ブログ記事14,751件
理屈抜きで憧れるログサウナ建屋完成。ミニログハウスと思っても、何処から観てもカッコイイ!。敷地フィールドも広くログサウナとレストラン&民泊を備えてます。その他日帰りバーベキュー施設等々盛沢山なのです。全ての施設が完成したらご紹介させて下さい。ログハウス建築・設計・施工である㈱ログラフ様。サウナ施工の要となる煙突ラインの開口部まで施して頂き感謝申し上げます。明日は煙突工事、しっかりと施工させて頂きます。ログサウナ現況確認後
Thankyouforstoppingbymyhouse.今日も放浪の旅を続けている、おばさんです。😅今日のブログは久々のクイズ形式で始めていきましょう♪この画像↓を見ただけで、おばさんが出掛けた場所がわかる方は、なかなかのガーデニングマニアですね。(笑)ログハウスみたいな建物の横には、クレマチスが誘引してあり、足元には、大株になったクリスマスローズが2株ありました。この温室手前には、我が家の玄関ゲートと同じ、つるバラスパニッシュ
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。パン好きな私の周りには、同じパン好きな方が沢山いらっしゃいまして、美味しいパン屋さん情報をいただきます。今回もニ件教えていただきました。まずは、ずっと以前から気になっていた営業日が週末限定のパン屋さん「金曜日のパン工房」さんへ。オーナー様の許可を得て写真を撮らせていただきました。ここだけ空気感が違う!まるでおとぎの国の森に迷い込んだお姫様気分誰が?笑ウェルカムボードにおすすめのパンのお知らせ。オープン
らずるのまんま~気まま~日記♪♪約束の日の週間天気予報は雨キャンセルか??当日、曇で雨は降らず前職の友達とランチに行けて良かったらずるです❣️⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ログハウスカフェ過去に記事にしたこともあるデカ盛りのカフェですThe曇り空正面入り口の左側の小屋に猫が居ます来店は数年ぶりだからもう猫は居ないだろうな...柵の隙間から撮影にゃんこの正体は保護猫❣️隙間からこの子だけ撮れました💦爆睡中でした💤2匹いたよ丁度この席に座った🎶ロ
六十干支の特長「甲寅」*干支の特長「甲寅」特徴=創意工夫の才能と健康長寿甲=木性・陽寅=木性・陽天中殺=子丑天中殺六十花甲子成長著しい春の日のような明るい性格です。周りの人に明るい温かさを与え、自分自身も明るい人生を送ることができます。人と人との和を保つことが上手で、嫌なことがあっても気にとめず、相手を自分のペースに引き入れてしまう気質があります。この大らかさが幸いして健康にも恵まれ、長寿を保つことができるのです。また創意工夫の才能にも恵まれており、あらゆる
相変わらず、キッチンが使えませんので、ランチは外食やコンビニ食です。2023年8月31日今日はおしゃれなカフェに行きました。芦別カフェあした山荘さんです。https://www.ashitasanso.com/芦別駅の裏、山をちょっと上ったところにあります。(地図はGooglemapをお借りし加工しました)手前の建物ではなく、赤↓の森の中にあります。お留守の時もあるので、TELで予約が必須です。舗装道路が終わり、砂利道を少し上がったところ
BESS富士の営業二人を伴い、藤枝市役所を訪問しました。市側は職員三名で、担当者と部長クラスの方も参加しての話し合いになりました。こちら側から状況を伝えましたが、既に市の方で状況を把握していました。私達とは別ルートで、近隣住民の方々からも、市に対して対応を求める声が上がっていたのだそうです。そして、その場における市側からの説明で、初めて状況の深刻さが分かりました。問題発生当初にBESS富士から受けた報告では曖昧だった、近隣の方々が道路側溝への放流を回避するよう要求してきた理由は、農作物
Sport&DoResortリソルの森に宿泊しましたリソルといえばビジネスホテル運営の印象が強く、株主になって優待内容をチェックして初めて「リソルの森」を知りました都内から在来線で行かれて温泉もある♨️とのことで早速予約♪リソルの森【公式】リソルの森千葉県の大自然に広がるリソルの森は、グランピングエリアを中心に様々な宿泊施設や天然温泉、レストラン、ゴルフ場、スポーツ施設等を備えたアウトドアリゾートです。www.resol-no-mori.comSport&DoResortリ
チェックインは案内センターにて宿泊料金は前払いですチェックイン・チェックアウトの時間はプランによって異なります栃木県那須郡那須町高久丙1147-631📞0287-76-1977ヴィラージュ那須高原のコテージは案内センターから車で約15分の別荘地バケーションランドに点在していますちょっと那須中心部から離れています今回SYBILLEの泊まったログハウスA3019号棟はコチラ地図QRコードをスマホで読み取りナビ🆗🏡ログハウスA3019号棟到着時の様子夕暮れ時に無
弁護士同席での話し合い以降、弁護士さんに私の代理人としてBESS富士とやりとりしてもらう形をとることになり、私の負担はだいぶ和らぎました。BESSはこちらが何を言ってもその場しのぎでやり過ごす対応しかしませんし、説明を求めても理に適っていない的外れな主張を繰り返すだけなので、とても疲れるのです。約3週間後のこと、弁護士さんから連絡があり、河川放流の事前申請が無事に通ったとの報告を受けました。本申請をしたら、1か月以内に許可が出て、それから工事をして引き渡しという流れになります。これで、何
朝☀️昨晩の宴会の片付けをして、この桜の🌸花びらをブロアーで吹き飛ばしますよ!!ふと目をやると、、、野生動物のしわざ!!たぶんテンゴミは、いつも全て中に入れますが今回この袋の中身は、カメムシ!!🙀なので外に出してました💦おそらく、10匹以上は入ってますログ到着早々、めちゃ悲鳴あげながら格闘しましたよ(^◇^;)怖い季節になりましたwテンもビックリしたやろに笑笑さ、やっと本題!!何度かぬりぬり乾かす合間に朝ごはん☺️黒毛和牛バラ薄肉の肉ショックバーガー
鈴伝荘を9時にチェックアウトして、今日は城ヶ崎海岸あたりを観光しながら、2日目の宿に向かう予定なんだよね。南伊東駅から、伊豆急行線の電車に乗って城ヶ崎海岸駅に出発です。17分程で城ヶ崎海岸駅に到着したよ。電車から降りると、降りた先に城ヶ崎海岸ぽっぽの湯の看板が見えました。ぽっぽの湯は駅構内にある足湯で、足湯につかりながら電車を見ることができるようですよ。この駅は、海抜90mの駅のようだけど、伊豆高原駅のほうが海抜72mで日本一低いみたいですね。この駅は、ログハウスの駅としてダイバーや
こんにちは、minoruです。昨年夏からコツコツとやってるAirbnbでの一棟貸し出し民泊。ログハウス·MidoriWard,Sagamihara·★4.78·寝室2·ベッド7·バスルーム12階建て貸切/山梨-相米原-八王子/静かな山の中/1人でもOK/相米湖IC車15分/駅の車送迎可www.airbnb.jpこのたび…\スーパーホストに認定されました!!/こんな表示になりました。
調べれば調べるほど、BESSへの疑念は深まるばかりでした。BESS富士には繰り返し対応を依頼していましたが、「自分たちは間違っていない」「自分たちに責任は無いので、動く必要はない」と何も変わらない回答に終始しました。一向に進展のない状況にしびれを切らした私は、遂に担当営業に語気を強めて対応を迫りましたが、それも暖簾に腕押しです。私が調べてBESSに過失があると思われる内容を伝えても、明確な反論の根拠も示さず「自分たちは間違っていない」の一点張りでした。話になりません。BESS富士
こんにちは、なつと申します先日、飯能・秩父方面へ旅行に行ってきました『【飯能・秩父旅行】特急ラビューとお蕎麦&パフェ』こんにちは、なつと申します久々の更新になりました!つわりや産休前のバタバタが落ち着き、家族で旅行に行ってきましたお腹もだいぶ大きくなってきたので、都内から近い…ameblo.jp宿泊したのは「休暇村」そこまで期待していなかったのですが、とってもいい宿でした妊娠中ということもあり、同じ宿にのんびりと2泊1泊目→ログハウス2泊目→ホテルのテラス付き部屋一泊目のログ
またまたBESSネタです土地の大きさが問題狭い家に開放感を求めるのは難しい建てるならWONDERDEVICE♪外壁はガルバリウム鋼板で内側はログハウスという家※BESSのカタログからG-LOGも捨てがたい※BESS東京代官山展示場こっちだとメンテナンスが必要な木の部分が多い・・・ここで問題となったのは、BESSでいうところのセミオーダー的なサイズで5スパンと呼ばれているものが最小910mm×5=4550mmこれが結構ギリギ
栃木県小山市にあるログハウスの「WoodyCafe」に行きました注文するものは決めてましたスペシャルアフタヌーンティーセットスコーンのないティースタンド2段のアフタヌーンティーセットもありますが、今回はより豪華な3段でお皿がまた可愛い下段:サンドウィッチこちらのたまごサンドが好きなんです。中段:ケーキ・フルーツ・マカロンシフォンケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラと3種類も楽しめるのが嬉しい白イチゴにテンションマカロンのってるの初な気がする…クマちゃんピックもキュート上
近隣住民との話し合いの後、改めてBESS富士から出された見解は、簡単に言うと何も変わらないものでした。つまり、「自分たちは間違っていない」「自分たちに責任は無いので、何もしない」という見解です。住民の訴えも、施主の言い分も全て無視です。今後の対応についても、「工事を進めて、そのまま引き渡しをする」「河川に排水したいなら、行政と調整した上で施主負担」ということでした。BESS富士は、「施主は、道路側溝へ排水する説明を聞いた上で契約書にサインしているので、変更するなら施主負担だ
泊ったコテージは「琵犬湖RIKISAKU」という施設です。ログハウスとコテージ1階、コテージ2階と3家族が泊まれます。ワンコが無料でしたので多頭飼いにはベストなコテージでした。朝ドッグランで走っているとコテージ2階の宿泊者はお隣の蒲郡市の方でした。1階の方は大人数で泊まっていたようです。我が家が2日目の移動までには2人しか会えませんでした。ポン太でも十分な広さのドッグランです。ここは共通のドッグラン。各部屋別のドッグランも部屋の前にあります。我が家は右側の建物
最後通告がBESSパートナーズ代表取締役に受領されたことが確認されてから、2日後。相手方から返信があったと弁護士さんから連絡を受けました。代表取締役の名義によるFAXで、内容は「書面を受け取ったことの報告」と「いくつか確認させて欲しいので、直接会って話をしたい」でした。反省や謝罪の類の文言はない、機械的な文章です。これまでのBESS富士やユーザー窓口の対応からすると、BESSパートナーズ本体も無視を決め込んでくる可能性もあると思っていましたが、ここまでは普通の出方だと思います。弁
『宿泊重視の旅1日目〜2日目』1日目は、宿泊先へ行く前に大王わさび農場でお昼ご飯を食べました。秋に来るのは初めて。夏場は黒い遮光シートで覆われていましたが、今回は日差しをたっぷり浴びていま…ameblo.jpの続きです。さて、2日目のお宿も前日と同じ、ホテルアンビエント安曇野なんですが、本日はホテルではなくコテージの方に泊まります。コテージもいくつか種類があるようで、暖炉好きな旦那さんのため(笑)暖炉があるコテージに泊まりたかったんですが、すでにすべて予約が埋まってました。空いてい
繰り返しになってしまいますが、『BESSユーザーお問い合わせ』はBESSのホームページに記載されている『BESSの家にお住まいの方、及びご契約の方の「BESSの家」に関する困りごと』を受け付ける窓口です。この窓口には、まだ弁護士さんに協力を依頼する前、BESS富士とのやりとりが行き詰った際に一度問い合わせをしているのですが、再度、その後もBESS富士の対応に改善が見られず解決に至らない現状を訴えて、対応を求めようという作戦です。この窓口がBESS富士へ積極的に働きかけてくれて状況が変わること
女夫渕温泉駐車場から遊歩道経由で1時間ちょっとで八丁湯に到着。最初の鉄階段以外は楽ちんでした。標高1300メートル。さすがにこの標高になると、歩いていると暖かかったですが、立ち止まると肌寒いです。時計を見ると、1時をちょっと過ぎています。見事な紅葉の木と八丁湯の看板を撮影しつつも、加仁湯と日光澤温泉の日帰り入浴の時間が気になります。両方入りたいですけど、慌ただしいかな?慌ただしいかなという思いと、慌ただしくてもせっかくだから入って帰ろうという思いが交錯しました。
人生で最も高い買物になることも多い『家』。我が家でも、第一子が生まれることになり、それに合わせて家を建てることにしました。家に対しては、特別「こういう家が良い!」というものはありませんでしたが、ぼんやりとした理想のイメージはありました。長閑で落ち着いた、自然豊かな環境で、のんびり、静かに暮らしたい。山や川、自然の近くで、家族みんなで四季を感じながら時間を重ねていきたい。そんなイメージでした。そんな訳で、まずは土地選びから始めました。インターネットで売りに出されている土地を探し、自分
山形市の山形蔵王インターの近くにあるレストランLONGBEAR(ロングベアー)に行ってきました日曜昼に山形市内で会食できるところが無く探すのに苦労していた中、ロングベアーさんは普通にやってくれていたので、とても助かりましたお店の外観はログハウスのような作りでした入り口もイイ感じお店の中の写真はこれしか残ってませんでしたが外観同様の木の造りで落ち着く雰囲気でしたメニューはこちらで今回は事前にランチCコースを予約してました出していただいたのは1.アミ
いよいよ最終局面です。BESSパートナーズの代表取締役に現状を訴え、対応を求めるのです。手段は、弁護士さんからの書面による通告です。今回の紛争について、契約、法令の側面から、BESS富士の対応に問題があることを書面でまとめてもらい、それを最後通告として送付します。最後通告の書面作成は弁護士さんにお任せですが、弁護士さんからの提案で、最後通告の書面とは別に、施主からの陳情書を同封することにしました。弁護士さん曰く、弁護士が作成する文書は形式的で無機質なものになりがちなので、直接的被害者で
薪活で木をどかしたら、ご対面閲覧注意おやすみ中だった様子で・・動きませんでした。そっと放置して、玉切りして積み込み確認するといませんでした。(^-^;🦌など動物が出やすい場所なので・・・注意しないとこれからは、蜂にも注意しないと・・そろそろ、煙突とストーブの掃除しなきゃ庭のミツバツツジもやっと開花連休は、薪活・掃除そして近くの山歩かなにほんブログ村にほんブログ村
今日は山小屋の近くにある『ひねもす丘』に行って来ましたウチの庭から見えてるとこです画像中央の先の小高い丘約5分で到着昔ラベンダー園があったとこの上の方にあります飯田高原にある診療所の院長先生の私有地を一般公開されてます丘の植えからは絶景が望めます遠くには我が家もチラっと見える!?ま〜涼しさ気持ち良さMAXばい(^o^)お洒落な先生保有のログハウスなんと上がらせて頂いて美味しいコーヒーまでご馳走になりました。和室もあります御接待は地元のボランティアの方がされてます3年前に
『夏旅みちのく旅4日目青森八甲田ホテル泊、酸ヶ湯温泉』『夏旅みちのく旅4日目秋田鹿角〜青森大鰐温泉』『夏旅みちのく旅3日目秋田玉川温泉泊』『夏旅みちのく旅3日目岩手花巻ランチマルカンビル大食堂』『夏旅み…ameblo.jp続きです。そして、夕飯。ホテルということで、レストランでディナーコースプランがあり、今回はそれを利用することに。山小屋的ログハウス調なレストラン。内装こんな。念の為、黒の麻のワンピース持参し、サマードレス代わりに着ることあるかな?と。すると皆ドレスア
こちらの記事の続きです。『7月23、24、25日(キャンプマナビス)①』7月23、24、25日の2泊3日でキャンプマナビスへ行ってきました。今回は友達家族とコテージ泊になります。キャンプマナビス(CAMPMANAVIS)…ameblo.jp7月24日(金)2日目昨日寝るのが早かったのか今日は5時に目が覚めました。雲多めですが朝の光が遠くの雲を照らし薄いオレンジ色になっています。天気予報は曇り、雨はなさそうです。今日は子供初体