ブログ記事13,405件
日々の生活に彩りをフラワー♡エンジェルです。ハロウィンに間に合いました!エコクラフトバンドで作るハロウィンリース2021年の新バージョンです。ホウキの銀ラメとかぼちゃのオバケ、ハロウィンドロップが新しくなりました。これから何点かのリース作りに取りかかります。今日も良い一日でありますようにフラワーエンジェルのmyPick楽天市場沖縄ジェラート8個入りセット送料無料敬老の日おしゃれ夏ギフト詰め合わせ選べるやんばるジェラートヤンバルジェラートジェラートバレンタ
今年も充実してたクリスマス療育施設でのクリスマスいつも、クリスマス会とか、夏祭りとか楽しい催し物を実施してくれます昔は、大人数で盛大にやっていたけど、今はコロナ渦なので1家族ごとのクリスマス会お製作や、ゲームや、人形劇や、抽選会や7つの催し物をしてお菓子もたくさん頂き、子供たちも大満足好きなの取って、これにこれからもらうお菓子を入れていってねってなんだかワクワクボール当ては大得意人形劇は、中がどんなになっているのか気になるようで、覗いてました抽選会は、2人
青空美しく穏やかな気候の中、2月の生協グループの同好会にまたお声をかけていただきました。10時開始少し前に伺えば、会場は18名ほどの会員さんで、早くもワイワイガヤガヤと賑やかです。今日のテーマは、「リース作り」それぞれの席には、もうすでに一人分の材料が(ボンド、ハサミ、ドライフラワー、リボン、リース)用意されており、至れり尽くせりです。役員さんの挨拶の後、作成開始です。皆さん、飾りの配置に頭を悩ませたり、うまく刺さらなく悪戦苦闘したりですが、夢中で取り組んでみえ
今晩は(*´▽`*)ノ。。。朝、散歩🚶。。。ちょっぴり、寒いけど、いいお天気でしたヾ(´∀`*)ノ。。。今日はもう、おしまい!!リース作り疲れた😕。。。夕飯は《ちゃんこ鍋🍲》鱈、鶏肉、イワシつみれetc。。。(ずぼら)朝食☀️☕🍞《ねこパン❤️》《豆苗とベーコンのスープ》《サラダ🥗》メープルシロップ、ちょっとつけて。。。うま😋😋!!。。。昼食《肉豆腐》美味しい💕昨日の夕飯《ネギトロ丼》「(旦那)これ!うまい♪」良かったなり(* ̄∇ ̄)ノ。。。
ブーケ・ドゥ主宰フラワーデザイナーの川守由利子です。---------------------------------------プチプラ花コーデ@GardenStory新しい記事がアップされています♪簡単ですぐできる!試験管が一輪挿しに早変わりプチプラ花コーデVol.107プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか?100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さ
こんにちは(*´▽`*)ノ。。。またまた、快晴☀️ヾ(´∀`*)ノ。。。朝、(10時30分ぐらい)凄く眠くて、12時(ぐらい)寝ていました。。。深夜11時に寝たのにね(ー_ー;)。。。今日の巾着袋作りリース作り小さいのは、まだ完成してないです。。(出来ていません( ̄ー ̄)。。)リース作り。。うーん、いまいち🤔…。。。。今日のお弁当《カツ丼❤️》また、彩りが"いまいち"❓🤔。。。でも、「味」は、美味しいです(*´~`*)❤️。。。《ししとうのおかか炒め》《
譲渡会のお知らせ2月5日(日)今年最初の譲渡会13:00~16:00大阪市淀川区三津屋北1-1-13詳しくはページ下🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿先日はうちの保護っ子を2匹もらってくださった。里親さん京都新熊野神社の奥さんがお店に来てくださいました猫の話で盛り上がりましたが💗縁結びの木🌿と言われているご神木の椥(なぎ)の木も😙持参下さってうちは花屋木の枝やツル葉っぱ売るほど?有りまして😁椥の木とお店に有る物を触り始め
立春暦のうえで春がはじまる日その、さらに細かい季節2月4日から8日は東風解凍はるかぜこおりをとくあたたかい春の風が冬の間、張りつめていた氷を解かしはじめる頃いよいよ春のあたたかい足音が聞こえはじめてきます♡水曜日の花屋さんでは私にはめずらしい色をえらびました細かい氷の粒子が光っているようにみえたグリーンのカーネーションそしてぷっくり可愛い黄色のスプレーバラです見上げるような仕草にきゅんとします私にとって花とともにある暮らしは日々のちいさな
今日も続きのマルディグラ祭用ドアリースでも今回は仮面なし、⚜️フルールドリスなし色で楽しんで貰いたい❗パープル、ゴールド、グリーンちょっとゴージャスに仕上げてみましたどんなデザインするかいろいろ試してみましたメインはパープルの花1みんなの好きなマグノリアを入れて見る白いマグノリアは綺麗だけどバランスがとれてないような気がするこれは没2ヒマワリををクリーム色の薔薇と交換してみるこれだとヒマワリが目立ちすぎてパープルのローズが負けちゃつてるこれも没リボンは黒と白のス
昨日、無事、『第48回ガヤガヤ☆カミスガ』を開催いたしまして、無事終了いたしましたご来場の皆様、ご出店の皆様、参加してくれた皆さんにお礼申し上げます前日はとても寒く、今日は曇りと思ったら早くも雨が降ってきましたね昨日は最高のお天気でした皆様の日頃の行いの良さが力となってカミスガを盛り上げてくれたと思います感謝しています次回のカミスガは、年をまたいで、2023年2月5日(日)になります寒い時期になりますが、2023年のスタートを皆様とごせたら嬉しいですでは、『第48
おはようございます(^^)湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ主宰、フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。★自己紹介記事はこちらから→(1)、(2)★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/花市場では春先のお花が次々と登場しているのですが、その中でも春の象徴というか、春らしさ爛漫なお花のひとつが「ミモザ♪」毎年人気のある花材で、昨年レッスンで作って頂いた「ミモザのリース作り」
我が夫婦は、ずっと前から家庭内別居をしている😎😏私達はあっちの部屋とこっちの部屋と別れて生活してるちっちゃな家なんで、別居てな感じは無いけどそれはお互いに快適な毎日で😃🎶口ケンカさえもならずの平和な日々好き勝手に生活をしていてそこそこ、安泰の日々🤩✌️でも、これが良いとは思ってはいないお互いに干渉はしないけどでも「孤独」とも言うのかしら…(笑)例えば、旦那はテレビで映画三昧パソコン、カメラ、模型いじりが大好きでいわゆるオタク族(笑)若いときは夜型人間で、寝る時間惜
ブーケ・ドゥ主宰フラワーデザイナーの川守由利子です。ガーデンストーリーにて100均雑貨と花を楽しむ「プチプラ花コーデ」を連載中です♪ライフスタイル|GardenStory(ガーデンストーリー)gardenstory.jp---------------------------------------節分が近くなってきました♪皆さんのお宅では節分って何かされますか?私は毎年節分が近くなると黄色の花を飾ったりスーパーで買ったヒイ
ブーケ・ドゥ主宰フラワーデザイナーの川守由利子です。ガーデンストーリーにて100均雑貨と花を楽しむ「プチプラ花コーデ」を連載中です♪ライフスタイル|GardenStory(ガーデンストーリー)gardenstory.jp---------------------------------------今日で1月も終わり2023年になってもう一か月が経ったなんてと、びっくりします!今日、歩いていたら桜のようなものを発見しまして近くに
先週末は久しぶりに昼間は暖かく、立春を感じさせる陽気でしたネ!週末はオーダー品、レッスン作品、諸々、”おこもり製作”でした。オーダーいただいているウェディングブーケの製作にとりかかり・・1本、1本の花見ながら、花嫁様のお姿を思い浮かべながらの製作、幸せのお手伝いは私自身も幸せな気持ちになれるひととき・・淡いパープル、スモーキーピンク、グリーンのたくさんのスイトピーを使い、春爛漫の”馬蹄型リース”を製作しました。こちらの馬蹄型リースは、接着のグルー、ワイヤーなど一切、使っ
たくさん伸びたアイビーを使って、リース作りをしたのは12月のことでしたアレンジメントについてきたアイビーを、増やして、増やして。あ、自分でもこれならできる!って、嬉しく育てたアイビーさん。今回のリーズ作りで、アイビーをたくさん使いました。また、少ない状態から、アイビーを育てていくつもりです今の状態は、こんな感じ。紅茶の葉が入っていた容れ物に、アイビーを入れて、吊り下げて。隣のエアプランツさんと仲良く飾っています。最近、このアイビーさ
わちゃわちゃと作りました💨💨💨今回のリースはピンク系でした~ワイヤー使わずさしこみ、さしこみ、ボンド、ボンドです💨固まったかな??リース作りは、ほんと無になれます大好きな”色を組み合わせること”が、お花でできるので楽しすぎてしょうがないちなみにこのリーススタンドは¥3,400+税です壁掛けが難しい場所でも置いて使えるので一年通してリースやスワッグなど飾るのに役立ちそうですよ~(^
再発を宣告されてからまだ1週間と少しなのに1か月以上前のことに思えます。今までの私は、癌になって自分の時間を大切にしようとベランダ植物やお菓子作りや、リース作りなどを始めました。料理も手間のかかるものを作ってみたり……。癌の手術が終わって、生き延びた時間を大切にしたいと思いました。丁寧に暮らすということを大切にしました。再発と聞いてからはなんだか時間がもったいない感じがしてゆっくり何かをするということができなくなった気がします。期限が付けられた感じがして・・。今日、
こんにちは先日、土曜参観がありました。芸術鑑賞教室授業参観バザーと盛りだくさんでした。授業参観は図工。1学期に育てた朝顔のツルでリースを作りました。親子で飾り付けをしました。図工は大好きな息子。楽しく作りました唯一無二のリースが出来ました先生も「今まで見たことがない」と言っていました。それでは、お披露目きます。じゃじゃーん。クリスマスケーキみたいです手芸綿を見た息子がリースの穴のところに綿を入れたいと言うので、母頑張りました💦モール(針金)を使って綿が落ちない
杉並区のアーティフィシャルフラワー(造花)教室アレンジ・ブーケ・リースお花のアクセサリーを作る教室MashuuFlowerマシューフラワーリース作りをとことんやりたい!日々頑張ってる女子を癒やす造花教室お花のマシューこと名村真澄です。『リース作りをとことん♬』そんなレッスンをリクエストいただいております自己流にはさよならしたいしっかりと何通りも学んで、自分らしさを追求。オリジナルの作り方も生み出して販売してくれそう
千葉県柏市生花・プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーのスクールアトリエフロレゾン谷澤です。■FEJオフィシャルスクール■マミフラワーデザインスクール指定教室■BRIDES・AIBA認定校学びたいスタイルに合わせて沢山のコース、単発レッスンを用意しています。■生花を学びたい方【アレンジメント】【ブーケ】■プリザーブドフラワーを学びたい方【プリザーブド資格取得】【単発レッスン例】■アーティフィシャルフラワー(高級な造花)を学びたい方【アーティフ
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら本日はオスス
「おばあちゃま、これ、もう出来上がりじゃない?」「うん、そろそろ完成ってことにしようか♪」小学1年生の孫と秋色のリースを作りました。実はこのリース、作り始めたのは9月中旬だったのですがなかなか完成しませんでした。コロナ禍。9月に2学期が始まりましたが孫の小学校は分散登校。9月中、孫が登校したのは6日間だけでした10月に入りやっと普通に登校できるようになりましたがこの秋は孫と
お花のお稽古🎄「行きたいな、行きたいけどな...」運転中に不調になったら不安なので電車で行って来ましたChristmasleaseある夜突然、私の身体に異変がおきました発作の時って朦朧としながらこんな感じなのかな?って思ったら、息子はなんてしんどい思いをしているんだろうと切なくなりました隣の部屋で寝ていた旦那を呼べどダメだ、イビキのほうが豪快だ小一時間したらいつもの私に戻りました何だったんだろう?自分の身体に何が起きたんだろう翌日、息子のVNSでお世話になっている病院に
GreenSnapのアプリもやっています😆そこで紹介されている100円ショップの材料を使って多肉植物のリース作りを参考にしています🤔リースの土台の作り方はほぼ一緒です☺️ラッカーの色がブラウンってとこが違うかな😁今回は大小と2種類作って行きたいと思います。なので400円(税別)で2つのリース枠画像できます。買った商品はこちら↓台所で使うザル15cm(セリア)ミソこし(ダイソー)アルミワイヤー太さ1mm(ダイソー)ラッカースプレーブラウン(ダイソー)枠が
オリジナルリースが完成しました桜のリースですホワイトとピンクの組み合わせは何歳になってもときめきますね優しい色合わせだけどとても華やかなリースができました#布リース#手作りリース#ハンドメイドインテリア雑貨#リース作り#桜#春
『折り紙でリース』第2弾今回はパープル系で作ってみました。パープル系の折り紙5色で花を作ってリースの土台に貼り付けました。30個の花では足りなかったので更に10個作って、合計40個使用しました。リースの土台はセリアで買ったXSサイズのもの。(直径10cm弱)土台に花を貼り付けるのに初めて『グルーガン』を使いました。(グルーガンの存在じたい知りませんでした)グルーガン本体はダイソーで220円グルーガンのスティックは20本入りで110円でした。(今時の1
東京目白プリザーブドフラワーサロンきほ花塾ですご訪問いただきありがとうございますよみうりカルチャー錦糸町の生徒さんからギフト用のリース作りましたとLINEをいただきましたとても素敵で大好きな雰囲気❤️リース箱が黒なのでこのまま飾れますとの事気配りもバッチリでした読売新聞家庭欄に取材して頂き掲載されましたプリザーブドフラワー仏花の記事です生花を用意出来ない時のお留守番の花として人気が高まっていますオーダーもお受けしています♪
先週末は念願の花と野菜を植えた。普段は草が生えるだけの庭だったので、黒いシートをかぶせていた一角を耕してみた。スコップでちょっと耕すだけでも大変💦昔の人はすごいなと改めて感じる。最初は全部地面に植えようと思ったけれど、玄関も花があった方がいいなと思い、鉢に植えてみた。それから、試しに買った野菜も地植えをして、自己満足!歳を重ねると自然に触れる事が気持ちいい。ついでに、裏の空き地にあるつるを使ってリース作り🌿ポストの上に飾ってみた最近、息子から運動しろと言われるので(自分の事は
ブーケ・ドゥ主宰フラワーデザイナーの川守由利子です。ガーデンストーリーにて100均雑貨と花を楽しむ「プチプラ花コーデ」を連載中です♪ライフスタイル|GardenStory(ガーデンストーリー)gardenstory.jp---------------------------------------いつも行くセリア(私は横浜ベイクオーターに行くことが多いです)毎回楽しみにしているのがウイリアムモリスの商品チェック♪今回はこちらを購入