ブログ記事3,192件
ー続きですー二幕目《道行初音旅》佐藤忠信(中村獅童)は義経の家来で、静御前(中村壱太郎)は義経の愛妾です。白拍子と言う、踊りを舞う舞姫でもあり、義経と愛し合っています。静御前は、吉野山に身を隠した義経に会いたくて、忠信とやって来ました。吉野山は桜🌸が満開です。舞台もパッと明るく✨、満開の桜🌸の場面になっていました。静御前は義経の形見として「初音の鼓」を賜っていて、忠信の姿を見失うとその鼓を打ちます。するとどこからともなく、忠信が現れるのです。※読売新聞よりお借りしまし
怪物のノベライズ版と映画の違い(ノベライズでのイメージとの違い)って感じですね。登場人物から麦野早織小説のほうでは息子大好き、自慢の息子、息子が全てみたいなお母さんの感じがしてました。劇場版でも息子大好きなのはもちろんそうなのですが、サバサバ系のお母さんだったのは意外でした。このお母さんがいい役してる!と感じました。保利先生保利先生は小説で学校では気弱、彼女の前では仕事の話ばかり。この事件がなくても本当に5年生の担任できてたのか、広奈と別れなかったのか?と思いました。映画の保利先生
さて、いよいよGWが始まりました♪まあ、天気の方はGWにしては珍しく変わりやすい形になっていますが。もちろん、GWって何?という方も居るとは思いますがw(自分もそんな年もある)今年は有給などが取れるなら10連休という事もできますしね~自分は前半は基本はカレンダーの休日どうりですが後半は、6日が休みで土・日は仕事になりました。とはいえ結構な連休になるので楽しんでいきたいですね~という事で、昨日・おとといとブログでも言ってましたがニコニコ超会議2022に行ってきましたよ♪
ママンが初めて四国に来ました。ということで、春に開催されるこんぴら歌舞伎へ。今回の座頭は、中村獅童。病気とかありつつも、活躍されており何より!小屋での芝居は近くていいですな。花道の真横の席だったので、臨場感も楽しめました!獅童のお子たち二人、めちゃ可愛かった。「四国こんぴら歌舞伎大芝居」に中村獅童さん初出演琴平町|NHK香川県のニュース【NHK】香川県にある国内最古の芝居小屋で4月に行われる「四国こんぴら歌舞伎大芝居」に中村獅童さんが初めて出演することになり、意気込みを語りまし
先日、楽しみにしていた新作歌舞伎「ファイナルファンタジーX」を観に行ってきましたー!やっとブログ書き終わった・・・!ただただ長い感想文です劇場壁の巨大ポスターゆりかもめ「市場前駅」付近てお店何も無いのね・・・感動しすぎて・・・結局、チケット2枚目取りました!!!センブロ4列目!取ろうとしてたチケットがあったのにもっと良い席あるかと欲かいたら目の前で売り切れたチケ2枚で64,000円、パンフ3,000円・・・『FFX歌舞伎が良すぎて何も手につかない』新作歌舞伎「ファイナル
隣人13号-2005-2005/4/2公開解説人気漫画家・井上三太の初期の傑作『隣人13号』を、LOVEPSYCHEDELICO、元ちとせや韻シストなどのPVを手掛けた俊英・井上靖雄が映像化。主人公・十三には、若手演技派・小栗旬。十三の分身“13号”を、「いぬのえいが」の中村獅童が恐怖の顔面メイクを施して演じる。エンディング・テーマを兄弟ギターデュオ・平川地一丁目が担当したストーリー10年ぶりに地元に帰った青年・村崎十三。彼は小学生の頃、赤井トールから凄まじいイジメを受け、その復讐
邦画のご紹介です。映画日輪の遺産あらすじネタバレ&無料動画◎原作は浅田次郎の1993年発表の小説「日輪の遺産」日輪の遺産特別版Blu-rayAmazon.co.jp【日輪の遺産あらすじネタバレ】戦争が終わろうとしていた1945年、夏。敗戦の受け入れを前に「帝国陸軍がマッカーサーより奪取した時価200兆円にも及ぶ財宝を戦後の日本の復興資金とする。」そんな計画が軍の上層部で密かに持ち上がっていた。≪秘密裡のうちに、この財宝を多摩山中の避難壕へ隠せ≫…この密命を受けたのが真柴
安宅の関へ行ってきましたといっても、もう1年前の去年の2月初旬にあの時はまさか新型コロナウイルスがこんなに世界を変えるとは思っていませんでした。市川海老蔵として最後の「勧進帳」となるはずだった去年の2月。石川県小松市のこまつ芸術劇場うららで観劇し、安宅の関に足を延ばしました小松市安宅近くにお住いの、孫守りばぁばさんから情報をいただき、安宅の関、安宅住吉神社、こまつ曳山交流館みよっさに行きました。孫守りばぁばさん、ありがとうございました安宅の関2月初旬はめっち
kpopの為に契約していたMnetとABEMAを12月で解除したので、久しぶりにamazonprime(これはau契約によって1年間無料のもの)にもどると観たかったものを見つけました。映画.comより「怪物」とは何か、登場人物それぞれの視線を通した「怪物」探しの果てに訪れる結末を、是枝裕和×坂元裕二×坂本龍一という日本を代表するクリエイターのコラボレーションで描く。中心となる2人の少年を演じる黒川想矢と柊木陽太のほか、安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、高畑充希、角
監督:三池崇史主演:亀梨和也、菜々緒、吉岡里帆、渋川清彦、染谷将太、中村獅童2019年・第17回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した倉井眉介による小説を、亀梨和也の主演、鬼才・三池崇史監督のメガホンで映画化したサイコスリラー。「怪物の木こり」という絵本に出てくる怪物の仮面を被った犯人が斧で相手の頭を割り、脳を奪い去るという連続猟奇殺人事件が発生。犯人は次のターゲットに弁護士の二宮彰を定めた。しかし二宮の本性は、犯人をも上回るほどの冷血非情なサイコパスだった。犯人はなぜ脳を奪い
昭和20年6月23日、沖縄第三十二軍司令官の牛島満陸軍大将と同参謀長の長勇陸軍中将の両将の糸満摩文仁(沖縄本島南部)の自然壕内での割腹自決をもって、沖縄における日本軍の組織的戦闘は一応の終結をみた。戦艦“大和”はその激戦地である沖縄への水上特攻作戦を敢行すべく、それに先立つこと2ヶ月半前の昭和20年4月6日15時20分…軽巡洋艦“矢矧”、駆逐艦8隻(“雪風”、“初霜”、“冬月”、“涼月”、“浜風”、“磯風”、“朝霜”、“霞”)を伴い航空支援のない状態で徳山沖を出撃していった。因みに
【65点】監督:北野武(脚本、編集も)快走か?迷走か?「たけし=武」は、どこに行こうとしているのだろう……BrokenRage:壊れた怒り第81回ベネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門正式出品作品。配信作品のため、Amazonプライム・ビデオにて鑑賞。約60分の映画を前後半に分け、前半は警察とヤクザの間で板挟みになった殺し屋の奮闘を活写する骨太のクライムアクション、後半は前半と同じ物語をコメディタッチのセルフパロディで描く。……後半は前半を模倣したパロディ・コ
竹内結子と中村獅童の子供『太郎君』歌舞伎入りの可能性とは竹内結子と中村獅童の子供『太郎君』歌舞伎入りの可能性とは|ニュース今日の話題バズるニュースドラマにCMに大活躍の竹内結子さん歌舞伎俳優の中村獅童さんと離婚されたのはもうだいぶ前のことになります。easy-mode.online
一昨日は突然の告知、失礼いたしました。当日、直前の告知になったが、一人でも多くの方が仲野茂の歌を浴びていただければという思いからだ。実際、このブログでライブのことを知って、急遽、駆け付けた方もいるらしい。ありがたいことだ。本来なら一昨日の「ぶちかまし」の告知とともに掲載する予定だったが、息切れで今日になってしまった。申し訳ない。仲野茂が「仲野茂バンド」や「ぶちかまし」以外で、既に稼働させているバンドについて書き添えておく。私的にはライブ三昧の今年のGW、その締めに5月6日(月・休)に沼
『隣人13号』(2005)原作は井上三太の漫画監督井上靖雄脚本門肇中村獅童、小栗旬、新井浩文、吉村由美、石井智也、松本実、三池崇史、他。小学生の頃、赤井のグループに執拗ないじめを受けていたおとなしい村崎十三は、最終的に硫酸で顔を焼かれる。だから小学校の卒業アルバムの集合写真に十三はいない。そしてその時から、十三は「13号」という名のもう1人の凶暴な人格を持つようになった。十三自身うすうす勘づいていながらも13号の出現をコントロール出来ない。13号は赤井に復習すべく、赤井が
当ブログでは、マスコミ業界で働くコティマム&ジェイソン夫婦が、業界"ナイショ話”と共に「言葉の使い方」や知ると面白い「なるほどネタ」をプロ視点でお届けします妻・コティマム。フリーランスライター元テレビ局芸能記者業界歴17年夫・ジェイソン。現役キー局ディレクター業界歴20年◎詳しい人物紹介はこちらから◎【こちらも読まれています】『「コタツ記事」の価値に愕然とした記者』当ブログでは、マスコミ業界で働くコティマム&ジェイソン夫
三国志ドラマおすすめ3選ちょっと偏った個人的オススメ・・・その1ドラマ三国志ThreeKingdoms2010年/全95話総製作費25億円製作期間6年、中国ドラマ史上最高の超大作登場人物は300人、エキストラ数は延べ15万人三国志、といえば、コレ!趙雲(ちょううん)演:聶遠(ニエ・ユエン)他の出演作・・・瓔珞、コウラン伝周瑜(しゅうゆ)演:黄维德(ビクター・ホァン)他の出演作・・・開