ブログ記事5,798件
明日の20時からお買い物マラソンが始まりますー!事前エントリーがオススメ!1月9日(木)20時「お買い物マラソン」スタート直後に2時間限定で使えるクーポンを事前配布中!!最大50%OFFクーポンをお見逃しなく!前回のブログにコメントありがとうございます!!!『タマ家、韓国へ行く!㉗』コメントありがとうございます!!!『2024いいねランキングで〆!』今日は何故かブログ4本目www『タマ家、韓国へ行く!㉖』前回のブログにコメントありがとうご…ameblo.jp長い長いシリーズを、根気
はじめましてぇ~我が家の日記を残していけたらうれしいな不定期になるかもですけどみんなの笑顔をたくさん残せたらな~とはじめます先陣いざ!鳥居をくぐりました7名でのお参りですみんな上手にかしわ手打ってるね!ん?ん?ん?いちもくさんだ~~逃げろ~令和7年のお正月は五龍神社で初もうでに行かせていただきましたおまけ画像おいしそうでしょ!!!(龍哉さんのお
お店でも七草育ててます健康も兼ねて七草がゆですこんなときだからこそ健康をより意識ですねお店は営業してます☆ぜひご来店お待ちしてます
あしたは。五節句の、一つ。「人日の節句」だよね。三月三日の、桃の節句には。白酒を飲んで。五月の、端午の節句には。柏餅を、作ってと。お祝いするのと、おなじだよね。『せりなずな』『ごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ』これぞ、七草って。いってね。七草粥を、食べる日でも。あるんだよね。おとうさん。むかしね。子供たちと。団地の、近くの、田んぼ道に。とりに、行ったこと。あったよね。七草を。あの頃は。このあたりでも。ま
こんにちはご訪問下さいまして、大変ありがとうございます☆今回は、春の七草についてと七草がゆのご紹介です。自己紹介はこちらです→七草のセットになっていて手軽に作れます。春の七草*せり〈主な栄養〉ビタミンC、ミネラル、βカロテン、食物繊維、オイゲノール(鎮静効果)、ピラジン(血栓予防)*ナズナ(ペンペングサ)〈主な栄養〉ビタミンB群、ビタミンC・E、ミネラル、βカロテン、食物繊維*ゴギョウ(ハハコグサ)〈主な栄養〉ビタミンB群、ビタミンC、ミネラル、カロテ
今年も発酵らいふを楽しんでいます最近の行事では…1月7日七草粥今年はさつまいも入りの七草雑穀粥の焼き味噌のせですいちごの小豆甘麹がけを一緒に1月11日鏡開き焼き餅に小豆甘麹(甘酒)をかけていただきましたコンブチャつづくよどこまでも手作りフルーツビネガーは良い感じです今回はコンブチャでアップルビネガー🍎味噌は年中仕込んでいます。麹づくりも色々試したくなります最近改めて玄米麹味噌の良さを実感していますいつもの玄米麹味噌と発芽玄
何個目かわからないくらい買っているWoodWickのハースウィックキャンドルもう無くなっちゃう買わなきゃ!特徴は、焚き火のような燃え音でとても癒されるのですが、、、1番私が嬉しいなと思うのは燃えた跡が穴状にならない事ですキャンドルを楽しんでいるかたは、うんうんとなると思うのですが、、、新しいうちはまだ、良いんですけど何回も使っていくうちに芯の周りに窪みが出来てきて、火を点ける時ちょっと点けにくい見た目もちょっと良くない感じにでも、このキャンドルは、芯が横に広がっていて最後ま
先ほど、お正月の写真を拡大して見ようとして、スマホの画面を三本指でトントンと叩きました。以前、ネットで画面の拡大方法を調べたら、そう書いてあったのです。そして、画面は拡大されました。ところが、そのあと普通の画面に戻そうとして画面を三本指で叩いても元通りになりません。そのうち、パスワードを入れる画面が出てきましたが、拡大されているので、数字が全部表示されません。画面からはみ出て一部しか表示されていない数字は押しても反応しません。電源を切ってみようと試みたら、緊急の呼び出し電話が表示され
152回春の七草2024年1月12日1月7日、七草がゆをつくってたべました。七草ってなあに?なぜ草をたべるの?それは、このどうがをみるとわかりますよ!こんどは、しゃしんでみてね。七つの草をおかゆにいれて1月7日にたべることを、むかしからやっています。うちのちかくで4つみつけました。あとは、「七草セット」をかってきていれました。七草は、せりなずな(ペンペン草)ごぎょう(ハハコこ草)はこべら(ハコベ)ほとけの