ブログ記事1,810件
花壇の植物を植え替えるとき、僕は耕しません。新しく植える植物の大きさだけ穴を掘って植えるようにしています。これを不耕起栽培といいます今回はこの不耕起栽培のメリットをご紹介しますよ!浜松市浜名区国本工業株式会社さま今月の花壇のお手入れは「植え替え」夏の植物を抜き取って、植える植物の大きさだけ穴を掘って植えますこの耕さない「不耕起栽培」はメリットが多いまずは楽ちんwこれはコスト減にもなるそして大事なのが土の中の環境を壊さないこと土の中は
7/21(月)🌞33/25℃乾いた熱風ペットボトル水稲の水の減りが早く、毎日雨水の補充が必要。ストチュウ撒いて、草刈りして。エンバクの脱穀は簡単籾を触って固かったら容器に移し藁は米袋に分けて移し籾を揉むと籾殻が簡単に取れます米袋の中で風を吹きかけて籾殻を飛ばします100粒はありそう
1月5日(日)晴れ。横浜は10℃。今日も新人Sさんが2日連続で来てくれました、ありがとう!今日はネギ、ゴボウ、キャベツ、サラダほうれん草、わさび菜、柚子などをユーコープ東戸塚店に出荷しました。10月26日にS中高の学生さんが種まきしてくれた【赤サラダカラシ菜】を初収穫で、お稲荷さんに上げましたよ。(写真はあとで)それから、午後遅めに来たIwさんと、自然農畑で菊芋掘り。甘夏の根元から手前にかけて、竹の根がはびこっているので、深く鎌を挿して切りながら掘りました。。大変なんで、今日はスコップ使