ブログ記事5,799件
四季折々の地球暮らしを六甲山麓アースフル・リビングよりお届けこんにちはいかがおすごしですかさいまきです!お久しぶりな方も、はじめましての方もどうぞよろしくお願いいたします2025年も一週間がすぎました「七草がゆ」で朝をむかえのこりの「お餅」でお昼ご飯をすませ夕飯は通常通りの魚の煮つけ1月7日(火)です今日からムスコの新学期が始まりました明日はムスメの後期授業の始まりですワタシも英語や会場内の把握など万
先ほど、お正月の写真を拡大して見ようとして、スマホの画面を三本指でトントンと叩きました。以前、ネットで画面の拡大方法を調べたら、そう書いてあったのです。そして、画面は拡大されました。ところが、そのあと普通の画面に戻そうとして画面を三本指で叩いても元通りになりません。そのうち、パスワードを入れる画面が出てきましたが、拡大されているので、数字が全部表示されません。画面からはみ出て一部しか表示されていない数字は押しても反応しません。電源を切ってみようと試みたら、緊急の呼び出し電話が表示され
明日の20時からお買い物マラソンが始まりますー!事前エントリーがオススメ!1月9日(木)20時「お買い物マラソン」スタート直後に2時間限定で使えるクーポンを事前配布中!!最大50%OFFクーポンをお見逃しなく!前回のブログにコメントありがとうございます!!!『タマ家、韓国へ行く!㉗』コメントありがとうございます!!!『2024いいねランキングで〆!』今日は何故かブログ4本目www『タマ家、韓国へ行く!㉖』前回のブログにコメントありがとうご…ameblo.jp長い長いシリーズを、根気
一昨日から思っていましたが急に本格的な寒さになってきましたね。個人的には一昨日のほうが風が強くて寒かったイメージ。着ていた服もあるかもしれません。しかし、日向に横たわるこのかたがた・・・すごく幸せそうにねむってますねぇ。。近所のお犬様がたですが、風がビュービューでも寒くないんでしょうかね?すんごく汚い画像ですが。。。冷凍してあった玄米ご飯で七草がゆをつくりました。もちろん、いただいていた七草がゆのセットで、です✨一袋いれるだけ
今夜の妃皇子の料理はロールキャベツ(10cm)七草がゆにあらず。一月七日だけど。そしてエリダヌス座NGC1300銀河(6130万光年)大きさはずいぶん違うが、、、、この世はすべて宇宙だよ。福島県郡山市富久山町久保田字石鼻であっても。プラスウインナーで酒を飲む。んでもって今朝は、朝食は魚。シャケ20cm。うお座NGC520銀河(9020万光年)、うお座NGC488銀河(9083万光年)。うお座・くじら座超銀河団は、おとめ座超銀河団の一つ上の階層。世界大会で1位になって
こんにちはいつもブログを読みに来てくださっている読者様、ありがとうございます。とても嬉しいです今朝は、七草がゆを作りました。子ども達も、朝から、食べてくれて嬉しい・・・昨日のうちに、七草をゆがいておいたので、朝がラクでした今を楽しむってすごく大切ですが、明日やちょっと先の自分がラクになるような行動もすごく好きですめんどくさいと思うことを早めにやった後の喜び、ホッとした達成感。少し前に、めんどくさいな~って思うことも、そう思ったら、3秒以内に動く、とりかかる・・
はじめましてぇ~我が家の日記を残していけたらうれしいな不定期になるかもですけどみんなの笑顔をたくさん残せたらな~とはじめます先陣いざ!鳥居をくぐりました7名でのお参りですみんな上手にかしわ手打ってるね!ん?ん?ん?いちもくさんだ~~逃げろ~令和7年のお正月は五龍神社で初もうでに行かせていただきましたおまけ画像おいしそうでしょ!!!(龍哉さんのお
晩ごはんに・・・七草がゆを食べました。ほんとは朝になのだけど。七草はお店でセットを買ってきて。すずなとすずしろはお米と一緒に初めから炊き、炊けてから残りの草を切ってざっくり混ぜます。おかゆ大好き!(美味しいのに娘は苦手だって)『七草たまごがゆ。(おおいたクッキングアンバサダー)』レシピブログさんおおいたクッキングアンバサダー第5弾は白ねぎと七草。ちょうど1ヶ月早いですが・・・七草が早々と届いたのでさっそく七草がゆを作ってみまし…ameblo.
こんにちは八事の憩です。早いもので、お正月も終わり、七草がゆも食べて、鏡開きのお汁粉も美味しくて、毎日でも食べたいと思う今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか❓明日も食べれるかな美味しので、とてもいい笑顔を頂けました。この勢いで、来月に来たる、鬼退治を頑張ります。それでは今日はこの辺で地域密着型特別養護老人八事の憩
去年の暮れはおせちを作らなかったから、せめて七草がゆと鏡開きだけしようと思いました。もちろん、マレーシアでは七草がゆに入れる同じハーブたちは手に入りません。大根とカブぐらい。それとヨモギも運が良ければ、中華系の人が多く住むエリアの市場で見つけることができます。ということで、毒だしと整腸、そしてデトックスになりそうな薬草や野草を日曜日に市場で見つけて来ました!にほんブログ村ポチっと応援お願いしますブログにお越しくださって、ありがとうございます。マレーシ
昨日はアメンバー記事が暗い内容になってしまったので明るいネタを昨日は七草の日だったのにうっかり七草セットを買い忘れた自分←毎年忘れて騒いで来年こそは早めに買うと決めてまた忘れるを繰り返すのがお決まり7日は七草は食わんといかんのじゃーと思い何とかぷたお君の道草に付き合いつつ帰りに探したけどマイバスなどにも売っておらず駅の中にあるスーパーで高いかもだけどしょうがないと思って行ったらまさかのタイムセールで198円でGET出来ました2日前に398円で買わなくて良かったーー帰って七草粥を作り、
相変わらず、時間の経つのは本当に早い!!ついさっき(!)年が明けたばかり…と思っていたのに、もう松の内が終わり鏡開きも過ぎました。1月7日には、七草粥(もどき)を作りました。何年も前に1度だけ、日系スーパーでフリーズドライの七草粥セットを買ったことがありますが、あれ以来見つけたことはありません。このため、家にある残り野菜(大根、かぶ、キャベツ、ほうれん草、白菜、ネギ、レタス等)を7種類入れておかゆを作ってきました。完全にもどき!!そこまでする必要あるか??と自問自答しま
こんにちは、店長の工藤です。ペコリーノロマーノを購入されるお客様には、「カルボナーラですか?」と尋ねるのですが、「カチョエペペ」です!とおっしゃるお客様も多いのです。ペコリーノと黒コショウのシンプルなパスタはローマ名物。ですが「ペコリーノロマーノ」は多くはサルディーニャ産です。パスタもいいけど、リゾットも!ペコリーノロマーノPECORINOROMANO<イタリアサルディーニャ州ハードタイプ羊乳>イタリアのチーズの中で最古と言われる「ペコリーノ・ロマーノ」。
こんにちは~特養おおましで~す日本では昔から、七草粥を食べることで長寿や無病息災を願ってきました。現在では、正月料理のごちそうで疲れた胃腸を休めるという意味も含まれていますおおましでは、1月7日の朝食に七草がゆをお出ししました。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ七草が入ったセットが売っているので便利ですね
一月七日。七草がゆを戴いたり、正月飾りを外すのも本日でしたでしょうか。ろくな大掃除もできないまま飾られたお飾りの悲鳴が聞こえてきそうです。申し訳ない事でした。これで日常が戻るのかなと思いますが、日常って何でしたか。誰もが願う「無病息災」とは真逆。母は転んで救急車に乗り、夫はジワジワとレビー小体型認知症が進行しています。来年の正月はいったいどうしているのでしょう。こんな日常から脱却したいと祈る、一月七日の朝です。
あしたは。五節句の、一つ。「人日の節句」だよね。三月三日の、桃の節句には。白酒を飲んで。五月の、端午の節句には。柏餅を、作ってと。お祝いするのと、おなじだよね。『せりなずな』『ごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ』これぞ、七草って。いってね。七草粥を、食べる日でも。あるんだよね。おとうさん。むかしね。子供たちと。団地の、近くの、田んぼ道に。とりに、行ったこと。あったよね。七草を。あの頃は。このあたりでも。ま
今年も発酵らいふを楽しんでいます最近の行事では…1月7日七草粥今年はさつまいも入りの七草雑穀粥の焼き味噌のせですいちごの小豆甘麹がけを一緒に1月11日鏡開き焼き餅に小豆甘麹(甘酒)をかけていただきましたコンブチャつづくよどこまでも手作りフルーツビネガーは良い感じです今回はコンブチャでアップルビネガー🍎味噌は年中仕込んでいます。麹づくりも色々試したくなります最近改めて玄米麹味噌の良さを実感していますいつもの玄米麹味噌と発芽玄
\あなたのワクワクをお手伝い♡/ご覧頂き、ありがとうございます!体験レッスン〈作品〉自宅教室「京都/金閣寺近く」で、作品を手に取って見て頂きこの中からお好きなデザインをお選び頂けます(^^♪フリーレッスンボンボンイヤリング(ライセンス有・フリー)お客様のご感想•*¨*•.¸¸♪✧•*¨*•.¸¸♪✧今年も楽しんでいきましょう!お正月も少し落ち着いて日常が戻ってきましたね(^^♪一年の最初の節
七草セットを買っておいたので、七草がゆを作ってみた。「ななくさなずなとうどのとりがわたらぬさきに・・・」唐土の鳥が渡って不幸がやってくるって・・・
昨日は七草かゆの日でしたね。パルてんも食べました朝ごはんのカリカリにトッピング(お味噌汁の豆腐も少しお裾分け)てんちゃんも撮ったんだけど、失敗だったのでパルちゃんだけねまだ残っていたので、おかわり七草はい、いただきますお皿が滑っちゃって・・・下に落ちちゃったのパルちゃん、ペロペロしてたら落ちちゃったてんちゃんは、その音にビビって食べられなくて・・・はい、お皿を押さえていなかったママがダメでしたこの後、ちゃんとお皿を押さえて食べました。七草か
先週7日は七草がゆ。スーパーで七草のパックが販売されているのでこれで作りましょう。勤務後寝る前に下ごしらえをして早朝完成!!軽く一杯食べて出勤しました。残っているだろうと思い帰宅したら完食されていました♪(^^)/
あっという間に12日過ぎました・・・今年もよろしくお願いします私の年末は、31日まで凛パパがいて、31日の夕方に秋田に帰っていきました。静かにぼーっと年越しをして、元旦は妹夫婦と甥が遊びに来ました。2日は高校時代の友人と20数年ぶりに会って(電話やLINEでは連絡は取っていた)来ました。友人は北海道に住んでいるので、中々会う機会がなかったのです。3.4.5日と何もなく過ごし6日から仕事始め休み明け・・年末・年始と交代勤務の人が仕事をしてくれたおかげで、仕事が溜まっていた・・仕事に追
体調崩したときに食べるものは?▼本日限定!ブログスタンプ「風邪の日」という日があるのは知りませんでした(^▽^)/昨日はワタシの誕生日でしたが、週明けから風邪気味~その前の1月7日はタイミング良く「七草がゆの日」(七草は入っていませんが)⤴朝はおかゆにして、昼は味噌と卵を加えて雑炊にアレンジ♬風邪ひきサンにはもってこいのメニューでした。ちなみにこの日はオットの誕生日☆夕飯用に刺身を買ってきてくれました(^▽^)/昨日の夜、ムスコは東京へ🛫今年はムスコからサプライ
、この入れ方だと、ニホン人に雇われないと悲惨な労働になるのにね。【ねずみ国に雇われたら、どうなることか、、。】
こんにちはご訪問下さいまして、大変ありがとうございます☆今回は、春の七草についてと七草がゆのご紹介です。自己紹介はこちらです→七草のセットになっていて手軽に作れます。春の七草*せり〈主な栄養〉ビタミンC、ミネラル、βカロテン、食物繊維、オイゲノール(鎮静効果)、ピラジン(血栓予防)*ナズナ(ペンペングサ)〈主な栄養〉ビタミンB群、ビタミンC・E、ミネラル、βカロテン、食物繊維*ゴギョウ(ハハコグサ)〈主な栄養〉ビタミンB群、ビタミンC、ミネラル、カロテ
こんにちはブログにご訪問ありがとうございます昨日は人日の節句七種類の若菜を入れたお粥を食べて一年の無病息災を祈ります今年は一昨年同様餅入り、出汁と塩少々で味付けしたおかゆにしました炊飯器のおかゆモードで炊いて、塩茹でして刻んだ七草を混ぜるだけ小さく角切りにして焼いたお餅と、水で戻したクコの実をトッピングお餅は余り気味ですし、焼いてカリッとした食感と香ばしさが加わります熊野ファームの紀州南高梅「熊野の梅」美味しい梅干し、お漬け物、鮭ほぐし、炒りごま、コロコロ厚揚げを添えました
こんにちは🎵パンダ沼の住人心理カウンセラー催眠療法士(時々星読み&タロット)の小豆沢れいです今日もご訪問ありがとうございます☆初めましての方は☆こちらから☆今日は七草粥で1日のスタートです昨夜は、元クライアントさんにごちそうになってきました健康的でと~っても美味しいキノコ鍋たくさん食べても罪悪感が少なくて美容にとっても良いそうですごちそうさまでした初めて会った時はパ
皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します小豆が透明仙犬になって2度目のお正月早いものです。。。。。全く変わり映えしない、昨年と同じように時は流れて昨年同様、やっぱりアズさんは居なくてそれでも、七草がゆも小豆もアズさんが食べられるように炊いてみたりして。食べてはくれないんだけど・・主が豊川稲荷にお詣りしてお札とお供物を頂いてきた。アズさんにお供物をお供えしてくれた。賞味期限切れになる前に、私が代わりに頂