ブログ記事115,131件
〜波瀾万丈な人生に終止符を〜大塚まりりんです❤︎今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます✨🙏✨侑來は5/3に心肺停止した状態で病院で蘇生はしたものの、重篤な低酸素脳症で『脳死』と呼ばれる状態に陥りました。自発呼吸も出来ず、人工呼吸器に繋がれたままで脳幹反射も全て消失し、瞳孔が散大し固定している、もはや『唯一心臓が動いていて排泄物が出る』人形のような状態。それでも肉体だけでもこの世に存在している(戸籍に名前が存在している)いつか奇跡が起きて目を覚ますと信じたい(医師からは1
今日は仙台でコンサートですね!仙台と言えば「青葉城恋唄♪」今年も歌われたのでしょうね!去年はファイナルが仙台でした!最前列で惠ちゃんを見れたのを思い出します。以前は七夕🎋にちなんで7月にコンサートが行われていました!年に一度の仙台のコンサートも大いに盛り上がったことでしょう!牛タンも美味しいよね!(^^;惠ちゃん、お疲れさま(*^-^)ノ頑張りや~o(^-^)o惠ちゃん\(^_^)/
ごきげんようキラキラしていない海外生活を全力で楽しんでいる主婦なんしーよお見知りおきを>>>はじめまして今回は2023一時帰国記第11弾カンドーのラストよ!皆さんお付き合い本当に有難う日本で起こったスイートなメモリーズを書き綴ってきたけど、LAに戻ってきてもう2ヶ月以上も経過したわ私的にはもう半年以上も前のことのように感じるわ…why?w私たちが滞在したのは6月半ば〜7月半ばち
たまたま見つけた十五夜の漢詩です。>十五夜望月王建中庭地白樹棲鴉中庭(ちゅうてい)地白うして樹に鴉(からす)棲み冷露無聲濕桂花冷露(れいろ)声無く桂花(けいか)を湿(うるお)す今夜月明人藎望今夜月明(げつめい)人尽(ことごと)く望むも不知秋思在誰家知らず秋思(しゅうし)の誰(た)が家にか在る<七言絶句です。韻は、鴉花家が下平声6麻。王建(?~830)は、唐の詩人。生年不明です。私は、これまで王建の名もこの詩も
紫耀くんどこ行っちゃったのよ?!?!と思ってたら、出てきた🤣意外と早かったなw配信は見てないんだけど。見てた人の話聞くと、なんか、何のためにやめたの?この8ヶ月はなんだったの??って感じだね。会員向けとはいえ、最後にあんなブログ書いて去っていく人、まともなとこほど引き受けてくれなくないか?とあの日からずっと思っていて。もう日本の芸能界でやるつもりないのかな?🤔って。パーティーも飲み会も行きたくないし、コネ作りも交渉も自分で全部はできないけど、表には出たくて、人の言いなりにはなりたく
遅咲きのトップ娘役でも、月城かなとという最高の相手役に巡りあえた。月城さんにご自身の去就を聞いてからじっくり考えられたのでしょう。そして、月城さんと一緒に卒業することを選んだ。思い入れのある作品が『THELASTPARTY』この作品で「れいうみ」が生まれたようにも感じる。本当に良かったですよ、この作品!月城さんの2番手時代も海乃さんがほぼ相手役だったけれどどの作品も「前に見たことあるな…」って感じがなかったです。下級生時代、愛希れいかさんという不動のトッ
7月7日(金)は七夕です。2023年の旧暦の七夕は8月22日(火)です。[1】❶①彦星=ニギハヤヒ②織姫=瀬織津姫とよく云われます。①[彦星様]とは…ニギハヤヒ様(蛇神・太陽神・火)②[織姫様]とは…瀬織津姫様(龍神・月神・水)…神格は,龍・滝・河・川・水・織物・月⑴「瀬織津」というのは,「瀬」の(「津」=「~の」)「織」るところの神様,つまり,滝や川を表しています。七夕は元々【棚機】と書き,古来の風習には"川で着物を織って,男性客神をお迎えし,代わりにその土地の豊穣を頂く"という
2018年7月8日陳情令のメイキングに見られる画面ddは室内外で数回も「戦兄、弟弟愛你」と叫びましたが、その前日の七夕の日には何がありましたでしょうか🎋(お年を召された方から聞くと七夕は願い事と言うよりも中国古くからあったバレンタインみたいなもの)撮影終了後、一旦距離を取ったggは夏の風のメッセージにもわざわざ七夕マークをつけました🎋直球のライオンdd🦁と芸術的なウサgg🐰それぞれのあいの告白を見て心にしみるもの♡.先日陳情令周年記念の際に公式が公開した1
きのうは七夕でしたね晴れてたら星空でも見上げたかったけど残念ながら雨でしたおうちで七夕パーティー今年も七夕ゼリー作りました七夕ゼリーキラキラゼリー☆ブログを見てくださってありがとうございます&n[…]yuna921.bizいつもの七夕そうめん流しそうめんにしました【セール期間限定10%OFF】グリーンハウス流しそうめん機楽しい洗いやすい自動回転乾電池GH-SOMENBT流しそうめん器おしゃれ電動素麺人気ギフトファミリープレゼント
七夕に有休を取って欲しいと言うMさん。あまり気は進まないが、最近ずっと自分の為に休んでいなかったので、有休を取ろうと調べてみると…ひぃ〜。39日も残っていた。今年度にまた付与されて、入学式で休んだくらいか?土曜出勤の振替休日はあったが、有休は使っていなかったらしい。ポチッと、有休申請。どんどん休まないと有休が無駄になってしまう。Mさんは、七夕の日に、何の為に休むのか、何も教えてくれない。ま、いいか。たまには休みたい。七夕の前日。「明日は休める?」Mさんが私に
私と私の旦那さんの生まれた日の干支は壬午(みずのえうま)日干支が同じ「律音夫婦」なんです。(日干支とは、誕生日の「生日」の干支が一緒ということです)なので、男女での思考の違いはあるけれどお互いに考えている事が一緒だったり近かったり、ものごとに対する考え方とかも、わりと理解しやすい(笑)出会うまでに人生で経験してきた世界はけっこう異なるのでこれもこれで偏り過ぎずに良い感じなんです。律音相手ってとても楽♡なんて、こんな風に思えるようになったのは結婚してだい
今日は七夕ですね🎋天の川は見えるかなぁ🌌皆さまの願いごとが叶いますように気づけばあっという間に7月ですが梅雨はまだ明けず先日は36℃まで気温が上がりすっかり茹で上がりました🐙こひめです💦又々久しぶりの更新になってしまいましたが遊びに来て下さって本当にありがとうございますでは早速いってみましょうここは…どこかな特徴的な外観なので皆さん写真を撮っていらっしゃいましたが実は水曜日のアリス(🍄ơᴗơ)🂱🂡🃑🃁というお店なんです🐈⬛🎩アリスが小さくなっち
今年は会えるといいねぇ…青空のまんまならいいねぇ…織姫ちゃん待ってるからね?彦星くん待たせないであげてよ?ぁあ…くそぉ〜〜桜の蕾をぉぉー!!鳥さんめ……咲かなかったよぉぉ!!!相葉さん…潤くん…ベランダで何がブツクサ言ってるけど…ぁあ…いつもだよなんかね?盆栽のさ桜?蕾が出来てて喜んでてさ次の日の朝ギャァー!!つって(笑)鳥にヤラレタみたいでさにしても独り言デケェ…そーなの!俺いつも返事しちゃってさ(笑)ま、可愛いから良いんだけどね〜可愛いから良いん
お母様とお嬢さんお二人で、電車で来て下さいました。都内からです。めいちゃんは、お昼寝(笑)七夕たちが大はしゃぎでした。お返事は後程いただく事になりました。さて、どうなりますか☺️
こんにちは!今日は七夕。昼はよく晴れてとても暑かったですが、夜は曇りで星も見えません。でも雲の上で織姫と彦星はきっと会えているでしょうね♪地上の人間は暑くて熱中症になりそうでしたが(;´-Д-`)38度を超えた所もあったそうです。水分をしっかりとって、皆さん気をつけてくださいね。そんな暑さを忘れられるような、涼しげな七夕の錦玉(きんぎょく)を作ってみました!天の川を見上げる猫たちを作りました。寒天の中に、練りきりの猫をとじこめていま
2023年7月9日(日)NHKのおかあさんといっしょ2023なつ号Amazon(アマゾン)1,650〜4,125円📺️おかあさんといっしょ【2023/07/03(月)~07/08(土)】『今週のファンターネ!:2023/07/03(月)~07/08(土)』2023年7月8日(土)〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ▽今週のファンターネ!【2023/07/03(月)~07/08(土)】▽ファンターネ!:自己紹介帽子…ameblo.jp※ファンターネ!は別記事【2023年7月3日(月)】
今日の東京は、雨。梅雨の時期には、おうち遊びが多くなるので、小さいお子さんがいる方は、家で、折り紙などを使って、七夕飾りの工作をやってみては、いかがですか?今日は、お願いごとを書く「短冊(たんざく)」や七夕飾りをつるすためのひも、ティッシュペーパーの「こより」を作りました。盆踊りやお祭りなどで、ヨーヨーすくりをするときにも、ティッシュペーパーのこよりは、大活躍ですね!<作り方>1.ティッシュペーパーを縦に裂く。2重になっているものをはがして、1重でも十分強いひもにな
チャオーーーーーーーー!!!!七夕の日に持って帰ってきたゆいたんの笹。彦星らしき生物を発見。私:「これ、誰?」彦星っていうフレーズ、知ってんのかな?誰や。一文字も合ってへんがな。そんでもって一気に増すジジィ感。じゃぁ、こっちの織姫は?めっちゃ笑とるし。私:「これ、誰?」誰ーーーー!!(そして男ーーー!)じゅうべえとさんべえ。漫才コンビか。七夕、それは年に一度じゅうべえとさんべえが会える日・・・。(危険な香。)ちなみに今年の短冊に書いた願い。恐怖そして、初
七夕ですねマンションで飾り付けをするのですがみんなの願いを見るのが楽しみ。かわいい願いが多くてほのぼの小3息子の今年の願い事は4つ!(多っ!)風邪をひきませんように→私からも強くお願いします沖縄旅行がうまくいきますように→体調と天候にかかってる!宜しくお願いしますテニスで優勝できますように→ひとあしお先に達成6月末の試合で見事優勝!そしてMVPももらいました~まぁ、クラス6名の中でです笑一生懸命やってるし自信になりますますテニスが好きになった模様キッ
おはようございます!昨日は七夕でしたね。突然思い立って、家に飾ってある流木に短冊をつけてみたよ。私の願いは『夫婦仲良く健康で』と『戦争のない世界』。ちなみにアフリカにいた時に、現地スタッフにも願いを書いてもらったら『自転車が欲しい』『車が欲しい』みたいな現物系が多かったなー。一夫多妻制で3人の奥さんと8人の子どもがいるスタッフは『もっと子どもが欲しい』と書いていてまだ欲しいんかいとびっくり!願いは人それぞれですね。ちなみに夫の願い事はまず『Millyの健康』。2人の健康
皆様こんにちは!今日は七夕ですね♪「七夕に何を願う?」と考えたときに真っ先に「宝くじ当たりますように!」って思ったんですが(笑)「それはなぜか?」「それが叶ったら何をするのか?」「どんな気持ちになるか?」「本当にそれなのか?」「本当は何が願いか?」なんて何気に自問自答してみたら『平和と健康』に至りましたアハハ…やっぱり世界が平和で健康でなければお金も物も地位も名誉も意味ないですもんね!な~んてね♪さてさて今日は一日中雨の予報
おはようございます(╹◡╹)もうお昼近いかなご訪問ありがとうございます♡私の昔々の思い出を今は漫画にしていますあくまで過去のお話です(╹◡╹)前回までのお話はこちらからどうぞ『17年ぶり①』おはようございます!ご訪問ありがとうございます!前回の記事にもイイネとコメントありがとうございました♡『メガ盛り』おはようございます(╹◡╹)ご訪問ありがとう…ameblo.jp『17年ぶり②』おはようございます🌞ご訪問ありがとうございます♡前回の続きです(╹◡╹)読まれてい
長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!土地40坪建坪32坪弱2階リビング2LDKアラフォー夫婦+子現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中先日は七夕でしたねみなさん何を願いましたか?我が家はいい感じの笹をゲットして、そこに娘と一緒に作った七夕飾りを作って願いごとをかけました。その願いごとがこちら💁♀️娘「ゼル
昨日は、呼吸器装着の夜デビューしました👏🏻·͜·9時消灯から、なかなか眠れず時計を見たら、11時…それからまたゴロゴロして、看護師さんが、チェックしにきたのが、12時半頃…そのうち足が痛んできて、1時半頃ギブアップ(@_@)呼吸器、外してもらい、痛み止め💊飲んで、やっと眠りにつけました慣れるしかないので、頑張っていきます‼️昨日は、七夕🎋彡豪華なランチ✨
今日の折り紙は、スターボールです布施知子さんの作品で、「NHKテキストすてきにハンドメイド(2018年7月号)」に掲載されています。四季を折る、と毎月四季折々のおりがみ作品が紹介されていたコーナー、7月号なので七夕ですが、七夕を待てずに折ってみました。だって綺麗なんだもの布施知子さん作スターボール「NHKテキストすてきにハンドメイド(2018年7月号)」掲載星7.5cm×3.75cm折り紙30枚帯7.5cm×3.75cm
七夕の日~あいにくの雨けど子どもら足元どろどろになりながらお祭り行ってきたよ『夏に向けて親子で草履を購入』今日から明日は~娘たちが夏祭りに浴衣を着たいってさすが女子たち。それぞれにお友だちと地元のお祭りに行くよ~親が必要なくなってくるお年頃。私は誰と行こうかね…ameblo.jp私は三女の付き添い長女は部活終わりに自分で浴衣を着てお祭りへ。遭遇した時すでに着付けがぐちゃぐちゃすぐトイレに連行して直した私ちびっこ相手の仕事してたこともありちびっこにはよく目が行く。
古寺巡礼の旅神護寺今朝のNHKニュースでは、紅葉が美しい神護寺から中継していましたね。旅の2日目のトップは神護寺でした。階段がきついのは知っていましたので、ここからスタートするのは必然だったのです。大師堂(重文)京都市内の寺院の中で、標高が高い位置にある神護寺を選んだのは、紅葉が綺麗だからではありません。6月放送のBSの番組で知ったのですが、11月1日~7日まで大師堂内で特別公開されている板彫弘法大師像(重文)を拝観するためだったのです。板彫りの弘法大師像は大変貴重
お疲れ様です!!25(ニコ)がセカンドオピニオンを受診して1週間ウンチがイイ感じになってきました。25は二年前に「脾臓捻転」で下痢、嘔吐を2週。その間、2動物病院へそして脾臓捻転を繰り返す可能性があるとの事で、脾臓を摘出手術をしました。無知な私は「脾臓が捻転する度に回復手術しますか」「脾臓は取っても大丈夫、影響の無い」と説明を受け「麻酔のリスクもあるし、取っても影響ないなら摘出して下さい」と…今は後悔しています。以前にも七ちゃんのリンパ腫闘病時にも記載しましたが、脾臓がガ
今日、長男は民間の児発の日。10時には送迎の車に乗っていきました。旦那は家にある電動工具を整理して、使わないものは買取業者に持っていくことに。買取業者は隣のそのまた隣の市にあるので、かなりのドライブになります。で、そのドライブに次男も連れ出してくれて、昼食も外で食べてきてくれることになりました。旦那が一人で子どもを連れ出してくれたのは初めてで、次男も私が同行しないお出かけに行くのは初めて。「冒険だーっ!」と車内でずっと言っていたらしい(笑)我が家には子どもを乗せられる車が一台しかない
親愛なる皆さま七夕节です🇯🇵では七夕は毎年7月7日だけど🇨🇳の七夕は旧暦の日に行われるようで毎年日にちもバラバラみたい今年は8月22日でした七夕快乐©️TheUntamedOfficialかつてはお裁縫や刺繍がうまくなるように願う女の子の為のお祭りだったようです乞巧节とも言われていたらしい_φ(・_・近年は西洋から入ってきたバレンタインデーに触発され【🇨🇳版バレンタインデー】として盛り上がっているようです企業もバレンタイン商戦…な