ブログ記事36,224件
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。実験君です。分母を考えたらレザークラフトユーチューバーは成り立たないわな。うん、だってたまに遊びで上げた車やバイクの方が全然視聴回数は伸びるんだもの。ユーチューバーとしてそこで利益を得るというのは、そもそも考えていないのでちょっとでも収益あるのはラッキー位の物なのだが、よくよく考えたら分母が小さいんだもの。バイクとか車が趣味と言う人のほうがはるかに多いもんね。だよなと気が付いた所です。なので、万人受けとか考えず、わたくしはマニ
はい!ハルレザークラフトのハルです!!ヽ(*´∀`*)ノ昨日に引き続きフツーの二つ折り財布を作ろう!(新作)としてます。型紙を革にトレースして、もろもろパーツを準備♪相変わらず変なパーツ構成(笑)これがハルレザさんですよ(笑)ちょっと納期のヤベェ仕事が入ってしまったので明日からブログの内容がいつも以上に薄くなるかも?すいまへんが、ご了承下さいな♪んじゃ!お花のコサージュキット販売中!◆レザークラフトキットムクゲの花コサージュヌメ革https://page.auctio
おはこんばんにちは(^^♪今日は朝から天気が良きデス♪リョウマに新作のスリムトートバッグのサンプルを作ってもらってます!そして、完成しました♪縦長タイプでごわす横長タイプでごわす来週くらいには出品できるかと思います!そして、僕は「みんなで作るトートバッグ」の形、生地、革が決まったので明日のライブコマースに向けてサンプルを製作しました♪「みんなで作るトートバッグ」とは何かと申しますと、インスタグラムのアンケート機能を使って投票してもらい民主主義的にトートバ
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。なんともにぎやかなタイトルである。まぁ行き当たりばったりなので、そういう事も良くある(笑)今日はね、みんな大好きモノタロウですよ。って勝手に僕が好きなだけなんですが、なんかカワサキって感じるよねこのカラーリング。作業のお供に、転ばぬ先の杖でキムワイプとJKワイパーとかさこれ、気になってたんだよね。うん。ってな訳で、アレコレとツマラン動画ですが、本日も2本です。動画モノタロウとか両頭グラインダ―とか
こんにちは。修理専門の鞄工房白牡丹です。先日お持ち込みいただいたのはBREE(ブリー)のバッグ。「持ち手を新しく作り直してほしい」とのご依頼です。持ち手のデザインがとても個性的なバッグ。片方はカシメで固定されていて左側の美錠で長さを調整するタイプです。実は、この持ち手を作るために新しい革を注文したのです・・・【前回の「革、革、革」はコチラ】で、ため息が出るような、本当に、美しい美しいヌメ革が届きました。こんな革にお目にかかれるなんて
上達への近道!SoulLeather革魂レザークラフト教室!!初心者から経験者の方まで、アイテム作りやカービング技法を基本から教えながら、効率の良い練習方法や考え方をアドバイスさせていただいてます。正しい知識、基礎を覚えながら楽しく学ぶ。それが一番の”上達への近道”!!だと思います。教室では1日体験教室もおこなっております!(練習時間を含んで3時間~4時間の作業で完成します。)他県からもたくさんの一日体験生徒さんが来てくれています!!国内最大級の旅
はい!ハルレザークラフトのハルです!!ヽ(*´∀`*)ノいやぁ~日々暖かくなってきましたねー(^^)場所によっては梅が咲き始めているようですね♪春が待ち遠しい♪さて!本日は新作のハーフウォレットを検討していきますよ。ハルレザさんのハーフウォレットは外側にコインスペースがくるタイプ。現行品で三代目になります。製品として登場したのは三代目が初なので、名称にバージョンは明記していません。https://haruleather.base.shop/items/25764229二つ
袋部分ができました。今から内ポケット作ります。柔らかい革は、しっかり寸法とらないと、フニャフニャしますね。ちと、腰が痛いです。水泳教室待ち時間で作業できるように、下準備をします。
こんにちワン🐶今日はボクも病院に行ってきたワンよっ!お母さんが早朝の仕事を済ませてすぐ来たから50分前に到着して2番目GET。お兄ちゃん(三男)も一緒に来てこはくちゃんはキャリーケースには入ってたワンよ🐶こはくちゃんに尻尾を噛まれてから尻尾を上げず尻尾を上げると鳴くこともあるのが気になって診察していただきましたが神経を痛めていたので痛み止めの薬とサプリメントを処方され様子を見ることとなりました。痛み止めは1週間飲みあとはサプリメントを飲み続けることとなりそうですが
革の長財布のカスタムオーダーをご説明させて頂きます少し長いのですが、お付き合い下さいね2.3年に1度は変えたほうが縁起もよいと言われているお財布。1年の中でも[春]は[張る]ということで特によいそうですね。◆◇オーダー方法◇◆①~⑥の中でご希望に1番近いものをお選び頂き、その中でお好みの革の色や、お財布の形、デザインを写真や見本を参考にカスタマイズして下さい~革の色見本です~この12色の中からお選び頂けます(※革色によ
こちらは、日本へ一時帰国した時の思い出談です。。換気扇を交換したり、100均のリメイクシートを壁に貼ってみたり、ちょこちょこプチDIYをやっていました。今日は、古い財布を染め直した時の話です。^^古くなって仕舞い込まれていた母の革の長財布が2個あって、かなり色あせてしまっていたのですが、色さえ大丈夫ならまだ使えるのになあと思っていました。(おかげさまで渡仏してから、おいそれと物をあきらめない癖がつきました。^^)どうやって色を変えたらいいだろうと調べていたら、今はスプレー式で
こんにちは。神奈川県茅ケ崎市タッセル教室BorddeMerのReikoです。先週お2人の生徒さんがRLCレザークラフト「ジッパーポーチ」のレッスンを受講されました。お2人が選んだレザーはレオパード柄。お1人はグレー、お1人はブラウン、どちらも甲乙つけがたい素敵なポーチとなりました。かわいいでしょう?グレーのレオパードにはブルーのステッチとブルーのタッセル。ブラウンのレオパードにはピンクのステッチとピンクのタッセル。どちらもあまりにもか
おはこんばんにちは(^^♪本日はジャパネットやまたにて「みんなで作るトートバッグ」のお披露目しました!(^^)!インスタグラムの投票機能を使って、形、生地、革の種類を投票してもらって完成したバッグがこちらです!ティファニーブルー色の帆布生地と栃木レザーのチョコ色がマッチして、アイスクリームのチョコミント味トートバッグになりました(^^♪ちなみに、僕は生まれてから今までアイスクリームのチョコミント味を食べたことがないです(+o+)オイシインカナ?カロリー量が凄まじく低
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。さてと、ちょっと脱初心者講座をまたやりましょうかね。前回の動画の続きみたいな感じですかね。縫うために穴を開ける工具目打ちですね。左が菱目打ち、右がヨーロッパ目打ちです。ネジ捻などで線を引いてそれを目印に穴を開けていく訳です。ちょっと分りにくいのですが、刃先の形状が違うので、菱目打ちは、先端が尖っているのでラインの上に真直ぐ乗せやすいですね。穴は、菱型の丁度対角線にラインが来ます。それに対し
〜R❤️のつぶやき〜いつもMINTOSALONのブログをご覧いただきありがとうございます😊本日の担当はR♥️のつぶやきです。皆様はNiziUをご存知でしょうか。そうです、あのNiziUです✨我が家にも1名大ファンがおりまして。半端なくすごい大ファンです✨雑誌の表紙になれば、全て購入。飾り用と読む用🤣🤣情報は毎時間?いや違うな毎分くらいの勢いでアップデート🤣🤣そんな様子を尊敬の視線で日々みております😁
「曲げ貼り」と「浮かせ貼り」というタイトルにも使ったこのワード。この業界でそう言われてるのかどうかは知りません。ボクが勝手にそう言ってるだけですので。で、曲げ貼りとは読んで字のごとく曲げた状態で貼り合わせる事です。これは皆さんよく知ってると思いますし、教則本にも載ってます。で、浮かせ貼りは開閉するフラップ部分によく使います。一部だけ接着されてないのでフラップを開けると浮きます。こうなります。開けた時は浮いてます。閉じた時にぴったりなります。こうすることでシワになったりしないのです。ただ
気が付けばもう2月も終わる!!なんてことだ…2月は余計に日数が少ないからですかねぇ。今月は制作量も多かったので尚更かもしれません。追われている感覚もありますが毎日違うものを作っているので日々時間が経つのが早いですね。自分をもっと追い込む為に「なに作ろうノート」を作成。笑オーダー品を制作していると「あ!あれ作りたい」と思う時があるのですが頭の中に留めておけないのでノートに書いておいて今後時間が空いた時にそのノートに書いたものを順に作る作戦です(;´∀`)これ
ご訪問ありがとうございます皮革用塗料の専門家Lizedのりうです(整いましたっ*いろとりどり。今日は”3/1より事前受付開始ですっ”について書いていきますまずは開催概要から↓↓↓革の相談会inすみだ2021春会期:2021.3.26(金)-27(土)時間:1コマ2時間4部完全入れ替え制1)9:30-11:302)12:00-14:003)14:10-16:104)16:20-18:20場所:八広地域プラザ「吾嬬の里」出展社
はい!ハルレザークラフトのハルです!!ヽ(*´∀`*)ノ本日はちょっと明確に公開しがたい内容のブツの仕立てをしております。何でしょねーw四角いの。ミシンかけましたが、やっぱりこの糸切りバサミは良く切れる。和バサミ最高ですね♪んじゃ!お花のコサージュキット販売中!◆レザークラフトキット福寿草コサージュヌメ革https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c820597823レザークラフトキット福寿草コサージュヌメ革-ヤ
先日の学校販売の身体のダメージが、だいぶましになってきました。ただ、腰痛は残ったままです。明日の定休日は散髪の予定で、、、本当は、その足でお風呂に行きたいんですけど~4月の学校販売が落ち着くまではもう少し我慢します。たぶん!行っても大事には至ることはないとは思いますが!!ここまで我慢したのでついでです。大阪の緊急事態宣言が、もう開けるようですけど・・・だいたい、何かに勢いで飛びついたら、ろくな目にあったことがないのでねぇ(^^;そういうことだけは、歳をくっても変わらないと思うの
Instagramのコメントで質問されたのでブログでお答えしましょう。Q.ビニモMBTは縫う前にロウを引いてますか?と頂きました。A.はい、ロウを引いてます。ですが、なぜロウを引く必要があるのか。普段使ってるビニモMBTです。だいたい1番か5番を使います。このビニモMBTはミシン用の糸です。ミシンで縫う時は別にロウを引く訳でも無く縫ってるので手縫いでもロウを引く必要無いんじゃ?と思われますがロウを引くのは緩み防止の為です。試しにロウ引きしないで縫ってみて下さい。ビニモは滑る
「車いすバスケットボール」まあ、便宜上こう言うのが一番良いのかもしれませんが、もっとこう…カッコ良い言い方ないですか?ウィールチェアバスケット?もうね、車椅子だからとか障害者だとか全くカンケー無いですね。そう、ただ単純にカッコいい!車椅子である以外はコートの広さもバスケットの高さも同じ。そして車椅子の動かし方にもテクニックがある。ディフェンスのかわし方、手を使わず腰の体重移動だけで方向を変えたり前後左右に進んだり。その独特のテクニックを見てるだけで楽しい。車椅子の進化もメカ好きにはた
こんにちはたかだかショルダーバッグのストラップの事を書くのに言葉で説明するのが困難でずいぶん長い間温めてしまいましたが、今日は比較的暇なので、やっと書き始めたところです以前に紹介したエルベシャプリエ風トートを、ショルダーとリュック2wayにするために考えたストラップこれは、ダイソーの衣料品コーナーで見つけた100円のベルトを2本使って作りました色やベルト幅は数種類ありましたよ。バックルの形や色はそれぞれ全部異なりました。たいていのバッグには対応できそう!(≧∇≦)他には、セリアの
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。昨日はプエブロのサビア(生成り)を紹介しました。今日はこれペトローリオこの青もお気に入り。いい青ですよね。そしてエルバケーロ背面インナー今回のロットはコレ。次はエルバケーロでライダースミニ改をやります。ブログが遅れ、リアルタイムではないのでどれもこれも、すでにソールドアウトでなんだか申し訳ないです。根本的にやり方を変えねばならんかなぁ。。。。ブログ、動画、など毎日UPしているが故にすこし余裕が欲しかった
人気のレザークラフトBiscottoSeries(ビスコットシリーズ)高級感のあるイタリアンレザーを使用した小物がハンドメイドでお作りいただけます♡Biscotto(ビスコット)はイタリア語でビスケットお菓子のように可愛いレザー作品です約2時間レッスン費:¥4000(税別)材料費:メニューにより異なります。別途キット送料¥370(税込)今や必須のマスクホルダーぜひ会社の同僚やお友達と一緒にストレス発散!!お作り下さい^^◆ビスコット
ボクは普段はド近眼なのでメガネしてます。朝起きてまずメガネを掛け寝る寸前までメガネをずーっと掛けてます。まぁ、日常生活はメガネ無しでは生活できません。ただ、スマホを見る時はメガネをオデコにして裸眼です。これはどういうわけかスマホを見る時、針に糸を通す時、コバにCMCを塗る時…メガネを掛けてたら近くにピントが合わないという謎の症状です。んー、これはまだ医学で解明されてない目の病気なのでしょうか?今もメガネをオデコに掛けてiPhoneでブログ書いてます。こんなパーツ作るのもメガネ無しでやん
魅革屋(Mikawaya)店主でございます。m(._.)m今日はタイトル通り、革漉きについて。↓ダイソーで見つけた、スクレーパー。これ、革を漉くのにいいかも、と思って購入してみました。↓試しに漉いてみました。↓写真の上の方、少し薄くなっているのが分かるかな?↓さらに漉いてみました。↓結構早く漉けました。100円でこれだけ漉けたら大満足だと思いました。刃も交換可能だし、使わないときは刃を収納できます。オススメです。^_^ではまた次回。(^^)/□
おはようございますって言いながらこはくちゃんはホットドッグの🌭上を飛びながら夢の中をパトロール中朝ご飯を食べたらボクも二度寝するワン🐶昨日は寝ている間に絨毯の毛玉取り頑張りました🧶使い捨て髭剃りは🪒よく取れるけど毛玉以外も削って絨毯を痛めてる感じでした刃の隙間に毛玉が溜まると取らなきゃいけないので結構面倒〜ということで思いついたのが刃だけなら隙間に毛玉が溜まる心配もないだろうとレザクラで使えなくなった刃で実験。そうだ‼︎斬れ味悪くて捨てた刃なので毛玉が取れる訳ないこ