ブログ記事2,030件
こんにちは😃ゼロポイント・テープ開発者のかまだきょうへいです🍀ゼロポイントアプローチインストラクターをしております。ゼロポイント・テープお悩み別活用法、今回は不眠症をお伝えしていきます。不眠が続くと、「今日は眠れるだろうか…」「このまま眠れなかったらどうしよう…」一日の中で不眠のことを考える時間が増え、不安を抱くようになったり、「眠れなかったら仕事に支障がでるから寝かなきゃ…」と義務感で寝ようとしたり、「眠れない原因はなんだろう???」【眠れない原因】【寝る
コーヒーと睡眠への影響について書きます。コーヒーには、カフェインが一般的には、入っています。カフェインは、ご存じの方も多いと思いますが、覚醒効果つまり目が覚める頭がさえる効果があります。つまり一歩間違えば寝るべき時に寝れなくなります。カフェインが、体内で吸収され、血中に巡りその半分が、体内からでる時間(半減期といいます)は、4~6時間です。つまりカフェインは、完全に抜けるには、最低8時間くらいかかるということです。ですから、夕食後のコーヒーをたくさん飲め
29週の終わりから続く不眠(夜の入眠障害)。32週に入った今も改善する気配無し昨日の検診で先生に相談しましたが、私のケース:入眠障害は妊娠が原因ではなく、ストレスが原因では?と言われました私が今自覚しているストレスは、妊娠トラブルくらいなんだけどな…(お腹が重くて動けない・お腹の張り・手指の痒み・不眠)途中覚醒(夜中に起きてしまう)ならお腹が重いことが理由で、妊娠が原因であることが明らかだそうですが。薬を出すことは出来るけど…と言われましたが、結局また一週間様子を見る事に。『昼間寝
睡眠はとても大切です。良い睡眠をとるためエアウィーヴをマットレスの上にひいて寝ています。使い始め3年になるのですが先日どうも真ん中が凹んでいて寝にくい...凹んでいるところを避けように「くの字」になったり寝ていました。それでは当然良い睡眠はできません。そんな2〜3ヶ月続き睡眠不足が続いたのでマットレスを変えることにしました。変えようと思ったのはマニフレックスの「オクラハマ」というマットレスです。実際に青山のショールームに行き寝てみたら良かったので購入手続き
沖縄県北部での通訳ガイド業務の後帰りに立ち寄った道の駅で見つけた「コヘンルーダ」ハーブの一種で沖縄では「イシャナカシグサ」(医者泣かし草)と呼ばれていますアロエが医者いらずと呼ばれているような感じ?沖縄一の薬草、成分的には世界一と呼ばれているとかいないとか・・・アルカロイドという薬効成分が8種類も入っているそうですこんなに入っているハーブは珍しいそうですよ煎じて飲むと解毒、風邪、神経痛、リウマチなどに効果があるとされています私はフレッシュハーブティ