ブログ記事410件
ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます✨☔✨今日は、ちょっと冷たい大雨でしたね☔アタシは、3月末ギリギリに【Zoff】のバースデークーポン¥1,500offを適用の為に、5年ぶりに、【中近両用】を、依り近くで細かい文字を見やすくするために作ったものの検眼から数日後、Zoffから電話連絡がありました。実はね、もうニュースでも報じられてご存じでしょうが。。。J!NSやZoffに多大な影響を及ぼした、セイコー製のレンズホヤ製のレンズのレンズメーカーのシステム
本日の体重54.2kg前日から±0.0kg(睡眠時代謝-500g)スタート時から-15.8kg当面の目標(51.9kg)まで-2.3kg増える時は一気に増えるけど、減りやしない50代とはこういうものだと実感する毎日そしてあの時ダイエットを決意してよかったなぁ、最後のチャンスだったんだなぁ、よく決意した私!と自分で自分を褒めてあげたい、そんな日々です朝食・玄米フレーク・サニーレタスサラダ昼食・低糖質パン・オレンジ・高たんぱくヨーグル
皆さま、いつも、ブログをご覧いただきまして誠にありがとーございます♪今日は、カジュアルな服装だからコーデ♪は、お休みします。ってなわけで東急ハンズ♪横浜店までお出かけしました。そのついでに、フラりとZoff♪って格安オリジナルメガネのお店へ立ち寄りました。Zoff♪でメガネ買うの初めてだけどね。アタシもそろそろJ!NS♪で、お世話になった遠近両用メガネ♪が近くで、パソコンや細かい文字が読みづらくなりましてね。Zoffで、検眼♪してもらって遠近両用♪でなく、パソコン
4/25(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日のトークテーマは、「堪えたわ〜」昨日休みをいただいて、天気が良かったので、ぼーぼーぼーで生えてきた雑草と格闘。草刈機がオーバーヒートするんではないか?と言うぐらい、ガンガン刈りました。草刈機がオーバーヒートする前に、僕が先にオーバーヒート堪えたわ〜というわけで、田中めがねは、『大感謝祭』絶賛開催中‼️明日からゴールデンウィークが始まりますが、皆さんのご予定の隙間に
1週間ぶりに眼科外来に行きました。右眼の矯正視力は2.0(!)。視能訓練士・東海林さんに「眼鏡をかけると薄い字が見えにくくなりました」と伝えると「横軸の弱い乱視を眼鏡で修正しているところに手術で乱視が縦軸に変化したので見えにくいと思います」と教わる。乱視に縦軸・横軸があると知る_φ(・_・(今読んでいる「化け者心中」文字が小さいです)本が読みにくかった訳だ。視力が落ちついたら中近両用眼鏡を作ろう。眼圧は左11(前回9)、右10(前回6)でした。担当医
リーディンググラス貰ってきました。遠近両用と中近両様の違いが分かるようでよくわからない?遠近両用は遠くを見るのには要らないかと思うけど、クリアになった感はあるし、あごを上げて物を見るなんてしないから、いちいちずらしたり?忙しや中近は手仕事中に視線を変える時にいい感じ。使い分けですね。慣れですね。遠近はまぶしく見えるのを緩和してもらったので車の運転中に良いらしい。慣れてからね。両方とも可愛いの似合わないからせめて可愛い物を新しい眼鏡で自分の顔を見た時に、眼鏡な
今期のドラマは「きのう何食べた?」と「セクシー田中さん」を見てまして、何食べの方でシロさんが老眼鏡デビューしてました。遠近なのかなと思ったら、最新回でケンジがあれは中近だと言ってまして、「おなじだーーーー」ってなった私です。ここ数年アレルギーが増えたり悪化したりして万年何かしらのアレルギーなんだけど、目も同様。結果、コンタクト連続装用がきつい仕様になってしまって。あぁ・・・って落ち込んだりもしたんだけど、まぁ新しいメガネを新調して気分を上げて週半分くらいはメガネ生活しようかなと
白内障の手術をしてくれた大学病院の眼科医師とは今一つ相性が良くなかったわけだが、彼とて、質問したことについては誠実に答えてくれはするのだ。じゃあ何が気に入らなったか、って言われると、「聞いていないことについても先回りして教えて欲しかった」っていう、非常に身勝手な願望なのだった。まあ、白内障なんてのは老化の病なので、大抵の場合、「老眼」も合併しているわけだ。私の場合、もともと近視があったため、老眼は緩やかな感じで、手術前は老眼鏡は無くても何とかなっていたが、手術をした結果、