ブログ記事104,814件
7月7日(水)は七夕でした。2022年の旧暦の七夕は8月4日(木)です。[1】❶①彦星=ニギハヤヒ②織姫=瀬織津姫とよく云われます。①[彦星様]とは…ニギハヤヒ様(蛇神・太陽神・火)②[織姫様]とは…瀬織津姫様(龍神・月神・水)…神格は、龍・滝・河・川・水・織物・月⑴「瀬織津」というのは,「瀬」の(「津」=「~の」)「織」るところの神様,つまり,滝や川を表しています。七夕は元々【棚機】と書き,古来の風習には"川で着物を織って,男性客神をお迎えし,代わりにその土地の豊穣を頂く"と
美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。アンバサダーを務めている「ボーソー米油部」。6月の投稿テーマは「生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ」です。せっかくのテーマなので、6月はなるべく数多くサラダを投稿したいと思います。ドレッシング作りって、塩を小さじ1/3杯と…とチマチマした材料合わせが面倒!というイメージですが、マジックソルトで決めちゃえば楽。米油なら、どんな調味料とも相性はいいです。【材料】3人分キュウリ1本パプリカ半分キャベツ5
こんばんは。ミントです。今日は、七夕ですね。まぁ、特に何かしたってわけではないのですが・・・。笑本当は、季節ごとのイベントを楽しむ心の余裕が欲しいんですけどー!!なかなか・・・。汗来年はちゃんとやってみようかな!!笑と、先日購入した【マリアージュフレール】の「マルコポーロ」のティーバッグで、アイスティーを作ってみましたー。思っていたよりも、簡単に出来たので、びっくりしました!!作り方は、・夜、ペットボトル(2L)に、マルコポーロのティバーッグを3
2021年7月娘が転院してから、ずっと同じ部屋の隣のベッドに入院していた、当時もうすぐ2歳の女の子、Kちゃんがいました。可愛くて、ひょうきんで、1歳なのにおしゃべりが上手で、お友達の名前や看護師さんの名前もちゃんと覚えていて、とても癒しで、娘もずっと一緒に遊んでいました。Kちゃんのお母さんは保育士のお仕事をされていて、絵や折り紙や手作りの物がすごく上手で、たくさん、娘のために作ってくれました。Kちゃんも、小さい体で辛い化学療法を頑張っていました。娘は、妹か弟がほしい。と、ず
立春ですね。いよいよ、春到来です。目標なくして風水なし、ということで、立春は年間計画を考えるのにも良い日です。よくご質問いただくので、おすすめのプランニング方法を書いておきます。慣れると、頭の中だけでいろいろプランニングできます。◇本日は土曜日なので、重陽(9月9日)も土曜日です。そして同時に、雛祭り(3月3日)と端午の節句(5月5日)と七夕(7月7日)は金曜日だな、と再確認したりします。節分と同じ曜日、と覚えておくのもいい感じです。(2月3日。金曜日)行事は
中学理科でも太陽や太陽系について習いますが、実は太陽は公転もしているんですよイメージしやすいのがなんと約2億5,000万年くらいで天の川銀河を1周しているそうですまた、我々の銀河外にある星との位置関係も変わるそうなので、何億年もたつと地球から見える星座も形が変わっていくんですね織姫星と彦星もいつか出会えるのかもしれませんね
2022年8月09(火)ホットラインサカナチョウでは盛岡七夕まつり、例年なら8月4~7日までですが、今年は8月1~7日です。期間を延長して蜜を防ぐためとの事。旧NANAK(中三デパート・川徳デパート)の解体工事が進められる中での開催、来年の開催はどんな風景が広がるのか、今はまだイメージできません。会場では昔の七夕の写真展も行われていました。昭和37年と言う事は今から60年前、当然まだアーケードはありません。いつから行われているんだろう?ミッシェル前ではかわいいキャラの七夕飾り。
『出張の合間の神社巡り茨城編『☆大甕神社☆』~星を織りこんだ神~』さて、8月以来の出張は茨城県水戸市。前日入りした12月25日は奇しくもクリスマスだった。町で見かけたツリーのてっぺんの五芒星は、フラグだった🚩🎄🎄🎄�…ameblo.jp↑のつづき。さて、大甕駅周辺で、もう一ヵ所行きたい場所があった。大甕神社から徒歩で約20分。泉が森。名水百選に選ばれるだけあって、水が綺麗だった。この土地に住む人が雨乞いをすると、天から美しい玉が落ちてきた。玉の落ちた大地が裂けて、水がこんこんと湧
今日は七夕の日朝からTLが賑わっててトレンド入りしてた✨️七夕といったらこれだよね🐹今日は七夕の日🐻うんうん頷いてる🐰ハイハイ🐹やっと会えたね僕の織姫ー❤️🐻姫ー!?これジンくんの日本語可愛いけど…テテちゃんの見つめ方もすごく可愛い結局またテジなのねnana@tjgasukida🐹それに今日は七夕の日🐹七夕の日?🐻(うんうん)🐹やっと会えたね僕の織姫~七夕といえばこの会話を思い出すね。https://t.co/y2Nffy18A42022年07月07日09:5
※陽性反応後の記事です。気になる方はご注意下さいこれまでの流れ・はじめての体外受精→陰性(失敗)・子宮鏡検査→慢性子宮内膜炎が発覚・子宮鏡再検査→慢性子宮内膜炎を完治・2度目の体外受精→陽性・7wに心拍確認出来ず→稽留流産(失敗)・3度目の移植で4BAの卵を戻す前回、BT6日目にフライング検査をして陽性反応でした。そして迎えた…妊娠判定日のBT8日目!緊張もあり…あまり寝れず、夜中にトイレも何度も行きました。そして、朝は暑過ぎて滝のような汗が目覚めて少し経つ
『天照大御神の内緒話』『天照大御神(アマテラスオオミカミ)』神々の国「高天原(たかまがはら)」を統べる太陽神であり、皇室の祖『皇祖神』と言われた最高神である。女神とされているが、元…ameblo.jp↑の続き。『天の磐船』に乗って降臨した『饒速日命(ニギハヤヒノミコト)』。降り立った場所には現在『磐船神社』が鎮座している。磐船神社は「天野川」の渓谷沿いにある。天野川つまり、『天の川』だ。ここがとても重要なのです。前回書いた通り、古史古伝『ホツマツタヱ』等によると、古代には『アマテル
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みとなっていますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方はコチラ実践中の婚活&美容情報はコチラ七夕の夜彼が迎えに来てくれて、10日ぶりに新居に戻ってきました私は、早くダイヤモンドが見たかったけど、彼は「ご飯の後でね!」とすぐに見せてくれなくて、食事中、ずっとソワソワしていました。食後、待ちきれなくなって「ダイヤが見たいなぁ~」って言ったら彼は、ダイヤモンドを持ってきてく
2018年7月8日陳情令のメイキングに見られる画面ddは室内外で数回も「戦兄、弟弟愛你」と叫びましたが、その前日の七夕の日には何がありましたでしょうか🎋(お年を召された方から聞くと七夕は願い事と言うよりも中国古くからあったバレンタインみたいなもの)撮影終了後、一旦距離を取ったggは夏の風のメッセージにもわざわざ七夕マークをつけました🎋直球のライオンdd🦁と芸術的なウサgg🐰それぞれのあいの告白を見て心にしみるもの♡.先日陳情令周年記念の際に公式が公開した1
曇り空の土曜日です。本日は、気持ちを上げたくて、ラベンダーピンクのマキシスカートを選びました。大きなピアスと、ストラップ部分が金色のクラッチバッグをプラスして、少しばかりドレッシーな印象にまとめてみました。トップスは、背中部分にスリットが入っています。さすがに素肌を見せる勇気はなく、ブラトップをインナーに着用しています^^;トップスDholicスカートAnotherEditionバッグ、ミュールDholic・・・・二層のコーヒーゼリー。甘味
皆様、おはようございますRENAです前記事「●●が止まらない…」では、沢山の反響を頂きまして、誠にありがとうございました「誰にも言えなかった可笑しな話」でもありましたが…お陰様で、皆様のお話も楽しめた上に長年の苦労が報われたかなと感じることが出来ました…そこからの…「空気を読む」とは一体…何かハプニングでも起きたのか…?過去のお話ですが…『七夕の出会い』皆様、こんばんはRENAです今回は、数年前の七夕に起こったエピソードについてお話してみようかと思います七夕…彦星と
今日は七夕今日は病院に行ってきました。臨床研究に参加することになったのでとりあえず2か月間は2週間ごと検査があって病院に行かなければなりません。お薬が少し変わって今までなかった副作用が軽く出ています。吐き気と関節痛と皮膚のかゆみベージニオも継続しているのでその影響かとは思うのですが下痢もひどくなっています何より気持ちが不安定でネガティブな思考や落ち込みが激しい感じです。今日の検査は血液検査のみで腫瘍マーカーはなし。腫瘍
こんにちは!またまた、薬絡みの記事ですm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mベンゾジアゼピンと出逢わなければゲ・ン・ヤ・クダ・ン・ヤ・クこんな言葉さえ知りませんでした。必要ない薬は直ぐ止められる、当時の認識、当然です。あっ、他にも少しづつ減らす薬有りました。当然じゃないですねm(._.)m当時はベンゾジアゼピンもスラーっと言えなかったんですから(笑)数十年前の話し、両膝、両腕に痒みが酷い湿疹が出
息子は学校でのことをほとんど語りません毎日、「お勉強、楽しかった。明日も、お勉強行く❗️」とは言いますが、それ以上は分かりません。担任の先生のお話しでは、お勉強以外ははなまる💮給食当番頑張っているとのことです。ありがたいことに、お友だちはたくさんいるようです先週の金曜日から朝、一人で教室に行けるようになりました『息子6歳3ヶ月一人で行けた!』入学してから、毎朝登校すると下駄箱で6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが出迎えてくれました教室まで付き添ってくれ、荷物の準備をお手伝いして
今日は七夕ですね🎋弓奈の学校からの課題で短冊と七夕飾り作りがありました。弓奈が起きている時間に私が居られなかったので、飾りは看護師さんと一緒に作ってもらい短冊は弟くんが書いてくれました家に帰ってる車の中で、今日は短冊書いてねって言ったら…ぼく書くの決めてるっちゃんというので、何書くの?って聞いたらゆなちゃんが早く動けますようにってそしたら、一緒におでかけできるやん?どこでもいけるやん?動けるようになったらどこでもいっしょに行けるもんねー。涙が出ましたゆなちゃんのもぼくが
街舞、やっぱり1日1回❣️ブルーイボダンス‼️スタジオ暑かったそうですね。珍しく汗かいて、シャツの裾引っ張ってるこんなあどけない顔とキレキレダンス同じ人と思えない。両方とも好きですよ来週は、どんなのかな⁉️こんなカード欲しいなぁ。机に敷いとく❣️去年は、こんなのも。なんか今年の方が若い今年、何度目かの登場です。(好きやからと言って何度も使わない)エクボのレイ君‼️ヘンリーたん、お口開いてますけど私はこのチョッキみたいなのが気になる❣️七夕🎋セール終わった
元カレと別れて、色々勉強して新しい彼氏を作るべく頑張ってそれなりに手応えを感じたけど・・・最近、何故、私が飽きられるのか気付いてしまったそれは・・・私が、中身のない薄っぺらい人間だから飛び抜けた魅力というか人間力が足らないんだと思う。私、結婚するまでは、生きるのに必死で仕事ばかりしてた。結婚してからは、姑の介護と仕事。息子が産まれてからは、子育てと仕事。私の人生、仕事してお金を貰って生活する事が大半を占めてしまっていた息子が高校生になってやっと、ドラマやアニメを観
~「115番!呼び出し!」2021年令和3年8月19日木曜日。午前8:35。ここは、岩国女子刑務所。作業をしていた私の側にいた担当職員(以降先生)が少し囁きかける様に私に呼び出し命令をして小走りに担当台に向かう。もう、先生の気配から気付いていたんだけど呼び出し音(職員間用携帯)が、だいたい指定の時間にコールした途端に私は確信した。「引っ込み呼び出しだ」と。遂に出所前引っ込みの時が来た!被っていた薄ピンク色の作業帽を作業台に丁寧にたたみ置き軽くお別れのキスをする。そして、担当台に向かい
★おしまい★ちなみに6年前の私の願い事『七夕のお願い事』昨日、夫と七夕祭りに行っていたので、ブログを更新できませんでした(´・ω・`)七夕のお話しです☆登場人物紹介妻:肉食系女子あかりんご夫:草食系男子あすぱら…ameblo.jp前回の記事にコメントありがとうございました😊予防接種で「弟にお手本見せてあげてね」は良いですね😆有り難く使わせて頂きます♪🙏我が家も弟がもう少し大きくなったら、姉のいないないばぁに爆笑するようになるんでしょうか😆でも確かに周りを見てみると、
七夕の短冊をイメージして考えましたハンサム&シンプル好きの方へ←この結びについて紹介しますちょびっと前置き★↓一番好きな半幅帯結びは『人入り結び』です。★この『人入り結び』はハンサムでいながら華がある(ほめ過ぎ)のですが、時には板が必要だったりして、本気で取り組まないと手の内に入ってくれないという気難しいところもあるようなのです(友人談)。↓『人入り結び』はこちらhttps://ameblo.jp/kyouwa-hare/entry-12354955225.html
こんにちは今日は過ごしやすい日でしたねテラスからの風が気持ち良い仕事がお休みだったので朝から掃除、洗濯、ゴミ出し等々ようやく一息つきました6月の女子会からもう1ヶ月程経ちましたその前にお買い物していた物2個の箱は女子会までに何か👜が欲しいとお願いしていた物実はブログを始めてから、なかなか好みの👜に出会えず新しい👜は買ってないんです下の箱は女子会の6日前に、上の箱は4日前に購入配送されたのは2日前とギリギリでした女子会の1ヶ月程前にK25を紹介されたのですが、色と革が私
眠れないのと動悸が最近夜にひどくて、こんな時間に更新しちゃいます先日、市役所からクーポン付きの若年検診とがん検診のご案内が届いておりました。若年検診の方は、一般的に採血、検尿、血圧や身体測定、聴診器の問診のみでいつも大学病院で散々検査している事でもあるので、普通スルーするつもりでしたが。今回、偶数年になる為、子宮頸がん検診のクーポン付きクーポンを利用して検査ができるという事で。早速、予約を取り、行ってきました子宮頸がん検診を受けた事のある方ならわか
節分はなぜかわが家でもっとも重要な行事とされている。結婚当初、節分に飲み会の予定を入れようものなら「じゃあどうするんだよ、豆まき」、と夫に怒られた。節分以外は364日飲んだくれている人に言われたくないよと思ったけれど、仕方ないので今日は豆まきをするから、としぶしぶ帰宅した。そんな亡き夫の言いつけを守り、たとえひとりでも毎年豆をまき続けている。そうしないと怒られそうなのでね。*****私の通った高校の道を挟んだ隣には中学校があった。中学の校舎の
ブログはプライベートな備忘録です。内容がご不快な方はスルーしてください。初めての方は過去の記事とあわせてお読みください。今朝は8時に本社に到着。役員秘書に出社を伝えると8:15に社長室へと・・・内容は書けませんが、良い話もありました。そのまま、会議に同席せよ、とのことで…いろいろあって、少し前に帰宅しました。以後はリモートワークです。姉から連絡があって土曜日の午前中からお邪魔することになりました。もちろん、彼女と一緒にです
7月に入ってから雨ばっかり降ってる気がするもうすぐ七夕だし、星空をお願いしますよ誰にお願いしてる?そしてこの時期、保育所から出る宿題それは、去年も苦労した七夕の短冊ですちなみに、去年の様子はこんな感じでした↓『七夕の短冊三つ子の願い事』保育所から出された宿題それは、七夕の短冊お願い事を書いてくるようにと、画用紙を渡されましたでもこれって結構難しい宿題だよまず、七夕ってなんぞやってことから始め…ameblo.jp今年はまぁ2回目なので、七夕とはなんぞや?とか、短冊は食べ物ではないん
こんにちは、Mihoです。今日は七夕ですね織姫と彦星が、1年で1度だけ会えるという貴重な日今年は珍しく晴れ模様。夜までもつといいですが...今日は夜空を眺めたいと思いますさてさて、先日の京都旅行では、今回は梅雨真っ只中ということで、お天気予報はずっと雨…行きたい場所はいろいろありましたが、事前に計画しても、お天気がどうなるか分からなかったため、室内で楽しめて、今まで行ったことのない所に行ってみよう、ということで…憧れの一つである、アフタ