ブログ記事3,417件
ご覧いただきありがとうございます4月22日(火)右胸全摘手術から2ヶ月強タモキシフェン服用1ヶ月半ほど経過体調は良いけれど時々ものすごく暑い今朝家の定期点検の方と話していると額や脇からじわーっと汗が〰️〰️更年期障害とタモキシフェンの影響だなタモキシフェン1日1回1錠服用以前娘にもらったディズニー土産そのクッキー缶が薬にピッタリシートに日付けを書いてこの缶に入れてキッチンに置いてあります可愛くてお気に入りこれで飲み忘れなし!!!と言いたい
昨日3週間ぶりの乳腺外科受診で主治医のM先生に会ってきましたまずは最近の痛みや体調の確認ちょっと腫れひいたね、やっぱり術後より形変わっちゃったね〜となぜか、私のおっぱいの形を見てちょっと肩を落とすM先生え〜私はほとんど変わらないような気がするけど確かに脇の腫れた感じがほぼなくなったので、その分少し胸がしぼんでるんでしょうねでも温泉とかは気にせず行けそうでしょ?行けます!行きます!先生のほうが私よりおっぱい事情に繊細なんだわオンコタイプDXの結果
ALOHAご訪問ありがとうございます。東京日本橋人形町カラフルライフサロンHiwalani魅力アップアドバイザーの行木美穂です。この記事は乳がん日記です。あくまでも私の主観で書いております。ご理解下さいませ❣️2022年7月区の乳がん検診で再検査通知8月クリニックの乳腺外来両側乳がん告知9月手術ができる都立病院両側浸潤性乳管がん告知12/6両側全摘・リンパ節郭清手術2023年1/18術後の病理検査結果【左右両側共通】ER+PgR+HER2
ネタ提供ありがとうございます。ご安心ください。乳がん術後のマダムには特別に親切にすることにしています。*************Q.私は乳がん手術して2年です。閉経後なのでアナストロゾール服用しています。副作用色々ありますがグレイト乳腺医師はそれには興味ないようで専門の病院で診てもらってくれ!の一点張りです。内科でイライラに効く抑肝散加陳皮半夏を処方してもらってずっと飲んでました。精神的にはよく効いてましたがやがて不安やイライラが酷くなりホットフラッシュも酷
こんばんは今日は、朝から野菜の処理やら半端野菜のぬか漬け仕込んで今日のご飯の用意を済ませていました。やる気がある時には野菜の冷凍保存してます。これをやっておくと少しは時短にもなって楽になるから続いてます。最近は、食べるものにも気を使いますねこれまでの治療経過↓HER2(ー)境界域の為マイナス判定10/11~抗がん剤開始ddAC療法(2週毎)4回ddRTX療法(2
乳がん手術を終えて、外来通院となりました退院後初めての外来はこちら『退院後の外来で持っていくべき2つのもの【乳がん術後8日目】』乳がん手術直後は感じなかった胸の張った感じここ2日ほどはひどくはなっていませんがボッテリ感は続いています『今頃腫れてきた術後の胸【乳がん術後7日目】』乳がん…ameblo.jp次に考えるはオンコタイプDXの結果が出たあとにみてもらうセカンドオピニオン先乳がん術後セカンドオピニオン候補今候補に上げているのは3ヶ所1.大阪国際がんセンター2.
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。乳がんで切除手術をした後に胸の上部~脇~上腕の内側にかけて痛みが続くことがあります痛みの感じは様々ありヒリヒリする・チクチクするといった軽い感じの痛みから触れただけでも激痛が走るといった強い痛みを感じる人もいます後者の場合にはブラジャーが触れるだけでも痛くて日常生活がかなり障害されます痛みが生じる原因は手術で乳がんを切除する際に乳腺に延びる神経(やその枝)を切断することで起こりますそれに下記の条件が加
ご覧いただきありがとうございます4月21日(月)今日は朝から家の片付けというのも明日は家の定期点検重い腰がなかなか上がらなかったけどついに!!イヤイヤ始めたけどやり出したら止まらない最近急に暑くなったからこたつを片付けてリビングのラグマットを洗おう寝具の衣替えもしよう扇風機も出そうスッキリ~~一段落ついて今日はパンを食べました美味しい~運転免許更新連絡書、届くポストに運転免許更新のハガキが届いてましたもう5年経ったのー早ってかさウィッグで
こんにちは。こんばんは。このブログは36歳で乳がんになったズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎不健康だったわたしが乳がんになったこのブログ最大のテーマは「不健康だった自分を振り返り見つめ直す」ことです。日々の行動や食生活を記録することで健康習慣を意識して生きる!そしてこのブログがたった1人でも誰かの役に立っていたら嬉しいです2024/3/14(木)術後、1ヶ月半検診でした。先生にはこの検診で問題がなければ元々通院していた自宅近くの病院に転院しますと言われて
ブラパッド、片側2個売りが嬉しい前に紹介したこのブラパッド『乳がんパッド見ーつけた♪“軽い・安い・選べる!”』ミッキー?バニーちゃん?今日は夢の国のかぶり物にも使える(いやいや、使えないから)これのお話です。ヒントは【左右対称じゃない】答え合わせは後…ameblo.jp上の画像見るたびに、我ながらアホなことやってるなー!っていつも思うんですよね。ちょっと面白いけどahahaこのパッドに出会ってからはずっとこれを使ってます。
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です産経新聞のがん電話相談室にこんな相談がありました乳がんⅠ期、腫瘍マーカーの値で不安に…「再発」測定には不向き気にせず過ごしてがん電話相談から「がん電話相談」の今回は、乳がん再発を心配する43歳女性に、がん研有明病院の院長補佐で乳腺内科部長の高野利実医師が答えます。www.sankei.com内容を簡単にまとめると乳がんのステージ1で部分切除手術から4年後に腫瘍マーカーNCC-ST-439が急上昇ずっと基準内(7未満)だったのが
どうも、みなさんおはこんばちはいしのブログへ足を運んでいただき、ありがとうございます★乳がん⇒自家組織再建までの簡単な説明です★・転職活動中に左胸に違和感を感じ、内定後に受診し、左胸に乳がんが見つかる・乳がんはステージ1で左胸全摘・退院後、10日目で感染症で入院。・浸潤していたもの、微小だった為、術後無治療・その後、右うちももを利用した自家組織で再建・退院後、内ももの傷口が開いてしまい、閉じるまでに約3ヶ月かかる・転職先で仕事を始める・乳輪、乳頭再建
乳がん術後6日目✓痛みヒリヒリ感が胸の上部✓鎮痛剤昨日は服用せず✓傷周囲熱感、発赤なし✓患肢の可動域180°(バンザイ可能)昨日は乳がん術後5日めにして初の入浴退院時にもお家帰ったらお風呂につかってもいいですよと説明はありましたでも季節的にもシャワーで十分だったので浴槽のお湯にはつからず昨日は外出して汗をたくさんかいたので湯船に浸かることにしました乳がん術後の入浴の注意点いつもは入浴剤を何かしら入れるのですが、まだ術後日が浅い
毎年楽しみにしている緑の桜御衣黄(ぎょいこう)緑の花びらは、咲いていくとだんだん薄い色になってきていつもながらとっても爽やか昨日、いいお天気だったので足を延ばしてこの桜のある公園まで歩きましたただ、この桜、以前はここに何本もあったのに今はこの一本だけになりました。しかも、ご覧の通り⇊毎年花の数が減ってきて・・この木もいつまで見られるのか。。けど、ここ
乳がん術後やっと1ヶ月目ご訪問ありがとございます。2023年11月1日ガン告知されました。もしかしたら、乳がん?って色々サーチしている方の参考になれば良いかな?って思い記録にしました。2023年10月中旬胸に違和感のしこり見つける2023年10月23日レディースクリニックでエコー検査乳腺外来を紹介される2023年10月25日乳腺外来初診2023年10月26日エコー検査生検組織検査MRI検査2023年11月1日浸潤性乳
こんばんは乳がん術後1ヶ月経ちました。傷口よりまだ脇リンパ節の方がヒリヒリ痛いかな...。腕の上がり具合はとりあえずバンザイできるくらい🙌今、気になるのは顔が浮腫みがちしょっぱいもの食べすぎかしら?リンパ浮腫は痩せるのが1番だけどね〜!って言われてるからダイエットもしなきゃこれまでの治療記録HER2(ー)境界域の為マイナス判定2023年10/11~抗がん剤開始ddAC療法(2週毎)4回ddRTX療法(2週毎)4回2
お越しくださいましてありがとうございますラッキー!ねこさんです2020年1月50歳の時左胸が乳がんなって全摘しました。抗がん剤や,放射線の治療をしてその当時の気持ちや体調のことをつづっています弱音を吐いたりすることが多いですが乳がん患者さんのお役に立てられるよう発信しますフォローしてもらえると嬉しいです2024年もいよいよ残すところあと1日となりました。今年最後の胸公開として、4年経った胸の傷を大公開します。傷画像でます!ご注意くださ
ご覧いただきありがとうございますいつもいいねやコメント、本当にありがとうございます右胸全摘手術から2ヶ月ちょっとタモキシフェン服用1ヶ月ちょっと目立った副作用はありません昨日の記事です『ワコールリマンマでブラとパッド買っちゃいました』ご覧いただきありがとうございます4月17日(木)今日はアラームの時間まで眠る事ができました嬉しいブラ&パッド購入術後2ヶ月経過したのでワコールリマンマ名古…ameblo.jp今日は昨日購入したブラとパッドを早速つけましたまずはパッド
今日は術後の乳腺外科の診察3回目。前回の診察からちょうど1週間でした出てるかどうかわからないよと言われていた術後の病理検査でしたが、結果が出てました3日に出て、もうオンコDXは提出したよ早めに提出されたので今月中にはオンコタイプDXの結果も出そう8月にかかるかと思ってたけどそこは少しスピーディ術後病理結果浸潤性乳管がん腫瘍径1.4cmリンパ節転移なしステージⅠグレード2切除断端陽性(微妙)Ki6720%ホルモン受容体1
乳がん手術後、初めて車の運転をしました多分、もっと早くに運転はできたと思いますが、念のために助手席に夫を乗せて近所のモールへ買い物へ腕の方は問題なく動かせました脇になんかはさまってる感じはあるけど、運転のしにくさとかはなく・・ただ右胸の術創にシートベルトがガッツリあたる今日もこれがいい仕事してくれましたわシートベルト枕シートベルトクッション乳房切除術回復シートベルトカバークッション心臓手術後乳がん回復患者ケア用Amazon(アマゾン)これ
2025年1月乳がん発覚左乳房全摘&リンパ節郭清ステージ:2B4月ddEC療法開始予定7月パクリタキセル開始予定こんにちは、こんそめです春は出会いと別れの季節ですね🌸娘の通う小学校の校長先生が、3月で退職され、4月から新しく校長先生が赴任してくるというお手紙が来ました。新しい校長先生の名前を見るとなんと!!!私が中学校1.2年生の時の担任の先生の名前が!!!女性の先生でとても良い先生で、当時『こんそめちゃん!』とあだ名で呼んでくれたりして
カドサイラの点滴が終わり、自分へのご褒美を兼ねて、家族で旅行に行きました海なし県に住んでいるので、海をみると感動しますそして、お魚が美味しい風邪気味なのが、ちょっと残念ですが…ホテルは、貸切風呂がある所を予約して、到着後、貸切風呂に入りましたのんびり旅行で、朝時間があるので、もう1回お風呂に入りたいなと思い、初めて大浴場に左胸全摘していて、人目を気にして、大浴場に行く勇気がなかったので、大浴場に行くのは、術後初めてです人が少なかったのもありますが、タオルで傷口を隠しながら、素早く温
ご訪問ありがとうございます40歳hanaと言いますアラフォーワーママ、乳がんサバイバーです乳がんになった当初は今後のことが不安でたまりませんでしたが、今ではすっかり病気のことも忘れて日々幸せを実感しながら過ごしてます私の病気の経過2022年1月左乳がん診断2022年3月左乳房全切除術+腹部自家組織再建術2022年4月22日術後病理結果説明2022年5月20日オンコタイプDX結果判明同日卵巣機能抑制療法開始2022年5月21日タモキシフェン内服開始2023年4
病理検査の結果説明があった診察後、乳がん看護認定看護師さんとの面談がありました『術後病理の結果はやはり微妙だった【乳がん術後19日目】』今日は術後の乳腺外科の診察3回目。前回の診察からちょうど1週間でした出てるかどうかわからないよと言われていた術後の病理検査でしたが、結果が出てました3日…ameblo.jp病理検査のあとだからと面談予約が入っていたんですが、結局オンコタイプDXの結果次第と言うことで具体的な話をするのは先送りになりました面談では全部がもしも〜だったらという
お越しくださいましてありがとうございますラッキー!ねこさんです2020年1月50歳の時左胸が乳がんなって全摘しました。抗がん剤や,放射線の治療をしてその当時の気持ちや体調のことをつづっています弱音を吐いたりすることが多いですが乳がん患者さんのお役に立てられるよう発信しますフォローしてもらえると嬉しいです振り返り記事を読みながら、思い出したことがあります。2020年1月乳がんの手術が決まり、上司にそのことを報告しました。手術や治療のた
ダメ元その1歯医者行きたい。行きたい。今年中に行っておきたい。そう思っていた歯のクリーニング。「仕事的にも今日、チャンス!」ダメ元で電話をかけてみたら偶然にも空きがあるとのこと。やったー!電話してみて良かった!!思わぬチャンスで行動力にもエンジンがかかる。チャリで行くから、銀行やら何やら。平日にチャリで回れる用事をいっきに済ませてしまおうじゃないか回る順番を頭の中でシュミレーションうーんと・・そして“ダメ元で行ってみる
こんにちは。こんばんは。このブログは36歳で乳がんになったズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎不健康だったわたしが乳がんになったこのブログ最大のテーマは「不健康だった自分を振り返り見つめ直す」ことです。日々の行動や食生活を記録することで健康習慣を意識して生きる!そしてこのブログがたった1人でも誰かの役に立っていたら嬉しいです本日はピラティスについて♪ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたJosephHubertusPilates(ジョセフ・ハベルタス・
ご覧いただきありがとうございます4月15日(火)右胸全摘手術から2ヶ月3週間毎のフェスゴ2クール終了タモキシフェン服用1ヶ月ちょっと経過目立った副作用はありませんただ夜中に目覚めたりアラームより早く目覚めたり不眠!?気になってます昨年6月乳がんの告知を受けてパートを辞めました治療に専念する為でしたがその後すぐ母が不慮の事故で生死を彷徨う事になり…辞めて良かったとその時は思っていました実は「休職後、復帰してほしい」と会社から有難いお言葉を
センチネルリンパ節生検と右乳房全摘術を終えて、約3週間経ちました。手術をした右側は、腕を上げると腕に胸が引っ張られて突っ張ります。腕を上げたまま触ってみると、脇から腕にかけてスジが浮き出ていました。それに脇にコブみたいなものがあります。このコブ何?結び目か何か?寝るときにこの塊が圧迫されて痛いので、ニトリのバナナに腕を乗せたり挟んだりして、ワキが圧迫されないようにしています。このバナナクッション、挟む以外に手触りが気持ちいいので撫でたり先っちょ
花散らしの冷たい風が吹く中5月の手術の為の診察に行ってきました前回MRI検査の画像をプリントでくれたのにはびっくり今の病院画像検査結果を渡さない主義だと思っていました先生によるのね左が2025年右が2021年の手術前前回の手術の時に卵巣を片方残しとくことにしたので先生ともあの時両方とっておけばと思い返すのは後の祭り骨粗鬆症とかの兼ね合いでなるべく置いとこうとなったのよねこの日は腫瘍内科オーダーの