びます。それのお供として、2023年のお正月に初めて今半の黒毛和牛ローストビーフを食べてみたら、飛び上がるほど美味しかった!!自分の中で、ローストビーフ革命が起きました🪐注文は電話やハガキのほか、オンラインの
まいどでござる(。・_・。)ノ東京滞在最終日はこれから巣鴨に『ホワイト餃子』を食べに行くすぺ千三百でござる。なんか嫁さんが急に食べてみたくなったらしく、千葉の『野田本店』まで行くのはちょっとということで、東京都で食べログ評価が高い巣鴨の方へ。と、昨晩の話になりますが、晩ご飯はすでに嫁さんが予約してくれた日本橋人形町にある超~有名店『人形町今半本店』へ、初訪問でやってきました。今年度で帰阪する(はず)の嫁さん的に、人形町なら『玉ひで』と『人形町今半本店』は一生に一度食べておかないとと、
ハイスペに何を食べたいか聞かれたら何て答えますか?絶対に言ってはいけない言葉は「なんでもいいです」夫「なんでもいいって言う人に限ってなんでも良くないんだよね。それである日こんなに我慢してるのにって急にキレ出すんだよ」夫は過去に何があったんでしょう?今回はハイスペと行って失敗したお店を紹介します!それは焼き肉です一見良さそうに見えますが焼き肉って誰かが肉を焼かないといけないの!ハイスペと焼き肉に行ったとき「ここは女子代表として肉を焼かねば」と謎の使命感を感じた私は肉を焼きまし
こんにちは。アマローネ♡です。『デメルのバレンタイン☆彡フィアンティーヌショコラーデは大人仕様♪』こんにちは。アマローネ♡です。『和泉屋・長崎カステラ蜂蜜は好みど真ん中❗️☆彡』こんにちは。アマローネ♡です。『東京大手町・アマン東京のケーキ☆彡大量…ameblo.jpこちらの記事もたくさんお読み頂きありがとうございます💕今半のローストビーフ切り落とし今半といえば高級牛肉、すき焼きで有名な老舗。【オ
こんばんは舞浜イクスピアリ4階にある「人形町今半」にランチを食べに行ってきました。念のため、事前に席のみ予約をしておきました■メニュー(一部)↓▼最新のメニューはHPをご覧くださいませメニュー-舞浜イクスピアリ店-【オフィシャル】人形町今半レストランとお料理[...]続きを読む...restaurant.imahan.comすき焼きおしぼりと温かいお茶荷物の上に布もかけてくれました
こんにちはありがたいことに、多くの方からお祝いいただいた今年の誕生日!気持ちが本当に嬉しくて幸せいっぱい『叫びまくり!お誕生日にいただいた嬉しいプレゼントたち!!』こんにちは先月、10/22にひっそり誕生日を迎えた私…ひっそりと言いつつも当日は盛大にお祝いしていただきつつ、更にありがたいことに沢山の方からお祝いの品々をい…ameblo.jpそんな中、旦那からのプレゼントはというと…すき焼きで有名な高級料理店、今半での食事をプレゼントしてもらいました!!何で今半かというと、、、実
昨日は、川中美幸さんとのお相撲観戦でした😊今場所は、お相撲部屋関連の浴衣を着て観戦しようと決めてまして、昨日の浴衣は去年仕立てた時津風部屋の物❗マスクカバーもセットです🥰美幸さん、久しぶりの生観戦に大盛り上がり🎉楽しい観戦でした✨💕✨観戦後は、人形町今半へ・・・美味しいお料理&お肉に舌鼓😋2日続けて贅沢なお相撲観戦をさせて頂きました💕🥰💕✨✨✨感謝✨✨✨穐吉次代ホームページ穐吉次代公式ホームページ穐吉次代公式HPです。第35代横綱・双葉山の孫で舞台を中心
ものすごく美味しいものを食べたくて、今半のランチへ。今半公式サイトhttps://www.imahan.com/sp/ちなみに店名が「人形町今半」なので、本店でなくても店名は人形町今半だそうです。私の場合は、人形町今半との出会いが良かったので、今半イコールすんごく美味しい。そんな計算式がインプットされているので、本当に美味しいご飯が突如食べたくなり前日に予約して行きました。なので、席は窓側ではなかったですが、席より美味しさの満足ですよ。はい。今半のすき焼きが食べたかったので、季節メ
赤さん(姉)3y5m青さん(弟)1y0mやっとこさ、青さんのお誕生会のリポートです(^_^;)1週間以上たってしまった〜2月の三連休を利用して、両家の両親を東京に招いて、青さんのお誕生会を盛大に開催いたしました赤さんのときは、東京タワーを望む、東京芝とうふ屋うかいでお食事しながらお祝いをしました。ベビーのお祝いで会食する場所としては有名どころのようで、お料理よし、お部屋やお庭などの空間もよし、東京タワー込みで家族写真も撮れる、素敵なお店でした。でも、2人目も同じ場所ではつまらな
おはようございます先日のブランチ今半角煮まんもちろんレンチンじゃなくてお鍋で蒸しましたレンチンは、どうしてもムラができちゃうから相変わらず苦手ふっくらわくわくほわほわ美味しいぃぃぃぃご馳走さまでした【送料無料】豚の角煮まんお試しセット[8個入]【冷凍便】-人形町今半オンラインストアstore.imahan.com3,780円商品を見る
こんばんは日本橋高島屋地下1階にある「人形町今半(イートイン)」にランチを食べに行ってきました。デパ地下のイートインスペースなので、カウンター席のみの6席です。ちょっと奮発して前から気になっていたステーキ丼をいただくことに■メニューです↓メニューもステーキ丼とすき焼き御膳のみ。それぞれ松・竹・梅とありますが、梅は平日14:00までの限定です。使用している黒毛和牛の生産地と個体識別番号も張り出してありました松竹梅
こんにちはこぶたですもうすぐ生後3ヶ月あっという間です現在体重が7500グラム太すぎて太すぎて笑相変わらずスイマーバが大好きで毎日お風呂の時間が来るとテンションマックス37度のぬるま湯で20分くらいずっとすいーっと泳ぎ続けます私も水泳部だったから息子も泳ぎ得意なのか?最近は手を使うことも覚えて手を使って回転したりバタ足ですごい速度で移動湯船の中を自由自在に移動してます全身運動をして風呂上がりに大量のミルクを飲みそこから朝5時くらいまで爆睡そんな息子
みなさま、こんばんわ★今日は猛暑日でしたね~~郵便局にちょっと行っただけで汗だらだら。明日は朝一で行こうと誓いました!!しばらくは暑い日が続くとのこと。熱中症に気をつけましょう~~!!そんな今日は。2週間前に行った安産祈願についてレポしたいと思います安定期に入って落ち着いた辺り、19wで私たちは東京にある水天宮に安産祈願に行ってきました当日はあいにくの台風接近日しかも最寄りの路線で人身事故発生最悪なシチュエーションで行くかどうか
年に一度、人形町今半にて1月24日に行われる「牛肉記念日」をご存知ですか?明治5年1月24日に明治天皇が宮中にて初めて牛肉を召し上がり、1200年もの間禁止されていた肉食を解禁されたことにより肉食文化が一気に広がったという、日本の牛肉文化の始まりの日なのです。それを記念して、人形町今半では、1月24日にはすき焼きおかわり自由の特別コース「牛肉記念日コース」が提供されます✨無類のお肉好きの私、ディナーでは何度も伺っているのですが、このイベントへは今回初めて伺いました。
今日は、すき焼きで有名な「人形町今半」のお弁当ランチでございます。オーダーは今半弁当の中でも、かなり豪華な「【加熱折詰】すき焼きあったか重(肩ロース)」今半のすき焼き弁当を、ホカホカの状態で頂けてしまう、なんとも贅沢なシステムです。お弁当箱の横に付いてある、この糸を引っ張ると化学反応的なヤツで温かくなるシステムですね。糸を全部引っこ抜きました20、30秒ほど経つと弁当箱に変化が出てきますお弁当箱のスキマから蒸気がスーッと写真だとわかりにくいですが、1分ほどで結構モクモクと蒸気が溢れ
少し前になりますが、生後3ヶ月を前に下の子のお宮参りとお食い初めをしました両家の両親もくるため、日取り優先で決めましたが、七五三の時期でとても賑わってました場所は長男の時と同じく日枝神社長男のお宮参りは春に行いましたが、その際人通りはまばらの印象だったのに、今回はすごい人日枝神社内にある写真館での写真撮影も、この時期は特別ブースが写真館向かいにある別の建物で設置されているとのことでした。今回も写真撮影はすべく、整理券を受け取ってまずは順番待ち。午前10時過ぎに到着で、3番目でしたが、
東京のすき焼きといえば「人形町今半」だと思っているのですが、上京して30年、一度も行ったことがないので思い切って行ってみました!おかみに焼いてもらうの憧れるっ。今の時期限定のランチコース「旬彩すき焼コース特上」を10月にWEB予約して待つこと1ヶ月。いよいよ本日参上仕りました。どうせならと「人形町本店」を選びましたよ。老舗感漂う入り口。緊張してそ〜っと入店すると店員さんが明るく親切に出迎えてくれました。近くに安産と七五三参りで有名な水天宮神社がある11月なので、赤ち
こんばんはえるくです。お越しいただきありがとうございます。ここのところ株が全然面白くないので、楽しい予定いっぱい入れる作戦決行中です人形町今半ですき焼き♪夜はお高いのでランチでそれでもワイン頼んだら2人で20000円オーバーでしたインバウンドのお客さんでいっぱいらしいですよ2人前で1人150g。物足りないかな?とかちょっと心配してましたが、十分ですお店の方が何から何まで全部やってくださります接客も素晴らしかったですいやーとにかく美味しかった普段ご飯🍚はあまり食べないの