ブログ記事26,163件
私は、自分で自分のことを不幸だとか可哀想だとかいう人は大嫌いだし信用できない人間だと思っています何故なら、そういうふうに勝手に思い込んでいる人間で、大して不幸でもないのに不幸だとか可哀想だとかという人に勝手に演じて注目されたい人だと思うからです。もちろん、意識していないと思いますが、無意識にそれをやっていることに気が付かないなんて、そういうところが不幸なのかしら。特に、自分の子供に対して「ねえ、ママって不幸でしょ?」「浮気するパパのせいで可哀想でしょ?」なんてアピールする母親なんて最低だと
こんなに貧しい国にしておいて何の責任も取らない。こんなふざけたことをいう総理大臣、政府を抱えた日本の不幸。消費税が無かった頃の方が景気が良かった。キャベツ500円なんて狂ってる。消費税19%を目論む。
面白いブログ記事がありました。心理カウンセラー、ぴのさんのブログです。今の私の苦しさ、行き辛さがなぜ生じているか。それを考える上で、大きなヒントが含まれていると感じたので、リブログにて考察させていただきます。人生の幸福度は18才から下がり始め、先進国は47.2才、途上国は48.2才で、もっとも不幸になることがわかりました。別の研究では、日本人の幸福度の底は49才でした日本の場合、幸福度のグラフは49才で底を打ち、それから82才に向けて緩やかに上昇する「U字カーブ」を
占い師と派遣社員の二足のわらじ生活が体力的にキツいので、「派遣社員を辞めたい!」と熱望していたら先日辞める事が出来ました。とても嬉しいです。『楽して稼ぐのは不幸の入り口』占いの仕事を自宅でしつつ、派遣社員として働き始めて2週間経ちました。今のところ「派遣社員を辞めたい。」という感情しかありません。とにかくすぐにでも辞めた…ameblo.jpなぜ契約がまだ残っていたのにも関わらず辞められたのかと言うと、派遣会社の担当さんのお陰なのです。派遣
子供が寝る前にお話ししてくれました。子供「僕たちの家族はこれでいいの?パパがいなくていいの?学校でね、パパは(授業参観に)来ないの?て聞かれたから、離婚してるんだよって話をしたらお友達に笑われたの。」と泣きながら教えてくれました。聞いた瞬間悔しくて悔しくて何に怒りをぶつければいいのかわからなくてついつい私「パパのせいだよ。お友達だって笑うことないじゃん!!お母さんとあなたは今幸せでしょ?それでいいんだよ。」と伝えたけど子供はそうじゃないみたいな反応
引きこもりなどの相談に来られる人と会うと、自己中心的な親だなと感じることが多いです。子どものために、と言いながら、実際は親の思い通りにしたいというのが見え透いています。私はストレートな人間なので、もっと子どもの考えや思いを大切にして欲しいと伝えます。でも多くの親が、自分子どもの幸せを願ってがんばってきていると言われます。しかし、それは親の考えている幸せであって、子どもが願っているものでないのですね。このところが、質の悪い毒親と言われる所以ですね。親は、よいこと
私はまともではない親の元に生まれました。父親からの毎日の虐待。大怪我をして骨が見えるほど肉がえぐれた時も「金がかかるから」と病院には連れて行ってもらえなかった。泣けば更に父親に殴られるからいつしか泣かない子供になった。家に父親の女が来た時は外に出されていた。母親は今で言う毒母でした。私はいらなかった女として生まれたので父方の祖父母に私を産んだ母も私もずっといじめられてきました。母方の祖父は全く知らず祖母はほとんど会えなかった。物心つく頃から1人で家にあるものを食べて、無ければ食べ
「生きるに功も罪もなく、生きるに善も悪もなく、生きるを凌駕するものはない」「ただあることでよし。存在者として人生を全うするのです」捨てなさい。これまで言われ続けた「上手な生き方」を。捨てなさい。あなたを幸福にするという「得な選択」を。在るという絶対的な価値の前に、「条件」は不要です。なにかで自分を満たす必要はありません。すでに満たされています。満ち満ちています。捨て去れば、あなたは、ただ存在者という意味そのものになります。あることでよしとは、なんという豊かさ。
^∇^おはよ~~~ヾ(ー♪ございます昨日は、TVをつければ、78歳😊とは思えないトランプさんの、得意満面の笑顔この人、大丈夫かなこのように思ったのは🐈だけではないと思います日本にはとても教訓的な名言がありますね「驕れる者は久しからず」民主主義と自由主義の国、アメリカ人間の多様性と尊厳を尊重する国、アメリカ世界の盟主アメリカそれが今、どうです私は以前、Amebaのブログで、日本のある政治家について書いたことがありますこの時、同じような危惧を感じま
〜波瀾万丈な人生に終止符を〜大塚まりりんです❤︎今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます✨🙏✨『死ぬ事以外かすり傷』『死んだ方がまし』『生きてるだけで丸儲け』『不幸があった』『生きてさえいればいい』まるで死=この世の最大の不幸な事じゃないか…😢私も息子が亡くなる前はそう思っていた人間だ最大の苦しみであり、最も不運な事が死という解釈だったでも愛する我が子が『それ』を経験するのを目の当たりにしてしまったら…それこそ死生観がひっくり返ったまだまだブレてしまう毎日
珍しく先に音楽を貼り付ける椎名林檎「不幸自慢」もし良ければこの曲を聴きながら読んでください!なぜなら、私は年末から自他共に認める不幸が続いているからです!最新の不幸。先日、いつものジムに行ったら、スタッフが誰もいなくなってしまってました。一週間前に行って、予約変更のLINEなんて3日くらい前にしたばかりなのに…皆どこへ行ってしまったの??本社から急遽別のインストラクターの方々が来られてて、二年ぶりとかにお会いしたのですが、皆さんも寝耳に水だったようでびっくりしていて、でも生
【4%off】スーツレディース卒業式40代母ママスーツ卒園式ママセレモニースーツ入園式フォーマルスーツ入学式母親ジャケット50代ミセスロング体型カバーロングスカートおしゃれかっこいい30代セットアップ結婚式七五三ワンピース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いつも面白いブログをありがとうね。すごく元気になる。不倫サレシタ同士ブログを盛り上げようね(笑)他のサレ妻もサレ妻ブログを見て私より不幸な
初めての方はこちらからご覧になると分かりやすいと思います。↓モラハラDV浮気夫と結婚してしまった理由突然の合コンで意気投合『モラハラDV浮気夫と結婚してしまった理由②』出会って5日目、初デートでプロポーズ『モラハラDV浮気夫と結婚してしまった理由③』ある意味「結婚サギ」元夫と元義父母が私に仕掛けたワナ①家族全員がグル!元夫と元義父母が私に仕掛けたワナ②結納と結婚式を急がせた元舅姑!元夫と元義父母が私に仕掛けたワナ③元夫のあるひと言で態度が急変した私の両親『元夫と元義父母が
お知らせブログの登場人物紹介⇒こちらお薦めの長編⇒こちらニャンズの日常⇒こちらプロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしております。さぁ今日の冒険が始まります!!知り合いに不幸があり、明後日お通夜です。手持ちの喪服を着てみたところ、パッツンパッツン(号泣)いやもう私どうしよう!?明日、買いに行きます。続きはまた今度ね!!にほんブログ村人気ブログランキング
https://www.facebook.com/share/15cCfWpAnn/安原稔安原稔さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、安原稔さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.com
前回からの続きです検査結果2回目の診察で検査結果がでました看護師さんの持ってくる用紙が透けていて赤い線が引いてあるのに気が付きました何か引っかかったのかも不安になりました💦検査結果を聞いたのですが耳鼻科の先生は「耳鼻科には問題はありません」・・・「うーん💦」「ちょっと他に悪いところがあるけど耳鼻科とは関係ないしな」と言い放ったのです😭感じの悪いドクターまたゆるゆるマスク話ながら何度も手で引き上げる気持ち悪かった
私は仕事でたくさんの高齢者と関わり、最期を看取ってきました。そんな私だからこそ思うことがあります。それは…。因果応報は必ずあるということどんなに仲が良い夫婦でも必ずどちらか1人が先に亡くなります。残された方はさらに高齢になっていきます。だんだん高齢になっていくとほとんどの人がなんらかの疾患を抱えることになりますが、加齢や疾患により足腰が弱ったり人によっては認知症になったりで病院通いが1人ではできなくなってしまいます日常生活の中で介護が必要になってくると自宅での暮らしが困難になります
今日はすごい日でした。jetlagにこんなこと起こる?ってくらい悪いことがひとつ。でもまあそれをチャラにできるくらいありがたいことがひとつ。本当にこの病院は漫画みたいになんかあります。今年はいい1年だったので、いい1年を締めくくるた目の一つの施作として患者さんを交えて忘年会を開きました。実験的かつ思いつきでやったので超常連さんで(病院ではできれば常連さんにならないでください)無礼が許されそう(すみません)かつここ2週間以内に来られた方を
因縁のある家庭でも,家族のなかで,不幸になる人,幸せになる人といる。たとえば,兄弟でも,兄は不幸になっているが,弟は幸せになっている。家族のなかで,弟だけが幸せになっている。このようなケースがある。なぜそうなるかは,ここでは割愛するが,今のあなたの運の状態を見るには,今付き合っているお友達を見ることである。人は,同じような運気をもつ人とお友達になる。お友達や,お友達でなくても,何らかの関わりのある人達が運の悪い人ばかりなら,あなたも同じような運の持ち主だということ。運がよく
年末の休日に入るまで仕事やボランティアか忙しくて、自分のブログや普段から仲良くしていただいているブロ友さんの記事を読むくらいでした。休日に入ってビックリしたことがありました。あらま〰、不倫された方にそこまでおっしゃるの?というくらいの鋭い言葉で記事を書く方が増えましたね〜自分の記事さえなかなか更新できなくなったりして、この変化に気がついていませんでした。相変わらず🦀か張り付き、ワーワー一部の過激な集団で盛り上がっているんだと思います。私にとってはどうでもいいので、今はその盛り上がりさえ
今日も少しだけ幸せになるお話です、読んでも読まなくても信じても信じなくてもあなたは幸せです(笑)豊かで幸せになる為に最初にやらなくてはならないことがあります、それは、自分はたいしたこともできない人間だ、私はそんなことができるような人間ではないと思い込んでいる壁を壊すことです、この壁を壊すことが最初にやることです、ほとんどの人は、この壁を潰そうと一生懸命に勉強したり、スポーツなどで一番になるようなことにもの凄く努力します、ですが友達よりも成績が上がらなかった、スポーツも一番になれなかっ
大好きなんですよかずみんさん。調べたら2017年って書いてた。から、発売されて、すぐ!!購入したからその時から、ファンなんですよ。そして、幸川玲巳先生も大好きです。私、ブログより先に玲巳先生の本を購入していたのでブログで知った時は、感動したんですよね。引き寄せブーム?私は、そう思う。大量に、それ系の本が出版された時があったのよ。絶賛!不幸人生真っ只中の私は本が買えないから、図書館。図書館は遠いから、立ち読み。そして、吟味してなけなしのお金を、はたいて購入。何が
小生が昔,いろいろな人から悩み相談を受けていた頃,離婚すると,因縁が出来てしまいますか,カルマが出来てしまいますか,という質問を結構受けたのだが,因縁が出来てしまうこともある。それはどのようなケースかといえば,お互いに憎しみあいながら離婚した場合と,子供がいる場合,離婚することで,子供が不幸になるようなら,確実に因縁をつくってしまう。お互いに納得して,何の後腐れもなく離婚するのであれば,因縁は生じない。子供がいる人は,子供も離婚に納得のうえで離婚し,尚且つ,子供が不幸にならなけれ
今日、雑誌を片付けようとペラペラとめくっていたら他人の不幸は蜜の味生物的な観点から観ると「やる気」の源になっている!?とあるじゃないですかま、ここにロックオンされるわけだから私の黒い部分が何々〜?となったわけです例えばかつての同級生が社会的に成功し、羨ましい生活を送っているのを想像すると前帯状皮質(不安情動や苦痛に関与)が強く活動するそうですさらに、その同級生が何らかのアクシデントで不幸に陥ったことを知っ
この話は、いい話ですね、「結局人間は自分の信じているストーリー通りにしかならない」というのは、わかりやすいですね、また「4にたい人というのは、4にたいと思った方が都合がいい何かがあるんじゃないですか?それによって今までの自分のストーリーを正当化したいとか」これが答えです、人の人生はどうにでもなるのですが、それを自分で選んでいる意識がないだけ、結局自分が選んだストーリー道りにしか人生はならないということです。20代へ。yutori片石社長の言葉が深すぎた。pic.twitter.com
ブログも書いてない、アメンバー申請する前に一言もなしそれでいきなりアメンバー申請する奴ってなんの用があるの?フォローくらいじゃない?普通不幸を見たいからアメンバー記事を読みたいわけ?それなら大丈夫じゃない?あんたが不幸になるから他人の不幸話読まなくてもあんたが不幸なれば毎日毎日不幸を体験出来るじゃない良かったね
切れ目なく病人が続く家庭はいろいろと重い因縁があるものでございますがそういった家庭に共通することがございましてすべてではございませんがその家の神仏の祀り方に問題がある祀ってはいけない神仏が祀ってあるといったことでございますたとえばでございますが神棚に神様以外に多くの神様を祀っているちなみにでございますが神棚といいますのは伊勢神宮ですとか地元の神社から頂いた神札を祀る場所でございますそれから
義母の話だとどーやら粗品を届ける人がいてその人に聞いてくれと言われたと………。義母の話が本当だとしたらきっと町内会の当番の人だったり役員の人なんだと思いますただその人は1週間くらい前に母親が亡くなったばかりの家でした義母はその人が持ってきてくれてないんだと怒ってますいや!絶対それはない!そしてその人に電話を掛けようとしてたので言いました。母さん、あそここの前不幸あったばっかりだよね?知ってるよね?葬儀も終わったばっかりなのにそんな事で電話するのやめたら?と言うと不満顔イラっと
令和7年1月2日(木)アッキー様と初詣ツーリングへ行ってきたよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノ2025年白隼号の初乗りなのに、新年早々ヤラかしてしまった白隼ですよ(ノω・、)ウゥ・・・丼米(゚∀゚≡丼米(゚∀゚≡゚∀゚)丼米≡゚∀゚)超丼米!!白隼家を出て2秒で転倒丼米(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!交差点を右折中にエンストしちゃって・・・斜めに傾いた白隼号を必死で持ち堪えようと踏ん張りましたが、コケちゃいましたよ(゚ω゚)幸い、家を出たばかりで速度も出てなくて、ほとんど立
前にブログに何度か書いたが,不幸も,幸福も,運んでくるのは「人」である。人との関りで,人生が180度変わることは非常に多い。小生は,人との縁で,急激に運が好転した人を何人か見ました。好転するならいいが,悪い人間と関わって人生を壊された人は,数えきれないほど見ました。自死した人もたくさん見聞きした。「あらゆる悩みの原因は人間関係にあり」という言葉があるが,まさにその通りである。人間関係で悩む人は非常に多いが,そもそも,なぜ,悩むような悪い人間関係が出来てしま