ブログ記事3,419件
元気が出るもののひとつにジョーブログがあるジョーくんのストレートで媚びない姿は潔くて気持ち良い少し前になるがインドに旅に行っていたようでこの旅もまた良かった今日も生きるかと思わされるジョーブログ可愛い愛鳥おはよう今日も美味しいりんご様御一行穏やかな一日を
【2日限】横浜で乳がん下着の試着相談会◆2025年5月17日㈯・18日㈰いまお使いのパッドや下着もご持参くださって結構です。🏢男女共同参画センター横浜フォーラム南太田〒232-0006横浜市南区南太田1-7-20🚊京浜急行線南太田駅下車徒歩3分、🚊横浜市営地下鉄吉野町駅下車徒歩7分、お申込はこちらからhttps://coubic.com/avoir/887908今日は、朝から雨の京都でした夕方には雨が上がったけど、なんだか湿度の
ご覧いただきありがとうございます4月23日(水)右胸全摘手術から2ヶ月余りタモキシフェン服用1ヶ月半経過元気ですパート復帰今日パートに復帰する事ができました約10ヶ月振りでちょっとドキドキしていましたが温かく迎えてくださり感謝です大好きなみんなとハグをして嬉し涙を流し本当にありがたかったそして病気の事もウィッグの事も隠さず話す事ができスッキリしましたついに日常が戻ってきたんだな無理せず徐々に体と心を慣らして行こうと思います今日も最後まで読
新年度始まり2週間が経ち子どもたちにも疲れが出てきてるようで…「学校嫌」「楽しくない」「先生の指示ばっかり聞くのが嫌」「そろそろ1回休みたい」などなど言ってます(新年度だからというよりは年中…)学校の堅苦しさやルールの多さとかはもちろん、毎朝1.8kmの道のりを約40分かけて歩いてるので大変ですよね(帰りは車だったり歩いたり)少しでもメンタル安定させるために夜は20:30には寝かせてます。すると朝は6:30前には勝手に起床。9時間半〜10時間睡眠ですね頑張って
【2日限】横浜で乳がん下着の試着相談会◆2025年5月17日㈯・18日㈰いまお使いのパッドや下着もご持参くださって結構です。🏢男女共同参画センター横浜フォーラム南太田〒232-0006横浜市南区南太田1-7-20🚊京浜急行線南太田駅下車徒歩3分、🚊横浜市営地下鉄吉野町駅下車徒歩7分、お申込はこちらからhttps://coubic.com/avoir/887908私が骨折してからというもの・・・スタッフ・友人たちに助けてもらったり
あの頃、50歳まで生きれないかもなんて思ってたなんて嘘の様ですお陰様で今年も元気にディナー🍽️息子にご馳走してもらいましたイタリアン、アルコール🍷も美味しくて最高でしたこちらは、シガーバーで、モヒート作ってもらいました来年も元気で迎えられる様、楽しいウクレレ🎶等弾いて、ダンス、ジムで運動して、気ままに過ごしたいと思いま〜す
ご覧いただきありがとうございます4月22日(火)右胸全摘手術から2ヶ月強タモキシフェン服用1ヶ月半ほど経過体調は良いけれど時々ものすごく暑い今朝家の定期点検の方と話していると額や脇からじわーっと汗が〰️〰️更年期障害とタモキシフェンの影響だなタモキシフェン1日1回1錠服用以前娘にもらったディズニー土産そのクッキー缶が薬にピッタリシートに日付けを書いてこの缶に入れてキッチンに置いてあります可愛くてお気に入りこれで飲み忘れなし!!!と言いたい
毎年楽しみにしている緑の桜御衣黄(ぎょいこう)緑の花びらは、咲いていくとだんだん薄い色になってきていつもながらとっても爽やか昨日、いいお天気だったので足を延ばしてこの桜のある公園まで歩きましたただ、この桜、以前はここに何本もあったのに今はこの一本だけになりました。しかも、ご覧の通り⇊毎年花の数が減ってきて・・この木もいつまで見られるのか。。けど、ここ
ご覧いただきありがとうございます4月21日(月)今日は朝から家の片付けというのも明日は家の定期点検重い腰がなかなか上がらなかったけどついに!!イヤイヤ始めたけどやり出したら止まらない最近急に暑くなったからこたつを片付けてリビングのラグマットを洗おう寝具の衣替えもしよう扇風機も出そうスッキリ~~一段落ついて今日はパンを食べました美味しい~運転免許更新連絡書、届くポストに運転免許更新のハガキが届いてましたもう5年経ったのー早ってかさウィッグで
2025年1月乳がん発覚左乳房全摘&リンパ節郭清ステージ:2B4月ddEC療法開始予定7月パクリタキセル開始予定こんにちは、こんそめです春は出会いと別れの季節ですね🌸娘の通う小学校の校長先生が、3月で退職され、4月から新しく校長先生が赴任してくるというお手紙が来ました。新しい校長先生の名前を見るとなんと!!!私が中学校1.2年生の時の担任の先生の名前が!!!女性の先生でとても良い先生で、当時『こんそめちゃん!』とあだ名で呼んでくれたりして
5月のアボワールの乳がんヨガと乳がんサロンはす、すごいよ~どちらも5月4日㈰のかいさいですが午前は、乳がんヨガを京都御所で午後は、乳がんサロンを鴨川でランチ🍱と共に🦆どちらも参加者は、乳がん経験者だけですので安心してお越しください毎回、初めて参加される方々もおられます1⃣まず、午前の乳がんヨガは緑のパワーと静けさと気品ある京都御所で2⃣午後の乳がんサ
ご覧いただきありがとうございますいつもいいねやコメント、本当にありがとうございます右胸全摘手術から2ヶ月ちょっとタモキシフェン服用1ヶ月ちょっと目立った副作用はありません昨日の記事です『ワコールリマンマでブラとパッド買っちゃいました』ご覧いただきありがとうございます4月17日(木)今日はアラームの時間まで眠る事ができました嬉しいブラ&パッド購入術後2ヶ月経過したのでワコールリマンマ名古…ameblo.jp今日は昨日購入したブラとパッドを早速つけましたまずはパッド
無事に乳がんの手術が終わりました。まだ定期的に鎮痛剤を服用していますが、じっとしていると全く痛みません。驚きです😳右肩関節の可動域はほぼ術前と変わりません。リハビリ体操時は、ちょっとつっぱり感があります。体操、頑張ってます😃今後は右腕のリンパ浮腫を予防するためにいろいろな注意点を守り、ケアも必要になります。看護師さんから注意点をまとめた用紙を頂きました。「手芸は長時間にならないように休みをとるようにしましょう」といった内容もありました😳クロスステッチについつ
先日の病院DAYとうってかわって陽気な天気外でお昼寝できそうです腫瘍内科で血液検査結果を聞いてきました内分泌系腫瘍マーカーともに異常なし相変わらずコレステロール値は少し高めでしたが腫瘍内科とはこれで最後かな?と思っていましたが7月に造影CT乳腺+胸腹部血液検査するそうです術後抗がん剤が終わってしばらくは病院通いはなくなるかな?と思っていたら8月までは毎月通院決定ですあと先生に傷病手当の申
この状態で眠っていたそれにしてもまた異常な眠気が襲ってくる大好きなYouTubeさんがガンの再発をしてその動画の中で異常に眠かったことを話されていてそういえばガンがわかる前にも異常な眠気があったことを思い出したいや、春だから眠いんだとか加齢で眠いんだとか自分に都合よくガンの再発ではない理由を探しているいや、これはがん患者あるあるだと思うがやはり再発転移は頭のどこかにあるし何かあったらまずはそれを疑う自分を守るのは自分なのでこれくらい慎重なくらいで良いと思っているさて、
今のオフィスの外観周り竹林があって・・そこに毎年タケノコが生えます今年も可愛いタケノコが出始めました。ちょっと先っちょをツンツンしてみた可愛い~ここのオフィス・・・実は明日、引っ越します🚚同じ下京区だし、少しだけ西に行きますが場所的にはそんなに大きく変わりません。少し広くなるので、試着にお越しいただいた折には今よりスペースあるかも。骨折中の私は、総
ワンステップブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。オーダーメイド人工乳房リアリーフをご購入いただき、使用されているお客様からの声や口コミをご紹介いたします。[山形県]T.Y様50代(術後3ヶ月)Q.ご来店サロンはどちらですか?ワンステップ宮城県・仙台市(直営店)Q.人工乳房ご購入の理由や、リアリーフを選ばれた決め手をお教えください。最初は再建を考えていたが、また肌を切ることや痛みがあると悩んでいたことと、他社に比べてリーズナ
久しぶりのブログになりました実は先週の金曜日に整形外科に診察に行って・・・骨の状況はよかったんだけど🦴左肩の固定が25日までは最低してないといけない。その日のMRI次第で固定をはずしていいかどうか決める。と、言われ左肩固定で左手使えず、右手は五十肩でちゃんと使えずあまりにも出来ないことありすぎてまだ2週間もこんな不自由な生活が続くと思うとめっちゃ気持ちが落ちてしまってブログ
雨の音で眠りにつき雨の音で目が覚める白いオウムと白い服を着た赤ちゃんを両手に抱き抱えている夢を見て起きる朝換羽期を終えた愛鳥はしんどい時期が終わってホッとひと息毎日を支えてくれているもののひとつりんご様御一行雨の音だったり友人達だったり愛鳥だったり先生達だったり音楽だったり絵画だったり映画だったり本だったり落語だったりミシンだったり編み物だったりご先祖様達だったり自分を支えてくれている人やモノや出来事は数え切れないほどあるがそれぞれに感謝の気持ちを持
花散らしの冷たい風が吹く中5月の手術の為の診察に行ってきました前回MRI検査の画像をプリントでくれたのにはびっくり今の病院画像検査結果を渡さない主義だと思っていました先生によるのね左が2025年右が2021年の手術前前回の手術の時に卵巣を片方残しとくことにしたので先生ともあの時両方とっておけばと思い返すのは後の祭り骨粗鬆症とかの兼ね合いでなるべく置いとこうとなったのよねこの日は腫瘍内科オーダーの
ご覧いただきありがとうございます4月15日(火)右胸全摘手術から2ヶ月3週間毎のフェスゴ2クール終了タモキシフェン服用1ヶ月ちょっと経過目立った副作用はありませんただ夜中に目覚めたりアラームより早く目覚めたり不眠!?気になってます昨年6月乳がんの告知を受けてパートを辞めました治療に専念する為でしたがその後すぐ母が不慮の事故で生死を彷徨う事になり…辞めて良かったとその時は思っていました実は「休職後、復帰してほしい」と会社から有難いお言葉を
風強すぎて、家が揺れております1週間続いた熱がなんとかさがり、会社に行ったのですが、膨大な仕事を抱えてるせいでさっそく残業祭り。(休んでる間に手伝ってもらってたけど、それでも残りの量がエグい)たった2日でまた熱がぶり返しました。くわえて腹痛。そして頭痛。疲労とメンタルのせいだと思う。正直、仕事で認められたい!とか、できるようになりたい!とか、そういう感情はとっくに卒業してるこの年で転職したてだからどんなに頑張っても下っ端でしかなく将来性もな
4月2回目のお買い物マラソン。4月にもう一度あるけど、今回まとめて買っておきたい😊0と5の付く日がよりお得なので、今日が買い時!先週、退院後2回目の形成外科の受診に行ってきました。退院後5目くらいで診察してその1か月後です。主治医の先生は快活で、テキパキ答えてくれるので安心できるし質問しやすいです。悲しいことに、もう胸が小さくなってきています。先生う~ん、前はもっとハリがあったのに、なくなってきましたぇ。私でも、反対側より多めに入れてもらっているんですよね、
野鳥達が朝のミーテイングをしているなんて可愛いのだろうと鳥好きな自分はうっとり見てしまう昨夜胃がムカムカしていてこれは夜中に吐いてしまうパターンか。。。。と思いながら眠りについた幸い吐くこともなく無事に今日を迎えられたでかした!細胞たちよよく頑張った!と思いながら若干ムカムカした朝を迎えている外は若干ひんやりしているがもうすっかり暖かくなっているなのにバスの中は暖房がしっかりきいていて汗をかくくらいだバスは人の熱気で充分暖かいお願いだから暖房を止めて欲しい
乳がん術後2年目検診無事に終わりました発症が37歳だったため、遺伝子検査のお話がありました。卵巣癌再発のリスクや2分の1の確率で遺伝子しやすいなど色々説明を受け、検査を受けるかどうかは任意だそうです実は母も乳がんですなのでちょっと迷いました💦遺伝子残す予定ないんですけどね保険適用で8万円くらいかかるそうです😱高い、、、
いつもご覧いただきありがとうございます4月13日(日)右胸全摘手術から2ヶ月経ちました『2月13日手術が終わりました』いつもご覧いただきありがとうございます昨日、無事手術が終わりました皆さんからのいいねや応援メッセージがとても励みになりましたありがとうございました2月13日9…ameblo.jpトラブルもなく順調に回復しておりありがたい限りです退院後乳がん再発予防の為ゆる~くではありますが食事に気を使うようになりましたお菓子、ジュース、菓子パンやめました(たまに甘
強い太陽の光に色々奪われてしまう感じで夏の太陽が苦手苦手だけれど夏の空気の匂いは好きあ。。。まだ春の季節を迎えていなかったこれから桜が咲く頃だろうそんな春夏が混ざる季節がやって来たホルモン治療をしていると身体の関節がガチガチになるストレッチをして心地良い時間を過ごすゆっくりと起きる朝今日も美味しいりんご様御一行穏やかな一日を
ご訪問ありがとうございます40歳hanaと言いますアラフォーワーママ、乳がんサバイバーです乳がんになった当初は今後のことが不安でたまりませんでしたが、今ではすっかり病気のことも忘れて日々幸せを実感しながら過ごしてます私の病気の経過2022年1月左乳がん診断2022年3月左乳房全切除術+腹部自家組織再建術2022年4月22日術後病理結果説明2022年5月20日オンコタイプDX結果判明同日卵巣機能抑制療法開始2022年5月21日タモキシフェン内服開始2023年4
アンニョンハセヨ~私の乳がん術後丸三年目の検査結果肺のレントゲンマンモグラフィー乳房エコー腹部エコー骨シンチ血液検査全て異常無しオッケーでした。転移もなく、腫瘍マーカーの数値も問題なし。正直ね検査結果聞くときってドキドキなんです。なんせ、「ノミの心臓」なもんで…「何処がやねん!うそこけ」って主人に言われてしもうたけど(^-^ゞほんまですよーホッとしました引き続き3ヶ月に一度の受診経過観察です。桜満開です散歩道の畑の「菜の花」頂き物「フルーツ大福」
今朝、雨が上がったろ思って歩いて出勤しだすと雨が降り出し・・だんだん強くなってきたので自宅に傘を取りに帰りました骨折してから、うまく雨をしのいできたので傘をさしたの、骨折依頼「初」です。片手で傘さすのって、初だったせいもあってチョイ面倒まず~傘の柄を足の膝で挟み傘を開くプッシュを押しながらゆーっくり開く。もう本当に片手って不自由だわーただ、午後に