ブログ記事13,393件
いっきゅうさん三重県伊勢市にあるお好み焼き屋さんです。三重県人にはおなじみダイムグループのお店で、先日、あらためてダイムのHPを見た時に見つけたお店です口コミを見てみると、厨房で焼いたものを持ってきてくれるスタイルだということで、それなら楽だな、、と行ってきました注文はタッチパネルで便利♪しかも各メニューに“提供時間”まで親切に表示されていました。窓側の席はわかりませんが、、厨房側の席は↓このようなボックス席になっていま
今日の予想最高気温30℃暑さでダウンしそうです。倒れるまでに何時で帰ろうかな?伊勢神宮外宮を参拝して2日目の宿に向かいます。伊勢パールピアホテルさん午後5時頃チェックイン三重県伊勢市宮後2-26-22前がすぐ歩道と道路で建物全体は写せませんでした。・近鉄伊勢市駅から徒歩約2分・広い無料駐車場入って正面がフロントフロントの右奥にロビー行った時は気づかなかったけどフロントとロビーの間くらいの所
ぐりちゃんです😊前の記事…カヌー🛶🛶🛶を楽しみ❤️ホッと、テントサイトで一息。続いて…お楽しみのランチタイム❤️伊勢志摩エバーグレイズさんに、予約をしてBBQのセットは、すべて、準備してもらいましたから、グリル・炭・トング・食器など必要なものは揃います。食材のみ買い出しに行きました😊✨✨✨⚫︎エバーグレイズさんでも…食材を予約できます。私達は、海産物問屋→三重県伊勢市に展開する、スーパーぎゅーとらへ今回は、食材は持ち込み❤️次回は、宿泊するのでエバーグレイズさんで食材も、お
朝から、今日はあいにくの雨・・。延期になっていた遠足も、きっと今日も中止・・・じゃなかったーーーっっ大喜びで傘を差して登校の豆さんさっき帰ってきたので聞いてみると、予定通りとは行かなかったようですが、しっかり満喫してきたようです(*´▽`*)外でいっぱいは遊べなかったけど、それも思い出。小学校の最初の遠足。行けて良かったね~さて、今日のご紹介はこちら☆コスチュー
2023年10月16日(月)前記事から続いてます。2日目は神宮会館の職員さんがガイドをしてくれる早朝参拝に参加します。早めに起きて大浴場に行ってから身だしなみ整えました。チェックアウトしやすいように荷物も整理しときました。神宮会館のロビーに6時25分に集合します。およそ90分のガイドツアー。神宮会館の職員さんについてテクテク5分歩いて内宮(ないくう=皇大神宮)へ。早朝は人も車もまばらです。宇治橋に到着。無人の宇治橋を撮影できるのも早朝参拝だ
伊勢神宮外宮の勾玉の形のお守り、これ、素敵なデザインでお気に入り外宮のみで販売されているこの勾玉のお守りなんともいいデザインだなぁ最近のお守りってこういう洒落たものも多いようだね特に伊勢神宮は内宮も外宮もかわいいお守りが多いと評判だね見るとついつい欲しくなるよ勾玉のお守り、カラーバリエーションもあるんだねこういうのってデザイナーがいるんだろうね勾玉のお守りはボロボロにならないように使っているよ
今日の豆さんぽは・・河崎のだいどこ市ゆったり、お散歩しながら久しぶりに行ってきました行き道途中に、癒しのスポットあり笑。そろそろ巣立ち頃のちびツバメさんたちがおりましたお天気良し気候よしとあって、賑わってる賑わってる♪地物が安く買えたり、楽しいショップが集まっているので、知り合いに会う!会う!とくにちびさん連れによく出会いました(
7月は合計3泊となりました。とても大きな変化のあった、ひと月でした。7/1〜2。駿河湾沼津サービスエリア上り。ビートルを購入するため、2回目の三重県伊勢市訪問です。写真右側の1962年式ビートルを購入しました。(ここから、あらゆる事が目まぐるしく動いていきました)夜は暑くて寝苦しかったため、発電機でエアコンを稼働させて寝ました。朝から良く晴れて、美しい駿河湾が一望出来ました。このSAは、レストランや売店が充実しており、有料のシャワー施設もありました。海無し県に住む私にとって、海はとて
伊勢市内の伊勢街道を走りました。19㎞走(5分44秒/㎞)。内宮から程近い「猿田彦神社」脇の牛谷坂の傍らに、「宇治惣門跡」の石碑を発見しました。石碑には「旧参宮街道の牛谷坂と宇治岳道の町並みとの間に設けられ俗に黒門と呼ばれ明治維新までここに番屋があった。」と刻まれていました。[写真は、三重県伊勢市の伊勢街道・宇治惣門跡](2025.5.10撮影)
今日からまた一週間の始まりはじまり~ヾ(*´▽`*)今朝も外干しOKありがたお天気に感謝です(^ω^)先週末は豆さんと、豆ごはん作り(笑)。炊き立ての豆ごはんに、野菜たっぷりみそ汁とサラダ。簡単だけど、やっぱ旬の物はそのままの簡単調理が美味しいね~さて、明日から夏日だとか今日のご紹介は、夏に人気のこちら☆首巻にも便利な、ガーゼとタオルの合わせ生地。久しぶり
こんばんホケミ♪旅の話のつづきなのですがね。生駒市のニギハヤヒのお墓のあと、私は二見興玉神社に行ってみたかったので、結構山越えの道を行きまして、二見浦にたどり着いたのです。ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩(旧ホテルリゾートイン二見)に宿泊しましてね。このホテルは二見興玉神社へ歩いて行ける場所にあるのです。そして朝神社に行くことにしました。そして夜は爆睡したのですが、早朝の明晰夢なのですが、ホテルがアストラル化してまして、実際のホテルの間取りとは違うのだけど、二階
今朝はポツポツ雨でしたが、お昼には雨も上がって、おでかけ週末日和(*^^*)♪こちらは今朝の外宮さん周り。青葉も濡れて、さらに青々としていましたヾ(*´▽`*)さて、明日は母の日。そしてなんと・・・・先日豆さん、生まれて初めて、母の日のプレゼントをくださいました~~~・・・と言っても近所の方から頂いたお庭のお花ですが(笑)。(頂きものかーーーいっ!www)でも、初
ベーカリーショップトム三重県伊勢市にあるパン屋さんです。先月につづき2回目ふわふわパンが美味しくてまた行ってきましたぎゅーとらうらのはし店の真横買ったパン・ローフパン(コーヒー)550円・トムワッサン200円✕2・あんぱん210円・いぬパン210円トムワッサン名の通り、トムのクロワッサン。ふわふわの中に、ちょいサクサク感があるトム独特のクロワッサン。風味も良くウマい。また買いたいあんぱん
2024.10.26(土)三重県伊勢市Onlyyouさん🎤北海漁師節キャンペーン🔥TOYOTAを後に、伊勢へ🚗今日は昼ごはん中に舌噛んだー🤪あいたー😭Onlyyouさんはなんと!!歌手の堤けんとさんのお店✨今年お店は36年🔥僕が生まれた年にオープンだ!!そしてそしてOnlyyouさんでは歌い手さんのキャンペーンが初めてと‼️‼️なななんと🤩空大樹光栄です☆ありがとうございます!!店内は満員のお客様で元気いっぱいでしたー😁空大樹の曲もたくさん歌っていた
青葉まぶしい5月も中旬豆さんの登校路は、どこもけっこう車が通る道なので、今朝は用事ついでに、豆さんの交通安全を願いまして氏神様へ。朝の陽が差すイイお天気でしたヾ(*´▽`*)さて、今日から夏日になるとか今年こそは、酷暑でない、普通の夏だと嬉しいですそして、今日のご紹介はこちら~☆kenameさんから、夏柄の注染てぬぐいが届きましたよ~スイカに、朝
こんばんは伊勢市のセレクトショップアトリエユーミィです※5/5(月)〜10(土)おやすみです80s綿ローンのロゴプルオーバーのパープルも追加入荷しました左サンドベージュsoldoutになりました🙏肩馴染みも良いラグランスリーブ身幅もゆったり着てないくらいに非常に軽いストレスフリーな着心地程良い透け感のあるエアリー生地袖口コットンリブ80s綿ローンの独特の風合いピグメント加工のヴィンテージ風カラーもこなれ感がある大人カジュアルStyleに
おはようございます。伊勢に行ってきました。誕生月に特別休暇を取って正確には、父と母の伊勢旅行に誕生日を口実に便乗しただけですが…。両親とは、このお寿司屋さんで待ち合わせです。基本、私の両親との旅行は現地集合、現地解散が多いですまずは、腹ごしらえから。伊勢に両親と旅行するとこちらのお寿司屋さんでランチをよく頂きます。地元の方からも愛されているお店のようで立派な門構え。トップページ│伊勢の鮨屋伊な勢三重県伊勢市
2023年10月15日(日)前記事から続いてます。昼食を終え、レンタカーで最初の目的地へ。レンタカーは今回も全行程をシェフが運転してくださいました。シェフ、ありがとうございました。今年は倭姫宮が創建されてちょうど100年ということで、倭姫ゆかりの場所を巡りました。皇大神宮別宮(こうたいじんぐうべつぐう)瀧原宮(たきはらのみや)伊勢神宮の内宮(ないくう)の別宮です。所在地は「三重県度会郡大紀町瀧原」、読めます?「みえけん・わたらいぐん・たいきちょう・たき
こんばんは伊勢市のセレクトショップアトリエユーミィですお休み明け、たくさんのご来店ありがとうございましたお休み中は、ブログ掲載が出来ませんでしたので先程、お休み中の分をまとめて掲載させて頂きました🙏よかったらまた見てやって下さいさて…今日は、ボヘミアン調の手の込んだimport刺繍ショートベストシンプルコーデにプラスするだけキルト仕上げ見返しStyleup効果もお出かけの際のプラスアイテムシーズン長く使えるアイテムimport刺繍ショートベス
2023年10月15日(日)前記事から続いてます。瀧原宮の参拝を終え、この日の宿泊場所「神宮会館」へ到着しました~。内宮から徒歩5分というアクセスの良さ。おかげ横丁までは1分ですよ。神宮会館(じんぐうかいかん)三重県伊勢市宇治中之切町152TEL:0596-22-0001公式HPはコチラ正面の入口私が宿泊したのはこのお部屋。和室です。ひとりには広々~~。お食事に行ってる間にお布団を敷いてもらえます。こちらのお部屋にはお風呂もトイレも
鳥羽にある『鳥羽グランドホテル』さん✨小浜湾を望む高台にあるホテルで全室オーシャンビューの絶景ホテルです👑ご招待いただき伺わせていただきました~🙌前回ホテルの様子と夕食を紹介させていただきましたが今回は朝食~✨一泊2食付きのプランだったので夕食も朝食もついてたんです😋お部屋もめっちゃ素敵だったのにお料理もめっちゃすごかった~🎉伊勢・鳥羽で獲れた新鮮な海の幸がたっぷり出てくるんですが、鯛を使う鯛飯や魚介を使って自分で作るブイヤベースもあるんでしよ~🍲夜も伊勢海老鍋とか
こんばんは伊勢市のセレクトショップアトリエユーミィです今からの季節1枚あると便利な薄手ブラウス色はシックな印象のエクリュ肌寒い日はインナーに長袖を真夏は、中にキャミやタンクトップを身幅ゆったり前ボタンを開けて夏の羽織りモノにも便利さらっと薄手の綿ローン生地で快適な着心地袖口も綿ストレッチリブ仕様で上げ下げも楽サイドシルエット下腹やヒップも安心表情のある表面の薄手綿生地なのでボトムインStyleもしやすいなどいろいろと着回ししやすい春夏トップス
この日の宿東横イン伊勢市駅に行ってきました~♪※一月家から近いのが決定打wとりあえずビール♪伊勢市駅より送迎バスあり※アメニティお部屋入口ツインベッドTVトイレシャワーひねりすぎると天井から出る・・・(涙)ハズレ~駐車場のまんまえwカーテンあけてすっ裸になれないじゃないか~♡大至急シャワーして←隣の女性といい感じになるかもでしょ?軽くビール呑んでホロ酔って?さ~♪ウマかったぁ~ごちそうサマ~♪
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!お伊勢参りのスタートは、①夫婦岩の「二見興玉神社」でのお清め参拝から始まり、『【お伊勢参り】①夫婦岩「二見興玉神社」参拝で身を清めてスタート!』お立ち寄りいただき、ありがとうございます!2025年の元旦は『大晦日に大鳥神社で初詣!寒さも気にならない2025初詣おすすめスポット』お立ち寄りいただき、あり…ameblo.jpいよいよ、2000年の歴史を有し昔から「お伊勢さん」と日本中から親しまれている神宮へまずは、伊勢神宮外宮からさすがに、広い
こんにちは。伊勢市の小顔美容矯正サロンpanierblanc〜パニエブラン〜柴原です《はじめての方はこちらへどうぞ》遅くなりましたが自己紹介をさせていただきたいと思います。柴原秀美1969年1月12日生まれ山羊座のO型三重県の小さな漁師町で生まれました。父の仕事は大きな船に乗って遠方までマグロを釣りに行く遠洋漁業の仕事で、帰宅は2年に1度くらい。1ヶ月程家で休暇をとり、
こんばんは伊勢市のセレクトショップアトリエユーミィです夏bagもそろそろ気になる季節☀️importのキュートなカゴbagが到着中生地仕様可愛いカルフルショルダーベルト結び目で長さ調節可能stylingのアクセントにボディに沿った斜め掛けをしてもブラウン系も軽くて可愛いカゴbag夏のお出かけにいかがですかimportカラフルベルトカゴbag¥6,900(税込¥7,590)デイリー使いにもちょうどいいサイズ感※追加入荷不可気になる方はお早めに今日も
散策しても朝が早かったので、まだ5時30分ですそろそろ歩き疲れたのもあり…こちらでモーニングを頂くことにしましたとっても雰囲気のいい古民家風のカフェ五十鈴川カフェさんです五十鈴川を眺めながらモーニングが頂けましたコーヒーのとってもいい香り~~~トーストにつけるミルクジャムもめちゃめちゃ美味しい~~~ちょうど朝日が差し込んできましたいつもは9:00開店ですが、朔日はこちらもAM4:45にオープンなんですね
こんばんは伊勢市のセレクトショップアトリエユーミィですゆるっと可愛いフォルムとソフトでエアリーな履き心地の夏もおすすめなドットワイドパンツimportナイロンbagはsoldoutです。薄いインディゴブルーに薄いミントブルードットが可愛いウエスト総ゴムフロントアシメトリーデザインバックスタイル脱着も簡単生地裏は総柄に見えないところにも拘ったインポートらしい楽しい1着綿100%の肌触りも優しい個性的なデザインのドットワイドパンツですimportドット
2023.5.6(sat)☀️~5.7(sun)🌧️温泉も十分堪能してそろそろ夕食の時間です楽しみにしてた夕食🌃🍴通された席は、個室ではなく仕切りのみの部屋隣は子供連れの家族子供は一人、男の子👨(くそガキ)年のころは小学校一年生か年長さんの幼稚園?くらい先ずは小皿が四種・・・ビール🍺をオーダーするも隣の家族の会話や子供の声がやけに耳につくうるさい!👂️💥😱💣️親が親なので、子供も子供なんですよね子供はとっくに飽きてる様子で部屋に戻ればいいのに親がまだ飲みたいのか
9月は内容の濃いお参りが多かったので今までは順を追ってサラサラ~って書けてた記事が自分の中でパンパンに膨らんでなかなか消化出来ずに反芻しながらだったのでやっとこさ出雲の記事が終わりました。お次は・・・伊勢です\(^-^)/9月17日(土曜日)雨時々晴れ時々曇りなかなかハッキリしない天候でしょそりゃそうだよね。。だってこの時・・大型台風🌀14号接近中でしたからねそんな中以前から予定していたお伊勢参りに行ってきました勿論、1人じゃないよっお友達と一緒に車でLe