ブログ記事9,394件
先週から春の土用期間に入っているということで急になにか目新しいことを、やりたくなったり欲しいモノに目がなくなったりと、そういう時期常日ごろの鬱っぷんやガマン、おさえている黒い感情が、顔を出したり、爆発したりします体調はもとよりのこと、メンタル面においてもこじれていた何かが、前面にあらわれやすいものこじれ方の根っこにあるのは、大きくは二つあり自分を活かせていないか、活かし方を間違えているか自分を活かせていないことは、活かせばいいだけなので、こじれ
最近ご出産された方々の中で流産の回数が多く困難を乗り越えて結果をだされた方々がいます。この方達が結果を出すために何をされたのか?聞きました!体外受精の方々。まず、皆さんがした事で共通するのは・食事で炭水化物をすごく少なくした。・肉、魚、卵をよく食べる🥩🍗🍳🍣🥐・野菜も食べる🥦🥕🫑🥬🍅ということでした反対に食べなくなっなのは?・白砂糖を使ったお菓子🧁🍰🍩白砂糖の問題点についてはこちらも参考にしてください。『《卵子を老化させる?!》白砂糖のとりすぎ
きょうは、曇り空の天候のなか午前中は毎月、恒例の読書会をさせていただきました参加される方の顔ぶれは、ほぼ常連さんなのでなごやかな雰囲気で、楽しんでもらえたようですここ最近では、より実践型の読書会といった中身となってきている感じがより出てきています読んでみて、そこから感じ取った内容などを実践してみて、どうだったかのフィードバックあるいは、やってみることで発見したことや気づいたことをお互いにシェアし合っていますタイミング的に行き詰まりを感じ
不妊鍼灸はじめました・・・まずはIVF前の方と(男性・女性ともに3枚)肺移植前(女性のみ3枚)の無料券をお配りしていますが・・・それが好評で・・・実は他で鍼灸治療をされていた方も多数いらっしゃいましたがスーパーライザーと最近はホットマグナ―も使ってHOTMAGNERホットマグナー体の芯からじっくり解きほぐす、信頼の温熱治療法。磁気+振動+温熱治療で細胞を蘇らせる、治療器のベストセラー「ホットマグナー」。↑ダブルで最新鋭の機械と鍼灸は・・・とにか
今日は久しぶりに狩尾神社に行ってきました・・朝は海に霧がかかっていましたがお昼は綺麗に晴れて気持ちい~風が海をみると・・・雲が龍?蛇?のように一直線に・・・ず~~~っと続いているのですどこまで続いているのやら…見渡す限りは・・・一本太い蛇様のような雲がず~~^っと海面を覆っているのですこれはなんだかいい感じ海も春の海・・・キラキラしてものすごく綺麗・・・狩尾神社にもひさしぶりにお参りさせていただきました大黒様もお元気そうとてもすがすがしい参拝ができま
こんにちは!ういです今回は妊娠できた今周期に取り入れていた対策について、振り返ってみたいと思います。私は過去、初期胚2回(7cellG3、6cellG2)、胚盤胞1回(5AA)計3回の移植をおこない、いずれもhCG検出無しの陰性でした。反復着床不全に片足を踏み入れるまで至っていたと思います。検査で引っかかる項目も特になく、唯一、血液凝固項目が基準内低値であるくらいでした。参考着床障害、不育症の検査結果それでも繰り返す陰性を打開すべく、今周期は、新しい
実は東京から帰っても忙しくしていて先日は大阪それも住吉大社のすぐ近くで戦場鍼の研修に行っていて。。。安倍晴明神社にもひさしぶりに参拝してきましたこのことはまた後日。。。で‥今回は東京2日目の高尾山でのお話です早朝ホテルを出て東西線にのったらマジに”おしくらまんじゅう”状態・・・やっぱり東京は凄い・・なんとか京王線に乗って高尾山へケーブルからのミニ登山でようやく薬王院へ到着門を入ったら丁度11時天狗様にお迎えいただいたと思ったら上からほら貝と太鼓の音がありがた
実は助産師さんがなかなかみつからず・・・苦戦しておりました・・・先月高尾山に行ったとき・・・聖天様の油代を奉納させていただきましたがそのお陰か東京から二人の助産師さんから問い合わせをいただきもしかしたら6月から働いていただけることになりそうです聞いてみたら・・・東京では無痛分娩ばかりで助産師さんが活躍する自然分娩が本当に少なくなっているようですなのでうちのホームページを見てくださって直接メールでお問合せいただいたのですがかなりなベテランの助産師さんでこちらも願
こんにちは!タイトルにある通り初めて私のお腹に宿ってくれた赤ちゃんとお別れしました…。今回はそのことを書いてるので、タイトルを見て悲しくなってしまったり不安に感じてしまいそうな方はどうぞUターンしてくださいねお別れまでの流れについても詳しめに書いてるので、気分悪くなりそうな方もUターンした方がいいと思います!(いつもですが)上手くまとめられず長くなってしまってます昨年末に人工授精にて妊娠陽性判定をいただいたものの初めから低hcgでその後の成長もかなーりゆっくりさん。4w3dの時点ですで
実はひまわり鍼灸治療院には海外在住の日本人の方もお越しになります。最近オーストラリアから当院の治療を受けるため現地にお住まいの日本の方で2泊3日の弾丸でご来院!されました。なんと!当院での治療のためだけに来日されたとのこと。オーストラリアでの妊活の情報が乏しく、妊活の詳しい情報や普段の生活でやった方がいいことや工夫などのお話を聞きたいということに加えて、鍼灸治療もうけてみたいとの事でした今までも複数の方がヨーロッパやアメリカからご来院されましたが、ほとんどの方
こんにちは!ういです不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性2019年7月~:採卵~IVF+ICSI実施採卵12個>成熟卵10個>ICSI3個受精>初期胚凍結1個2019年9月~:凍結初期胚(7cellG3)移植→陰性2019年11月~
きょうは、先日の7月上旬並みの暑さだった土曜日ほどではないにせよ、暑い一日ですナジャさんとミッツさんのおしゃべりしている動画を流しつつ、このブログを書いていますほんの思いつきで、いまの読書会を二部制にしてみようかと、ついさっき決めたところ一部は、これまで通りに言語化をテーマとし発信や言語化をきっかけに自分自身と向き合い自分という場を確立する内容で継続します二部のほうは、哲学、処世、歴史といった人生のハード面、土台づくりを目的とし世の中や人生に
スムーチmenu初回限定妊活カウンセリング初回無料子宝セラピーを予約された方限定!妊活カウンセリングが30分プレゼント不妊治療のお悩みはもちろん、食事、自宅でのケアをカウンセリング&アドバイス不妊治療を頑張っている方の為の心と体をサポートしますこんなお悩みありませんか?高FSH低AMH内膜が薄い受精卵のグレードが低い、等…悩みを抱えていらっしゃる方はとても多く、食生活やサプリメント、運動なので体質改善をお勧めされた方も多いのではないでしょうか?鍼灸スム
こんにちは!ういです----------不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施2019年7月~:採卵~体外受精(IVF)+顕微授精(ICSI)実施2019年9月~:凍結初期胚(G3)移植→陰性2019年11月~:採卵~2回目の顕微授
最近「判定日のhCG数値が低くて不安です…」というご相談を多くいただくようになりました。中には青ざめた表情でひまわり鍼灸治療院にご来院される方もいらっしゃいます。ある日、初めてお越しになった患者さまに「どうやって当院を見つけてくださったのですか?」とお伺いすると、「Googleで“判定日hCG低い出産”と検索したら、一番上に出てきました!」と教えてくださいました😊どうやら、過去に判定日hCG2.4というとても低い数値から妊娠を継続し、ご出産されたMさんの体験談
こんにちは元保育士子供好き37歳つぶりんと(現在はパートで小児歯科助手)妻大好きの子供嫌い夫38歳週1鍼灸通いで身体を整え中都内に引越しを機に中断していた不妊治療を再開年齢の危機は迫るけれども確固たる謎の自信を持つあたしはママになるのだポジティブ妊活戦士です!(たまに不安定)よろしくお願いします🙇♀️高温期10日目からフライング検査を始め陰性続き。いつ体温が下がるかと思いつつ、高温期14日目に突入しました。生理ならぼちぼち36.7度代に下がる頃なのに若干上がっています
ひまわり鍼灸治療院に通院されている方に妊活のアドバイスなどをしている時に「妊活中に牛丼って食べても大丈夫ですか?」というご質問をよくいただきます。妊活中の方の多くはお仕事が忙しいこともあり時間がない中で、手軽に食事することができる牛丼を選ぶことも少なくないようです。牛丼屋さんはどこにでもあるし、ササっと食べやすいのが魅力です。でもいわゆるファーストフードのような印象もあり牛丼は妊活には良くないのでは?と考えての質問をされるのです。結論としては「牛丼を食べてもOK!」
鍼灸院のホームページ制作してますまずはこちらで鍼灸師の自己紹介から齋藤せいは:はり師・きゅう師。新四柱推命天星会代表25年前、子育てで悩んでいる時に四柱推命の師匠と出会い・・5000人以上の鑑定と、読売文化センターの四柱推命講座の講師を15年、よみうりオンライン新聞の1年の運勢を担当。その後、産婦人科医である夫の開業に伴い、占い師を一時封印。バースサポーターとして1300人以上の自然分娩に付き添い、不妊治療カウンセラーとして不妊治療にも関わる中で『心と身体・・両
ご訪問ありがとうございます元保育士・幼稚園教諭、現在は小児歯科助手のつぶりんです不妊治療2年目でようやく体外受精へ!2023.7〜(新宿アートクリニックにて)一応ベビ待ちジャンルですがあれこれ書いていますよろしくお願いします^_^な、なんと、、ずっとお世話になっていた、鍼灸院の先生から、今後の通院を断られてしまいましたガーーーン私が悪かったのです。。昨年10月から通い始めた初回の治療説明で「正当な理由がない限り原則週一回の通院を」と言われていました。その時の例え話で、帰省
新しく医療鍼灸のサロンをクリニックに立ち上げるのでホームページなど・・・なんだか忙しくしていて更新できませんでした医療鍼灸:MedicalAcupuncture(MA)~エビデンスに基づく医学と鍼灸の実践の統合を進める~『齋藤シーサイド・レディースクリニック』は不妊治療の患者様『九州バースセンター』は出産、産前・産後ケアの患者様を対象に妊娠率の向上、安心安全な出産、鍼を使った和痛分娩、産前産後のトラブルの改善など・・・患者様へ質の高い医療とサービスを提供するための”医療
千葉県木更津市清見台鍼灸スムーチサロン、三島優子です。主人が営む『山の上整骨院』と連携し、子宝整体・子宝鍼灸、美容鍼に力を入れています。妊活のお悩みなら、山の上整骨院&スムーチサロンへクリックすると見れますスムーチサロンってこんなことろインスタグラム更新中❤️妊活さん向けの更新をしています。新規スムーチサロン⭐インスタグラムLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintochec
おはようございます本日も卒業ブログですねこちらの患者さん年齢が30代半ば、不妊歴は約2年。ご主人が閉塞性無精子であったため顕微一択となります。奥様もAMH0.58と少し低めですので良い卵を早く採りたいところです。まずは採卵ですが3個採れ受精が2個。1個を新鮮胚移植(7A)1個を胚盤胞へ培養。これは胚盤胞へ到達。その移植が見事陽性!!その後の経過は順調で妊娠36週で当院を卒業、ご出産されております。おめでとうございます!
医療鍼灸:MedicalAcupuncture(MA)ホームページに掲載している内容ですそこかあ予約もとれますので是非ご覧ください医療鍼灸:MedicalAcupuncture(MA)|北九州不妊治療|北九州の不妊治療は齋藤シーサイド・レディースクリニック↑ホームページにジャンプしますエビデンスに基づく医学と鍼灸の実践の統合を進める『齋藤シーサイド・レディースクリニック』は不妊治療の患者様『九州バースセンター』は出産、産前・産後ケアの患者様を対象に妊娠率の向上、安心安全
いよいよ、移植当日を迎えました人生初の移植です!ここまで採卵後、新鮮胚移植の予定がE2が高すぎてできず💦その後、移植周期に入れたかと思ったら子宮内膜ポリープ摘出手術をすることになり💦個人的にはいよいよ!ようやく移植当日!いう感じです8:00-9:00までの間に受付すればよいとのこと。しかし!10:00に近くの鍼灸を予約していたので、なるべく早めにと思って受付しました時間の流れ8:07間違えて4階で受付してしまった8:129F受付8:3510F採血9:38
こんにちは!ただ今妊娠3カ月目のういです不妊治療歴約2年、採卵4回目/移植4回目で初陽性。2020年11月末に晴れて不妊クリニックを卒業しました。このブログでは、これまでの不妊治療から現在の妊娠について記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額運営サイトも宜しければご覧くださいませ。女性向け総合メディアUIPOTヨガメディアforYOGINIよく読まれています▶最後の移植周期~卒業まで▶初めて着床した周期に取り組んだ13のこと▶
おはようございます本日も卒業ブログですこちらの患者さん年齢が30代後半、不妊歴は約4年。当院に来られる前に人工授精を3回され、体外受精へステップアップされておりました。採卵はアンタゴにて11個。成熟が9個。前核期を8個凍結し、1回目の移植で8Aを戻し陰性。残り胚盤胞が1個と前核期が4個というところで来られました。当院に来られてからすぐ移植を行うため子宮の鍼で挑みます。戻す卵は胚盤胞のグレードAA。結果は陽性!その後蕁麻疹
2023年12月3日に49歳と9カ月でご出産されたMさんをお招きしてひまわり治療院の企画で懇親会を開催しました。MさんはAMH(卵巣予備能検査)が0.1で卵子の残数が少なくFSH(卵胞刺激ホルモン)が80になった時もあったそうです😰上手く体外が進まない事も数年ありましたが47歳の時の受精卵が無事に今のお子様になりました✨🤗体外の結果が出ない時はお気持ちが極端に落ち込まない😱ように同じように大変な方々の話を聞き「自分だけが上手くいかないのではない」と受け入れる気
こんにちは、ひまわり鍼灸治療院🌻です。本日は懇親会のお知らせです。今回はひまわり鍼灸治療院の元スタッフがゲストスピーカーとしてお話ししてくれます😄10才年上のパートナーと結婚して44才で妊活開始したものの…。😨●検査したらAMH0.1…●仕事と妊活の両立😰●パートナーの妊活に対する無理解😱●鍼灸師として皆さんに妊活アドバイスしていた時と、患者の立場になった時のギャップ🥶などに苦しみながら妊活を続け、見事46歳で妊娠されました😄色々な悩みや問題がある中で無事に