ブログ記事14,686件
ついに軽トレーラーを購入しました。ジムニーは後部座席を荷台に変えても大きい物は乗せられません。そこで、これが必需となっていました。そして本日、高崎まで行き、納車しました。購入先はATV群馬様。ヒッチメンバーを自分で付けたので心配でしたが、ちゃんと信号も正しく送れていました。取付部のボールは軽トレーラーに付いており、ボールマウントは高さを見ながら現地で購入しました。これでコメリ様で無料軽トラを借りずにコンパネ(構造用合板)や重量物を運べます。但し、
去年の8月から仮住まいがスタートしてあと1ヶ月を切りましたー!!!17日後に引渡しとのことっ引越し後、今回は家の中をゆっくり、ゆっくり整えていけたらなと思います全て旦那の趣味、スタイルの家ですが新しい家になるのはワタシもだんだんとワクワクしてきました家族のまた新しいスタートです五黄土星のワタシは今年は変化の年。住まいの変化は吉まだまだ変化を進めながらこの1年を。5歳3歳と共にっ。☆PANNA☆
先回のブログでも書きましたが今月(4月)から、私は新しい会社(これまで勤務していた会社のグループ企業)に異動して、週4日間のテレワーク勤務となってます~また妻も新しい職場(業務内容はこれまでとほぼ同じ)に移りまして、週4通勤になってます~という事で、私がほぼ何時でも新地へ行けるようになったのに対し、妻は逆に休みを上手く調整しなければ新地へ行けないという状況になってしまいました・・(泣)今回はそういう状況の中でしたので短期にはなってしまいますが、何とか時間を作り新地へ行って参りました~
おはようございます2025年4月8日火曜日曇り秋田県秋田市で商業施設、店舗、住宅、事務所など内装、改装、リニューアル、リフォーム工事を請負っております。株式会社高橋店装のブログにお越し頂き誠に有難う御座います❣女性目線で安心二級建築施行管理技士インテリアコーディネーター福祉住環境コーディネーター在籍しております❣️さて昨日の朝一は秋田市で大型商業施設にて修繕工事からダクト交換工事でした!!終わってから秋田市の住宅にて高所作業ロールスクリーン取付工事
我が家の桜が満開になった。昨日の続き、今日は畑の仲間たちとログハウスで桜を見る会を開催した。いい天気に恵まれ絶好のお花見日和となった。今日は、今年職場を退職となったH田氏が新たに畑グループにく加わることになりその歓迎会を兼ねてのお花見会になった。退職後の第三の人生の門出をみんなで祝福した。みんな、いい笑顔の愉快な仲間たちだ。
相間川温泉なぜこの温泉を見つけたのか思い出せませんが(多分、伊香保からそんなに遠くない範囲の温泉を検索したんだと思われます)口コミの「濃い温泉」に惹かれて、行ってきました!相間川温泉♨️日帰り入浴施設に宿泊もできる、という感じの施設でした。旅館やホテルとは違いますね。早速、温泉❣️ホームページの写真を拝借しました。まず、しょっぱい!!そして、口コミにあった油臭!油臭ってどんな油のにおいなの?!と興味津々で行きましたが、私の感想としては工業製品の油のにおい。です。昔、母親が中
こんにちは👋先日の対岸の桜今日は青空🎵行ってきました誰もいません🎵白い花、大島桜花桃橋を渡って左端が大島桜で茶色のログハウスはレストランでランチやつてました桜はハラハラ散り初めでした
裏山の桜が見ごろを迎え、孫たちと桜を見る会を開催した。気温も20℃くらいまで上がり、ログハウスのベランダでバーべキュー。おむすびを頬張りごきげんなりょうくんいい天気になり桜がよく映える。孫たちは、桜を見ながら大喜びだ。花より団子桜がきれいじゃのービューティフル!!さて明日も仲間たちとお花見じゃ!飲みすぎに注意!
破風板とは屋根の三角形部分の垂木を隠す様に取付ける板の事。鼻隠しとは屋根の水下部分の垂木の小口(切り口)を隠す様に取付ける板の事。この2つはほぼ同じですが、付ける場所で名が違います。又、鼻隠しは軒下換気口を仕込む必要があります。足場が垂木からの逃げが少なく、ブルーシートで覆っている為、かなり狭所での作業になってしまっています。破風板鼻隠しブルーシートのせいで垂木と鼻隠しの間の黒く青くなっています。見えるのが軒下換気口
4月5日と6日でキャンプへ行きました。5日のブログはお休みさせて頂きました。5日の午前中だけお仕事。戸建てのリフォーム確認です。1階はプロに壁紙とかはお願いしています。グレーのアクセントは施主支給。(笑)クロス屋さんが気に入った色ならこれ使うよって言ってくれたのでお願いしました。階段と天井。ここは見ておきたかった(-_-;)。足場とかなかったのでどうやって貼ったかはまた教えてもらいます。自分では無理な部分です。リビングは1面のみアクセントクロスにしてもらいました。ちょ
こんにちは水戸/シンギングボウル/講座/音で心とカラダを整えるセラピスト/小田切りょうこです(ホームページはこちら)日々の急激の気温差で今年はいつも以上に春を待ちわびた気がします茨城でもやっと桜が満開に🌸🌸そんな穏やかな週末笠間の畑で「女子会」が開かれみんなでワイワイとピザ作り3月末でログハウスは退出しましたが今までのご縁は大切にしたいな、と私も参加させて頂きました女子が15名も揃えば手際よくチャッチャカとすごい勢い笑)あれよあれよと次々
ログハウスのビーム固定-ロックノッチとフラットカットの基本ロフトを支えるビームを、ログウォール内にしっかりと組み込むためには、正確な位置決めと段階的な加工が重要です。本日は、その「ビームの収め方」の基本手順を解説します。ログハウスの剛性と美観を両立させるために、ビームの設置は丁寧に、かつ合理的に進めましょう。ビーム収め方:3つの基本手順①最初にビームを仮セットするまず、ビーム
おはようございます2025年4月6日日曜日晴れ秋田県秋田市で商業施設、店舗、住宅、事務所など内装、改装、リニューアル、リフォーム工事を請負っております。株式会社高橋店装のブログにお越し頂き誠に有難う御座います❣女性目線で安心二級建築施行管理技士インテリアコーディネーター福祉住環境コーディネーター在籍しております❣️さて昨夜の朝一は弊社管理物件美郷町ログハウスにてアスファルト工事中でしたので現場確認でした!!施工前施工前既存の床を剥いで採石して路
牧場物語オリーブタウンと希望の大地SPECIALおはようございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は忙しく、今年はゆっくりと桜を見にいく時間がとれませんでした。やっと晴れた土曜日でしたが、コサージュの箱詰めの仕事をしていました。写真は所沢航空記念公園で、夕方に撮った一枚です。所沢航空記念公園牧場物語オリーブタウンと希望の大地SPECIAL先日から再び始めた牧場物語オリーブタウンと希望の大地SPECIALで、ログハウスを建てて、柴犬を飼い始めました。
土曜、仕事は午前まで日曜も朝から仕事なんですが開栓後、いろいろチェックしたかったこともあり昼ごはんはログで食べようとやってきました^^と言っても食べ始め16時すぎくらいになりましたその前に、、、友達と2人行く予定が急きょ従姉妹も来てくれることに☺️数年ぶりに出しますよ笑ロゴスのピザ釜こんなん重たいしかさばるのでキャンプなんて持っていけませんログハウス常駐です寒冷地らしくまだまだつぼみの桜🌸ちゃんいつ咲くかなおっちゃんも来てくれましたおっちゃんは、山人
今治市の朝倉というところの山中にひっそりと佇む廃墟。朝倉ダムに行く途中にたまたま発見したんだけど、ネットにも全く情報がない場所。最初はアスレチックな廃設備かと思ったのだが。妙な圧のある建物。何階建てなんだろう?表に回ってみる。ひい、ふう、み…なんという事でしょう。五階建てしかし、作りが嫌にやっつけ仕事だ。近寄るのも危ないかも…自然医学研究所…きのこでも煎じて飲むのかな?すごくあやしい…笑つて仲よく共同作業…ははは…
ロックノッチでビームを組むログウォールが一定の高さに達すると、ロフトの床を支えるビームの設置作業が始まります。このビームの受けを確実に支えるのが「ロックノッチ」です。ロックノッチは、ビームがログの中でしっかりと固定され、ログウォールの剛性を高めるための重要な加工技術です。ビームはあらかじめ決められた高さのログにセットされ、他のログと連携して全体の安定性を確保します。ビームのセットポイントビームス
溶岩という言葉を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?多くの方が、火山の噴火や赤く煮えたぎるマグマ、あるいはハワイの火山風景などを連想されるかもしれません。溶岩は地球内部から噴出したマグマが地表で冷えて固まったもので、その独特な質感や特性から、建築材料や装飾品としても利用されています。例えば、溶岩石を使ったアクセサリーや、庭園の装飾、さらには溶岩石を敷き詰めた歩道など、その用途は多岐にわたります。特に近年、溶岩石の持つ遠赤外線効果が注目され、調理器具としての利用が広がって
国立水戸医療センターから小吹町の家へ‼️バスタオルなどをチェック‼️お昼ご飯を食べながら作戦会議💕せっかくだからロシア料理❓妹を連れて行ってなかったから初キエフでビーフシチュー❓やってなかった(T.T)内原まで来ちゃったから❓あっ、ワイルドライフでハンバーグ‼️ランチのチーズハンバーグ^o^ペッパーソーセージは別注‼️350円^o^ハンバーグってお久しぶり💕品川のつばめグリル以来❓このトロリがヤバいよ^o^食後のコーヒー💕ワイルドライフは鹿も有名‼️マスターが
2020年11月にマイホームの引き渡しが完了し、のどかな田舎町でログハウス生活をしています。ニトリのすのこベッドをやめたわけ以前書いたこちらの記事。↓↓『ニトリのすのこベッドは評判通りだった!』BESSでカントリーログ「カラマス」を建てることになりました!猪突猛進夫石橋叩いて結局渡らない妻可愛い三姉妹ハムスターの6人暮らし。一生に一度の大きな買い物な…ameblo.jpニトリのすのこベッドがお値段以上でとても気に入りました。予定では子供用に
愛知県犬山市のログハウス𖠿AromasalonChaleur𖠿(シャルール)[営業時間🕐]▸AM9:30~PM2:30(最終受付はメニューによります)※予約時間の前後をご希望のお客様はお問合せ下さい▶トリートメントメニュー【4月】10(木)◯9:30〜ショートのみ11(金)◯9:30〜ショートのみ˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗18(金)◯
2016年に建てたミニログハウス。2021年からは、ヒーリング教室としても時々使っています。2019年に塗装をしてから、そのままになっていたため、現在メンテナンス中です。こちらの写真は、壁の汚れを取って頂いた後の写真で、再塗装前の写真です。ご覧頂き、ありがとうございました♪ⓒ生山早弥香※無断転載禁止(リブログはOK)∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞生山早弥香のフェイスブックページ、2020年12月に完全リニ
4月3日(木)・・・今日はお休みの日やったけど、雨やったので・・・だんなと朝ごはんを食べてから、しばらくダラダラして・・・Nぼーくんで出発~~~今日はね・・・開店時間狙いで行きたいお店があったのです~~~11時半オープンってことやったので・・・無事に11時20分に到着~~~『手打ちうどん自遊席』さんです~~~住宅街の中にあるのやけど・・・ログハウスっぽくてかわいい~~~駐車場もあるし・・・バイクや自転車の駐輪場もあります~~~で・・・・・・めちゃ
福島県須賀川市大人女性に人気のお稽古グルーデコ®︎簡単モダンな金継ぎグルー継ぎ貴女の人生を数字で読み解くかずたま鑑定アトリエ和-おんです実は珍しい去年からレッスンに通ってくれている友人のCちゃん同郷の高校の同級生で偶然同じ土地に嫁に来た、いわば仲間(笑)私の教室は、お友達だからと来てくれるのはほぼ無くて、皆さんネットや口コミで探して来て下さる方ばかりの中貴重な「元々お友達」の生徒さんになりますこの日はリクエストでJuri先生のデザインネックレスFrostFlowe
郡上って南天の生産日本一なんだってだから街中に杉玉ならぬ南天玉なんか可愛い今回、初めて知りました年末作ってみようかな絵になる石畳の小道保存されてる昔の街並みあっ城下町か🤭職人町ですってなんか粋城見えたー🏯近くでみなくても満足満足昔起きた大火この頃からあったスマートシティ構想嘘ここらの武家の間取り私が1番気になったのは、米挽き場郡上ぶらりしてたら行きは気づかなかったでっかい岩🪨?なぜここに?北陸への帰り道寄った道の駅近くのログハウス展示場束はこんな感じ
2020年11月にマイホームの引き渡しが完了し、のどかな田舎町でログハウス生活をしていますBessの家を建てたこと自体に後悔はありませんが、ここをもう少しこうした方が良かったかなぁという失敗は住み始めると結構出てくるものですね。家づくりの最中は「完璧~!」と思っていたはずなのに…この記事では一部をご紹介したいと思います。Bessの家で失敗したことその1数ある後悔のなかでも、完全に「やっちゃったよ~」なものがこれ。もう、これは本当に失敗でした。時が戻るなら戻って
こんばんはレンミオです😁今回は札幌市豊平区にある春一家三代目麺宿さんを紹介します!🍜店舗情報🍜春一家三代目麺宿住所:北海道札幌市豊平区美園11条6丁目1−22電話番号:011-822-3344席数:35席(1階はカウンタ−7席、4人掛けテーブル3)(2階は4人掛けテーブル4、2人掛けテーブル1)駐車場:10台営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00定休日:木曜日決済方法:現金、QRコード喫煙所:なし店内は二階建てのログハウス🌲入り口はいると
遂に、別荘を購入しました。場所は、熱海の近くの南箱根ダイヤランドと言う別荘地です。管理などもしっかりしている別荘地です。ログハウスで温泉権利も付いてます。いいですね〜。はい、今日4月1日ですよー。購入したのは、私じゃなくて何方かです笑。おめでとうございます。いいなぁ、と思って見ていたら売れてしまった。残念!でも、これで失敗しない別荘の買い方がわかって来ました。さて、区分マンションはほぼ再建築不可と同じです。いくら、土地の価格よりも安く売られているとしても購入するのは?
一昨日ログハウスの様子を見てきた時のこと新しいクリスマスローズの花が咲いていました(*^^)vこちらは初開花です蕾も2つありますこちらは数年前から咲いてきていますが花が少ないですね3輪の花です花芽が出来る前の葉を動物に齧られ食べられたリしているので本来は植えてから年数も経っているのでたくさんな花をつけて咲く株に育ってよいはずなのですが育ちきれません
クリストファー・アレグザンダーが描いた「自然との調和」林業の魅力シリーズ第203弾では、建築家・都市計画家として20世紀後半から21世紀にかけて活躍したクリストファー・アレグザンダー(ChristopherAlexander)を取り上げます。彼が提唱した「パタン・ランゲージ」の思想は、自然との調和を基盤に据えた持続可能な建築や都市づくりを目指す上で、現代の林業や森林との共生にも大きな示唆を与えています。