ブログ記事66,484件
結構前からある派遣を切る話が出ていました。その人の仕事を誰に引き継ぐかというのがひそかに行われており一部を私が引き継ぐことになりました。1月ぐらいにその話が出ていたのですが一番忙しい時期だったのでその時はいったん話が流れました。しかし、またその話が浮上。今回は、ある派遣を5月末で切ることに決定したため仕事を引き継ぐことになりました。他の仕事は、他の人に引き継ぐ事になったそうです。ことの成り行きはこの人は、他のチームにいたのですがなにやってるのか
モラ夫4連休最終日の昨日、私は、午前中は家事などして、家に居ましたが、今度入る単発バイトで必要になった準備品(キャップ・メモ帳・ボールペン)を買うために午後から買い物に出て、そのまま長女宅にサポートに行きました。午前中にはモラ夫が、私の車で買い物に出たりしていたので、酒は飲んでいませんでした。21時半に帰宅して、夜の分のサプリを飲もうとしたら、朝飲んで、置いておいたところにサプリがありませんでした。へ???ない???と思いつつ、翌日(今日)のモラ夫と息子のお弁当の用意をし
こんにちは今日も朝からお弁当完了送り出し完了今朝はローテンションで、今だにテンション上がらず君たちはいいね〜たまに起こります。何も頑張れなくなる日人間だもの。(笑)そんな日は…思いっきり何もしませんルーティンの家事だけをこなしたら…好きなものを食べて、好きな本を読むか…好きなことだけをするあまり外出などで気分を晴らすタイプでないので、家から出ませんが…リフレッシュです昔は、リフレッシュの仕方がわからなくて…疲れにも気が付かないのか…よく1週間くらい胃腸炎になってい
ご訪問ありがとうございます🍀昨夜は23時前には布団に入りいつもより早く寝よう!としたのになかなか眠れず時計を見た時には夜中の2時過ぎで眠れない私どうなってるの?翌日のイベントに備えて早く寝ようとしたことが悪循環?いつもと違う何かがある時は毎回こんな感じで中々眠れませんいつもと違うのでいつも通り過ごすのが難しい完全に影響されてます💦次は何かあってもそんなの関係ない!と吹き飛ばすくらいの気持ちでいつも通り眠れるといいな〜翌日にイベントや行事があってもいつ
HappyDance☆EnjoyDancing♪デモが近づくと結構気持ちがザワザワしません?以前何度か頼まれた事があって一か月くらいルーティンづくりと踊りこみに時間を費やしたものですがなんだかんだ練習が楽しい二人にはうってつけの時間だったかもな~今年に入ってデモに向け励んでる人もいて全然知らない人だけど練習頑張ってるようです北海道のヤスコさんって方なんですけどね練習風景(動画も貼ってますね)
2日目はいつものルーティンから始まります(o・∇︎・o)多分…普天間基地(だと思う)の国旗が見たことないくらいデカくてなんかアメリカの記念日なのか?という感じでしたが結局わからずd(゚∀゚︎)b写真では伝わりにくい?けどめちゃめちゃデカいです(*´・_・`)からの恒例のこちらでお詣りをしてお札を買って奥のパワスポでパワーもろて今年もがんばるぞっと(*'ー'*)で。普天満宮にとまってた車のナンバーがご当地ナンバーでかわいかった♡ルーティンを終わらせてからのこちらもルーティン?ソ
人気記事まとめ自己紹介→こちら【ヘアピース装着のコツ】ウィッグが届いた時にする事ウィッグをふんわりさせるコツウィッグ装着の正しい向きウィッグの縁の隠し方ウィッグの後頭部をふんわりさせる方法アメトピ掲載記事→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦天然夫との馴れ初め→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、ラストInstagram→♡お気軽にフォローして下さい♡最近分かってきた抜け毛のルーティン生理前はドバッと抜けて生理後はピタッと抜け毛が止まるなんとなくこ
51歳で25年間勤務した会社を辞めて、早4年が経ちました。経理を担当してました(社長が好人物で働きやすく、融通もきく、良い会社でした)9歳年上の夫が61歳で定年退職してその後、家で毎日ごろごろしてて、そのころコロナ全盛期でコロナ禍の電車通勤にストレスを感じていた私を新宿区の会社まで、車で送ってくれて、きゃ~夫が家にいるって最高なんて思うで、夫が毎日に家に居るのなら、私も、毎日、家に居たいと思うようになり、夫が退職して、半年後くらいに、思い切って会社を退職私、仕事をしているとき
こんばんは。パーソナルスタイリストの伏原ひかるです春の新メニューはこちら▶️【コーデの制服化】ミニマムクローゼットレッスンのお知らせ今朝テレビを見ていたら人間は1日で最大35000回も決断していると話していたんです無意識のうちにそれだけの決断を繰り返しているとは知らなかったのでとっても驚いたんですが。(そしてそれをすぐにブログにしようとする笑)特に春って新生活が始まったり。異動になったり。卒入学があったり。自分は同じ環境だとしても職場に新しい人が入ってくるだけで、自分
どうもダニエロです!雪が降ったと思えば急に暖かい陽気、、、今年の桜は勢いありそうな開花でしょうね!最近顔合わせでは惨敗気味なダニエロだったため、気を取り直し、ノリで新たな顔合わせしてきました!(とはいえ、予定キャンセル3連発くらいサラッとありましたが笑)通常ルートとは違うところで繋がったPJさん(なのか?)。軽くメッセージして即緑のSNSに移行させていただき、やり取りがサクサク進むので安心してお会いできました。写真上はかわいらしいタイプで体型はよく分かりませんが、、、思い切って緑のS
どもっ!(^-^)/ご訪問頂き、誠にありがとうございます。今日は、出勤175日目でした。そして、ビルでの管理のお仕事です。ということで、5時30分に起床し血圧と体重を測定。そして引き続き、いつものパターンの朝食。朝食を食べ終わったら、お弁当作り。今日は、豚焼肉弁当です。お弁当を作り終えたら、もろもろ準備して7時00分、ビルに向けて出発!7時10分に到着し、さっそくビルのオープン作業。その後は、いつものごとく、ルーティン作業を行う。今日はいい天気だ~!久しぶりに、6階の
おはようございます休みの日ってすがすがしーどんだけ仕事が嫌いなんだか会社からの封筒を見たらうそだろ新しい契約書に、4月15日からって書いてある4月はダブル在籍で、バイト扱いだったのに⬜️以前の契約書を見たらげーそうであった9月に辞めます騒動で月2日休みを増やすことに辞めさせてもらえずその後新たに、新しい契約書が来てよく見たら、日付が変わってた何だよーうちの事情で働けなくなりましたので、4月末で辞めます言おうと思っていたのにーうーん契約
こんにちは。4月、何かとバタバタする時期ですね。新年度、子どもの進級、職場の変化…やることはたくさんあるのに、なんだか体がついていかない。そんな“なんとなく不調”を感じている方、多いのではないでしょうか?今日は、私が春になると実践している**「ゆらぎに負けない、整えルーティン」**をご紹介します。⸻1.朝一番、白湯で内側からゆるっと起きる春は自律神経が乱れやすいので、まずは内臓からリセット。白湯をゆっくり飲むだけで、体がじんわり温まり、気持ちも落ち着きます。⸻2.花粉
朝から、イライラする………。。。◯ちゃんから、電話…。「今日は、お仕事、行けない…」「昨日から、決めてたんでしょ?行かないって。ダメだよ、そんなの。もう、治ったんだから。大丈夫だから。。」「行きたくないの!」昨日、車に酔った◯ちゃん。でも、そんなにひどくはなく、元旦那の実家に帰る頃には治っていて笑顔も出ていた。ヘラヘラしながら、◯ちゃんは、「明日のお仕事、行けないかもぉ〜…」と言ってたので、「ダメだよ。そんな今日から決めてたら…。」と言っておいたのに…。知的障害児の難しさ
いよいよ中学生&その親になる準備をしている我が家です♪娘の進学先の制服は、【ブレザースタイル】その下に着る長袖や半袖のシャツ!!アイロンがけって皆さんしてますか?してませんか??注文して届いたシャツを洗濯してみたのですが、まぁ、普通にシワはできますよね。。。見苦しいまでいかなくても、そんなに素敵な仕上がりではない。世の中のお母さんたち、お父さんたち我が子の制服のシャツにアイロンかけてるのか?疑問と不安が湧いてきて。。。わ
『私が体験した越木岩神社での不思議な話』越木岩神社は、女性の見方をしてくださる神様です。男性が1人で参拝に行ってもスルーされます。そういうのに詳しい方達、色々お聞きして、同じことをおっしゃっております。私の整体の患者さんの友達。東京在住で娘が婦人系の病気で、絶対に治らない!と言われる病気を患っており、代理参拝で越木岩神社に参拝されたようです。わざわざ東京から・・・・・すると、病気が消えたという・・・そんなお話もお聞きしました。そのお友達は、越木岩神社は女性に強い!というのを知
自閉症兄妹ゆうくん(小6)、かすみん(小4)支援級在籍ゆうくん、1度リスパダールを飲み始めましたが(2回内服)、副作用らしき兆候があったため中止しています。『息子に現れたリスパダールの副作用!』自閉症兄妹ゆうくん(小6)、かすみん(小4)支援級在籍※今回の内容は、あくまで、我が家の場合です。お薬を否定しているわけでも、推奨しているわけでもありませ…ameblo.jpその後、初めての診察がありました。しばらく期間があいたので、ゆうくんを連れていきます。自閉症息子、かなりハイ
こんにちはーアメブロの絵文字って結構可愛いの多いんですね〜中学受験と言ってもまだまだ6年も時間がある。大体3年生くらいから準備し始める家庭が多いんじゃないのかな話は変わりますがトイレや、お風呂場には知育ポスターを貼っています特にトイレは最高の空間だと思ってます。トイレに貼ったアルファベットは娘はもう完璧に覚えてくれたようでいかに勉強をせずに覚えられるか。ちなみにこんな感じですちいかわは完全に私の趣味ですがAmazonで買ったこのポスター‼️ひらがなあいうえおア
あなたの家の下駄箱にはシートを敷いていますか?「汚したくないから棚にはシートを敷いておこう」その気持ちよ〜くわかります。しかしシートも年月が経ちすぎると劣化して落ちない汚れになってしまうこともあります。先日大関文子アドバイザーの同行で片付けサポートに行くと古いシートを使用したままの下駄箱の棚がありましたのでお見せしたいと思います。(お写真を撮らせていただきありがとうございます)棚には丈夫なお米の袋をシートとして敷かれていますめくってみ
この記事はnoteで掲載したものです。>>https://note.com/aimlogおはようございます、aimです:)普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。▼aimのインスタはこちら▼https://www.instagram.com/aimlog/▼Youtubeはこちら(イラスト)▼https://www.youtube.com/@aims-diaryミニマリストとして5年過ごし、モノだけではなくコトもミニ
今日もブログへのご訪問ありがとうございます「難病(SLE)+下肢障がい者でも、健康&キレイで幸せになる!」のマロンです!自己紹介はこちらです「Instagram」こちらでは、難病でもキレイ&幸せを諦めない日常で日々のことを週に3日程度投稿してますお気軽にフォロー&イイネして頂けると嬉しいですマロンのInstagramへはこちらをクリック!最近、歯の記事を多く書いたので、その流れで今日は、アラフィフになって歯列矯正した私が「オススメする歯のケ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日の動画です!!▶【毎日スキンケア&メイク】最近見つけたガチ愛用品も紹介!美容専門家の2025年版ルーティンを実践しつつ美容雑談します!【猫と一緒に】今日は毎年恒例になりつつある、2025年版【最新スキンケア&メイクルーティン】を実践しました!!今日は最初すっぴんなので顔のはっきりしないかずのすけが登場😇ニャンさんも一緒にお送りいたします☺️大体のスキンケアやメイクの内容は去年とあまり変
2023年4月の鑑定、満員御礼です!占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。Fredseigenkijksewereld/DoingAllRight算命学は「どうなっているか」の話、と、算命学の先生が常々言っているのですが、原典算命学大系を読んでいると「ほんとにそうだな!!」という感想しか出てこないです笑(いきなりなんだよw)算命学の屋台骨である
『今朝のにゃんこ16ばん天使を見つけた』ふと目をやると…、そこに天使がいた神々しいばかりのその姿にしばらく見惚れてた羽が生えてどこかに飛んで行ってしまいそうで不安になる。さっと至近距離まで近づき唇…ameblo.jp今朝のにゃんこ17ばんひまがまだ寝ていたのでそっとベッドを抜け出して一仕事終えたおとぼけはリビングでくつろいでいた。にゃーっにゃーっ(起きたにょ〜)ベッドルームからか細くかわいい声が聞こえてきた。ニャー‼️(ひま、起きたにょ!)ひま様登場ニャーニャー言
2年生になって、ものすごく改善したことがある。それは、早起き!保育園時代の起床時間は、朝7:30。1年生は6:45起床を目指して声掛けをして、それでもベッドから出るのは7:00ぎりぎり。うちは朝風呂派なので、お風呂から出て朝食が7:20、7:50には家を出ないといけないのにダラダラ食べて、毎日一緒に通学しているお隣の同級生が玄関に呼びに来てから慌てて歯を磨く、みたいな感じだった。しかし、2年生になるにあたって、息子と話し合って決めたこと。目覚ましは6:15。↑親は6
行動が早い人が得する理由最近、やっぱ早く動くって大事だな〜って思う出来事がよくあるですついあとでやろうと後回しにしちゃうときがあるのですたとえば・スケジュール記録、・誰かへの連絡、・広報の準備、・歯医者の予約…どれも小さなことなんだけど、放っておくと…頭の中が“やってないことリスト”でいっぱいに「あ、あれやらなきゃ」ってたびたび作業中に思い出す実際にはまだ手をつけてないのに、頭と心では何度もそのタスクに触れてるやってないタスクが、目には見えなく
「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです5.8万人にフォローされているインスタはこちら塾なしで学年1位&オール5の「おうち学習の始め方」はこちら【おうち学習の始め方】塾なしで学年1位になった方法を教えます!|HISAEBLOGうちの子、塾に行っているのに全然成績あがらないな。塾に行ってないのに学年1位?どんな勉強してるの?このような疑問にお答えします。「塾に行けば成績が上がる。」「塾にまかせておけば安心だ。」そんな風に思っていません
おはよ〜ございます❤︎今日の東京は☀️ています一昨日雪が降ったとは思えないくらい来週から20℃超え?こうやって春を満喫しないままに大嫌いなムシムシした夏になるんでしょうねもう四季を楽しむ日本とは程遠い昨今です昨日の夕飯ビビンバ丼お豆腐と油揚げのお味噌汁煮干し粉入前日に作った煮物マグロ野菜サラダ3人ご飯水曜日の夕飯マグロ丼もやしのお味噌汁煮干し粉入ししとうと厚揚げとこんにゃくの煮物野菜サラダ旦那と2人ご飯次男坊夕飯いらず火曜日の夕飯満州の餃子野菜サ
春のむくみをスッキリ解消!自宅でできる簡単マッサージ&ストレッチ法春は気温や気圧の変化が大きく、自律神経が乱れやすい季節です。その影響で体内の水分バランスが崩れ、顔や手足がむくみやすくなります。特に、デスクワークや運動不足が重なると、血流やリンパの流れが滞り、さらにむくみが悪化してしまうことも。そこで今回は、春特有のむくみを改善するためのマッサージとストレッチ法をご紹介します。1.足のむくみには「ふくらはぎマッサージ」足のむくみは、立ち仕事や長時間の座り姿勢が主な原因です。ふくらはぎは「
みおです8歳の長男と4歳の長女と旦那の4人家族子どものお稽古が家計を圧迫中実践している節約やお金の増やし方、そしてお得な情報などについて発信していきますフォローしてもらえると嬉しいですおはようございます!みおです😊今日は「朝の勉強時間」についてちょっとお話ししたいなって思って♪最近、わたしも朝活デビューしたんだけど、これが想像以上に良かったの!小2の息子と年中の娘を育てながら仕事もしてると、自