ブログ記事2,532件
前の記事の続き、右目の埋没法留め直し後3週間経っても三重が治らないのでドクターに相談して目尻側だけ留め直してもらうことにしました本当は2ヶ月とか経過見たかったんですが、挙式まで時間も無かったので2回目オペ直後目尻側だけ糸を取って、今回も裏留め埋没法で少しラインを狭くして留め直してもらいました二重幅狭くしたくはなかったんですが、癒着起こしてるであろう皺の部分から二重ラインが離れれば離れるほど皺が深く出現しちゃうみたいで2回目Day1幅狭くしたので腫れ引くのも早いです2回目
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆腫れにくい・バレにくい・戻りにくい二重埋没法を目指して!ドクター坂西により開発された最新の二重埋没法第103回/第104回/第107回日本美容外科学会で発表し大人気グランドループ法についてはこちらをクリック♪こんにちは、SBC渋谷院院長の坂西です新シリーズ『芸能人の二重事情』第2弾人の顔は千差万別二重の形もきっとい
5年ぶりに埋没法やったんですが、あまりにもダウンタイムが楽過ぎて拍子抜けしてます昔やった埋没法もっと腫れたよね?と思って5年前に韓国でやった自然癒着法と今回の裏留め埋没法(Xクロスダブルネクサスアイズダブル)の術後の経過を比較してみましたではまず、手術当日に病院にて撮った写真の比較👇🏻やっぱり全然違いますね😂😂😂手術当日の帰宅時👇🏻5年前の時はタクシーで帰りました🚕今回は普通に電車で帰りました🚃翌日(1日目)朝👇🏻腫れのピークかな両方ともに目やにがひどいですww
【埋没法の過ごし方】二重手術後は、初期から後期にわたって守らなければならない注意事項がいくつかあります。管理方法は病院によって異なる場合があるので病院に問い合わせて、ガイドラインに従ったほうが良いです。埋没法の過ごし方は以下の通りです。1.正面を見る:正しく座った状態で正面を見る姿勢は、ラインが適切な位置に定着するようにする。2.アイスパックの使用:アイスパックの使用は、術後の出血や腫れを軽減します。使用方法、部位、回数は病院に問い合わせたほうが
モニター患者様です。二重埋没法(2糸、挙筋法)と目頭切開(Z法)を行いました。アイプチの跡がうっすらと残っているのですが、そのラインでの二重ラインを希望でした。アイプチなどの接着剤やテープでの二重は「浅い」ので幅が広くても違和感は少ないですが、埋没法の場合はナイロン糸で奥から引き込むために「深く」なります。治療前元々、目は小さい方です。二重埋没法のデザインと目頭切開のZのデザイン手術直後この時点ではそれほど違和感はありませんでしたが。目頭切開のナイロン糸の抜糸は5日目に行いまし
今日は私が4回行った二重の全切開についてお話してみたいなと思います二重の手術歴としてはまず、17歳の時に二重埋没法を受け糸が取れてきてしまったので18歳で2回受けた後、18歳の時に結局全切開1回目をしました全切開1回目☟☟すっぴん☟☟目頭側が多少広く、左右差もありますこの時は、小悪魔アゲハという雑誌の全盛期でなんせ二重は広い方がいいという考えの時代でしたその後4年ほど経って幅が物足りなくなり、全切開2回目をしましたが今思えばこの時の全切開の手術が失敗だったなぁと思いますちなみに美
またもや更新が滞り、すいません。。コメント頂いていた方も返信遅れてしまい、すいませんでした。埋没をしたのが2017年5月。埋没抜糸したのが2018年2月。現在、埋没抜糸から4ヶ月経ちました。埋没抜糸直後の目の状態についてコメントがあったので、画像を載せていきたいと思います。まず抜糸前。▼※抜糸前の写真は容量の関係で1枚しか貼れないので、詳しくは過去記事見てみてください。抜糸直後▼(1日目)抜糸した当日の目を閉じた画像は撮ってたのですが、目を開けた写真は撮って
💖おでこラインから目元まで!上顔面ぜんぶイメチェン✨額縮小で顔のバランスを整えて、二重埋没法+目尻切開でパッチリ目元に👀💗上顔面をまとめてチェンジできるゴールデンコンビ登場!✔顔の比率がぐっと綺麗に!✔一度の手術で効率よく回復♪✔小顔効果&ぱっちりアイで印象アップ✨手術後の通院&抜糸についてご案内します♪👁二重埋没法:通院・抜糸なし!👩🦰おでこ縮小・目尻切開:👉翌日:消毒👉7日目:抜糸
皆さまこんにちは。湘南美容クリニック新宿本院の堀弘憲です。寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は先日、今年初めてのサウナに行ってきました。サウナ、水風呂、外気浴を繰り返すと、日頃の疲れがゆっくりとほぐれていきます。サウナに入った日はいつも以上に熟睡できるので休日前の夜に行くことが多いです。ただし、あんまり入りすぎると気分が悪くなることもあるので、自分で脈拍数を測りながら100~120回/分を目安にサウナを出るようにしています。
こんにちはいつもブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。やっと朝夕が過ごしやすくなり、秋風の爽やかな季節となりましたね本日は当院のスタッフが実際に体験した二重切開法レポート①をご紹介します私は、3週間前に金子院長に二重切開法を施術していただきました。元々奥二重で左右差が気になっており、左右差をそろえたいことも勿論ですがパッチリ二重に憧れて二重切開法をしようと思いました。~before~(メイク、カラコン有)今回、MIX型平行(微平行)希望で左右差を調
GW前に久しぶりにカウンセリング行きましたと言うのも5回目の二重埋没法をやってから1年4ヶ月、、、『【二重修正カウセ】⑧究極にバレない取れない埋没法』1つ前の記事で詳しく書いた、まぶたの表面に傷が出来ない特殊な裏留め埋没法🎀・まぶたの表面に一切傷が付かず手術直後からメイクが可能で腫れも少ないので究極にバレ…ameblo.jp『二重埋没法の再手術して来ました!』埋没法の再手術してきました〜一昨年の激太りで去年の春頃に右の目の糸が取れてる事に気づいてから、早1年、、、いや〜やっとです😭婚活
今日は昭和の日で休日です。もともと昭和天皇の誕生日の日でした。僕は小学生の時に一度だけ昭和天皇を見たことがありますが、その一瞬を今でも覚えています。昭和天皇は日本の平和を願って戦争を終結させてくれました。平和であることを感謝してこれからもそれが続くことを願います。では、今日は二重の埋没法の症例をご紹介します。患者様は40代の女性でもともと狭めで浅めの二重でした。希望は幅広のくっきりとした二重でした。(上:術前下:1か月後)【二重術ナチュラル法】針と糸で留める埋没法の二重術
今日は二重の埋没法について。この時期はオペも相談も多いです。札幌院で生まれた腫れ&戻りが少ない、・「マイクロメソッド+α」それから10年以上も日々進化を重ね、デザインや糸の素材にまでこだわる。この術式の最大のポイントは?・「極限に余裕を持たせて結ぶこと」これにより腫れ&戻りを最小限にします。じつは二重の埋没法が戻る原因は?糸が切れたりする訳ではありません。組織の中に糸がズブズブと埋まり、皮フを引き込まなくなるためです。だから強くギュッと結ぶのは逆効果、さらにハム目や腫
おはようございます今日は夜から涼しくて気持ちがいいですねさて、久しぶり過ぎて順番ぐちゃぐちゃになりそうですができるだけ時系列で投稿したいので近況より先に去年の結婚式準備の記事をどんどんUPしていきたいと思います🙋🏻♀️まずは右目の二重幅を広げるために臨んだ埋没法抜糸&まぶたの脂肪取り手術の経過レポの続きから大分空いちゃいましたが前回の記事はこちら👇『埋没抜糸&まぶたの脂肪取りday2〜3』ピルの副作用で死んでた分の経過記事どんどん上げて行きます〜day2昨日より腫れも目ヤニも
左まぶた表面に埋没法の糸が露出しちゃって先週抜糸&留め直しして来たんですが、それの経過書いて行きます〜📝手術前目尻の方の黒っぽいのが糸。目頭側は弄ってませんDay0手術当日夜手術後、眼鏡かけてアトレで数時間お買い物したんですが、だんだん腫れが増してきて帰宅しました🥸まだ夕方だったんですが、病院でもらった抗生剤の目薬さしてアイスパックで左目冷やしながら圧迫バンドして寝ちゃいました目元にはカチカチのアイスパック直接当てると鼻骨や眉骨の凸凹でフィットしないので、柔らかいアイスパックと
GW空けまでに何とか二重埋没後の腫れを引かせたい方。なかなか引かないと不安になりますね。基本的には時間が最大の治療ですが、腫れを早く引かせるためにできることはいくつかあります。以下に「冷やす以外」の対策と、「正しい冷やし方」をまとめます。✅冷やす以外に腫れを引かせる方法1.頭を高くして寝る枕を2枚使うなどして心臓より頭を高く保つと、顔の血流・リンパの滞りを防げて腫れが軽減します。2.カリウムを多く含む食品を摂るむくみをとるにはカリウムが有効。おすすめ:きゅうり、アボカ
最後にもう一箇所だけ、プロの美容整形外科医に相談したい。なぜなら、1軒めと2軒めの美容整形外科のお医者様のまったく意見が異なるから。ついに「はじめての美容整形外科めぐり」最後の3軒めへ。またしても、まず美人カウンセラーさんに私の相談を。①鼻を小さくしたい。②もうやってはいけないとは理解したけど、鼻柱のカーブの件も一応、聞いてみた。当然、②の鼻柱は、「あなたの鼻柱は、あなたが気にするほどそんなに大きくありません。むしろそれが普通です。絶対に削ってはいけません。ブタ鼻
当院では二重の手術は埋没法よりも部分切開法や全切開法の方が多いです。多分患者様は「埋没法なんてどこで行っても同じだからなるべく安い方が良いけれど、切開するとなると大手ではなく個人クリニックで安すぎない方が良い。」と思っていらっしゃるのではないでしょうか?本当は埋没法も施術するドクターによって結果が全然違うのですが、そこはなかなか分かって頂きにくいかもしれませんね。まずは手術前のお写真です。患者様は20代の女性です。不自然にならない6ミリ幅の末広型の二重にしたいということで、重瞼固定は挙筋腱
昨日は朝8時前に旦那が出勤で出掛ける玄関の音で目覚めました予想通り目ヤニと腫れで目が開かない、、、、と思ったんですが、少し頑張ったら普通に目開きました洗顔前に撮ったので汚くてすみません目ヤニの量も腫れも今までやったどの埋没法よりも俄然少ないですこれまでやった4回の埋没法だと、翌日の朝が腫れのピークで目ヤニもすごいから洗面所に行くのもやっとってくらい視界が悪くて、濡らした綿棒で時間をかけて目ヤニを落として何とか視界が確保できる感じでした閉じてると食い込み感ゼロなんですが、半開きだと少
今日はいつも出勤する時間とほぼ変わらない時間に家を出たんですが、今日は高槻で帰りも夜になってしまうので、娘に半休を取ってもらってお昼過ぎに家にお嬢たちの様子を見に行ってもらいました。娘もせっかく半休を取ったとのことで、どうせならお嬢たちの様子見の後にかかりつけの病院へ行くとのことで、2時間ちょっと滞在して家をあとにしました。娘から「家出たからね」と連絡が来て、家を出る時に次嬢がギャン泣きしてたとのことで、WEBカメラで家の中の様子を見てみると、、、遠吠えしてるめっちゃ犬やん
今月上旬までに7院の美容外科にカウンセリング廻りをしましたが、自分なりにその結論が出ました上まぶたや眉毛のたるみも気になるけど切開系のリフトや眉下切開より先に、もう一度だけ二重埋没法をやってみようと病院の医師によっては、・埋没法が取れる時に上まぶたの筋肉が引きちぎられてるからこれ以上やらない方がいい・二重だけやっても加齢にたるみが出てるので20代の頃の二重には戻らないと二重切開やリフトを勧められましたが、リフトは切開部位が大きくてダウンタイムや傷跡が心配だし、二重切開は目を閉じた時
半年前に受けた二重埋没法の糸が左まぶたの表面から露出してきてしまったので、病院に連絡して先日行ってきました『【裏留め二重埋没法】半年後-まぶたから糸が出てきた⁉︎』すごい空いちゃいましたが、目の二重埋没法手術(Xクロスダブルってクイックコスメティークダブルと同じ術式の埋没法)してから早いもので半年が経ちましたこの半年間の…ameblo.jp今回は病院着くなりすぐVIPルームに通されましたなんでや〜w執刀医の先生が来て左まぶた見てもらったら、やっぱり糸が露出しているとの事🧵5回も埋没法し
二重埋没法の再手術してから3日目の経過です朝イチの目👇🏻日に日に朝イチの目の腫れがマシになってきました今朝は目ヤニも大きなのは出ませんでした右目のまぶたにポツンとある極小のカサブタみたいのは現在ですが、まつ毛の生え際付近に小さく内出血してた部分はかなり薄くなって来ました昨日ちょっとだけ入浴しちゃったけど、特に腫れがひどくなったりとかも無いので、また朝からシャワー&入浴しちゃいました🛁今回お風呂入りながらブログ書いたりしててちょっと長く入っちゃったけど大丈夫かな今日は手術後初めての出
【事前情報】二重埋没2017年5月二重埋没抜去2018年2月切開するか悩んでいた私ですが、、スケジュールの都合などでダウンタイムの十分な確保が難しく…また埋没をしようか悩んでいます…二重切開をするならこの先生、と決めている先生がいてその先生に埋没してもらおうと思っているのですが、、また埋没のときの違和感が出たらどうしよう、、と思いとどまってます…現在の目▼以前、埋没したときは【瞼板法の点留め】で行っており、今回迷っているのは、【瞼板法のループ法】【挙筋法
Instagram@_____sui._____のizumiです先日ブログにも書いてましたが『老化に抗いたいので。』Instagram@_____sui._____のizumiです南海トラフ巨大地震注意に昨晩から心がザワザワしていますが地震があった地域の皆様大丈夫だったでし…ameblo.jpおでこのシワ無くしたいならまず原因になってる目の開きを良くしましょうということで埋没韓流(6点留め)の手術を受けてきました6点留めの方が取れにくくしっかり二重が作られダウンタイ
昨日のブログで登場した父、87歳。おかげさまで、87歳にしてはとても元気で過ごしておりますが…顔をよく見ると…もっとアップで!上まぶたの皮膚のたるみが強烈ですそりゃ87歳ですしね…私もここまで長生きすることがあったらこうなるはず皮膚がかぶさり過ぎて、逆さまつげになってしまっているようでしたこりゃなんとかしてあげたいですね。治療するなら眉下切開は絶対必要!場合によってはまつ毛の向き調整のために、まつ毛のキワでの切開も追加かな?あとは、本人がやる気があるかどうか治療してあげた
自然癒着埋没法とは、皮膚と筋肉(上眼瞼挙筋と呼ばれる場所)を癒着させる手術です。一部、複数の穴状の切開を伴いますので、非切開式の埋没法とは異なる手術となっています。※埋没法にも種類がいろいろあるので誤解しやすいさて、失敗例についてはどういったものがあるのでしょうか。まとめていきたいと思います▼📝ひきつれ・食い込み📝傷跡が目立つ・陥没する(5~7か所程度の傷跡ができる)といった部分でしょう。半ばミニ切開に近い要素があると感じます。完全にプチ整形で行きたいのであれば二重
涙袋ヒアルロン酸やってから1ヶ月半も経っちゃいましたがその後の経過UPします『目尻切開のカウセに行ったら涙袋ヒアルすることに』GW前に久しぶりにカウンセリング行きましたと言うのも5回目の二重埋没法をやってから1年4ヶ月、、、『【二重修正カウセ】⑧究極にバレない取れない埋没法』1つ前…ameblo.jp今回も粒子が細かくて柔らかいのに長持ちするジュビダームビスタボルベラを注入しました裏留め埋没法やってもらったのと同じ酒井先生です👩🏻⚕️ちなみにBeforeはこんなん👇🏻腫れが引いて
いよいよ抜糸です色々なブログ・サイトで、抜糸後一気に腫れが引くと聞いていたのでどれほどこの日を心待ちにしていたことか…笑朝1で抜糸でした。手術の日は、車で迎えに来てもらいましたが、抜糸は、自分で車を運転してクリニックへ行きました軽く引っ張られるような感覚はありますが、運転には支障ありません眉毛を抜くような痛み麻酔をしないから激痛きちんと洗っておかないと、血がこびりついていて痛みを伴うなどの事前知識を仕入れいていたので、ちょっと緊張…
以前二重埋没法についてご説明しましたが、『二重のお話』今日で11月も終わり、明日から12月ですね。早いーそしてようやく寒くなって冬らしくなりましたね毎日更新してきたブログも今日で1ヶ月が経ちました今後も皆さまの役…ameblo.jp30代後半〜40代を超えてくると出てくるのが目の上の皮膚の被り…目の上の皮膚が被さると、元々は二重だったとしても、皮膚のたるみのせいで二重幅は狭く…今までは埋没法でよかった方も、ある一定の年齢がきたら、たるみ取りを選択しないといけないかもしれません…