ブログ記事431件
どうも!店長です!本日は…いつも福岡市中央区からご来店頂いておりますYサマにこだわりのフレームを使って室内快適メガネをお作りいただきましたのでご紹介させていただきます今回はコチラの…Yサマにご持参いただきましたEYEVAV(アイヴァン)さんの素敵なサーモントフレームに…NikonさんのLOHASZ(ロハスゼット)という老眼対策・手元サポートの高性能累進レンズを…室内空間で特に快適なHOME(中近)タイプでお付けいただきましたかなり昔から…中近両用レンズ
7/17(木)FM佐賀CHANGE17:40〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』金チェンから、今日だけお引越し、木チェン柿本里那さんトコにおジャマしてきました。前回、柿本さんトコに伺ったのが、2023年10月ですから、約2年ぶりの木チェン出演です久しぶりだったので、いろいろ話したかったんですが、時間が足りなくなってしまいました6時台で改めて告知してくださるそうで、なんとか事なきを得ました金曜チェンジは、7/18ホンダカーズ武雄インター店asobibaから
どうも!店長です!本日もお客様にお作り頂きました素敵な福井・鯖江製メガネをご紹介させていただきます【フレーム】昇治郎SJ-6015【フレームカラー】GP(ゴールド)【レンズ】HOYAスペクティHGいや〜素敵ですよね〜今回お選びいただきましたコチラのフレームは…世界的なメガネの産地福井県鯖江(さばえ)市で創業1950年という長い歴史を誇る老舗アイウェアカンパニーフジイオプチカルさんの…昇治郎(しょうじろう)というオリジナルブランドのSJ-6015(GP)でござ
今日は、中近両用メガネを注文しました朝起きて、新聞に目をやると、見出し以外の文字が見えず、すさまじいストレスにすぐに遠近両用メガネ👓️が欲しくなりました仕事は、一日中パソコンを見ている仕事なので…迷っていると、「中近両用」のメガネがあること、気づきましたということで、👓️!買いました!これで、仕事がスムーズに進むことを祈りますhttps://www.meganeichiba.jp/lens/レンズ|眼鏡市場(メガネ・めがね)レンズ付きメガネ一式価格の眼鏡市場(めがねいちば)w
7/11(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日のトークテーマは、「コンビニと私」最近は、あまりコンビニを利用することが少なくなりました。しかし最近、チケットをネットで購入すると、支払いとチケットの受け取りがコンビニになっていて、コンビニのATMみたいなので、受付番号がどうとか、こうとか...。結局、「わからんっ」ってなって、とりあえず、コンビニ行って、なんか説明の仕方もわからないので、まさに、となりのトトロのかんた状態で、
7/4(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』行ってきましたよ胸の張り具合が、オードリーの春日みたいになってる〜今日のトークテーマは、「おとなの癖になんしょん❓❓」ありますよね〜、ついついやっちゃう「子どもか?」って行動僕は鼻炎持ちなんで、鼻の調子が悪い時は、ティッシュを紐状にしたこよりを鼻に詰めてます。大人なんで、仕事中はしません。田中めがねは、『応援セール』絶賛開催中です♪皆様のご来店心よりお待ちしております。田中
6/27(金)FM佐賀18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』トークテーマは、「テンション上がる晩ごはん」皆さんは、どんな晩ごはんがテンション上がりますか?僕は、唐揚げ一択山盛りの唐揚げでテンション爆上がりです。キャンプの時はさすがに、唐揚げは面倒くさいんで、キャンプでは、分厚いステーキ肉焼きながらのお酒で更にテンション爆上がりです田中めがねは、『応援セール』絶賛開催中です‼️皆さんのご来店心よりお待ちしております。田中めがね今村
先日、新しく作ったメガネを取りに行きました。メガネをかけて、近く(机の上で自分の手を)見てみたら…おおっ、見える、見える!スッキリ、クリアな視界✨いいねー中近両用メガネなので、遠くは今までより見えませんが、不便を感じる程でもないです。このメガネでも、車の運転は出来なくはないと思うけど…実は、メガネをかけ替えるをのを忘れて、ほんの数十メートル、こっちのメガネで運転してしまったことがありましたまあ、とりあえず大丈夫でしたが、やっぱりやめた方が良いかなー読書の時間、読み聞かせをする時
昨日のブログにチラッと書いた私に起こったアクシデントは二つありその一つはお気に入りだった中近メガネのフレームが曲がっていたことです(泣)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧最初はフレームのネジが緩んだんだと思い夫に頼んで締めてもらおうとしたんです。そしたら「変形してるから直せない。」と言われ気に入っていただけにショックでしたけどまぁ”形あるものはいつかは壊れる”わけですから諦めました。写真向かって左側
10日からブログを休んでいました。フォロワーさんにも心配掛けたと思います。体は元気です。『中近両用メガネ慣れずに又々作り直ししました。』数日前に作り直したメガネ勧められて作った初めての中近両用メガネ『初めての中近両用メガネに慣れるまでは大変』先週メガネの作り替えして数日前に出来上がりまし…ameblo.jp先日初めて勧められて作った中近両用メガネに慣れないと言うより使いづらくて中距離単独メガネと近場文字単独メガネの2本に作り直してやっと出来上がりました。出来上
刺し子『花文』出来ました。5月30日〜刺していたので約2週間かかりました。何色にするか悩みましたが、黄色にしました。刺し子の中でも、花文や↓の柿の花青海波野分のような図案は古典柄と呼ばれます。↓こういう遊び心のある物よりは、古典柄が好きです。次も古典柄にします。『六角花文』を久しぶりに赤で。最近老眼が進んでメガネを作り替えました。上は遠近両用、下は中近で手元が遠近よりハッキリ見えます。仕事で細かい字を見るときや、刺し子の時使っています。
初めてのリーディンググラス(老眼鏡って言いたくない。。。)せめてもの抵抗(?)でBEAMSGUCCIはさすがに無理〜아재(あじぇ=伯父さん)が全額出してくれたけど『아재(あじぇ)とお出掛け』とうとう老眼鏡デビュー100均のでしのいでたけど、やっぱり合わないし進むとイヤなので度数やら測定してもらってフレームで悩みに悩み。。。選択肢がありすぎて決めら…ameblo.jp中近両用にしてよかったのか。。。慣れるまで時間かかりそ〜パソコンも見るからブルーライ
😁どぉも、加藤です。先週の休みにオーダーしてきた中近両用眼鏡が仕上がって来ました〜🎉✨🥸付属のハードケースクリアよりのグレー耳掛け部分が数段階に角度が変わってフィット感が調整出来るのとノーズパッドがラバー製でズレが防止出来る🥸先代の眼鏡より幅も広いのを選んだから掛け心地も楽々😆曇り止め加工のレンズはお手入れを丁寧にしないとキズつき易いらしいです⚠️naughtyHAIRのHPhttp://naughty-hair.amebaownd.com/naughtyHAIRのホーム
こんばんは手元の文字が、かなり読みづらくなっていたokay一応、車の運転用とパソコンや手元用に使っているメガネも有りますが何年も前のもので、フレームも歪み、思い切って新調しに行きました遠近両用にするか手元用のみを作るか迷いましてお店のおねえさんに相談したところ、分かりやすく的確な選択肢とアドバイスをくれる方で、安心してお任せ出来ましたフレーム選びも一緒に私の顔色や雰囲気などを見ながら何本か選んだ中から「こちらの方がokayさんの色に合っている様に思います」と
数日前に作り直したメガネ勧められて作った初めての中近両用メガネ『初めての中近両用メガネに慣れるまでは大変』先週メガネの作り替えして数日前に出来上がりました。これまでは運転用だけに合わせて1本しか無かったメガネなんです。以前は長年近眼でコンタクトレンズでメガネ生活…ameblo.jp中々慣れずに掛けたら気分まで悪くなる感じなんです。庭にいたらたまたま通りかかったお隣さんが体の具合はその後はどうですかと、話しかけてくれました。この中近両用メガネの件を話したらその人
6/6(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日のトークテーマ「怖いな、怖いなぁ」生放送本番前、FM佐賀の担当さんとディレクターの原さん、佐賀新聞サービスの担当さんと僕とで、何気なく「以前はレコードをジャケ買いとかしてた」なんて話しをしていたが、それ30〜40年前の話しだと気付き怖いな、怖いなぁ😱ってなりました。ついこの前の話みたいなノリで話してる自分にゾッとしてしまいますね。そんでもって、田中めがねは、リスナーさんからメッセージ
先週メガネの作り替えして数日前に出来上がりました。これまでは運転用だけに合わせて1本しか無かったメガネなんです。以前は長年近眼でコンタクトレンズでメガネ生活になったのは15年前からなので、運転重視のメガネだけあれば足りていたのです。新聞読書PCスマホなどはメガネなしの肉眼で不自由しないからなんです。所が今回プリズムが合わずに作り直しするときに調べてみたら皆さんメガネを2本から3本を用途別に使い分けるのを知りました。運転用もプリズムを合わして作り直し
受け取りに行ってきました中近両用・・スマホは見えるようになったけど遠くがあまりハッキリ見えないほんとに家用です。まあ使い分ければ問題ないけどねめんどくさいけど度入りサングラスもいい感じレンズが上に上がるんで外でスマホ見る時めちゃくちゃ便利40代からの歴代奥はハズキ1本は顔面から転んで壊した爆この中の2本以外は今も使い回してるやっぱイエローレンズも欲しい今中近メガネをかけてTV、PC、スマホ見てるが全部よく見えるわけではないでも…見るものによって
😁どぉも、加藤です。JINSで初めて中近両用眼鏡をオーダーメードして4年イコール4年分老化したので中近両用眼鏡をアップデートです🥸視力検査で裸眼は1.2👀老眼はやや進行(中近の中の方)折角だからデザインも変えてみた🥸フレーム¥9900(近視ならレンズ代込み)中近両用レンズ¥5500くもり止めコーティング¥5500近視なら即日渡しだけど老眼用レンズは1週間後渡し🥸来週から新しい老眼鏡でお仕事です✨😁naughtyHAIRのHPhttp://naughty-hai
みなさぁ〜んこんばんは🌙には少し早いかな😁グレンのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます✨今日はメガネを作りに近くのビジョンメガネへ👓️なんと3980円でメガネ一式が作れちゃう!店頭で配布されてる1000円のクーポン使うと2980円!安い✨️めちゃくちゃ安くないですか!夫も私も若い頃はコンタクトを使用してましたが現在はメガネ愛用者🤓遠近に中近、サングラスフレームのデザイン・色違いフォーマル、カジュアル…と複数本持ってるけど何本あっ
5/30(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日のトークテーマは、「合う〜っ!」田中めがねは、遠近両用プロショップですから、お客様に「この眼鏡合う〜っ」って、言われる眼鏡屋を目指しています。ぜひ、遠近両用プロショップの技術を体験していただきたいと思います。ご来店心よりお待ちしております。田中めがね今村
渡欧前に長男夫婦が日本から船便で送っていた荷物はほぼ到着したのですが残り4個が届かず1個は現地税関で無事引き取れましたが他の3個はなんと2個が我が家へ返送されてきました郵便局員に返送料金を支払って受け取りましたよ中身は無事でした後1個はどこ中近両用眼鏡をまたまた新調今回は小ぶりのフレームで作りました
もうすぐ梅雨の季節。雨の日が続くと、どうしてもお部屋で過ごす時間が増えてきますよね。そんな時に重宝するのが「室内専用メガネ」。各レンズメーカーからもいろいろな種類が出ていますが、実際に使ってみると——「遠くがぼやけるのが気になる…」というのが正直な感想です。“室内用だから仕方ない”とはいえ、やっぱり不満が残ります。私自身、30年以上メガネ業界に携わってきました。20年~開業以来、自分自身の目で150組以上の様々なタイプのレンズを試してきました。(実際は2~3本ずつまとめて試
5/23(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』皆さんの夜のルーティンどんなですか?ストレッチ?寝るギリギリまでスマホ?睡眠学的に言うと、寝る1時間前からスマホ、PCは見ないほうがいいとか。刺激の強い光の波長ブルーライトが交感神経を刺激するので、睡眠の質を低下してしまうそうです。就寝前は紙媒体の本を読書でゆっくり過ごすのがおすすめと言われても、結局、今どきルームライトは、ほとんどLEDライトだし、テーブルの上のスタンドライトだっ
5/16(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日は度数の強い方の為の、「めがねがかっこよく仕上がるフレーム選び」という話をして来ました。どうしても、レンズが分厚く重くなってしまうんですよね。できるだけ薄く軽く仕上がるように、気をつけるべきフレーム選びのポイントをお伝えしましたよ。それと、レンズが分厚くても、その厚いレンズに目を向けさせない程のフレームのデザインがぶっ飛んだフレームブランドが『マサキ・マツシマ』(上の写真)です
5/9(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』放送でもお伝えしましたが、田中めがねの駐車場の北側ご注意下さい。縁石もあるのですが、かなりの段差があり、脱輪してしまう事があります。今は、三角コーンを置いて注意喚起をしておりますが、ご注意を!田中めがねの玄関口頭上注意です。今まさに、ツバメが一生懸命巣作り中です。ご迷惑をお掛けしますが、かわいいツバメの為、頭上注意でお願いします。田中めがねは、『大感謝祭』絶賛開催中です。皆さ
リーディンググラス貰ってきました。遠近両用と中近両様の違いが分かるようでよくわからない?遠近両用は遠くを見るのには要らないかと思うけど、クリアになった感はあるし、あごを上げて物を見るなんてしないから、いちいちずらしたり?忙しや中近は手仕事中に視線を変える時にいい感じ。使い分けですね。慣れですね。遠近はまぶしく見えるのを緩和してもらったので車の運転中に良いらしい。慣れてからね。両方とも可愛いの似合わないからせめて可愛い物を新しい眼鏡で自分の顔を見た時に、眼鏡な
4/25(金)FM佐賀CHANGE18:15〜『田中めがねのちょっとココだけの話し』今日のトークテーマは、「堪えたわ〜」昨日休みをいただいて、天気が良かったので、ぼーぼーぼーで生えてきた雑草と格闘。草刈機がオーバーヒートするんではないか?と言うぐらい、ガンガン刈りました。草刈機がオーバーヒートする前に、僕が先にオーバーヒート堪えたわ〜というわけで、田中めがねは、『大感謝祭』絶賛開催中‼️明日からゴールデンウィークが始まりますが、皆さんのご予定の隙間に
最近見え方が変わってきて、なんだかなぁ。免許の更新不安だぁ。眼鏡を修理しに行く主人についていって視力を測ってもらった。視力自体は1.2と1.0で両目裸眼でいけるそう。じゃ、この違和感は?乱視が進んでいるのだと。遠視もより強くなっていると。そして老眼もね、順調に進んでら今までの中近両様の眼鏡の度を上げてもらい、新たに常時かけていられる遠近両用の眼鏡を購入。遠くは良く見えるから、眼鏡は100均の老眼鏡で間に合わせてもいいと思うのだけど「車の運転するんだから、贅沢品ではないよ」って言われる
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。さてニンテンドースイッチ2の発売日も決まり、ゲーマーの皆さんは心躍らせているのではないでしょうか。